レベルファイブ日野さん「0から1を生み出すのが僕の仕事」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:11:45.87ID:MYyHycwYd

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201228-00010000-ytokushu-peo
ゼロから1を生む世界観をつくるのが仕事
─関わりは制作のすべての工程に及びますか?
僕がおもにやっているのはゼロから1を生み出す、いわば世界観をつくる最初の段階です。
「妖怪ウォッチ」というものをつくる、「レイトン教授」というものをつくる。
物語を書く、絵でイメージを伝える、あるいは歌の歌詞を書く。そういう最初に浮かんだアイデアを恥ずかしげもなく発言し、
まわりにこういう作品なんだよと認めてもらう。その努力をするのが一番の仕事です。


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:12:09.43ID:r/ecHX1m0

1からマイナスにするのも


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:12:25.78ID:mTJcbXRW0

ほんまそれだけやってくれたら有能やのに
10をマイナスにするの大好きやろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:12:27.46ID:MlYBhgYgd

1から100にすることを放棄した男


5:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:13:11.51ID:qelaGzzZ0

1から100にしてしっかりマイナスにまで自分の手でする無能


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:13:11.66ID:LKY9EiGHd

レイトン
イナイレ
ダン戦
妖怪ウォッチ
こんだけヒット作生み出しといて全部死んでるのは逆にすごいと思う


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:13:17.99ID:Venw31i4F

いつも2や3にしようとしてシリーズ殺してるよな


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:13:26.39ID:HeP3VDMTa

スナックワールドは今なんぼや?


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:13:45.01ID:pUCvJrOL0

Tehuと組めば最強やん


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:13:49.67ID:mZzYuRDS0

そこで辞めときゃいいのに


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:14:16.55ID:7kUX2uWZd

イナズマイレブンのゲーム4年以上発売延期し続けてる奴が言うな


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:14:24.77ID:/80obkZg0

なんやかんやすごいけど、そろそろ潮時かね


16:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:15:46.07ID:mTJcbXRW0

>>12
下請としても有能というかとにかく仕事とってくるのうまいからよっぽどアホムーブして資金ショートとかしない限りは生き残りそう
でもよっぽどアホムーブしそう


14:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:15:30.16ID:ItzO3Lp1a

ガンダムはだめでしたね


15:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:15:37.33ID:L83vDwI4a

0から1にして1から0にする仕事



18:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:16:20.97ID:+T1be8i/0

ぐう有能
なお


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:16:36.55ID:quSZCnNo0

生み出す力はすごいわ


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:17:01.64ID:IfI/m1v1a

流行を作る才能だけは認めてやる


22:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:17:11.81ID:VIfDn4tw0

キッズが一番のミーハーだからヒット維持するのマジでむずいやろな


32:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:18:52.63ID:mTJcbXRW0

>>22
ポケモンはそう考えると大きなお友達狙っとるな
イナイレも腐女子がおったのに徐々に死んだったよね


23:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:17:19.73ID:XSVlUB3A0

長続きしないのがレベルファイブやね


25:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:17:41.83ID:U1Lg93UB0

これは日ノ神


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:17:42.50ID:4HpLNJA1a

スナックワールドから逃げるな


28:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:17:59.57ID:XqZDljHP0

妖怪ウォッチレベルとはいわんけどイナイレレベルはもう作れんのやろか


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:18:04.14ID:VIfDn4tw0

メガトン武蔵って奴がジャンプでコミカライズ決まってたと思うけどいつ企画動くんや


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:18:18.69ID:HijrsERjd

1を0にする方が得意だろ


31:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:18:20.28ID:uZDXjLmAd

ヤフートップで草


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:19:03.85ID:bQfXSa0hr

元社員が最初は日野さんマジぱねえと下僕になるつもりで入るのに
辞めるときはみんなあんなワンマン付いてけないわで辞めるんだよな
どんだけだよ


59:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:21:28.48ID:hF+Jk9wfp

>>33
パヤオかな?



35:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:19:12.98ID:/0ulcqHMd

コンテンツを育てるという発想がない


36:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:19:17.46ID:ZQovDQpgd

ゆっくりコンテンツ育てるより一気にシリーズ出しまくって稼げるときに回収するパターンよな


37:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:19:20.96ID:VIfDn4tw0

実際生み出してるよな
維持する仕事のやつを採用しろ


38:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:19:36.03ID:kYmx2c+F0

自分の仕事わかってんなら1を10にするのはそれが得意なやつにやらせろよ


39:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:19:36.14ID:6CzskY/Vd

実際生み出す能力はすごいわ


40:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:19:58.63ID:zAAEiWOMd

0生み出す天才だとは思うが継続できないから経営者向きではないと思う


42:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:20:13.50ID:x6459sZI0

それが分かってるならなぜ1を100にするのが仕事の奴を雇わなかったのか


43:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:20:14.15ID:W0S+77BI0

こいつ凄いんやけど無能だよな


44:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:20:14.64ID:R8CYsGga0

ソシャゲにキッズ奪われた


46:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:20:24.92ID:Rxnyf5ip0

Aqoursか何か?


47:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:20:28.46ID:SV8DZ5tta

0から100を作って100を0に戻すのが彼の仕事


48:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:20:30.54ID:tUNi2xar0

育てたものすぐ壊すよな


49:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:20:38.67ID:YacWoNYDd

でも最近は0から1にするのもコケまくってるから心配だわ


50:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:20:58.52ID:mzt37Ymsd

100から0に戻すな



51:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:21:14.18ID:eSFT4Zy80

そのあとすぐ0になる模様


52:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:21:15.43ID:8W8/yk/kr

生み出して積み上げたら破壊衝動に駆られる模様


53:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:21:15.61ID:Gnqm8Lui0

ほんまダンボール戦機をクソみたいな戦略ゲーにしたの許さんからな


56:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:21:24.93ID:KyxsdiaN0

0から1にして調子のって1から0にする男


57:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:21:25.94ID:+S4w5YCKd

ガキ相手なら焼き畑でええんやと思うわ


58:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:21:28.34ID:hH1KAdxLd

アレス()みたいに女に媚びるのがアカンわ
ちゃんとキッズ向けで通さんかい


61:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:21:42.53ID:ytPD23Fqd

片付けできて偉い


63:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:21:46.14ID:r1SxEgRK0

イナイレや妖怪が死んだ中細々と生き残るレイトン


64:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:21:48.00ID:FZgsjPZMa

妖怪ウォッチ好きなんやけどなぁ


65:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:21:54.13ID:+rln8VJl0

0から1の能力は凄いけどそれ以外がカス


66:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:22:06.30ID:evdPYHSk0

ジバニャンがスマブラに参戦しない理由って何


68:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:22:12.22ID:Gt+1FRRx0

ポケモンとかいう今でも人気がある化け物


70:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:22:48.63ID:FgNvZWeI0

レベル5って韓国産MMOみたいなやり方してるよな
ヒットしたらその瞬間に稼ぐために重課金させて人離れて終わるっていう
育てるという概念のないやり方


94:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:26:16.86ID:L83vDwI4a

>>70
長期的なビジョンを描く能力がまったくない会社だよな
目の前の小金に躍起になって生み出したブランドすべて殺して回ってる



71:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:22:56.42ID:ChbDgBOH0

コンテンツ生み出すだけの機械になってほしい


72:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:22:58.81ID:ND+UXD/q0

14の呪いすげーな


73:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:23:00.92ID:ybY9b2eU0

藤沢武夫いないのにようがんとるわ


74:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:23:22.07ID:ailSMROH0

イナイレや妖怪の衰退期を支えた腐女子まで容赦なく斬り捨てて草すら生えん


75:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:23:28.65ID:qnUxldCP0

イナイレ\(^o^)/


76:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:23:29.29ID:IVH2g89Va

スナックワールドの失敗がでかそう


77:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:23:53.36ID:01Z1PFxSd

ディベロッパーに戻ったほうがええんちゃうか?


79:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:24:09.19ID:t0hmM0v10

FF14とかいう-10で産まれたガイジを10にした吉田


80:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:24:11.78ID:FgNvZWeI0

妖怪はアニメもゲームも怪しいけどまだぷにぷにで稼いでるからな
もう人気の規模はイナイレとかと大して変わんなさそうだけど


81:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:24:28.96ID:/3ANseU4a

だからイナイレのリメイクは糞やったんやろうな


82:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:24:31.86ID:gYHMGuAs0

100にしてさらにそこから1000にする努力はしてるやろ
ただしユーザーの望む方向からあさっての方向にすっ飛んでいく


83:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:24:36.06ID:kYmx2c+F0

あの規模の会社でレイトンイナイレダン戦妖怪とヒットシリーズ出し続けてたのはやっぱ天才的やと思うわ
だからほとんどゴミ化したのは普通に悲しい


84:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:24:46.44ID:ckvaakGfp

1から100まではいかなくても
30くらいにはしとけよ


85:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:25:03.77ID:ge8LqJ03p

生み出すのが得意と言っても100発撃って10発当たるぐらいだしな



100:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:26:43.04ID:Venw31i4F

>>85
100発中10発が的に当たれば上等なところ100発中10発をど真ん中に当ててるレベルやから


86:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:25:05.82ID:tUNi2xar0

二ノ国けっこう面白かったのになぁ


103:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:27:08.54ID:mTJcbXRW0

>>86
面白かったかもしれないけどあれの2への全力投球が他のコンテンツの足引っ張りまくったから戦犯とならざる得ないの哀しい
2のsteam版の裸modでないかな


87:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:25:10.78ID:6ZHipmjwd

いつかまた社会現象レベルのヒット出してくれると信じてる


88:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:25:23.16ID:Bt9nimOT0

ようあんだけ儲かってるコンテンツ切れるな


89:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:25:24.72ID:x6459sZI0

妖怪ウォッチはあそこまでブーム作っといて数年で完全に死なすとか逆に才能やろ


90:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:25:48.04ID:BtxMgeZJ0

ワンマン社長でヒットメーカーでもあるからすごいけど、そろそろ引き際考えるべきだな


91:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:25:57.60ID:bhqc/5j30

妖怪ウォッチもレイトンも消えかかってるのが不思議でたまらん
イナイレは今でも現役やけど


92:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:25:58.94ID:7qPwWw700

妖怪って若手の企画だったんだろ
日野がめちゃくちゃにこねくりまわしてあっという間に廃れた


95:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:26:31.69ID:7LH9T7Uq0

その後0に戻すからすげーわ


96:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:26:34.15ID:kYmx2c+F0

会社買収したら著作権とかも貰えるんか?
どっかに引き取ってもらって、日野に適度なストッパーつけてやってほしいわ


97:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:26:34.53ID:FgNvZWeI0

二ノ国2が完全に終わるきっかけやったよな


98:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:26:37.27ID:63nx3QaY0

実際企画屋としては稀代の天才やろ
シナリオに関わろうとして爆死するだけで


99:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:26:41.33ID:8W8/yk/kr

ワイは日野の暴走の1つでもY学園は割と好きなんやけど、この路線じゃ流行らないのは分かる



113:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:28:37.85ID:mTJcbXRW0

>>99
興味あるんやけど面白いんか?
妖怪4もやりたいけどフルプライスではやりたくない


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:26:56.56ID:QcD2xMcO0

妖怪もイナイレも初期のアニメの再放送と新作ゲーム出すだけでまた流行るやろ


102:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:27:04.12ID:/IM1ajLn0

いうて妖怪はキャラデザが万人受けしなさそうだしイナイレも進化のしようがないしでどの道終わってたやろ


104:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:27:34.54ID:sduH5ANT0

0から10にしてまた0に戻す男


105:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:27:39.56ID:s8PaAMY10

妖怪ウォッチ←メダロッチのパクリ
ダンボール戦記←メダロットのパクリ
メダロットからパクって生み出してるやん


123:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:29:57.56ID:8W8/yk/kr

>>105
メダロット民って起源主張するの好きね


107:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:27:52.09ID:+BzP2FJ90

10ぐらいのモノを100ぐらい面白そうに見せる事に関しては日野の右に出る者はいないと思うわ


108:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:27:55.23ID:AB70k+3C0

この前最後の時間旅行やったけどマジで名作やわあれ


109:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:27:56.61ID:FgNvZWeI0

でも君ら
日野脚本 好き?


112:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:28:30.76ID:dew2A6z4p

>>109
白騎士ユーザーワイ、憎い


111:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:28:26.02ID:q687e2eh0

メガトン級ムサシかメガトン級爆死か
日野のあしたはどっちだ


114:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:28:45.21ID:Sxwi03hnr

外資に開発チームごと引き抜かれてレベルファイブボロボロになったんだっけ
自分がリバーヒルにやったことやられてやんの


115:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:28:54.43ID:ZQ3fVbgq0

日野お前イナイレファンと妖怪ウォッチファンとダンボール戦記ファンに何か言わなきゃいけないことあるんじゃないか?


120:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:29:44.37ID:kYmx2c+F0

>>115
日野「お前らが叩くせいで開発のモチベ下がった」



116:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:28:56.37ID:G2+S8154a

基本ワンマン、日野チェック通らない限りリリースされないが理想追求しすぎて発売されないモチベ上がらない
同じ事するけど納期に応じて妥協できるのがフロムの宮崎


117:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:29:09.32ID:BYnRoY3Ed

妖怪は人気絶頂期に唐突にシャドウサイド初めてキッズ切り捨てたのが意味分から過ぎたわ


118:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:29:19.10ID:1yVtMdQZ0

100を0にするのは得意だよなこいつ


121:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:29:50.88ID:EHxZeFx9r

妖怪ウォッチのアニメがパロディメインな時点でオリジナルにしては弱さがある


125:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:30:16.15ID:ouCnquJC0

イナイレ
レイトン
妖怪
この3ブランドを殺したのはほんと凄いある意味
何故か今になって二ノ国を推すセンスのなさもすごい


126:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:30:17.10ID:h3k5Hf3nd

妖怪ウォッチコケさせたのほんますごい
鬼滅なんて目じゃないぐらい流行ってたやろあれ


127:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:30:19.99ID:PVHxW/Lsa

コンテンツ大事に育てる気が無いよな


128:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:30:23.86ID:s4KLwHPIr

1を0にする事もできる


129:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:30:43.17ID:QPirwF8Rp

イナズマイレブンまだか?
約束の2021年まであと3日やで?


131:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:30:50.35ID:VGadtz1Q0

間違いなく天才なのに何があかんのやろか


133:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:30:59.13ID:dew2A6z4p

一時期マックをポケモンから寝取ったくらい勢いあったのにな


140:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:31:35.38ID:/AyEDWMBa

>>133
でもマックは妖怪ウォッチも捨てたよね
あいつは薄情だよ


134:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:31:00.03ID:Ku2WaK3ia

イナズマイレブンってとんでもサッカーしてれば面白いのになんで胸糞悪い反則祭りにしたんや


135:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:31:00.32ID:FgNvZWeI0

まあレベル5って根幹であるゲームの部分(遊び)がよくあるというか特別面白いわけじゃないんよね
だからちょっとした失敗ややらかしで簡単に潰れる
面白いものは多少出来がクソ悪かったり失敗してても次への期待か遊びの部分は面白いとかで売れ続けるし



136:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:31:03.73ID:VIfDn4tw0

日野さんの企画を任天堂に持ち込めばええやん


137:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:31:04.23ID:CGPbJphG0

日野「天馬死にましたw」
これで笑い取れると思うサイコ


178:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:34:35.60ID:/IM1ajLn0

>>137
サッカーをする天馬は死んだって意味やから…


139:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:31:14.65ID:hlcdI/PYd

1から0にする男は草


141:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:31:49.78ID:okmZ3hLYd

レイトンはまだやり直せるポテンシャル持ってると信じてる


143:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:31:59.19ID:NQb7/qFHM

85くらいまで成長するけどそっから急に育成放棄するよや


144:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:32:01.24ID:ZQ3fVbgq0

Y学園がジバニャンたちが突如現れたエイリアンたちにみんな惨殺された世界だって聞いて草生えた


158:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:32:53.57ID:mTJcbXRW0

>>144

ひどいw


145:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:32:07.59ID:Y0j4puij0

でも出たがりやからトータルでマイナスやん


146:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:32:08.72ID:ysj/mZQw0

妖怪ウォッチ
イナズマイレブン
レイトン
二ノ国
全部死んだ


150:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:32:34.78ID:adAeHAgra

>>146
ガンダムも殺しかけたな


147:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:32:21.56ID:CGPbJphG0

装甲娘ってどうなん?
日野関わってないんならまだワンチャンある?


148:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:32:22.76ID:fLYUIZiA0

0から1にする才能はガチよな
1を50くらいまでしか成長させられないだけで


164:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:33:30.89ID:VIfDn4tw0

>>148
いや違うぞ
妖怪ウォッチのように100まで育てることが出来る
その後0まで減らす



149:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:32:24.63ID:JTeqHquH0

ちゃんと産み出した1を0に戻す責任感のある男やで


151:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:32:41.86ID:BLAX6QyH0

作らせて喋らせたらアカン人間


153:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:32:43.14ID:S19WTApja

今何作ってるん?何にも出してないイメージあるけど


176:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:34:30.84ID:QPirwF8Rp

>>153
今はメガトン級ムサシ作ってるんじゃない?
ヒットするかはしらん


154:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:32:46.78ID:kuLp22xC0

0から1にする才能はマジで本物


156:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:32:49.21ID:FgNvZWeI0

トゥーン技術なら日本だと任天堂カプコンバンナムに次いで凄かったやろ
今作れる人いるのかわからんけど


157:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:32:49.48ID:s4KLwHPIr

商才はあるけど、キャラクターは顧客目線で見れないんだろうな


159:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:32:57.78ID:kYmx2c+F0

多分イナズマイレブンはグレートロードの開発中止か発売をもって永眠するから、もしゲーム出たら絶対買うわ


160:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:33:15.36ID:KrYZrBspd

100にする男がいればなぁ…


161:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:33:15.79ID:/IM1ajLn0

イナイレってDSじゃなきゃ無理やろ
簡単な操作が売りやろうしWiiのイナイレはクソつまらんかったし


175:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:34:26.09ID:mTJcbXRW0

>>161
あの二画面ってほんまゲームの幅広がったから無くなったの悲しいわね


163:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:33:30.00ID:Venw31i4F

レイトン死んだのは多湖さん死んだのもあかんのやっけ


165:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:33:34.55ID:dD/Xt53D0

ガンダムAGEはほんま罪深い


167:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:33:41.36ID:1BttORnn0

妖怪が落ちぶれた理由って何や?
ゲームがクソだったんか?



171:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:34:16.81ID:kuLp22xC0

>>167
主人公交代したり操作方法変えたりしたのが全部裏目に出た


180:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:34:43.36ID:PVHxW/Lsa

>>167
人気あったキャラも何もかも捨てて全部変えた


201:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:36:52.02ID:ZQ3fVbgq0

>>167
妖怪ウォッチに一番力入れて支えないといけない時期に開発リソースをスナックワールドと二ノ国2に回して妖怪本編のゲーム作りの手を抜いた
シャドウサイドもY学園も本編ゲームがちゃんとめちゃくちゃ作り込まれていてもリリースが早ければ全然ブランド維持できたと思うで


235:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:40:24.38ID:c+aA6xoWr

>>167
戦犯イナホ
妖怪3がW主人公で強制視点切り替えが何回もあったのがキツかった
そんでシャドーサイドでとどめ


169:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:34:00.66ID:VGadtz1Q0

日野がアカンのやなくて日野の足らんところを支える人材がいないのが問題


187:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:35:34.51ID:QPirwF8Rp

>>169
支えてた奴ら追い出して日野が脚本作ってるから結局日野が悪い


200:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:36:45.15ID:mTJcbXRW0

>>169
いやみんな支えようとしたと思うよ
でもこの人絶対自分がチェックして納得せんととおさんみたいなんや
インタビューとかでもよく話にでとる


170:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:34:07.08ID:MEAgvo2R0

それを維持できる人間がいればね…


172:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:34:19.08ID:/esTHckd0

レベル5めちゃくちゃ落ちぶれてて悲しいや


173:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:34:25.13ID:kYmx2c+F0

停滞する勇気が無いよな
ポケモンとか大枠自体はほとんど変わってないのにずっと売れてるやん
イナイレも妖怪も漫然とやってりゃ今よりはマシやったよ


174:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:34:25.73ID:zlBQu7tld

妖怪ウォッチ新作をPS4でも出したあたり迷走感がえぐい


181:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:34:46.51ID:s4KLwHPIr

でも流行り廃り早すぎる今の時代で0から作って親の世代まで繋げられるコンテンツを生み出せるのかどうかわからんな


192:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:36:00.98ID:Venw31i4F

>>181
死ぬにしたって急激に死ぬからな
今の時代でも普通もうちょっとゆるやかに死ぬわ


182:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:34:49.81ID:d4JNXUzp0

ケータくんが主人公のままだったら生き残れてたんかな



194:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:36:19.52ID:FgNvZWeI0

>>182
謎シリアス路線からケータに戻ってむしろ悪くなったらしい
謎シリアスも需要はあったみたい
というか方向性をころころ変えたらあかん


184:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:35:12.00ID:gUSoWvxp0

なぜAGEで脚本をやってしまったのか


185:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:35:16.33ID:G2+S8154a

福岡のゲーム会社は軒並み死んでしまった
CC2もデザイナーしか行きたがらないし


186:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:35:23.89ID:ouCnquJC0

妖怪マジでアホだよな
主人公交代とか


204:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:37:11.73ID:UwzPr6Lzd

>>186
交代ってどういう事や
ジョジョみたいな感じ?


188:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:35:47.42ID:LZfgcaoV0

実は新しいロボットゲームを日野が作ってるけど誰も知らない


189:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:35:50.46ID:sgi70+L1a

ジバニャンがいない妖怪ウォッチなんてピカチュウがいないポケモンやん


190:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:35:54.42ID:kuLp22xC0

ただこいつ創作活動ほんとに好きなんやろな
やりたいこと全部一つの作品に盛り込んで爆死するっていうセガみたいなこと一人でやっとる


205:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:37:14.83ID:6T5tk1fU0

>>190
実は少人数でインディーのが向いてるんかな


191:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:35:59.15ID:HWWqbaiU0

しっかりゼロに戻す仕事はせんでええのにな


193:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:36:13.84ID:WhIojhyL0

イナイレはアレス オリオンを出さなかったらまじで名作だった


195:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:36:31.89ID:2LvzB92J0

二ノ国


196:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:36:32.79ID:LmzwuDdfr

ダン戦を腐らせてるのもったいなさすぎるわ
バトルシーンのCGもトップレベルやったやろあれ


199:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:36:44.95ID:xd7/g4o80

なんでヒット商品ことごとく消えていくんや



202:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:36:59.93ID:4C4XYe4Z0

この人プロデュース能力はガチですごいのに
本人がまったく才能のない脚本志望なのが悲劇だよな


206:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:37:39.44ID:kYmx2c+F0

スナックワールドはガチで死んじゃったんか?
アニメはまあまあ面白かったのに


207:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:37:40.28ID:FgNvZWeI0

ほんと技術のある中小って感じで貴重やったのになぁ


208:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:37:42.48ID:ZQ3fVbgq0

メガトン級ムサシがネクスト鬼滅候補ってマジ?


210:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:37:52.02ID:FZgsjPZMa

ぷにぷに
ゲームはおもしろいんだけど運営がひどすぎてな


211:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:38:01.98ID:kuLp22xC0

ドラクエ8がレベルファイブってこと知らんやつ多いよな


214:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:38:27.89ID:adAeHAgra

>>211
下請けの方がええんちゃうかな


224:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:39:19.80ID:FgNvZWeI0

>>211
むしろ8と9は有名じゃね?
11もそういう絵作りになるもんやと思ってたらなんかお人形になったわ


227:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:39:47.01ID:s4KLwHPIr

>>211
ワイは8で初めて知ったわ、当時リアルタイムで8買ったなら知ってるやろ


242:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:40:59.23ID:VEVBdEcf0

>>211
8はまだいいけど9がもうまともにプレイできないのは頭来るわ


212:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:38:20.06ID:+EMKZHl40

レベルファイブの凋落が始まったのってAGEなんか


223:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:39:05.98ID:8W8/yk/kr

>>212
AGEは妖怪ウォッチより前やから違う


252:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:41:58.91ID:c+aA6xoWr

>>212
映画二ノ国やぞ
あれが爆死したせいで資金不足で妖怪もイナイレも開発延期しまくった


215:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:38:28.10ID:VIfDn4tw0

やっぱヒットしたら引き伸ばすのが正しいんやな
ジャンプとか人気作一斉に終わってスッカスカになったわ


245:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:41:07.34ID:FgNvZWeI0

>>215
それはちょっと違う
後続が出ないまま終わらせるからダメなだけ
ちゃんと次の世代育ててから交代するもんや


261:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:43:15.66ID:Venw31i4F

>>215
ゲームは1本1本で一応区切りあるからその傾向も強いんやろな


216:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:38:30.74ID:tlsKwzzg0

レイトンめちゃくちゃ好きやったのに


218:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:38:51.51ID:Woqfol4Oa

Y学園とか流行る要素まったくないように見えるけどどうなん?


229:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:39:58.64ID:8W8/yk/kr

>>218
ワイは嫌いじゃないけどあんなの流行らんよ


219:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:38:57.90ID:coBgWmK90

1をどうにもできない男


220:なんJゴッドがお送りします2020/12/28(月) 20:39:01.65ID:Avs8ncFc0

よくも悪くも0から作りたがる人なんやろなって感じ
一回成功したやつでも成功した要因全部なくして新しいの始めるし




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609153905/
未分類
なんJゴッド