「佐賀県」とかいうガチで何もない県wxw

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 10:57:31.79ID:xcL4P3K9a

観光地、特産品、有名人
ほんま何もない


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 10:57:57.44ID:MZNSFFCtd

田代まさし


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 10:58:11.90ID:r+/fFSTHd

ドライブイン鳥


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 10:58:19.92ID:2mksj1lBd

SaGaとコラボしただけで勝ち組だろ


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 10:58:41.16ID:/4lbrNKN0

焼物のイメージしかない


6:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 10:58:47.91ID:WFYG892o0

嬉野と唐津でええやろ
江頭も松雪泰子もおるし


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 10:58:58.63ID:x9LN60kZ0

JR九州の社長に佐賀駅開発しませんて言われるレベル


41:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:05:14.67ID:HFhbg9Mi0

>>7
新幹線反対するから…


8:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 10:59:15.76ID:k5E9WXeX0

佐賀牛
イカ
まるぼうろ


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 10:59:54.67ID:lKFLQZcQ0

今日に限って言えば雪はある


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 10:59:59.16ID:S/ki4ryr0

吉野ヶ里遺跡ええで
城とか行くよりおもろい


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:00:09.03ID:QMAnnRlD0

特産は磁器があるやろ


12:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:00:25.92ID:2R4N7bc7d

釣りよかでしょう


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:00:30.59ID:WbH958h2d

祐徳稲荷


14:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:00:33.45ID:6aFgJUNg0

呼子イカ知らんとかにわかかよ



28:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:02:19.74ID:FYlGOjfda

>>14
活造りめっちゃ高い


15:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:00:36.75ID:et3Q7Wzlx

い草でお馴染み


16:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:00:37.61ID:mwTlV0NN0

シシリアンライス


17:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:00:41.25ID:KCHx4rC5M

がばいばあちゃんがおるやろ


18:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:00:50.48ID:Ptl542TY0

柳川


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:01:13.38ID:uZcwSD3a0

ゾンビがいる


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:01:13.68ID:6cNw7bBm0

吉野ケ里遺跡あるやろ
植民地の長崎は色々あるし


21:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:01:27.46ID:Z34FUSQL0

名護屋城は行っとけ


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:01:41.22ID:eSLknCw8M

よ、吉野ヶ里遺跡……


23:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:01:48.59ID:NZQIaaSWM

鳥栖アウトレット


24:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:01:53.88ID:QthMVkAo0

ゆめタウンとモラージュしか行くところがない
というかそこにしか人がいない


49:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:07:45.19ID:oDuAbEhGd

>>24
イオンがあるから…


25:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:01:55.42ID:W5CF370xM

福岡県佐賀市
福井県舞鶴市 な


29:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:02:58.20ID:z3ceE3RN0

ゆめタウンの周辺しか栄えてない
ほんの少し離れるとすぐ寂れてる



30:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:03:00.11ID:CStX96yp0

吉野ケ里
丸ぼうろ
はなわ
普通にあるんやが?


31:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:03:07.01ID:oESJjBT00

ふるさと納税で肉くれるところ


32:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:03:25.89ID:j98U9i5Z0

佐賀市って福岡に近いのに発展してないのおかしくない


38:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:04:47.16ID:JXRQWliXa

>>32
和歌山「せやな」


39:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:04:53.31ID:wgLxfRdQ0

>>32
東京に近いのに発展してない北関東見ても同じこと言えんのか


54:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:09:00.04ID:FYlGOjfda

>>32
東京に近いのに栄えてない甲府
大阪に近いのに栄えてない奈良
名古屋に近いのに栄えてない岐阜
こいつらに比べれべれば佐賀が最強やろ


33:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:03:36.09ID:k5E9WXeX0

いかしゅうまい食べたくなってきた


34:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:04:16.14ID:ltuOosqFa

ロマンシング県


35:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:04:34.96ID:m1tsfjmO0

佐賀県佐賀市…ラジオネーム…


36:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:04:36.03ID:AzcSVKxE0

日本酒美味いぞ


37:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:04:46.19ID:j98U9i5Z0

福岡への距離考えたら長崎や熊本に住むよりよっぽどよく思える


40:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:05:12.67ID:l7/pyGD50

塙兄「SAGAサガ〜」
塙弟「浅草の、東京の漫才の代表として〜」
おかしいやろこれ


42:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:05:33.80ID:Z34FUSQL0

佐賀県って有田焼と唐津焼と肥前びーどろと嬉野温泉と小城羊羹と丸ぼうろと
吉野ヶ里遺跡とサガン鳥栖と鹿島ガタリンピックしかないつまらない所なんだっけ?
それ以外にはどんぐり村と多久の孔子廟と呼子イカと神埼そうめんと佐賀牛とブラックモンブランと
佐賀錦とバルーンフェスタとバルーンミュージアムと玄海原発とカッパのミイラぐらいしかないんだっけ?
あとは、強いて言えば
綾部のぼたもちとか田代の栗まんじゅうとか唐津バーガーとか魚ロッケとかシシリアンライスとか
竹崎カニと牡蠣小屋とか小城の清水の滝と鯉の洗いとか有明海苔とか
嬉野茶とか松露饅頭とか肥前夢街道とか武雄温泉とか筑後川昇開橋とか
神埼の九年庵とか能古見人形とか有田ポーセリンパークとか大和町巨石パークとか
ど田舎から宇宙に思いをはせる宇宙科学館ゆめぎんがとか武雄嬉野メルヘン村とか
唐津神社の秋祭り唐津くんちとか虹の松原とか三重津海軍所跡とか古湯温泉とか
唐津城とか名護屋城址とか佐賀城本丸歴史館とか佐嘉神社のアームストロング砲とか
祐徳稲荷神社とか殉職警官祀った増田神社とか
ぼっさん聖地の干潟よか公園のシチメンソウぐらいしか無いよなぁ


43:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:05:48.12ID:MHa2UBiLa

昔大晦日は毎年竹崎カニ食いに行ってたなぁ



44:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:06:16.31ID:i45AFJ/Kd

観光地は多い方やないか?


46:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:06:55.98ID:vzbHFe63M

鍋島がうまい


48:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:07:42.58ID:UoXLr1G50

>>46
九州の中で唯一、焼酎より日本酒の消費量が多い県らしいね


47:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:07:08.72ID:UoXLr1G50

福岡の一部なんだが?


50:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:08:03.43ID:pKjnIhsJ0

遂に宮崎にアミュプラザが出来てしまって九州で唯一Jrシティの商業施設が無いのが佐賀だけになってしまったな


51:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:08:06.69ID:j98U9i5Z0

フェルナンドトーレスが来るくらいの魅力的な都市やろ


52:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:08:48.37ID:z3ceE3RN0

福岡の植民地


56:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:09:13.38ID:S8y1vorH0

40人コロナになっただけで大騒ぎ


57:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:09:16.62ID:x9LN60kZ0

佐賀駅の北口から南口まで徒歩10秒


62:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:11:00.80ID:Z34FUSQL0

>>57
さすがに38秒は掛かるやろ?


58:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:09:53.48ID:EcJUagw70

ワイ佐賀県民やけどこうやってネタにされるだけでも正直嬉しいわ


63:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:11:05.06ID:UoXLr1G50

>>58
県がその姿勢やしね
地味な県ナンバーワンという華やかしさがある


59:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:09:54.72ID:oyivibMM0

ゾンビがいるらしい


60:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:10:04.96ID:AGhbRo2f0

魅力度ランキングで中途半端に下位だからネタにもできない



61:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:10:34.48ID:9iShuowP0

いま柳田が嬉野おるんやろ?


69:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:11:47.26ID:Egzx/AkGd

>>61
ソフバンの選手はオフに使ったりするらしいな
川崎も昔行っとったらしい


64:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:11:06.63ID:cKEycDXFa

これが悲しい性や


65:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:11:25.46ID:NYngaMfN0

何もないことはないけど大体のことが周りの他県で済むから佐賀じゃないといけない理由が乏しい


66:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:11:27.33ID:MprSH3Fua

松露饅頭とかいう最強の饅頭あるやろ


67:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:11:35.34ID:z3ceE3RN0

ゾンビが自生してる


70:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:12:03.44ID:z3CXHS5Dp

ゾンサガ続編4月からやしまたそれなりに人気は出るやろ
なおコロナ禍やから観光客は期待できない模様


71:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:12:13.67ID:HlTJOu3Ud

福岡県民も遊びに来るゆめタウンがあるから


72:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:12:18.79ID:QthMVkAo0

もとむらのスープの薄さにビビる


78:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:13:03.63ID:lWYG0vbs0

>>72
先代無くなって薄くなった気がする
前はあっさりしつつもコクがあるスープだった


74:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:12:27.67ID:B574DVzW0

美人が多い


75:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:12:35.28ID:UOfFU5/tp

ムツゴロウがおるやろころすぞ


77:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:12:50.94ID:C4ZWYS2j0

多分佐賀県で一番県外の人間が訪れてるスポットは金立のサービスエリアよな


79:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:13:13.43ID:E3kMXreRd

唐津城に行った時についでに名護屋城行ったら唐津城より楽しかったぞ



91:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:15:10.66ID:lWYG0vbs0

>>79
そら模擬天守やし歴史好きには名護屋城の方がええやろ


92:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:15:13.54ID:FYlGOjfda

>>79
唐津城の模擬天守なんて観光用の偽物やし


81:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:13:31.25ID:op4npmRY0

イカまた食いに行きたい


82:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:13:39.04ID:FYlGOjfda

先月祐徳稲荷神社ガラガラで草やったわ
インバウンド無いとこんなもんか


83:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:14:14.16ID:NAMkR49EH

峰竜太がいる


88:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:14:37.83ID:+cQEvWrJ0

>>83
親近感わくわ〜


84:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:14:16.42ID:k5E9WXeX0

井出ちゃんぽん行きたい


85:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:14:25.08ID:uCALWLow0

佐賀に仕事あればね給料は年収200万
人口も1番少ない
海はきれいで、いか上手いけど、海遠いし高い


86:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:14:25.57ID:UoXLr1G50

じっさい福岡県南部にすむのと佐賀に住むのまったく変わらんからな


87:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:14:34.85ID:LG8Rores0

ゾンサガって佐賀要素が足枷になってるよね


89:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:14:49.03ID:BUQA3wu90

松雪泰子も佐賀やぞ


93:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:15:13.81ID:NyNaNlzod

>>89
なお公表してない模様


90:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:15:01.92ID:RxuySP+E0

今話題のブス集めゲーで一番可愛いポジ貰ってるぞ


94:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:15:15.59ID:UoXLr1G50

鳥栖という福岡が恵んでやった感しかない立地


95:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:15:34.78ID:v9oIvF900

でも佐賀には「何もない」があるから…


96:なんJゴッドがお送りします2021/01/09(土) 11:15:35.22ID:/IpIxx9y0

宝当神社行きたい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610157451/
未分類
なんJゴッド