売買予約に基づく所有権移転請求権保全仮登記の経由された不動産につき所有権を取得してその旨の所有権移転登記を経由した者は、
予約完結権が行使されると、いわゆる仮登記の順位保全効により、仮登記に基づく所有権移転の本登記手続につき承諾義務を負い、結局は所有権移転登記を抹消される関係にあり、
その反面、予約完結権が消滅すれば所有権を全うすることができる地位にあるから、予約完結権の消滅によって直接利益を受ける者に当たり、その消滅時効を援用することができる
彡()()「」
2:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:37:22.22ID:pBVZ0FyWd
こんなん無理やろ…
3:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:37:31.10ID:LbAzh5iO0
つまりどういうことや?
29:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:41:45.73ID:mAJuwYH6d
>>3
時効を援用することで直接的な利益を得られるから援用してもええで!ってこと
231:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:57:35.29ID:kCC8GmVh0
>>3
他人の売買予約付きの不動産を買ったやつはその予約の時効消滅を主張できるってことや
4:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:37:50.37ID:pBVZ0FyWd
日本語なのに解読できんやんけ…
5:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:38:02.76ID:IKBcJ2KE0
文章そのまま覚えようとするから無理なだけやんけ
6:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:38:05.87ID:PdM6ibaQ0
六法全書分厚すぎて鈍器だろ
8:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:38:57.49ID:yx+mRmYbr
>>6
法学部生でも六法全書なんか買わねえよ
7:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:38:55.09ID:pBVZ0FyWd
法学部生はこんな文章をスラスラと読んでるんか…?
9:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:39:05.18ID:KGamHe91a
落ちついて読め
ただの日本語やぞ
10:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:39:10.09ID:xgggPW1k0
専門書ってどれもこんなんだけど高卒?
17:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:39:49.67ID:5hWwtcewd
>>10
理系だけどこんな文章の専門書知らない
11:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:39:12.36ID:XOWOWUZ00
民法は図を書けば楽勝
12:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:39:32.18ID:DI68Lo6Z0
宅建舐めてる馬鹿おる?
22:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:40:56.73ID:RyjNEzcDp
>>12
偏差値60以上あれば数ヶ月勉強すれば余裕やろ
51:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:44:24.94ID:GNbH08+Up
>>12
宅建はそうでもないよ
問題はその後
13:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:39:42.83ID:0B5dDw0n0
日本語下手くそかよ。頭いいやつはもっとわかりやすく説明するぞ
15:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:39:43.57ID:jFmMq3Y3r
エアプ
条文そのものはいつでも調べられるから別に覚える必要ない
16:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:39:43.57ID:GvuTT2jbp
文系はこんなのでむずいとか思うのか
18:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:40:24.55ID:keVjc3s+a
法律の条文ってすげー頭悪い文章だよな
39:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:43:07.98ID:DBlVuL/ua
>>18
反対の反対は賛成なのだみたいな文章よな
20:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:40:38.39ID:TM6yHZsT0
弁護士って法律全部覚えてるん?
30:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:41:59.05ID:p/LtJq22a
>>20
試験ですら持ち込み可やからな
基本的にはうろ覚えや
事案を聞いたときにどれだけ多くの該当する条例と判例を思い出せるか紐付けられるかが有能無能の分かれ目や
37:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:42:41.39ID:XOWOWUZ00
>>20
民法程度ならある程度覚えるけどもっと専門的な法律は無理やな
素早く参照できるようになる程度や
21:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:40:39.79ID:0Lt51xiy0
時効の援用権者
23:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:40:59.58ID:5hWwtcewd
漢字が連なりすぎてて理解を拒むわ
24:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:41:12.97ID:g1kS1rQu0
法学部は必修科目に哲学あるってマジ?
25:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:41:19.57ID:XOWOWUZ00
ワイが仮に抑えた不動産をアンタニキが入手してもワイの仮抑えがガチになったらわいの勝ちや
けどわいの仮押さえが時効で死ぬとアンタニキが利益を得るから時効の援用をできるんやで
26:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:41:31.73ID:XM/i+/IC0
基礎しっかり勉強すればどんな法律も読める
27:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:41:36.29ID:eqoTEbB20
唐沢弁護士ってすごくね?
28:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:41:43.06ID:bElGl0bY0
一つ一つの用語の意味が分かればそう難しくない
31:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:42:03.72ID:v6NDg1Qyp
なおこれをクリアしたコピーのとれないデブがいるらしい
32:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:42:10.39ID:tb3n2vcu0
UMLで描けば一発でわかるやろ
接続詞と助詞の使い方が下手やねん
33:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:42:18.23ID:FcMmHz130
ポケット六法言うほどポケットか?
34:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:42:20.15ID:tGd1NcjVd
卒論ないから卒業はクッソ楽やん
35:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:42:20.94ID:sjaKMh/P0
用語覚えゲーやん
36:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:42:21.64ID:sJEqOOw10
憲法の教授「私は民法は専門外なので学部生の君達と同じくらいの知識しかありません(大嘘)」
大学教授の知識量って頭おかしいレベルだよな
38:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:42:56.48ID:XM/i+/IC0
>>36
そらそればっかりやってるんやから
43:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:43:43.18ID:tGd1NcjVd
>>36
司法試験が基準やからな
ロースクールできた時に優遇制度で駆け込み受験してたし
40:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:43:10.08ID:jFsvvXon0
判例暗記するだけやぞ!
41:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:43:24.70ID:mlgXjn16d
民事保全法とか倒産とらんかぎり司法試験の範囲やないやろ
62:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:45:56.30ID:mAJuwYH6d
>>41
イッチのは時効の援用権者の話やから民法やろ
バリバリ司法試験の範囲内や
42:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:43:40.97ID:0B5dDw0n0
つまり、売買予約に基づく所有権移転請求権保全仮登記の経由された不動産につき所有権を取得してその旨の所有権移転登記を経由した者は、
予約完結権が行使されると、いわゆる仮登記の順位保全効により、仮登記に基づく所有権移転の本登記手続につき承諾義務を負い、結局は所有権移転登記を抹消される関係にあり、
その反面、予約完結権が消滅すれば所有権を全うすることができる地位にあるから、予約完結権の消滅によって直接利益を受ける者に当たり、その消滅時効を援用することができるってこと!?
46:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:43:58.77ID:TQtB9Aa7F
>>42
正解!
49:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:44:19.25ID:5hWwtcewd
>>42
わかりやすいわ!
44:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:43:48.38ID:tjt3IAGLa
条文丸暗記で済むなら法律関係の仕事は完全にAIで代替できるのにな
45:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:43:58.58ID:mAJuwYH6d
94条2項とかいう色んなとこに顔出してくる条文
47:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:44:00.61ID:EfysZnbGM
ワイ司法書士受験生、普通に分かる
48:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:44:05.32ID:71JoQ5grd
唐沢ってすげえんやな
50:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:44:22.66ID:hlsn2gNh0
六法はあくまでも数学で言うとこの公式集やぞ
53:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:44:54.49ID:TQtB9Aa7F
教授「法とはなんですか?」
ワイ「願い…ですかね」
教授「違います」
ワイは卒業を諦めた
94:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:49:30.77ID:hW00T7pS0
>>53
法律ゆうんは弱いもんの味方やない、知っとるもんの味方するんやで
54:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:45:01.70ID:vsdTxcik0
司法書士とかいう資格界のシベリア
57:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:45:41.75ID:hlsn2gNh0
>>54
取得に学歴や年齢要件ない中では1番難しい資格やろか
55:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:45:05.26ID:Gxf8cC9T0
数学の証明論文だって日本語意味不やぞ
56:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:45:09.51ID:m7ADywC00
わい馬鹿だからそもそもの疑問なんやが
なんでわざとこんなわかりづらい文章にするの???
かっこつけ??
66:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:46:43.67ID:XOWOWUZ00
>>56
ここまで書かないと違う読み方ができてしまうから
70:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:47:13.27ID:BYRaj9SI0
>>56
曖昧にすると解釈の余地が生まれるから
77:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:48:02.28ID:mAJuwYH6d
>>56
わかりやすく平易な文章にしたら解釈の幅広がりまくって結局不都合なことになるから
わかりにくくなろうがガッチガッチに定義固めた文章にする
58:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:45:43.95ID:Xah+UPfx0
法律とか弁護士に任せればええやんけwwwwwww
59:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:45:44.77ID:dOZfLs4s0
法務博士ワイ涙が出てくる
60:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:45:46.40ID:pMngf6Emr
こういう難しい文章ばっか書いてマジで世間に浸透させる気あんの?
逆にバカだよな
バカ
64:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:46:12.40ID:TQtB9Aa7F
>>60
ホリエモンみたい
61:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:45:47.26ID:jFsvvXon0
ワイ「不動産の引き渡しってどんな基準なんやろか?判例調べたろ!」
判例「総合勘案しろ」
これやめろや!
63:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:46:07.00ID:mSeuGA7M0
六法暗記したって法律は扱えるようにならないんだよなぁ
寧ろ六法に載ってない解釈やら判例の部分が重要なのに
67:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:46:57.35ID:DBlVuL/ua
>>63
民法第709条が最たる例やな
65:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:46:36.81ID:HRA4r0v/0
よく読めば普通に分かるわこれ
予約された土地を買った人は予約が実施されたら買った土地自分のものにならんわけやが、この人は予約の消滅時効を主張できるってことやんな?
76:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:47:58.39ID:XOWOWUZ00
>>65
せやで
背景としては時効の援用が援用により利益を受ける者(普通は本人)のみやからわざわざこんな話が出てくるんや
96:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:49:36.25ID:0B5dDw0n0
>>65
こう書けばいいものを難しい単語使いたい年頃なんやろなあ
68:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:47:02.97ID:GQPD0lYs0
法解釈はどっちかっというと普通に条文に書いて無いことまで出てくるのが難しいんだよなぁ
どう考えてもそんな解釈条文から出てこないみたいなのもある
69:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:47:09.17ID:+aGx53cc0
時効援用権者の範囲に関する択一か
借地上の建物の所有者は借地権に関する云々の時効を援用できないとかのやつやな
71:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:47:17.18ID:0FyFRce1H
試験出題者から教えてもらえばええやん
72:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:47:25.02ID:Hf7muXg1M
民法はこれでも読みやすくなったらしいな
昔はカタカナで文語体とかハードモードすぎるわ
74:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:47:54.95ID:vsdTxcik0
条文暗記が苦手ならビジ法1級がおすすめ(受かるとは言ってない)や
75:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:47:56.23ID:jFsvvXon0
判例「立法の趣旨が云々」
なら法律に書いとけや!
93:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:49:10.13ID:XOWOWUZ00
>>75
ポケット六法が10分冊ぐらいになっていいならそうするで
79:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:48:13.61ID:DWgiz3pQ0
3年くらいになるとポケット六法でさえ重く感じて
今日やる科目だけの部分を切り取って毎回持ってきてたわ
91:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:49:05.87ID:VOyjtULX0
>>79
ワイはもうスマホで引いてたわ
なお稀にぶちぎれる教授がいる模様
80:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:48:17.69ID:H4U1HhbP0
条文番号覚えてないけど時効の援用権の適格に関する判例かなんかやろ
要は不動産を買って登記まで備えた者は先に予約して仮登記してたヤツに対して予約完結権が時効消滅したって主張できるってだけの話や
83:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:48:38.45ID:cUujvmmr0
消滅時効の援用権者とか基本事項ですわ
84:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:48:47.04ID:jxlicnY80
まぁ法律は一般の人でも簡単に理解されたら困るから小難しく書いてるって教授が言ってたわ
87:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:48:58.81ID:BMj8LCyv0
弁護士にこういうトラブルに巻き込まれてるんやけど解決法教えてクレメンスしたらパッと法的な手続きの方法提示できるの実際すごいな思うわ
111:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:50:44.52ID:vsdTxcik0
>>87
いちいちググってたら臨機応変にトラブルに対応できんからな
医師国家試験も丸暗記多いのは同じ理屈
138:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:52:05.42ID:TZrgoSJnd
>>87
できてないぞ
細かい法律の話なら企業の法務畑でそればっかやってるヤツの方がよっぽど詳しい
143:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:52:19.30ID:8LrpFDU80
>>87
それっぽい知ってる分野にかこつけてるだけやで
有名法律バラエティでも見解割れまくるやん
88:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:48:59.30ID:+aGx53cc0
今日接見してきたワイ、懐かしみを感じる
なおもう解けない模様
89:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:49:04.07ID:H+1lnxR/M
条文を最初から最後まで全部覚えて実用的なのは刑法と憲法くらいや
97:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:49:39.34ID:+aGx53cc0
>>89
刑訴も入れてあげて
90:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:49:04.56ID:LQx1M/WG0
法律用のDSL無いんか?
92:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:49:06.01ID:/DdZWHUJ0
教授の法学絡めたエピソードやギャグが全く面白くない
95:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:49:33.38ID:8LrpFDU80
こんなもん斜め読みして理解出来ないとやばいぞ
ちな2留文1
99:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:49:45.05ID:1eb7CFOt0
どの分野でも専門書に書いてある文とかソフトの公式サイトの説明の日本語は訳分からん
102:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:50:05.96ID:mSeuGA7M0
結局解釈って裁判で困ったときに生まれるもんやしな
こいつがやったことはアカンことやけど今の法律やと対処できんし新しく法律できるの待つわけにもいかん…
→せや、この法律をこう解釈したらこいつのやったこともアウトって意味になるで!
105:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:50:14.26ID:wszfm9H3M
ジャップ法律は難解よな 海外とかはあっさりしてそう
137:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:52:04.32ID:jxlicnY80
>>105
ジャップの法律は外国の物まねばかりや
106:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:50:18.21ID:XM/i+/IC0
法学部の中に政治学科いれる理由がいまいち分からん
135:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:52:01.96ID:+aGx53cc0
>>106
ドイツがそうだったから
イギリス式だと政治経済が一緒になる
107:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:50:19.35ID:lKVSaNJup
もっとわかりやすく伝えられるやろ
110:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:50:32.40ID:4EDxl5oWa
この文書いたやつは国語できんやろ
こんな長い文は日本語としておかしいやん
149:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:52:36.29ID:DWgiz3pQ0
>>110
めっちゃ長く書いてどんな状態になっても自分たち(行政)の有利な方に転ぶよう書いてある
112:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:50:47.21ID:k/ku8ifda
時効の援用ってどういうことや?
126:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:51:33.12ID:0B5dDw0n0
>>112
援用じゃなくて主張って言えよな
146:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:52:21.78ID:H4U1HhbP0
>>112
契約の解除とかは電話一本メール一本でもできるやん?
時効は裁判で主張せなあかんねん
それを援用っていうんや
115:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:50:51.08ID:25T79rIT0
先に人が買う予約してたもん買った場合は相手の権利が時効にかからない限り予約者に渡さないといかんでってことや
119:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:51:22.21ID:wszfm9H3M
不動産関係の法律はぐちゃぐちゃすぎる
あと税法
134:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:52:01.32ID:jFsvvXon0
>>119
なんでや!消費税法があるやろ!
227:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:57:18.77ID:LWOwG5RRd
>>119
金商法もぐちゃぐちゃだった記憶あるわ
120:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:51:22.80ID:neBx2dNQd
予約完結権ってなんか胡散臭い言葉やな
121:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:51:23.73ID:Zr+9agw40
判例付きポケ6持ち込むンゴ
122:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:51:26.87ID:plFdE69f0
アホ「言論の自由や!人権や!」
↑普通は公共の福祉の制限ぐらい知ってるよね
123:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:51:28.17ID:8LrpFDU80
条文に関しては1センテンスが長いからここが要点とかここが区切りってのがなくてとにかくつまらん文章ってのが正しいと思うわ
わかりにくいやなくて退屈
128:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:51:35.56ID:Gf3qh2n50
民法触れてみたけど抵当権のあたりで挫折した
抵当権がわからんというよりそこまでに出てきた各用語がなんやっけアレってなりまくってパンクしたわ
129:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:51:38.70ID:6+qSALBj0
条文自体は結構ふわふわしたこと書いてるよな
130:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:51:43.56ID:QIVM/nEV0
要するに
仮登記された所有権移転請求権が実行されたら所有権失うことになる第三取得者はその所有権移転請求権の消滅時効を援用できるってだけやろ
136:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:52:03.75ID:vsaVC4B50
「数学科?数学得意やし余裕やろ!」
139:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:52:10.90ID:mSeuGA7M0
ワイが学生やった頃の教授も法律の条文は日本語としておかしいって言っとったな
法律特有の書き方やから慣れろって言われたが
140:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:52:12.43ID:May4PjG10
民法警報はわかりやすいやろ
民訴とかワイさっぱりなに言ってるかわからんかったで
154:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:53:19.57ID:wY5i79WJa
>>140
手続き法は頭痛くなる
165:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:53:58.34ID:6+qSALBj0
>>140
民訴はマジで取るなて言われたわ
141:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:52:13.36ID:U09YRZI20
一般人が理解できないようわざと普段使わないような言葉で書いてんだろうな
ほんとやること汚えよ
150:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:52:39.94ID:Rcr9BgbC0
法学部生ってみんなレスバ強そう
162:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:53:48.66ID:Zr+9agw40
>>150
最後はポケ6でぶん殴り合うから結局腕っぷしやぞ
164:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:53:56.64ID:0FyFRce1H
>>150
ひろゆきに負けたやつおったろ
166:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:54:14.02ID:dpZrMyqP0
>>150
煽りで死ぬぞ
175:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:54:50.26ID:neBx2dNQd
>>150
でも橋下とか吉村って弁護士なのに何でアホな感じなん?
200:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:08.28ID:May4PjG10
>>150
学部レベルならテスト100%率の高さも相まって過去問暗記ゲーやから対して身についてなさそう
151:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:52:59.79ID:vxm2qkGj0
漢字多すぎ
153:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:53:09.29ID:noc2jhn2M
「よく分かる民法」は宅建の試験対策でも使える有能書だわ
158:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:53:30.68ID:Nj8fdGdRa
法律は知ってる奴の味方で知らない奴の敵
ってなんjで言ってる奴を見たけどいい言葉だよな
173:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:54:31.93ID:8LrpFDU80
>>158
知ってても味方はしないぞ
160:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:53:39.56ID:6ZUkXtiN0
今日、
A又はB並びCが必要みたいな文があって
Aor(B+C)なのか
AorBと絶対Cがいるなのか分からんくてめちゃ時間を無駄にした
171:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:54:26.90ID:XM/i+/IC0
>>160
プレップ辺りにその程度書いてあるやろ
180:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:11.36ID:NozOrQ/t0
>>160
『条文の読み方』っていう本にそういうの全部書いてあるで
210:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:33.39ID:lUCDsHDg0
>>160
その違いが分かれば行政法得意になれるで
161:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:53:45.72ID:vE+YTwoFp
条文暗記の方が難しいぞ
163:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:53:55.39ID:X1bvZZwPp
こんなんかまいたちのネタやん
169:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:54:25.91ID:Gf3qh2n50
結局法学触って身についたのは直ちにと速やかにと遅滞なくの違いだけやったわ
182:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:12.68ID:jFsvvXon0
>>169
違いってなんなん?
170:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:54:26.75ID:EylpT7bUr
弁護士なんて当てにならんソースはなんJ
172:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:54:28.13ID:+aGx53cc0
まだ時効の「中断」って言っても仲間内で通用するけど30年もしたら通じなくなるんやろなぁ
176:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:54:52.28ID:atNZrke2x
条文数が法律によって差がありすぎるだろ…
憲法、刑法は100条くらいなのに
会社法は900条超えてくるからな
185:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:19.76ID:25T79rIT0
>>176
刑法は250くらいやろ
194:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:40.47ID:8LrpFDU80
>>176
刑法倍以上あるやろ
178:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:07.44ID:ncSwYHOR0
法学部やけど訳わかんなすぎて無理やわ
活字多すぎ
181:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:11.62ID:mSeuGA7M0
会社法大嫌いやったな
多いだけでうんざりする
民訴はずっと?やったな
230:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:57:34.38ID:wY5i79WJa
>>181
江頭にムカついてたわ
関係ないけどな
184:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:15.46ID:b0qOaimQ0
理系にはこれが読めないらしいなw
187:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:20.51ID:QIVM/nEV0
時効けっこう改変されてて勉強しなおすの苦労したわ
188:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:21.62ID:UkQaSZQAd
ワイ法律苦手法学部マン、うっかり公務員になってしまう痛恨のミス
190:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:24.69ID:TaiWW/v70
これ入試の現代文みたいに脳内で()付けてくイメージで読むんか?
191:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:28.36ID:jxlicnY80
申し訳ないがSSRの尊師を弁護士の標準とするのはNG
193:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:30.86ID:U+1VUuTM0
法律って作られた時期で読みやすさ違うの?
205:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:19.93ID:8LrpFDU80
>>193
ううん
237:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:57:54.74ID:viA6EwOL0
>>193
理系が古典教育いらんやろ言うて
文系がふざけんな必要じゃって返す根拠の一つが
現行法でも割と漢文的なセンスが必要なものがあるから
高校古文が平安文法で江戸時代あたりまでのものしか
扱わんから高校で古典学習終わる理系は勘違いしがちやけど、
そもそも100年ぐらい前まで公的文書や知識人の文章は
漢文そのものや、漢文的な言葉の使い方を前提にした
日本語がぎょうさんある
195:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:44.40ID:viA6EwOL0
厚生年金保険法の附則読んでると悟りの域に達する
ちな社労士
214:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:41.48ID:8LrpFDU80
>>195
社労士取りてぇな
225:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:57:16.01ID:hlsn2gNh0
>>195
社労士試験やったけど労基法と安全衛生法ぐらいしかろくに分からんかった
245:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:58:26.67ID:lUCDsHDg0
>>195
司法試験より社労士試験の方が暗記量おおいから尊敬するわ
196:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:44.99ID:Zr+9agw40
民訴法と物件法とかいう法律系最難関
197:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:55:58.08ID:hfJJFARb0
弁護士のIQってどれくらいやろか
218:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:52.24ID:6Kd2d2aWr
>>197
IQは必要ないぞ
ソースはなんJ
201:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:12.74ID:TZrgoSJnd
初学者「んほー理論的ーー!!」
中級者「なんやねんコレ、屁理屈言いやがって」
上級者「んほー!理論的ー!!」
修学者「なんやねんコレ、立法府働けよカス」
こうやぞ
202:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:12.91ID:YR+mslPoM
法律は「お前らこんなん分からないでしょ〜w分かる〜???」って書き方してるからクソやで
203:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:14.08ID:7/gNy3MGa
民訴一番おもろいやん
頭良い学習がなんとか論理捻り出して不都合性解消させようとしてる所が好き
204:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:15.55ID:4OXb0ZaMd
法律の条文の美しさはヤバいな
三島由紀夫が惚れ込んだのもうなづけるわ
219:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:56.05ID:U09YRZI20
>>204
スーパーロボットみたいなもんか?
224:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:57:13.00ID:XOWOWUZ00
>>204
今の租税特別措置法見せたら憤死しそう
236:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:57:52.67ID:neBx2dNQd
>>204
広辞苑は引くものではなく読むものとも言ってたな
208:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:30.75ID:C9Z3svVj0
「競売」けいばい
「借地借家法」しゃくちしゃっかほう
209:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:31.14ID:sJEqOOw10
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定及び日本国における国際連合の軍隊の地位に関する協定の実施に伴う道路運送法等の特例に関する法律
これが日本一長い法律名や
211:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:34.72ID:39gtSgT4d
ワイは手続法が好き
やっぱりかなりロジカルやからな
法律ロジックの積み重ねの塊や
212:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:34.85ID:D+m1QqID0
いまだに契約不適合に慣れずに瑕疵って言っちゃうガイジがワイや
213:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:36.61ID:zuknFRX90
いやw
条文より判例とその結果までの論理のほうが大事なんやが
エアプするにしても、もうちょっと勉強しな?
216:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:47.35ID:E6v9Mkza0
>>213
これ
275:なんJゴッドがお送りします2021/06/05(土) 00:00:02.03ID:FEK9uILV0
>>213
試験とかめっちゃ嫌らしいとこ聞いてくるやん
ぶっぶーwww裁判所じゃなく裁判長でーすwwwとか簡易裁判所じゃなく簡易裁判所に所属する書記官でーすwwとか
215:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:46.72ID:7juBccOV0
特に夢も意欲もないんやけど目指すなら法と社会と経営どれがええの
220:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:56:56.26ID:oGpwolnW0
判例も暗記ごり押しだから大丈夫や
222:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:57:03.20ID:mSx+UjLp0
簡単すぎて草
226:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:57:16.83ID:yhHxNmdwa
司法試験って「校則で廊下は走ってはいけないことになってるけど、廊下で踊り狂うのは校則違反ですか?」みたいな感じやから暗記出来る出来ないの話やないで
243:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:58:13.85ID:TZrgoSJnd
>>226
走るの定義と立法趣旨覚えてないとダメだよね
暗記は前提やぞ
252:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:58:49.59ID:w3pzAzfH0
>>226
自動車免許の筆記試験みたいな感じなんか?
253:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:58:49.58ID:Gf3qh2n50
>>226
法規と判例をベースに論述するんやっけ
たのしそう
274:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:59:59.91ID:atNZrke2x
>>226
明文規定の隙間事例をどう解釈するかやからな
まさしくバナナはおやつに入りますか?っていう議論
294:なんJゴッドがお送りします2021/06/05(土) 00:01:28.22ID:8Kdn8Wmr0
>>226
これはよく特徴を捉えてるやろな
だから何年浪人しても合格できない奴が出てくるねん
228:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:57:27.12ID:WAH9kW/u0
法学部入学前わいやん
完全に黒歴史やわ、だからこそ入っておいて良かったとは思うけど
229:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:57:33.28ID:zuknFRX90
刑事訴訟法は義務教育で教えるべきだよね
232:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:57:44.54ID:wszfm9H3M
法学って楽しいとこあるんか?
自然法則の勉強は楽しいけどさあ
246:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:58:27.91ID:oGpwolnW0
>>232
ないで
248:なんJゴッドがお送りします2021/06/04(金) 23:58:33.25ID:2rDDr4TQ0
>>232
判例百選読むのは楽しい
勉強はめんどい
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622817427/