JR西日本三宮駅で温泉掘り当てる 神戸はどこ掘っても温泉出る模様

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

https://kobe-journal.com/archives/1038204342.html


2:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

ワイも掘ろうかな
ただで温泉入れるなら


3:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:YfB43TTr0

始まったな


4:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

銭湯もスパ銭もサウナも温泉だらけ


5:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

神戸市穴ぼこだらけになりそう


6:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:l1HAasSK0

三宮は温泉無いしな


8:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

>>6
サウナに温泉湧いてるしw


7:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

慣れすぎて温泉と言う感覚すらない市民


10:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

これ温泉街として神戸市行けるやろ


13:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:Ffhmv71i0

再開発どうなったん?


14:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:lV8zdAI30

地盤沈下せんのか?


15:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:3uupggUf0

JR涙目だろ


16:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:fW6r1anx0

六甲山噴火するんちゃうか?


17:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:002Ux5OM0

阪神三宮駅沈没しそう


18:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

ワイ考えたら20箇所くらい温泉ある気がする


19:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:VDDDzjVQa

なんか工事しとるなーって思ってたら温泉なんかよ草



20:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:Pg9QM+OIr

つか東京ですら掘ったら温泉でるで
日本は大抵掘ればでるんや


21:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

有馬行かなくても兵庫区の湊山温泉とか近場で同じ金泉と温泉出るしな


22:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:GXvFdhc40

神戸どころか堀さえすれば日本やったらだいたいどこでも湧くんちゃうか?
かなり深くなるやろうけど


25:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

>>22
六甲山の周りは高確率やで


23:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:R3zoF+wD0

6年経ってどうなったんや?


24:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:RjVonpfOr

進撃の有馬温泉



26:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:yyjpsgCO0

尼崎でも温泉出るからな
泉質はええぞ
なお客層


34:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:RjVonpfOr

>>26
尼崎で温泉の話をするな
トラウマやわ 殺されそうになった


41:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:31tTlspe0

>>26
あれ温泉言うてるけど、冷泉やろ
それ温めてるだけやろきっと
マンションとかスパ銭のやつ大抵それらしいで


50:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:3tCLD8kx0

>>26
お湯の質ええか?
武庫之荘のとこ天然温泉やったけど質は微妙やなぁって思ったで


27:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:R2eqLMne0

あれ温泉作ってたんかよ
駅前に銭湯できてもなぁ


28:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:iOAmZd3n0

昨日やたら神戸の温泉を語る温泉くんいたけどこんなニュースがあったからか


30:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

宝塚とか尼とか明石でも出てる


32:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:X/E7q0Ix0

言うほど三ノ宮閑古鳥か?いつ行っても平日やのにどっから人湧いてんってくらいようさいおるけど


38:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:yyjpsgCO0

>>32
むしろコロナで梅田まで行かずに近場で済ませるやつ増えたからな


33:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

普通の銭湯が温泉出るなら一般人も庭掘ればでるよな


35:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:Tl1AqnUmF

すごいや


36:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:iOAmZd3n0

温泉出ても神戸の衰退は止まらんぞ
福岡市どころか川崎市にも負けるとかどうすんねん


39:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:31tTlspe0

神戸サウナ終了のお知らせやんけ


40:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

箱根並の温泉街になるチャンスやろ


43:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:P2xYmcE6a

温泉って場所によるけど掘ればどこでも出るらしいやん
もはや自然湧出の温泉以外は希少価値ないで


49:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

>>43
それは違うぞ
六甲山は本来火山なんやが
フィリピンプレートにマグマも引きずり込まれて火山活動できないらしい その熱が水分を吹き上げるからどこ掘っても温泉でる確率高いんや


44:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

温泉出過ぎやろ神戸


45:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:Gptb7k/oM

6年前やん
結局白紙にしたビル再開発前の案そのままでやるみたいやな


46:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:cSO7qPxBM

日本なら大体どこ掘っても温泉出るからな
温泉地以外は深く掘らないとあかんけど


47:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:7C14A0rW0

温泉(加温加水循環塩素消毒)


48:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:BgOAVa6q0

温じゃねえだろ


51:なんJゴッドがお送りします2021/10/01(金)  ID:In82Cif2a

関東平野は掘ればガス出るから危険やろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633087133/
未分類
なんJゴッド