日本の雇用制度は「メンバーシップ型」であり、今後は「ジョブ型」にシフトするなどと説明されているが、実はメンバーシップ型などという型は存在しない。
日本以外の主要国は、すべて業務に対して賃金を支払う制度であり、構成員であることに給料を払っているのは日本だけである。
かつては、こうした日本の特殊な雇用環境について「日本型雇用」などと説明していたが、最近では「メンバーシップ型」などと、
あたかもいくつかの型があるかように説明する専門家が増えてきた。おそらくだが日本の雇用は特殊だと指摘すると、
自称「愛国者」から執拗(しつよう)な誹謗(ひぼう)中傷を受けるので、こうした人たちに忖度(そんたく)し、曖昧な説明をするようになったものと推察される。
結局のところ、業務に対して賃金を支払うのが当たり前であり、日本もかつては諸外国と同様、業務に対して賃金が支払われていた。
そして業務に対して賃金を支払う制度のほうが労働者にとっては公平であり、満足度も高い。
所属に対して賃金を支払ってしまうと、定年退職するまで、組織に対する絶対的な忠誠が求められる。
転職市場も整備されないので、ひとたび失業すれば行き場を失う。結果として、会社からの無理難題を唯々諾々と受け入れたり、無制限の長時間残業が横行したりする。
業務ではなく組織に対する忠誠に賃金が払われていることを考えれば、日本企業が総じてブラックな体制になるのも当然といってよいだろう。
賃金が業務に対して支払われると、労働者と企業の力関係が変わる。業務が終わればそれでおしまいで、それ以上の要求を行うことはできないし、
何より労働者側にそれを受け入れるメリットがない。無理難題を受け入れる労働者が少なければ、結果としてブラックな職場は減っていく。
■ジョブ型のほうが結局は賃金は上昇する
終身雇用が保証されないと失業するリスクは高まるが、社会全体として転職が多いのなら、人材を放出する企業がある一方で、
新規に雇用する企業も出てくる。幸いなことに、日本は今後も人口減少と高齢化が続くので、人手不足はより深刻化する。
求人に対して労働者が少ない状況なので、相対的には労働者に有利な状況が続くだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1fb695e36050a80b56bb3f14c1927914a9ec554?page=2
《関連記事》
派遣の廃止(正社員雇用)と解雇規制緩和はセットだと思いませんか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14244471739
2:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:KXndVeUbM
唯一の心配は自身のスキルが陳腐化することであり、いわゆるジョブ型の社会になった場合には、自身のキャリアやスキルについて漫然と構えることはできなくなる。
だが、いくらITが発達するといっても、営業や経理、マーケティングという根本的なスキルや知識が不要になるわけではない。
IT化が進めば、既存のスキルに加えてITについての知識も身につける必要があるが、こうした最低限のキャッチアップさえしていれば、
仕事は必ず見つかり、タダ働きなどする必要がない社会のほうが、多くのビジネスパーソンにとって幸せではないだろうか。
しかもジョブ型の雇用が進めば、実は賃金もアップする可能性が高い。業務に対して賃金を支払う場合、
企業は過剰に社員を雇用することはしなくなる。賃金の原資が同額である場合、社員数は減るので1人当たりの賃金は上昇する可能性が高い。
余剰な社員が市場に出てくれば、別な企業がその社員を雇って新しい事業をスタートするので、全体の賃金も増えていく。
努力を一切せず、何もしないで机に座り、給料を受け取ることだけが目的の人には嫌な社会かもしれないが、
それ以外の健全なビジネスパーソンにとって新しい雇用制度はむしろウェルカムなはずだ。
(加谷珪一)
3:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:KXndVeUbM
確かに
4:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:ERSm3tBW0
もう終身雇用には戻らんぞ
6:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:KXndVeUbM
>>4
まだ終身雇用残ってるぞ
完全に破壊しないと日本は復活しない
5:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:KXndVeUbM
解雇規制緩和もしないでジョブ型浸透もしなかった結果派遣労働者に頼らざるを得なくなったんや
だからマージン抜かれて派遣の賃金低かった
50:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:dJZ7vg4I0
>>5
いやマージンの上限決めるだけでええやろ
つうか紹介した時にだけ金取るならまだしも紹介後ずっとかすめ取るとかヤクザでもやらんわ
こんなんやるの奴隷商人だけやで
8:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:UTKmOtqB0
関係ない
払う気ないからだよ
ブラック取り締まれば上がる
9:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:P1Hvjmwlp
下が自分が上がろうとせず上を降ろそうと躍起になってる国民性の国が発展するわけない
13:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:UTKmOtqB0
>>9
関係ないよ
15:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:UTKmOtqB0
>>9
洗脳されすぎ
33:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:NMhWfikb0
>>9
居酒屋で夢とか語ってそう
34:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:7oSMYrmNa
>>9
これだよな
文句あるから自分で作る、自分がやるってならないから衰退した
結局環境に文句言いつつ居座るからな
10:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:P6rw+dFka
加谷珪一って信用できるやつなんか?
11:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:WLOId0arM
中抜き天国ジャップランドだからだよ
12:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:UTKmOtqB0
ジョブ型とか関係ないよwwww
頭悪いな
ただ単に人に金かけたくないんだよ
14:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:KrXuUQGTd
ジョブ型の場合は公的な職業訓練が充実してないと社会が崩壊する
日本の社会は会社依存が大きい
職務経験も会社に所属しないと積むことができないのが問題
16:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:Yh24jknWp
日本の場合給料は上がらんけど解雇しまくりますになりそう
17:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:UTKmOtqB0
バカはジョブ型とか言われたら
簡単に思考誘導されるんだな
19:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:/ESUhFXv0
これ直せば労働生産性上がるんか?
25:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:UTKmOtqB0
>>19
んな訳ないよw
最低賃金あげる以外にないよ
20:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:yRskAiiyd
どんだけ働いても同期の間で基本給に差はつかない
査定の差で1,2年くらい1−2万の差がついても、昇級すればまた同じになる
すまん、これでモチベ上がるか?
23:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:ZOBVJlzo0
日本の〇〇は古臭いからダメだ!ってどんどん改悪して破壊していくのが
90年代以降の日本だから騙されるなよ
29:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:UTKmOtqB0
>>23
小泉改革からだな
37:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:KsF6yPS9M
>>23
適当にやったからやで
きちんと最後まで解雇規制緩和ジョブ型浸透してれば派遣労働者こんな増えてねえし賃金も上がってた
24:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:GEH6lhlz0
正社員保護があるかぎり終身雇用はなくならんやろ
26:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:ObtGb5a80
でもこれやると失業者増えるよね
27:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:yRskAiiyd
管理職も外部から引っ張ってくる専門マネージャーではなく、叩き上げのプレイングマネージャーだから
人間関係が染み付いてるし、不和を起こさない無難な人事評価になる
28:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:MpI48u6D0
いらない人をクビに出来ないから
流動性も生まれない
35:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:UTKmOtqB0
>>28
流動性が生まれても
給料は上がらんよw
勝手にやめてくブラックの給料が上がらないのと同じで
30:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:rC9c6yK/M
大企業が成果主義とか言い出して10年以上経ったんですが
31:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:yCThpmSA0
わかったから給料上げてくれ
32:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:BXif6E6B0
10年前の記事かな?
もう変わっとるで
39:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:KsF6yPS9M
>>32
いや派遣たくさんいるやん
36:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:QSlO3IW90
なおお前らはクビになる模様w
41:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:AJC3ZnEn0
>余剰な社員が市場に出てくれば、別な企業がその社員を雇って新しい事業をスタートする
これは楽観的すぎるだろ
42:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:OU4I5mVla
個人主義が根付いてるからやろ
給料あげたら自分にも返ってきて社会がよくなると考えられなくなったのか考えてないのか
43:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:RF9nvp1F0
こうやって世論誘導したいんやろなぁ
44:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:G0m6QhJba
雇用の流動化進めれば多重下請けはだいぶ減るやろと思うよ
46:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:Bv5dIHJ10
大企業は知らんけど中小以下は解雇規制なくなりゃ給料あがるやろな
簡単に上げられん原因て簡単に首切れない(下げられない含む)やし
52:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:yHgcRLncd
>>46
うーん…それは…どうかな…
どっちかというと簡単に正社員として雇えないという原因にはなり得ると思うけど
47:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:CpT7/Akd0
内部留保ばっかして働き手に還元しようとせん企業が多い事
48:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:kk6/RuVga
自称愛国者どうこうってワード出してる辺りちょっと気持ち悪いなこれかいてる人
51:なんJゴッドがお送りします2021/07/11(日) ID:Atj1SNWQa
本気であげたいなら法でしばればいい
そうしないのはポーズだけってこも
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625997520/