ワイ、足し算を根本から間違えていた

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:09:38.41ID:loEKSC+p0

8+7を暗算やるときにわざわざ8を10にするために7から2を引いて8に足していた模様
つまり
7-2=5
8+2=10
5+10=15っていう計算してた
ちなみに3+4は一回3×2をしてからその答えから1引いてた
これが不登校のなれの果てや


2:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:10:20.71ID:2GtPW7NQ0

考え方は正しいで
不登校はガイジやけど


3:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:10:28.38ID:dWqY6RkCM

はなこ


4:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:11:26.04ID:OaYRLajg0

足し算間違えてて草


6:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:11:31.71ID:V73WCZgI0

なんカスガイジだしな


7:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:11:44.63ID:fdqY0ur10

3+4の答え間違えてね?


8:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:11:46.08ID:iTL7zAcj0

別にええやろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:12:00.15ID:loEKSC+p0

1より9の方が難しい数字だって思い込んでたんや
1+2は何も考えなくても3ってすぐ連想できるのに
数字が大きくなると計算が複雑になるって思い込んでたんや
1も9もただの文字で組み合わせが違うだけってことに今気づいたんや


11:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:13:10.06ID:2GtPW7NQ0

>>9
あんまりしゃべんなガイジ


10:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:13:05.83ID:vcsexUhs0

一桁はもう暗記でええやろ


12:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:13:30.75ID:q7IgzjqU0

お使いもままならんレベルの知能じゃん


13:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:13:38.05ID:HCPFjtz+0

繰り上がりはそれでええやろ
3+4は意味わからんが


14:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:13:49.56ID:loEKSC+p0

これは日本の数学教育でも盲点やと思う
数字が大きいから難しいって思い込みが挫折を生むねん
ただ機械的にAとBを合わせるとCになるというシンプルな暗記だったんや!


18:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:14:33.78ID:2GtPW7NQ0

>>14
教育受けてないやつが教育語んな


15:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:14:04.35ID:RHwb5UrG0

小学校行ってなかったん?



23:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:15:43.45ID:loEKSC+p0

>>15
小児喘息で病弱だったから
それ言い訳にしてちょくちょく休んでた
嫌な授業の時狙って休んでたから算数力に大幅な遅れがあった


16:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:14:21.30ID:SUdJMwKoa

ワイは凹凸で考えとる
5が基準
4なら凹が1
6なら凸が1
これを埋めるようにイメージして計算しとる
3+7とかやと7の凸2を3の凹-2にハめる感じ


21:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:15:05.17ID:VU/CCaH7a

>>16
ケロはどこでも蔑称使うから嫌いなんよ


19:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:14:41.47ID:cot20Zel0

3+4が出来ないなら不登校になるしかないわな


22:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:15:31.69ID:mFe/99Zdd

3×2-1は5では?


26:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:16:18.64ID:ZbFi73Abr

3+4=5なん?


29:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:16:52.35ID:nGwf4XXf0

ワイ算盤やってる奴を除いて日本トップクラスに計算早い自信あるわ


30:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:17:16.59ID:E+1mn8G2r

>>29
なんとも言えない自信やな


45:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:20:32.84ID:IDebv80ma

>>29
今からこの計算をわいのレス後1分以内に答えてみ
見るのが遅かったとかいう言い訳は通用せん世界やで
問題
322×123×8760×0×1447×1256643=?


33:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:17:31.76ID:5fSs1weya

根本から間違えてるのは人生やろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:17:45.84ID:eIizl5ar0

イギリスではどう?


41:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:19:17.42ID:loEKSC+p0

インド人が99×99まで暗記するって聞いて
無駄な事しとんなって思ってたけど
合理的やな
わざわざ必要な都度暗算してる時間の方が効率悪いな


47:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:21:32.95ID:K+Wqb0m+0

8+7とかそこらへんの答えはもうおぼえてないか?


65:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:24:47.83ID:loEKSC+p0

>>47
その発想がなかったんや
たぶん日常において計算をする場面をなるべく避けたり
電卓に頼ってたせいでこうなってしまった
掛け算も4の段から嫌になってくる



54:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:22:29.70ID:V9WW+5BO0

算数に限らんけど問題の形を覚えたり答えをまるまる覚えて解いたほうが凡人やと効率的やからな
7足す6を馬鹿正直に10にして余った残り3を下一桁に回すより13ってそのまま覚えたほうが早いねん


56:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:23:04.14ID:loEKSC+p0

暗算を難しくさせてる一番の原因て繰り上げとか繰り下げなんよな
それやってる間にすでに出た位の数字を覚えておかないといけない
こんなことにメモリを割いているのは非効率


64:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:24:29.65ID:wjyEm65G0

ペアノの公理の話かと思った


78:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:29:19.74ID:9/l4yWH2d

これから何時間後が汝だから〜とか考えてたら大体身につくやろ
でも意外と周りの同年代で全く出来ないやつに遭遇することもあるからビックリする


83:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:30:32.56ID:t95SswbdM

>>78
そんなしょーもないことで優越感浸れる人生すごく楽しそう


81:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:30:05.36ID:loEKSC+p0

654+287
例えばこれを暗算しろって言われたらまず660+290にしておく
あとから9を引く
キリの良い数字にしてからじゃないと脳が追い付かない
ちな9は指を折って覚えておく


156:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 07:01:26.77ID:Kmn6le3Td

>>81
660+290が暗算できなくなる


158:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 07:03:02.01ID:TnhTCR3N0

>>81
こういう考えのほうが応用効くけどな
時間かかるのはあきらめとけ


161:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 07:05:02.78ID:pFoErH1G0

>>81
こういうのなんで学校で教えてくれんのやろうなー


163:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 07:06:27.80ID:ALvS5+PXa

>>81
まず660+290がムズいやん
ようするに足して10までなら簡単やが10越えて繰り上がった時が問題なんよね
上手く計算できても何を引けばいいかその時にはきっと忘れてるやろうし


167:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 07:08:15.35ID:qPpcaj6H0

>>81
800→930→941やなワイは
10x+残りの倍数とか25×4のノリならまだしも余計な数字引っ張ってきて記憶しとくの嫌いや


86:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:30:51.08ID:nGwf4XXf0

普通は多分算数の授業出てるだけである程度は自然に覚えてるもんなんだよな
そういう意味でもやっぱ不登校はあかんわ


91:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:31:56.09ID:loEKSC+p0

>>86
このレスが地味に効くわ
己が社会の闇というのをまざまざと実感する


87:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:30:54.10ID:qPpcaj6H0

ワイもそれやけど間違えてるんか
3+4の方はガイジやけど



89:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:31:35.31ID:I7hBoau4a

繰り上げせずに暗記とか言ってるやつは2桁以上の足し算とかどうしてるんや?


93:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:32:09.07ID:qwaojAyK0

>>89
頭の中でひっ算


94:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:32:11.89ID:IDebv80ma

打ち間違えた 34な


100:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:33:58.14ID:xpvZEp6xM

>>94
狙いすぎかな
内容も面白くない


99:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:33:35.50ID:Rd51aG04d

8+7=Fやろ


101:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:34:19.00ID:loEKSC+p0

国語は日常で絶対避けられないし
漫画とかゲームでも自然と覚えるけど
歴史と数学は1度遅れ取るとどんどん置いていかれるね


106:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:36:10.87ID:xpvZEp6xM

>>101
歴史は歴史物のゲームやりゃいいし算数はゲーム遊ぶ時間にワーク繰り返し解けばいい


115:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:39:55.83ID:aIg5BxIW0

>>101
社会科目の知識が小学生レベルで止まってるんやがどこから手つければいいのかわからなくて積んでるわ
日本史とか地理とか全く分からない


104:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:34:51.60ID:I7hBoau4a

関係ないけど11をイレブンと呼ぶところがアメカスの頭の悪さを象徴してるよな
ワンティーでええやろ


108:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:38:03.95ID:aLazL31zr

>>104
アメリカ…?


109:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:38:10.96ID:qPpcaj6H0

足し算のノリで○−□=△を○の方を分割する奴よく見るけどどう考えても□に幾つ出したら○になるか考えた方が早いやろって思うわ


112:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:38:42.57ID:zlrYuJZq0

8+7を暗算するなら、
(10-2)+(10-3)=20-5=15
だろ?
この方法なら50桁の足し算引き算でも安産できる


117:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:41:02.69ID:Mt5QC55n0

さすがに1桁の足し算かけ算は暗記しろよ


118:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:41:18.69ID:V9WW+5BO0

地理ってどんな勉強したのかすら覚えてへんわ
地図の読み方とかやっけ



119:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:41:28.94ID:E+1mn8G2r

致命的かどうかは年齢によるやろ
若いなら今それに気づいてる時点で取り返せる可能性ある
おっさんなら知らん


123:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:44:03.07ID:qPpcaj6H0

teenとty聴き分け辛いです
100,1000,1000000で区切ります
こいつガイジすぎひん?


133:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:50:12.80ID:qPpcaj6H0

7×9はパッと出るけど9×7は一瞬悩むンゴ


134:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:50:38.63ID:LMiHV3qdM

>>133
九九は暗記しとるやろがい


135:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:50:46.57ID:HP37guWwd

一桁の足し算全部暗記やない?
計算しなくてもするっと出る


143:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:53:44.56ID:1BQckk6m0

こうしてみると小学校教育って優れてるんやな


145:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:54:26.01ID:mw74T/HJ0

義務教育の限界


147:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:54:39.05ID:nGwf4XXf0

覚えたものは使い慣れるうちに一瞬で出てくるようになるんだよな


148:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:55:07.63ID:0/uB3Qafa

子供の頃姉ちゃんにトランプで足し算鍛えられたわ


150:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:58:16.52ID:qPpcaj6H0

多分九九覚える時に8の段までで努力終えて9の段は無意識に反対にして楽したから今でもあやふやなんやと思うわ


154:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 07:00:02.23ID:loEKSC+p0

>>150
その理屈はすげー納得した
確かにわざわざ反対にする作業っていう1手間がずっと足引っ張るんやな


151:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:58:36.68ID:GAI14XVJ0

こんな使えなさそうな人間でも生きてられるんやから日本て優しい国やなって思うわ


152:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:59:31.62ID:oWH7ROZGa

九九でつまずく人がいることは想定してなかったわ


153:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 06:59:51.56ID:qPpcaj6H0

あやふやって別に間違えるって意味じゃなくて一瞬も思考せずに反射で出せるかって意味やぞ


155:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 07:00:06.46ID:e1CwmCqoM

1月2月みたいな月を英語で覚えつつかけ算覚えるのがええで
ジェニュジェニュがジェニュ
ジェニュフェブがフェブ
ジェニュマーがマー
ジェニュぷりるがぷり


157:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 07:01:36.19ID:j4ESSjEP0

ゆたぼんも将来こうなるんかな
金の稼ぎ方は知っていてもその勘定は出来んのやろな


159:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 07:03:32.28ID:V9WW+5BO0

小学生の3割は低学年で躓くってなんjかどっかで聞いたことあるしそんな珍しいことないんちゃうの?
わいも音楽は多分小学生未満やわ


160:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 07:04:20.96ID:SYqXCAiqM

読み書きそろばんって貴重な文化だったと思うけどなぁ
近所にそろばん教室があってよくわからずに通ってたけどおかげさまで特別秀でて勉強出来なくても計算で悩んだことは一度もなかったわ


162:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 07:05:32.25ID:Weegl2al0

これ間違えなん?
正しい計算方法があるの?


164:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 07:06:30.46ID:LUKVISRF0

説明できんけど7を足すときってテトリスのイメージがいつもでてくる


165:なんJゴッドがお送りします2020/12/22(火) 07:07:02.95ID:loEKSC+p0

情報同士を直結させるのって大事なんやな
歴史の年表覚える時の語呂合わせも良くない気がする
インプットのしやすさ=アウトプットのしやすさじゃないんやな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608584978/
未分類