日本「iPS細胞!!人工光合成!!パワー半導体!!」←こいつが世界の覇権取れない理由wywywywywywywy

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:17:32.13ID:htrljfqDd

何?


2:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:17:45.14ID:htrljfqDd

なんや?


3:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:18:00.86ID:isYp5kUK0

パワー系半導体は知らんわ何それ?


11:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:18:57.54ID:kH1U4DJg0

>>3
富士電機三菱電機
佐賀のわけわからんダイヤモンドは除外


4:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:18:03.65ID:eSksdNxP0

政府が無能


14:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:19:23.16ID:qxEWK24Q0

>>4
山中すら市民からの義援金で研究してるレベルだからな


5:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:18:21.89ID:+cNpABAW0

ガッツが足りない


6:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:18:24.79ID:q/Gvy+aw0

×日本
◯日本出身の科学者


239:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:43:55.17ID:0Gpj9g6a0

>>6
少なくとも科学者のものではないからな
実質国のもんな


7:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:18:26.47ID:qxEWK24Q0

国「支援しないぞ」


15:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:19:51.11ID:yNhnqFTe0

>>7
開発者「アホくさ海外いこ」


8:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:18:33.17ID:47VAGkrVd

上が無能


9:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:18:50.73ID:E0nnYbb80

光半導体はどうなんや?


34:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:23:04.61ID:kE/6vCnrM

>>9
東芝が世界シェアトップやで


10:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:18:56.46ID:ZqtRhEyBd

韓国が盗んで中国が量産するから



81:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:27:36.42ID:X8gvsrQN0

>>10
世界全体で見れば世界が羨むくらい研究開発製造が見事に一本化されてるな


12:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:19:15.76ID:ZkEmUbsL0

iPS細胞作った人がマラソン出て寄付集めってやべー国だよな


13:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:19:16.78ID:ZqtRhEyBd

韓国が盗んで中国が量産してアメリカが圧力かけるから


21:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:20:46.19ID:FzWhs5Vea

>>13
これもでかいわ


16:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:20:00.20ID:ramj6rqma

国「支援しないぞ」
マスコミ「支援なんて無駄遣いやぞ」
国民「ワイらの税金を使うんならすぐ利益になるやつだけにせえよ」


111:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:31:09.92ID:E0nnYbb80

>>16
今回がすぐに利益になる研究ちゃうの?


17:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:20:10.32ID:EQGM/I5r0

国がその研究に金出さずにお友達に配るから


20:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:20:45.36ID:98xA2vzBr

記者「20代に戻れたら何がしたいですか?」
山中「アメリカに研究所作りたい」


61:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:26:05.79ID:m5JZFZEh0

>>20
残当


282:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:47:21.12ID:1WJ0xC5O0

>>20
今からでもアメリカ行ってええと思うけど
言語の問題かな


22:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:20:59.82ID:35sOGDxWd

中抜き中抜き〜ッwww


24:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:21:42.28ID:Mi8wGPdxd

政府くん、トヨタの人工光合成と佐賀大のパワー半導体がラストチャンスだぞ


146:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:34:40.76ID:P+WqqQeSM

>>24
最近見たニュース言うてるだけやん


25:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:21:48.13ID:+VvpLjgF0

マネタイズ下手
世界相手に商売しようと言う気概がない



27:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:22:08.34ID:q/Gvy+aw0

mRNAワクチンも3年前に国の支援打ち切ったらしいし
選択と集中とかいうガイジ政策どうにかしろ


36:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:23:13.79ID:ramj6rqma

>>27
今回mRNAワクチン作ったやつも冷遇されてはいたけどな


28:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:22:13.79ID:OvavMQ07d

うーんこの


30:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:22:22.93ID:xoEkjJGZd

ジャップさあ…


31:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:22:32.67ID:jPSu2Apcd

中抜き王国


32:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:22:52.38ID:aT8hkvARa

天才がたまたまジャップだっただけだろ


33:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:23:00.53ID:T7SJ9R0G0

ものづくりなんて今どき覇権でもないからな


35:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:23:09.31ID:eSksdNxP0

国がガーイw


37:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:23:23.81ID:XXblq2E20

天下りでなんもしないでたんまりと2回3回退職金がっつりもらってる奴らの金を全部先進分野の研究費にまわせ!


38:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:23:40.00ID:fPhAGgvh0

マジで研究支援しないからな
その辺のジジイの延命には数百万払う癖に


39:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:23:59.98ID:AtfF4epr0

調子こいてるとアメリカが殴ってくる


107:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:30:40.62ID:dNpPbgdR0

>>39
実際、半導体はこれやられたからな
敢えて研究を大袈裟に報道しないでこっそりやってないか?
毎日研究のプレスリリースは出てるけど、全然報道されないよな


40:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:24:05.48ID:bTBgiAHh0

しょうもないとこに金掛けるのやめようや


41:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:24:06.47ID:yNhnqFTe0

青色発光ダイオードとかもなんか問題になってなかったっけ



42:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:24:10.95ID:wkxvlYoIa

やりがい搾取王国だから


43:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:24:13.49ID:IqOVv5nCd

人工光合成とパワー半導体はどれぐらい凄いの?


56:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:25:29.49ID:9gm5AMcFM

>>43
パワー半導体は世界シェアの3-5位が東芝三菱富士電機や
トップのインフィニオンとオンセミが強すぎるが比較的国内が強いと言える


44:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:24:14.79ID:kE/6vCnrM

ダイヤモンドのパワー半導体ってなんや
ダイヤモンドウェハーなんか作れるんか?


45:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:24:22.18ID:q0TSRv/30

新しい技術を他の国に盗られるまでテンプレだな


48:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:24:24.85ID:2DyXewQka

iPSって実際どうなん?
実用のメドまったくたたんから予算貰えんのちゃうんか?


62:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:26:06.50ID:K7xOjzdR0

>>48
やってる最中やんけ…


64:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:26:10.92ID:kcUnGvfka

>>48
失明した人間の視力回復とかとんでもないことやっとるで
新臓器の製作にも漕ぎ着けてるけど金がないから進まん


69:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:26:51.56ID:jowX/KnL0

>>48
肝臓とか心臓作るとか皮膚とか作ること出来るで
人工培養した皮膚なんかはもう移植の臨床試験とかやっとるわ
臓器はリスク高過ぎて実験がなかなか進まんだけや


79:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:27:28.76ID:OxCfC+x70

>>48
同性どおしで子供が作れるらしい


264:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:45:59.38ID:O19/3QRDr

>>48
40歳くらいの中途のおっさんを一旦大学に入れさせて転職させるようなもんだから癌のリスクが多少あるとか


50:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:24:33.03ID:jowX/KnL0

ソルジャーがいくら頑張っても指揮官がゴミやから


52:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:24:54.71ID:e5SOvVj/0

光合成は変換効率が10%超えんと実用化できんのや
10年くらいでやっと2%→7.2%になったんやで


66:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:26:14.68ID:EQGM/I5r0

>>52
それでもお友達に何億も配るのより100倍有意義やないか?



112:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:31:11.85ID:uwL5IPfGp

>>52
0.2%から7%じゃなかった?


53:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:25:18.82ID:wMZYKIvc0

利権


54:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:25:25.28ID:cO0rKKMF0

発明の韓国
生産の中国
中抜の日本
勝ち組はどこかわかるよな?


82:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:27:38.66ID:sY8qoj9/0

>>54
韓国って何発明したっけ
キムチ?あれは四川だよな


55:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:25:25.96ID:t6p6X/f20

新しいタイプの電池も記憶から消えていくほどだから


57:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:25:39.50ID:ZWxN7utXd

韓国中国アメリカ「ほ〜んwなんか面白いことやってんじゃ〜んw」


59:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:25:50.43ID:PpI9o1e50

真剣にやばいと思うわ
ipsに関しては山中教授の諸々の話聞いてマジかってなるわ


60:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:25:56.23ID:PpI9o1e50

腐ってる


63:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:26:09.88ID:C/Ie1yp1p

ips細胞もパワー半導体も基礎研究は頑張っとるけど良いとこは海外に全部持ってかれそうな感じになってるよな


86:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:28:42.85ID:PpI9o1e50

>>63
そらね
日本でいいところにもってくまでが出来るわけない
いや有能な人はいるから出来るんだろうけど他国に遅れを取るのは間違いない
問題なのは国がそれを大したこととは思ってないんだよな
ワクチンもそうだけど1番早く作れた時の経済効果は大きいけどそこを度外視したような国


179:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:37:58.11ID:diTS7miW0

>>63
ipsなんて日本頑張ってるって認知され始めた頃にはもう体制作りで置いてかれてたやん


65:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:26:12.53ID:9gm5AMcFM

ちなパワー半導体メーカー勤務やで


67:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:26:23.09ID:mnhpS6KE0

来年から取るから安心しろ


68:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:26:51.02ID:rboajDSja

終わりだよこの国



70:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:26:58.87ID:/MKhk5iQd

iPS細胞の研究進んだらそのうち不老不死になれたりすんのか


71:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:27:04.12ID:mnhpS6KE0

2022年
新国際秩序創造戦略本部による国家安全保障局への提言によって、
経済安全保障一括推進法が作られ、財源論を基にした財政法が上書きされ、緊縮財政が終わる。
2025年
日本政府の「イノベーション25戦略」により
人工光合成の国産技術が実用化する。
人工光合成で走るほど空気がきれいになる自動車が実現する。
2027年
高出力レーザーで太陽の高温高圧を再現する大阪大学の核融合炉が実用化する。


83:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:28:04.70ID:47VAGkrVd

>>71
22年どういうこと分かりやすく教えて


74:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:27:21.41ID:BZ1Eiz/4p

チャリとか車作ってるイタリア、ドイツの方が儲かってて草
時計作ってるスイスとかの方がGDP高いし
役に立つ技術よりファッションの方が儲かるんじゃないか?


75:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:27:23.08ID:kcUnGvfka

そこらへんの問題野党も微塵も追及しないし政権動かす候補が全部腐ってる地獄


76:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:27:26.19ID:w3SUr54C0

・財務官僚が金出さない
・左翼のユートピア思想にナチュラルに染まった研究者が技術を他国に喜んで漏らす
このコンビネーションで30年没落しっぱなし


117:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:31:40.54ID:PpI9o1e50

>>76
研究者はまあしゃあないわ
あの人らは変態やから何がなんでも自分の研究を進めることが第一でそのためなら国とかどうでもええんや
自国のためとか人のためとか後付けで自分の探究心だけで生きてる人らやから


77:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:27:26.21ID:P+WqqQeSM

核持ってないからやな


78:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:27:26.86ID:uwL5IPfGp

人工光合成って話聞くだけでは空気中に油田開発したクラスで凄い事した感じある


80:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:27:34.67ID:P1c3wPvad

ろくに研究費あげずに有能を海外に引き抜かれるガイジ政府だからな


85:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:28:15.66ID:odQ7TerUM

敵が強いんや


87:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:28:44.70ID:p7p6V6wj0

金ケチります
お前がそこまで育ったのは誰のおかげだ!
でも失敗したら自己責任!


88:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:28:46.18ID:X8gvsrQN0

まぁこういう所に予算回すよりジジババの社会保障費に予算回した方が票取れるからな
選挙に行かないワイらのせいや


89:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:28:46.43ID:NexllLJVp

日本っておかしいよな
なに発明しても儲からないし豊かにならない
iPhoneとかAndroid作ったアメリカの方が爆儲けだし



103:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:30:19.69ID:X8gvsrQN0

>>89
日本の新興産業は政治家の扱いが下手すぎる
儲かる商売は必ず政治家噛ませなきゃダメ
ITもバイオも政治家噛ませれば一つくらい世界の覇権握ってたやろ


122:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:32:14.83ID:bTBgiAHh0

>>89
そもそも政治家が典型的なお勉強しかできないマニュアル人間なんやから無理や


129:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:32:31.27ID:PpI9o1e50

>
>>89
OSもなあ
本当なら


91:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:29:02.50ID:iSZyqSNo0

海外の方が研究費もらえるからしゃーない


92:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:29:05.38ID:kcUnGvfka

研究に投資してもお友達だの癒着だの叩かれる未来が見えるわ
政権アンチも腐りきってるから終わってる


93:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:29:17.17ID:/BNeDcRZd

選択と集中()って基礎科学とは対極にあるんやないの
財政に余裕が無いから仕方ないんやろうけど裾野広げたほうがええやろ


104:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:30:20.21ID:U9kdpiUMa

>>93
財務省が勝手に言ってるだけやろ
コロナていう未曾有の事態にも金出し渋ってるゴミやし


105:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:30:38.47ID:PHAGagKMM

>>93
もうそんな体力のある国ではないんやで
選択と集中ってのは絶対防衛圏と同じ意味やで


94:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:29:18.88ID:ramj6rqma

なんとなくやけど研究の最先端言ってる国は世界中から人を集めてる気がするわ
ファイザーもモデルナも開発したの外国人やろ


95:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:29:30.34ID:w+ng2bVY0

中抜き


97:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:29:54.23ID:PdabSO/W0

パワーエレクトロニクスのエンジニアやけど日本のパワー半導体まあカスやで
あんなもん自社で作ったもんを自社で使ってるからそれなりに消費があるように見えてるだけやろ


106:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:30:40.09ID:9gm5AMcFM

>>97
三菱さん?


98:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:29:54.65ID:ucOXglQ8p

メタンハイドレートはどうした
日本が豊かになるのいつや


120:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:32:08.02ID:X8gvsrQN0

>>98
メタンハイドレートは精製したら原油よりコスト高になるので
今は原油やシェールガスが枯渇するのを待っとるフェーズや
あと5000年くらいすれば日本にもワンチャンある



99:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:29:57.42ID:ZoGkUUbnM

覇権とるのはその開発をマネタイズした奴ら
すごい開発してもそれを比較的安く量産出来るようにならないと
バブル期の米国圧力はあったにしろ2000年代以降中国韓国台湾に半導体や電池で負けたのは結局それ


110:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:31:02.46ID:ramj6rqma

>>99
これはある
理系のベンチャーが少なすぎるせいやろなぁ


137:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:33:33.46ID:X8gvsrQN0

>>99
日本は応用技術欲しがって韓国は基礎技術欲しがって
二国が力を合わせて世に出した技術は世界を席巻しとる
ほんと仲のいい兄弟やでこの国ら


100:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:30:06.36ID:eSksdNxP0

毎回金儲けまで持ってけないの草


101:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:30:08.40ID:B7HONd5mM

結局市場に出ないから


102:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:30:17.87ID:3RGJHS7G0

イキると白人国家に潰されるからやぞ


108:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:30:55.30ID:ZvUktsF70

オリンピックに兆単位の金つぎ込むくせに
なんでこういう研究には億単位の金すら惜しむんやこの国?


113:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:31:12.08ID:XgDqtXkGp

日本人は嫉妬を優先するからね感情が全て
日本では金を持つことは悪とされ
金を持つ人は叩かれる
みんなでどんどん下を目指して貧乏になることがいい事とされる
中国やアメリカでは金持ちになる事はヒーロー扱いされみんなで金持ちになる事を目指す


114:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:31:12.23ID:Afri7iRZ0

正直iPSや介護ロボ系で少子高齢化モデル国家として模索していくしかないと思うで


115:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:31:15.00ID:JhDdLMPK0

価格競争で負けて余計なもの付けるけど
結局は割高になって負けてく


121:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:32:12.46ID:gkWYe91s0

よく分からん社会学に金出すのやめてこういうのに回せよ


123:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:32:16.41ID:AHmW/j+xp

海外に物売らなきゃ国は豊かにならないのに
日本は物がない
こんな武器なし国家でGDP語ってて草しか生えんわ
過去20年間に世界に影響与えた新商品ないし
アメリカなんてiPhoneにAndroidに、SNSは全部だし
店もアマゾン最強、数え切れない程世界を変えてる
中国もIT産業強くていくつもの分野でアメリカ抜いてる
アプリ開発とスマホと連動するアクセサリー系統は世界一
4Kドローンとかジンバル、OLEDとか日本人が生活の中で見たことないくらい未来の世界作り出してる


159:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:36:16.71ID:uwL5IPfGp

>>123
青色発光ダイオードは確かBD作るのにも使われるからノーベル賞貰わなかった?


195:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:40:11.73ID:tXlt/fty0

>>123
デジタル製品って技術力のないあとから発展してきた国でも商品作れるんやで
反対にアナログ商品は技術力の蓄積が大事だからあとから発展してきた国は作れない
日本は技術力の蓄積があるから、アナログ系がつよい
ただ、デジタルのような目に見える成功はなく、部品の1部みたいな地味なところでしか活躍できない
でも、基盤を支えてるわけだから日本はオワコンでもなんでもない
逆にこれから強くなる可能性もある



125:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:32:22.82ID:mcwFGCr80

技術者「やった!すごい技術ができた!」
企業「おっ!年収1000万円あげるよ!」
技術者「えっ…何百億も利益出す発明なんですが」
企業「だって君サラリーマンじゃんw」


141:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:34:02.05ID:M78LIgugd

>>125
嫌なら自費で開発すればいいのに


145:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:34:38.12ID:bTBgiAHh0

>>125
正直今はクラウドファンディングとかでエンジェルいっぱい集められるよな


126:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:32:22.97ID:6xE3b+UC0

技術を使ってサービス始める能力と頭が無いんだわ


127:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:32:24.66ID:1oQOfbkVd

毎日寝る時に文系の人は死ぬように祈ってるわ


138:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:33:35.12ID:/BNeDcRZd

>>127
文系にキンタマ握られてるとかお前の中の理系ってどんだけ情けないねん


128:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:32:31.03ID:y5FR4mjx0

現場は有能なのに司令部には無能しかいないのがいつもの日本ムーブ


131:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:32:39.15ID:L0vuBNoIM

これら3つ東大が関与してたら
めっちゃ研究進む可能性ある?


158:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:36:13.72ID:tXlt/fty0

>>131
東大なんてただの官僚育成大学


187:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:39:14.07ID:J/co0aerr

>>131
ぶっちゃけ東大は研究費食いつぶしてるだけで大した成果ないで


132:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:32:51.31ID:P+WqqQeSM

果樹の品種改良
どうやっても盗まれるけど


134:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:33:08.59ID:/7PJyP+eM

日本の教育で世界の覇権を取るような発明すること自体無理やろ
マークシート方式で高得点とってドヤってるような奴が飛び級とかある国の天才と戦えるわけない


135:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:33:24.26ID:l14W6SSF0

飲食店増えすぎや


139:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:33:39.04ID:BXUC6/Jkp

日本は金稼ぐことと直結しないことが仕事の大半を占めてるからだめなんや
コンプライアンス、クレーム対応、マナー笑
仕事の大半がこれなんだから金稼げるわけがない
商品作ってどんどん売らなきゃならないのに職場で遊んでるようなもの



174:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:37:42.39ID:/7PJyP+eM

>>139
そこにいちいち上司の決済とる、稟議書回す、根回ししとく、周囲の顔色見て
空気読んだ企画だけ出す、責任回避できる逃げ道つくっとくみたいのもプラスされるからな
テレワークすら根付かない、先進国で生産性ワーストの日本なんかそりゃワクチンも作れないわ


140:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:33:40.88ID:nCkwzKi/0

ペロブスカイト太陽電池とかいう夢の発電システムはいつ実用化するのか
水素と組み合わせたらガチで日本のエネルギー問題解決するやろ


144:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:34:30.96ID:a6mpTONu0

統治者サイドがゴミ


147:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:34:56.87ID:e5SOvVj/0

人工光合成が実用化したらガチでエネルギー革命が起きるぞ
水素自動車大勝利もある


167:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:37:08.87ID:ZvUktsF70

>>147
アメリカ「ダメです」


148:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:34:58.29ID:XrXvVKAHa

研究者「この研究は将来価値が出るから金くれ!」←政府「ふーん頑張って…」
研究者「海外で賞もらったw」←政府「なに!?それは凄い!もっとお金あげる!!!!!他の研究?知らんがな!」
研究者「まだ芽はでてないけど絶対価値ある研究があるんやが」←政府「ほーん…」


161:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:36:35.81ID:SQTHz6pMM

>>148
いうて何が将来役立つか分からん時点でガチャと変わらんし


149:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:35:16.98ID:KpwEVhnj0

そもそも研究における日本の国益ってなんなんや?
研究開発から自国民がその利益を享受するまでの流れがよくわからない
研究成果をどのような仕組みで自国に囲ってるのかってことやけど


173:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:37:36.01ID:PdabSO/W0

>>149
そら爆売れしたら税金もガッポガッポやし
それで経済回れば税金ガッポガッポや


211:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:41:55.80ID:/7PJyP+eM

>>149
日本は特許意識激低やから国益はゼロやね
だから50年かけて交配を成功させたシャインマスカットの種もあっさり韓国に盗まれて勝手に栽培されてる
日本の研究成果は大半このルートたどってるで、どんなに研究者が頑張っても現場におる人間が
偏差値高いだけの大学出たコネ入社のアホボンボンやから垂れ流したり活用できずにゴミ箱に捨てて終わり


228:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:43:23.51ID:ramj6rqma

>>149
今のワクチンの話になるけど、日本は自国でワクチンを開発することができないからファイザーにヘコヘコするしかない
研究成果自体が力なんやで


150:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:35:30.59ID:kTSIon6h0

肌の色が黄色い


153:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:35:49.38ID:ETrgFXFa0

割とマジで国がハイテク産業を虚業やと思っとる


155:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:35:56.63ID:XtG5p4VxM

実用化できないから



156:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:36:08.80ID:+17bnK28M

電池
中国のCATL、韓国のLG化学
半導体
台湾のTSMC、韓国のサムスン、SKハイニクス
全部莫大な金かけて先行投資しまくってるわ
最初の基礎研究や開発は日本がリードしてたかもしれんが、
量産技術やリスクかけた設備投資を日本企業が付いていけなかった
サムスンやTSMCみたいに数兆円かけて設備投資やR&Dしまくる企業とまともに戦える日本企業ないやろ


170:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:37:20.02ID:cM/ACjEC0

>>156
日本憎しのためにこんなしょうもない嘘つくのが笑えるね


181:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:38:11.42ID:cHtmlSZ90

>>156
でも日本は技術を発展させるのが上手いから…


186:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:39:07.52ID:XtG5p4VxM

>>156
CATLとか馬鹿にしまくってたよな
未だにEVのことも馬鹿にしてて世界から徐々に遅れてるけど


213:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:42:07.55ID:3y9fn7nS0

>>156
TSMCは特許を買えたのがまずハードルというか
日本は特許的な許諾を得られないんやないか?


157:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:36:13.26ID:2BvOD1wv0

鉄鋼マンやが先行き心配や


162:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:36:39.66ID:Z90vr4js0

人工光合成ってどういう原理なん?
葉緑体の原理ってまだよく分かってないんじゃなかったっけ


175:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:37:44.24ID:mcwFGCr80

>>162
別に何も特殊なことはないぞ
日光と二酸化炭素と水から有機物を作る触媒ってだけ
ただの化学反応だよ


163:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:36:46.94ID:ottya9vZa

国「研究?馬鹿なことやってねえでバイトでもしろ!」
これが現実


166:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:36:58.94ID:RweVA9df0

ipsってすごいのはわかるけどちょっと侵入しちゃいけない領域に入ってるような危うさを感じるわ
ipsの発展が行き着く先にとてつもない未来が待ってそうな


171:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:37:35.59ID:vGYasB1A0

規制も強そうだし


176:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:37:46.52ID:qWqgZ9kI0

国立大学を独立法人化したのが全てよ


178:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:37:55.87ID:XtG5p4VxM

沖縄の海底ガスを中国が抜いてる!
→なら日本もやれば?
→やると費用で赤字になるのでやりません
これやから


184:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:38:43.75ID:9gm5AMcFM

ダイヤモンド半導体って何処のメーカーが噛んでるんや



189:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:39:24.08ID:RweVA9df0

>>184
そりゃもう電通よ


199:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:40:32.86ID:obw6/rtHp

>>184
アダマンド並木精密宝石とかいう非上場企業


185:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:38:45.48ID:cXKN+C6u0

政財界が馬鹿しかいないから


190:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:39:30.99ID:p7ooRLoc0

基礎研究費が足りないのはそやけどiPSに関してはアレに一点集中し過ぎって感じちゃう


203:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:40:48.72ID:3y9fn7nS0

>>190
でも予算とか削ったんやろ
去年は何だかんだで予算削るの撤回したけど
資金的に恵まれとるとは思わんが


191:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:39:37.31ID:3y9fn7nS0

ワクチンもiPSもイスラエルに追い越されたしな


193:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:39:55.89ID:/9KqR+LIp

日本って発見、発明するだけでそれを商品化しないやん
アメリカなんてワクチン作って世界中に売って爆益やぞ?
全ての発見はビジネスに繋げないといけない


200:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:40:35.99ID:r0Ge2uJ10

視力回復はほんまに頼むで


202:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:40:47.99ID:fgfJiijZr

早くどっかの国が今の10倍もつバッテリーつくって


205:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:41:10.67ID:0Gpj9g6a0

実は技術力はあるよな
そこから標準化で失敗してるだけで
ある意味勉学にしか目を向けてない視野の狭い日本教育の表れに見えてしまうわ


208:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:41:17.53ID:iFmrXQQJ0

一応頭脳や技術はあるのになんで上手くいかんのや日本さん


223:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:43:04.76ID:u1Amf3Rha

>>208
無能に優しすぎる国だから有能に金を払う余裕がない
新卒なら無能でも就職できる
就職すれば無能でも定年まで解雇されない
解雇されなければ無能でも昇給し続ける
こんな無能に優しい国はない


209:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:41:35.85ID:w3SUr54C0

バブル崩壊した後に銀行が統合していって
三大メガバンクが誕生したみたいに
電機メーカーも2社か3社ぐらいに統合されてれば巨額の投資出来てたのかもしれんが
日本は無駄にメーカーが多すぎてスケールメリット出せなかった


227:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:43:23.31ID:e5SOvVj/0

>>209
メーカー統合してたらもうちょいサムスンと戦えてたやろな
絶対に巨大資本で研究して宣伝打ちまくる方が効率的やもんな



238:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:43:49.33ID:E0nnYbb80

>>209
ジャパンディスプレイがあったやん


261:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:45:31.64ID:3y9fn7nS0

>>209
銀行が統合したのはハッタリなんやで
銀行の資金なんてインターバンクでやりとりするだけや
「この銀行には金は回さん」みたいな障害はもともとない
金融派生商品とかは統合したほうが強いが
そんなもんは金融の強さとは関係ない


214:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:42:08.61ID:+VvpLjgF0

日本の科研費は相応に高いで
金持ちの企業が減ったから金出してないように見えるだけ


235:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:43:34.71ID:3y9fn7nS0

>>214
研究もやけど実用化のために技術投資せんと
技術的に先行どころか、後追いすることすら無理やろ
高いとか安いとか以前の話や


215:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:42:23.86ID:5uKBUOaha

次くるパワー半導体はSiCなんか?
Ga系はひと段落ついた感はある


249:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:44:40.01ID:9gm5AMcFM

>>215
なんだかんだでシリコンやで
GaOとかも一応注目はされてる


260:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:45:27.35ID:PdabSO/W0

>>215
ほぼ確実にSiCや
GaNは勿論有用なパワー半導体なんやが20V程度までの低電圧系ならそこまでSiと変わらんし扱いづらい
SiCはSi-IGBTが多用されてる範囲を確実に食うで


218:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:42:38.19ID:x7BIeGR10

使いみちを考えるのが下手くそだからやで
スマホが出てきたときもそんな感じやったろ


220:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:42:43.62ID:cHtmlSZ90

最近ツイッターで日本は学歴社会より地頭社会だって言われててへーってなったわ
ホンマに学歴社会なら博士がもっと優遇されてもええもんな


221:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:42:47.72ID:p7ooRLoc0

本庶先生がPD-1抗体を持ってライセンスアウトするのに相当苦労したのは有名やけど、その苦境を支えたのはBMSやからな
小野は後から来てデカい顔しすぎ


222:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:43:01.97ID:X8gvsrQN0

政治家がバカなのはしゃーない
バカな国民の代表だからバカが当選するのに決まっとる
今の日本の一番の問題は政治家を動かす官僚の質が下がっとることや
公務員一般職は9割首にしてAIと派遣にぶん投げて浮いた金を官僚に回す
官僚の数は3倍にして給料も3倍にして休暇もちゃんと取らせる
で、アメリカみたいに政権交替ごとに官僚もクビ&一般公募できるようにして新陳代謝を良くする
こんくらいせんとあかん


224:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:43:05.39ID:bQZwMfpQd

海外はもっと頑張ってる!w


226:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:43:10.78ID:mz0mAITN0

もはや一分野強いぐらいじゃ覇権とれんしな
というかIT弱すぎてインドに抜かれるのも時間の問題なレベル


276:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:46:49.05ID:yNhnqFTe0

>>226
はんこ文化を守る会の会長がIT大臣とかなんの冗談かとおもった もうやめたんだっけ


231:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:43:27.19ID:AElwhc+S0

虚業が多すぎる
半分くらい潰れてくれ


232:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:43:29.38ID:hEyIblqpM

あー未来が明るい国に生まれたかった 悲しくなる
もう寝る!


237:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:43:39.19ID:3u/NROyyp

普通世紀の大発見したら大金持ちになって国全体も潤うはずなんだが?
それを全力でやってるのがアメリカと中国な
別に悪いって事ではない
日本が馬鹿すぎる


241:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:43:59.69ID:58EEw6J40

2位じゃダメなんですか?


242:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:44:02.32ID:tNX92lM0a

日本は研究費が少なすぎるらしいな
無能な政治家と官僚が全部悪いと知り合いの研究者が愚痴ってた


243:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:44:03.05ID:HX3ItMPGp

SC


247:なんJゴッドがお送りします2021/04/25(日) 01:44:28.34ID:5Nei2W03d

研究してはいおしまーいだろどうせ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619281052/
未分類
なんJゴッド