なんJ民が好きな哲学者は誰や?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:nIdEfdeYp

ワイはカントやな
独断論と経験論を独自の批判哲学に転化したその功績は哲学史上においても類い稀やと思うで


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:I+rqp+lI0

岡尚大


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:nIdEfdeYp

人物だけじゃなくて、具体的な思想・学派とかでもええで
みんなのお気に入りの思想を挙げてや


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:spS765C9r

デカルト


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:8L7w9t9MM

ワイは幾原邦彦


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:ASJAq9Ng0

ひろゆき


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:WqkL1xyk0

哲学は女児アニメから学んだ


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:GyMPS3sGp

ヒューム


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:McfIGM920

ヴィトゲンシュタインやで


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:bFZbH+vr0

>>9
本ぱらっとめくったことある
ぜんっぜん意味わかんなかった


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:W1VSTxAna

老荘思想


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:J2GI9+Mg0

エクアドル哲夫


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:1HTZEd7y0

名前だけならベーコン



13:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:ZX14ghjzM

ローザルクセンブルク


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:lu/ka9Ke0

キルケゴール


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:W1VSTxAna

あと予定説も好き



18:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:NEGzdYnD0

カミュはどっちかといえば小説家やしあかんか


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:iTCd8WEV0

ベルクソン


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:d2UMGn6LM

フーコー


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:xudzUwBcd

クザーヌスに決まってるわ


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:0wkY3GwA0

ウィトゲンシュタインの名前見たら
もう絶対素晴らしき日々やろと思うようになってしもうた


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:nIdEfdeYp

カントの哲学史上に比類なきところは、人間理性の権能を的確に指摘し、同時にその限界を明らかにしたことやな


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:T7faSUQO0

>>23
日本語で頼む


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:h+e6DJei0

フランクル


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:GRLGj9pA0

バークリーやな


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:V5v5IfP1p

カント以前の西洋哲学を見下すようになった
カントのばかっ!😠


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:UJgvcdfk0

レヴィナス


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:lu/ka9Ke0

でもやっぱり、プラトンもスコ


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:7WQ8mXNa0

ウィトゲンシュタインの考え方は共感しやすい


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:XUbNQk010

マグヌス


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:hV+YJElr0

フロムやな



37:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:lAxYYRVu0

やっぱレヴィストロース

西洋にお前ら調子乗んなよやったの気持ちええ


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:NEGzdYnD0

ニーチェとかショウペンハウアーとか挙げるやつおらんのやな
なんJ民みたいやのにな同族嫌悪か


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:XcErDBx40

ゴータマ・シッダールタ


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:kda7TLFj0

ギリシアの自然哲学者はみんな好きやで


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:1BPWKqw0a

フロイト読んでるとコイツ学生時代モテなかったんだろうなって思うから好き


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:h+e6DJei0

あとシュプランガーも好き


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:XQpQN/9w0

ショーペンハウアー
仏陀
どんなイメージ?


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:NEGzdYnD0

>>43
反出生主義に傾倒してる


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:bFZbH+vr0

哲学者ってどうやって生活してたの?
哲学的に説明頼む


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:V5v5IfP1p

やっぱニーチェやな
自力でニヒリズムの思考にに至ったワイは
ツァラトゥストラ読んで感動したな このジジイ同じ悩みやんけ!って
“汝成すべし”の龍に立ち向かえるのは”我欲す”の獅子だけや


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:4ItibTgr0

荘子や
うんこにも道はあるんや


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:zYqu8gJq0

フレーゲ


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:OUO2U1DKM

道元と西田幾多郎すこ


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:Ch6lh1Jn0

スピノザ


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:wQ/CaZeea

バタイユ
まじで人生変わった



76:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:Qbu0dNlN0

>>53
バタイユはマジ


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:FGHBZY6Ud

フッサール


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:NL44kVTo0

ようしらんけどルソー


57:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:VBQoWXje0

「コロナは概念」って言葉についてどう思う?


58:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:f+EW0GWH0

スピノザの考え方見るとやる気無くす


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:Udf3SbWY0

哲学って何で学んどるん?
大学で専攻してたんか?
本買って読んでるんか?


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:NL44kVTo0

ルソー以外の近世近代の政治思想何言ってんのかわからん


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:iXS2/8I80

廣松わたる


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:nIdEfdeYp

ワイはライプニッツも好きやな
ライプニッツは、世界を構成する”モノ”をモナドと呼んだんや
モナドは内なる力により自発的にその姿を展開させ、同時にそのモナドにとって外にある他のモナドと対応し連なっていく
ライプニッツはこういう世界観を構築して、世界の構造を明らかにしたんや


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:V5v5IfP1p

>>63
イデア論と何が違うの?


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:WqkL1xyk0

実際のところ生きてる人の言葉なんか耳に入ってこない
虚構こそが最高のアドバイザーやね


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:V5v5IfP1p

Q.人間の生の理論は?
哲学者1 幸せになるため
哲学者2 幸せになるため
哲学者3 幸せになるため
ン ゙ア ゙ア ゙イッ!!! なんやねんコイツら
ワイはサルトルやニーチェが好きや


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:JGt56GuA0

デイヴィドソンやで


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:Udf3SbWY0

この世はクソだと認めつつ生きたい気持ちにさせてくれる哲学者はおらんのか?


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:Ch6lh1Jn0

>>69
その路線やと実存主義しかないやろまぁ
みんな大好きニーチェでええわ



77:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:V5v5IfP1p

>>69
サルトル 「実存は本質に先立つ」とか
バカでも分かる


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:XQpQN/9w0

>>69
生きたいと思えるかはわからんけど釈迦の教えに沿って生きれれば苦しみは少ないと思うで


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:hL21urB00

>>69
ショーペンハウアー
自殺についてって本が物理的に薄いから入門に使える


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:x6whU8yC0

ベルクソンが好き


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:clKuLXiU0

てつがくとかすきそうw


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:Uu+tYww7a

政治哲学やけどロールズ
政治的リベラリズム翻訳出るみたいだから読むで〜


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:wQ/CaZeea

サルトルはカント並みにクリアな哲学だと思う
対自と即自とかわかりやすい


104:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:V5v5IfP1p

>>81
カントは一番クリアではない部類やろ
純粋理性批判の難解さよ


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:pU3+a8Ue0

猿渡哲也


84:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:WqkL1xyk0

やけにすかしたセリフなのは原文が悪いのか翻訳者があかんのか


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:nIdEfdeYp

ライプニッツのこの独特な調和の世界観は、その平和を志向した類い稀なる感性が生み出したものと言えそうやね


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:bFZbH+vr0

豊島将之 頼むから勝ってくれw


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:mryYOUiD0

ハイデガーやな
名前だけしか知らんけど


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:jvPyY+2a0

知らんが人間原理提唱したやつ


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:H0IvbM5T0

デネット



96:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:jdtE/G/V0

サルトル


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:RERj2DDL0

止揚とかいうクソ翻訳


98:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:vLKphlmN0

伊勢田・戸田山


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:pGUopczq0

デカルト
なるほどなーと思った


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:vxLNlz9j0

ワイはコペルニクスや


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:JSeDR4bN0

シオランすこ


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:C/JypYd70

キェルケゴールをすこれ


105:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:r9d323E50

ピタゴラスや!


108:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:pGUopczq0

土屋賢二さんって哲学者としての評価はどうなの?


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:LneBA+kP0

哲学入門書読んで覚えたてのガキわらわらで草


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:V5v5IfP1p

>>109
バレたか 最近知ったのは言いたくなるやろ


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:wJnzscup0

なんjでラカン、ジジェク語る人いないよな


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:Py6Bjcvwp

>>110
なんJ民は現代思想が苦手なんやろ


111:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:OJTN+heYH

永井均やな
間違いなく世界の哲学史に残るわ


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:5+i4FQi30

道元やな
こいつ天才やろ



115:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:x6whU8yC0

デイヴィッドソン、ホワイトヘッド、ラッセル
イギリス哲学の魅力


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:hL21urB00

>>115
ジョン・スチュアート・ミルって今の価値観やとほとんど当たり前のことしか書いとらんけど当時やと革命的やったやろな


132:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:kakXlZ5J0

>>115
経験論哲学の方が現代の科学主義とマッチしてて理解しやすいよね


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:WqkL1xyk0

哲学好きは宗教にハマりそうやな


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:5+i4FQi30

>>116
ワイは逆やと思うな
信じることができないから理屈をこねこねしたいんやろ


119:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:V5v5IfP1p

>>116
般若心経の空の教えとか学んだら出家したくなるわ


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:NEGzdYnD0

1年くらい哲学の入門書読み漁ったらなんJやdiscordの哲学鯖くらいならイキれるよな
ていうかワイの頭では入門書しか理解できないんやがオリジナル読める人って凄いわ
哲学科って翻訳版じゃなく原本をさらに自分で翻訳して読むんやろ?中々キチってるわね


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:x6whU8yC0

道元の思想については難解やと思う
井筒俊彦の哲学書を買ってみたんやが、道元の時間論をイスラームの神秘哲学・アリストテレス哲学と比較して、その相違点・共通点を分析しているという漠然とした印象しか残ってないわ


123:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:Udf3SbWY0

奴隷の哲学者エピクテトスみたいな題の本が面白そうやから買ったわ


124:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:AR6cnVxW0

哲学って自分がわかるものしかよういわへんやろ


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:blxUUPE90

カント


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:OJTN+heYH

哲学者なんか好きになってもしょうがないけどな
たまたま自分が不思議に思ってたことを事細かに論じてたってだけのことやし


127:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:0QWsreh9a

ウィリアム・ジェイムズ


128:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:AR6cnVxW0

キリストと釈迦をまず理解せえへんと始まらんやろ
理解したんか?みんか


131:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:AR6cnVxW0

まず語るんやったらキリストと釈迦話してくれや



138:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:V5v5IfP1p

>>131
釈迦の教えって経典を読み解くんか?
般若心経と空しか学んでないけど


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:o3yXw40pd

ワイは承認論に関心があるから、好きなのやとアクセル・ホネットかねえ


135:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:o3yXw40pd

まだハーバーマスが生きてるのすごいよなあ


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:AR6cnVxW0

あと自分たちで語るの好きなんの言いたいことしか語らんやろ
説明もせんとようけ語るのチー牛やねん
友だちとやっとけよ、おらんのかよ


141:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:SBFYD1680

>>136
日本語下手くそか😂


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:OJTN+heYH

倫理学と哲学はきっぱり区別したほうがええと思うわ
なんか結びつきあるか?


154:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:ESBz9bQxa

ニーチェくん


156:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:OJTN+heYH

唯物論が一番説得力あるわ


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:3W36IpeNa

フーコーとかいう権力大好きハゲ好き


158:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:fqevHWy90

好き嫌いで選ぶものなのか


159:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:+luaSWFQ0

哲学ってガチでやろうと思ったら数学に精通してないとアカンらしいな


160:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:Szw7ng1K0

なんや当たり前のことを言葉にしとるだけやないか?哲学者って


164:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:OJTN+heYH

>>160
あれこれ可能な限り疑った末にやっぱり当たり前の答えが出ました、ってもんやからな
結論だけ見ても仕方ない


165:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:AR6cnVxW0

むずかしいね


168:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:3lfE+uug0

すば日々クリアしたけどヴィトゲンシュタインのこと何もわからんかったんやが


169:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:ZrENwToNp

日本に哲学者っておるんか?
哲学学とかは抜きで


170:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:AR6cnVxW0

>>169
きたろう


176:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:x6whU8yC0

>>169
西田幾多郎とかおるで、有名な京都学派に属する人や


178:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:OJTN+heYH

>>169
現代やと永井均とか野矢茂樹とかちゃうか


174:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:CzfpCpCdp

老子


175:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:+luaSWFQ0

哲学って実際の社会で何か役に立つもんか?
哲学書100冊読むより色んな分野の研究の本100冊読んだ方が人生豊かになる気がするわ


180:なんJゴッドがお送りします2021/11/04(木)  ID:AR6cnVxW0

>>175
役に立つもの読みたいなら役に立ちそうな本を読めば良くてその質問はなんで質問してるかわからん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635957912/
未分類
なんJゴッド