「水が0度で凍り100度で沸騰する」←こういう奇跡他にあるんか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:04:57.76ID:YsWYoc9S0

偶然の産物みたいなの


2:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:05:13.11ID:3gEpzu15d

俺が無職


4:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:05:44.84ID:In5+2LsD0

光の速度が有理数なこと


5:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:05:48.89ID:Qz8iL3fq0

100センチがちょうど1メートル


7:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:06:03.56ID:FKt0pryS0

赤道が緯度0度ってすごすぎない?


8:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:06:39.93ID:cNe8O0+r0

凍る温度を0度って決めて
沸騰する温度を100度って決めたんだろ
バカがよ


14:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:07:06.92ID:j+tLLAPo0

>>8
アスペ沸いてて草


30:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:10:31.09ID:wnQeYIc+0

>>8
うーんこの


51:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:15:09.40ID:1GDGmCm30

>>8
君浮いてるで


57:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:16:01.30ID:eDhOfti70

>>8
おまえ障害者だろ


61:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:16:37.09ID:oHjVaRut0

>>8
あちゃ〜


9:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:06:44.98ID:8w/qYHsFa

地球が24時間で一周回る


15:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:07:13.73ID:UEvydiRp0

>>9
これはすごすぎる


11:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:06:49.73ID:iJmEf4Gxa

メートル原器とかいう1メートル丁度のものがあった
キログラム原器とかいう1kg丁度のものがあった


12:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:06:58.31ID:ytsIqMoJ0

月の満ち欠けがぴったり1ヶ月に一回みたいなやつか



13:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:07:01.33ID://w3umfvd

1000gがちょうど1kg


16:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:07:16.54ID:+XQgP1qS0

惑星がまっすぐ進む


19:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:07:53.17ID:3Jhmfbgs0

100マイルが160km/sなのすごい


25:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:09:47.36ID:3Jhmfbgs0

>>19
/hやな


20:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:08:19.62ID:NDxJBlCO0

地球一周が丁度4万km


21:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:08:32.70ID:Vvru7GuR0

0度以下でも凍らせないのに刺激与えると凍りだすのなんでなん?


31:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:10:52.88ID:oDjMWSMt0

>>21
ゆっくり冷やすと水が気づかないから
刺激与えるとあれ?0度以下になってるやん早く凍らなきゃ!ってなる


22:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:09:13.71ID:PaTYoPDM0

1kmが1000mなのも神がかってるやろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:09:25.40ID:zzrSdgs/0

地球一周が4万km


24:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:09:39.99ID:9H/3O6cN0

一円は1g


27:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:10:04.88ID:aVWq9Nhla

日本語の夢はどっちも英語でdream


28:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:10:21.88ID:iYpnuNKNM

チー牛ってジャンルの人がよく食べるものにチー牛っていう食べ物がある


33:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:10:56.91ID:zzrSdgs/0

水1ccが1g


34:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:11:09.58ID:oZMJiCbRd

近くて覚えやすいから0度と100度ってことにしてるだけで実際は違うんだよなぁ



36:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:12:08.48ID:DPNKG02C0

木という漢字が木の形に似てる


37:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:12:21.81ID:GfF+syDv0

赤道から北極までが奇跡的に1万kmらしい


38:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:13:02.43ID:X69uGwsI0

なんでも実況していい板の名前がなんでも実況


39:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:13:19.02ID:vpA5F2cka

360度回ると1回転する


47:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:14:34.36ID:pm/FCL3fd

>>39
それは円を360等分したからじゃ?


59:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:16:28.51ID:JH1135i20

>>39
初期の宇宙では一周が360度未満の角度欠損が起こる
俺はこれを想像しようとすると脳が破壊される


40:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:13:31.61ID:QsZhuoLLa

アメカス「マイル!ポンド!ファーレンハイト!」


41:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:13:38.04ID:DPNKG02C0

地図の真ん中が日本なのもすごい


43:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:13:48.61ID:igkpTzNYH

定義がちょっとでも曖昧になると間違ってくるんだよな


44:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:14:03.90ID:1WTa6V080

1年がちょうど365日


45:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:14:14.90ID:3j0zA0c70

地球が一周すると1日進むよ


46:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:14:24.59ID:087mxQln0

なんで1ヶ月の長さってマチマチなんや?
7ヶ月×30日+5ヶ月×31日の方が綺麗にまとまったやろ思うんやが


67:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:17:39.96ID:1Bw0mwzzp

>>46
30×11と12月だけ35日でもよかったかも


80:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:21:04.26ID:2gWmuM1kd

>>46
7月は元々30日だったけど7月生まれの偉い人が2月から1日持ってきたって話を聞いたことがある



48:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:14:43.59ID:In5+2LsD0

熊の鳴き声がクマー


49:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:14:50.10ID:xMwSHIT6M

月との距離と何故か落ちてこない


52:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:15:11.19ID:IPPeQJwM0

キリストが西暦0年


53:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:15:23.22ID:XYsNyRpt0

20歳になると酒が飲めるようになる


54:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:15:36.70ID:N4AwikFxr

イギリスの宇宙飛行士がマイルとメートル間違えて月面追突したんやろ?
やっぱマイルって欠落単位だわ


56:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:15:51.10ID:N4AwikFxr

>>54
間違えたヤードや


60:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:16:28.97ID:RQI/Z5aXa

昭和天皇がもう一日生きてれば平成も見れたのに勿体ないよな


62:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:16:38.23ID:oZMJiCbRd

水1mlがちょうど1g


63:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:16:42.69ID:o0lsLju30

温度があって水がそこにあてはまったんじゃなくて
水の状態変化を基準にして温度が作られたんやろ?


64:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:17:12.22ID:YxGLpK7AM

ゥーゥー


65:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:17:38.80ID:SZDBWLg0a

8叩きが全て単発なのも偶然の産物だよなw


66:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:17:38.93ID:tKQ7h/God

地球から月までの距離と太陽までの距離がまるで計算されたようなうんたらかんたら


68:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:17:41.30ID:JB7jjS7+r

奇跡じゃなくそういう設計で元から
作ってるだけやろ。


69:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:17:59.98ID:OerSHc660

>>68
。wwwwwww


71:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:18:10.33ID:h2jF+5lyd

typhoonの訳語が台風


74:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:19:16.60ID:OerSHc660

日本人はだいたい日本生まれ


76:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:19:48.72ID:jc+tBoSqM

生まれた年に年齢足すと2021になる


77:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:20:03.44ID:HDGcE1330

指が10本とかいうキリいい数あること


78:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:20:29.16ID:SEd/bzRyd

偶数と奇数の和は必ず奇数になる


79:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:20:49.47ID:EgSCMtSE0

オーストラリアとニュージーランドの国旗が似てる


81:なんJゴッドがお送りします2021/04/17(土) 19:21:13.83ID:sYGgT/KP0

ん?
水が0度で凍って100度で沸騰するのは273k,1気圧の時だけなんだけど?
もしかして、知らなかった?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618653897/
未分類
なんJゴッド