美味い家系ラーメン屋wxwxwxwxwxwxwxwx

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:47:12.71ID:UBLiiywid

武蔵家


3:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:47:39.94ID:ovQH+FYU0

せい家


4:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:47:51.67ID:ju1qMhWm0

三遊亭


5:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:47:56.06ID:0YGdPLTf0

赤い看板のとこ


6:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:47:58.77ID:EaDgyUsg0

武道家


7:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:48:04.39ID:uvKkkBM4d

壱角家しか知らない


13:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:49:11.58ID:tZnliEz2d

>>7
グロ


21:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:50:23.43ID:eejJhz2v0

>>7
ゴミ


8:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:48:11.24ID:94I1qbxJ0

山岡家


9:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:48:28.55ID:hKTygCAXa

成瀬家


10:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:48:48.32ID:K1eS62EO0

お好みは?


11:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:48:55.18ID:ltWVEv/N0

武道家食った後だと武蔵家はクッソ薄味に感じるわ


12:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:49:05.23ID:3P1JLy0Ga

中川家


14:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:49:26.05ID:+aUUe2t70

まこと家
わいず


15:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:49:30.78ID:hcZsHiWDd

ここまで全部工場系で草
お前らマジかよ


16:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:49:44.59ID:DosI4bLCd

武蔵家やろ



17:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:49:51.11ID:pcZTxC8I0

壱八屋


18:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:49:51.74ID:gqCDmSso0

壱角家の黒い油が入った家系ラーメン


20:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:50:19.31ID:+pca++eb0

らいらい亭やな


22:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:50:40.87ID:nNHSjXtZr

ワイは梅家


23:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:50:56.85ID:lBspuJEr0

王道家


24:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:51:00.62ID:Agl5YIMS0

武道家知ると他の家系がゴミに感じる


25:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:51:07.13ID:YaIPJoH80

秋葉原にある武将家っていっつも並んでるけどどうや??


31:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:51:56.28ID:N+3p2tfR0

>>25
普通にうまい


150:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:08:07.28ID:ANgAn5rTM

>>25
濃いめなら飯込みでうまい
通常は微妙やな


26:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:51:18.34ID:lyzCY8yLd

町田商店ってどうなんや?


29:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:51:42.41ID:e7VBUKyU0

>>26
生玉ねぎは有能


30:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:51:54.70ID:705qNOrH0

>>26
ゴミ
町田家はうまい


27:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:51:36.89ID:Vj2qJtLO0

とらきち家


28:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:51:42.24ID:Z8KbIvFad

世界の田中


32:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:52:01.89ID:Qux3n3y0M

洞くつ



33:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:52:11.18ID:G7QdbIcG0

ワインは厚木家


35:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:52:31.89ID:nz6ZSeGLF

まこと家


36:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:52:33.84ID:ek3DUix0a

けっきょくは吉村家


37:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:52:36.06ID:QZPwMH5P0

魂心家


193:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:20:23.88ID:r9rabK+u0

>>37
ワイは好き


38:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:52:36.62ID:0YGdPLTf0

東京ドームでやきう観た後は武道館側に歩いてって田中やろ


139:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:07:03.80ID:OvlXEhZL0

>>38
めちゃすき


39:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:52:38.50ID:e7VBUKyU0

吉村家ゆーて変わらんやろと思って行ったらクソうまくてびびったわ


40:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:52:47.15ID:VxwBlKdQp

わいずだろ


41:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:53:32.37ID:l42dZ0dq0

ワイは千家


44:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:54:45.42ID:705qNOrH0

>>41
あーーーいいね
カレーがあるのも特徴


163:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:13:15.23ID:Dh6Dl8RK0

>>41
黄金町本店は旨かった
近くにあった名物屋のチャーシュー麺はクソ旨かった


43:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:54:29.24ID:Vj2qJtLO0

吉村家は並んでるだけあって美味い
調味料めっちゃ置いてあるのもポイント高い


46:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:54:47.93ID:zcYxe6yIM

壱角家は壱角家として1ジャンル出来てるんだよなぁ
工場系っていう

それはそうと多摩センター近くのたま家はうまいっすね


53:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:56:42.37ID:bM95wlh/0

>>46
あそこ旨いのか
京王堀之内の付近に住んでたけど工場系のチェーンしか近所になかった



47:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:54:53.83ID:xXZRX/xkM

風天


48:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:55:22.57ID:2o9A4cZzd

壱角家はチカラめしが業態変えただけやからな
そら不味いわ


49:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:55:35.19ID:cBE7N5cU0

松田屋


50:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:56:02.43ID:+vcel82R0

壱角家ゴミってマジ?
割と旨くね?
異様に味濃いとこばかりやん他は
味覚障害やろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:57:14.35ID:zcYxe6yIM

>>50
正直特別うまいとは思わんが別にまずくはない
特に麺はおもろいンゴね、案外スープによくからむ
あとスープ自体もなかなかクリーミィで面白い


51:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:56:04.22ID:2o9A4cZzd

吉村家はスモークチャーシューが有能すぎる
末廣家も燻製だけどレベルが違う


52:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:56:20.93ID:e7VBUKyU0

壱角家が二郎のパチモン出した時はプライドなさすぎていっそ清々しい思いやった


54:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:56:45.93ID:0YGdPLTf0

吉村家美味いのかもしれんけどワイが行った時ちょうど店主が弟子を大声で怒鳴り散らしてたんで怖くてラーメンの味ようわからんかった


60:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:57:26.30ID:2o9A4cZzd

>>54
創業者は反社だし何か摘発されてたろ
ラオタには有名な話やで


56:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:57:00.08ID:coW79mBE0

壱角家はマジモンのゲロやろ
最後まで食べきれんかったの初めてだわ


58:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:57:21.21ID:+vcel82Rr

錦糸町の駅前にあるやつ美味かったわ
店員の接客も良かったしコロナで街は閑散としてるけど客しっかり入ってたし


59:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:57:24.06ID:pfy2Jx7B0

らすた


61:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:57:28.86ID:+vcel82R0

なんj民「壱角家はゴミ」←ゴミならあんなに店舗数ねえだろ
旨いからあれだけ店舗出せてるんやで


67:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:58:22.29ID:ek3DUix0a

>>61
じゃあマクドナルドは世界一うまいハンバーガーでええんやな


68:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:58:43.18ID:e7VBUKyU0

>>61
ぬるかったのがトラウマでもう行かん



171:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:15:12.77ID:EaDgyUsg0

>>61
言うて俺も別に嫌いでは無いわ
家系食いたい時に壱角家系しかなかったら普通に行くし


63:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:57:45.47ID:gqCDmSso0

横浜市民ワイ「吉村家なんて混んでるから行くな、直系の六角橋の末廣家かとらきち家の方が空いてるし味も上位互換やで」


69:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:58:47.99ID:ek3DUix0a

>>63
これはただの逆張り


90:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:00:52.66ID:Vj2qJtLO0

>>63
吉村家って混んでるけど開店早いから六角橋行く時間有れば普通に食べられると思う


64:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:57:55.59ID:TYi7X9XId

吉村屋あんな並んでまで食うほど旨くはないよね


66:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:58:22.13ID:l42dZ0dq0

>>64
まぁ元祖感に浸れるぐらいやな


65:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:58:05.88ID:FgyUh0OR0

杉田屋うまい


172:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:15:46.21ID:Dh6Dl8RK0

>>65
ナンバーワン
行者ニンニク入れたラーメン+チャーシューご飯のセットうまいわ


70:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:58:47.92ID:YaIPJoH80

並んでるところはいつも気になるけど結局ガラガラのとこ行ってしまうわ


88:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:00:37.37ID:bM95wlh/0

>>70
わかる 家系なんて並んでまで食いたくない


71:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:58:54.48ID:CxSfeic30

ホームページ作りこんでる家系は全部まずいぞ


72:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:58:59.89ID:pfy2Jx7B0

大学時代近くにあったから壱角家よく通ってたけど上手いとは思わんかったな。自由が丘の無邪気の方がうまい。店主の愛想クソだけど


73:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:59:03.80ID:bCbqfu+50

この時間開いてる東京西側から横浜ぐらいまでのラーメン屋
家系って何がある?


74:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:59:07.91ID:QjALY1aW0

はじめ家


76:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:59:13.65ID:XuBo2oZ20

小岩にある作田家美味かった
水は不味かったけど



77:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:59:16.94ID:c/znpL+gd

壱角ガイジ湧いとるやん


78:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:59:18.99ID:1GnqJ6fg0

GoToで無限に町田商店食ってる


79:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:59:22.39ID:FHjzprvxM

家系なんかくわなくなったわ、すまん


87:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:00:23.75ID:zcYxe6yIM

>>79
実際飽きるからしゃーないわ
究極的に一番飽きないのは味噌塩醤油の3点やな
特筆すべき点もないが飽きはしない


80:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:59:24.13ID:EWsqvIro0

吟屋の評価が知りたい


98:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:01:20.88ID:CxSfeic30

>>80
銀家やなくて吟家ならゴミや
バックに怪しいヤツがいる


81:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:59:32.53ID:l42dZ0dq0

吉村家の行列を見てから、裏側にある銀家で食べるのが美味いんやで


83:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 03:59:42.75ID:rYcD6jnE0

ワイの近所に王道家あるからよく行くんやけど
他の家系と比較してどうなん?
うまいほう?


100:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:01:36.85ID:JOhqaBiid

>>83
柏?結構うまい


84:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:00:05.27ID:+LwJk8Go0

吉村家はめっちゃ期待して行ったらイマイチだった
武道家や桂家の濃厚さに慣れてると普通の豚骨醤油って感じ


101:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:01:59.57ID:JOhqaBiid

>>84
あれが本来の家系だし


85:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:00:19.80ID:bNOJh/MI0

侍だろ


89:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:00:44.73ID:pfy2Jx7B0

ガチで美味い二郎系と家系ラーメン教えてクレメンス


106:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:02:33.55ID:bCbqfu+50

>>89
二郎系
府中二郎
麺や歩夢
多摩センターの麺でる
家系
壱七家
たま家
大桜


180:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:17:47.11ID:EaDgyUsg0

>>89
二郎は10店舗弱しか行って無いが、1番美味かったのはひばりやな



91:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:00:54.20ID:bCbqfu+50

吉村家ってまた移転するんやろる


93:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:00:59.69ID:e7VBUKyU0

都内で行者ニンニク置いてる家系ないんか?あれすごいわ


94:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:01:08.85ID:JOhqaBiid

ワイ「吉村家混んでるやんけ!おっ、向かいの家系ラーメン空いとるやん!」


95:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:01:14.39ID:0YGdPLTf0

壱角はあれは家系とはまた違うんかなとは思うけど味は結構好きやで、なんだかんだあんだけ店舗あるのは人気の証や


102:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:02:04.83ID:+vcel82R0

>>95
そういうことや
逆張りガイジ多すぎ
本物の味知ってる俺かっけえだろ?w


105:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:02:19.97ID:zcYxe6yIM

>>95
一つの特徴としてあるよな
あれをいわゆる家系として見るかどうかの問題だとは思う


96:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:01:16.37ID:YDDiS0n+a

松田家


99:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:01:36.75ID:l42dZ0dq0

蒲田の飛粋行ってみたいけどなかなかタイミングが合わない


117:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:04:03.60ID:jG0p9Fgr0

>>99
美味いけど立地的に客層が悪いからオススメできない
おしっこ臭いジジイが隣に座ってきて最悪だったわ


103:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:02:07.50ID:2b+mgvw90

神田のわいずって家系?


111:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:03:24.86ID:XuBo2oZ20

>>103
うん


104:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:02:17.45ID:QzJ6muRB0

池袋の武蔵家ヤーさんみたいな店員しかおらんくて草枯れる


107:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:02:36.00ID:XIlNTtpJ0

今って二郎系vs家系みたいな感じなん?
昔はもっと色んなラーメンあった気がする


116:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:03:56.34ID:8D70y5y0d

>>107
そんな感じもないし
今も色んなラーメンあるで


108:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:03:14.06ID:tPRTs+l10

ここまで画像ないとか終わってんな



109:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:03:14.98ID:Q8doSVyTp

武蔵家美味い武道家ゴミ


110:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:03:15.90ID:YDDiS0n+a

大船の壱六家、学生のよく行ったわ


112:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:03:28.43ID:birKK5zw0

横浜行ってみたいな


113:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:03:31.75ID:6QNKl695d

壱系とかいううずらガイジありがたがってる奴がよう吉村家貶せるわ


123:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:05:06.02ID:+vcel82R0

>>113
へー
その吉村家ってのは何店舗あるの?w
壱角家は都内どこにでもあるぐらい支持されてるんやが
お山の大将の田舎でイキってるヤンキーかよ


114:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:03:51.10ID:iO2vmQhJd

四ツ谷のやつ


118:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:04:04.20ID:HENmlFfFM

つばさ家


119:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:04:13.27ID:EeQwIFFNa


121:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:04:26.80ID:0YGdPLTf0

ワイは二郎や家系食い始めてから普通のラーメンやとパンチが足りんくてイマイチに感じるようになったわ
友達と人気のラーメン屋行っても「薄っす、これスープ倍ぐらい濃くできんかな」とか考えてしまう、舌がバカになったんかな


124:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:05:29.04ID:zcYxe6yIM

>>121
間違いなくバカになったんちゃう
家系のスープをなんでも濃いめ多めにするんじゃなくて薄め少なめもなかなか行けるぞ


126:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:05:36.52ID:YFNZcuu3d

>>121
どっちも塩分マッハやからな
病気になる前に薄味に味覚戻したほうがええで


129:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:06:03.81ID:e7VBUKyU0

>>121
がんこ行こうや
満足できると思うで


199:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:22:24.44ID:EaDgyUsg0

>>121
分かるわ
二郎か家系か魚介系のつけ麺が9割や
天一すら味のインパクトが弱く感じる
まあ好きではあるが


122:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:04:46.98ID:BaICKuEL0

二郎系も家系も苦手なワイ、死ぬ


133:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:06:35.13ID:zcYxe6yIM

>>122
そんなニキには味噌ラーメンや
もちろんコーン付き、コーンいらねとかいうやつがいるけどコーンなきゃきついわ

あと二子玉川の鮎ラーメンはうまくてたまげるで



125:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:05:32.22ID:iW49avwP0

なんだかんだ町田商店好き


127:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:05:46.55ID:rYcD6jnE0

わいずは汚すぎる
神田とか酷いわ


140:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:07:05.62ID:XuBo2oZ20

>>127
かといって秋葉原と水道橋のわいずは微妙やしな


128:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:05:55.71ID:Q8doSVyTp

町田商店もゴミやな


131:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:06:14.04ID:DtTXFjOu0

野方の輝道家
馬場のうま家
この2店舗、ほんま美味い


135:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:06:45.58ID:ek3DUix0a

この前栃木で食った佐野ラーメン最高に美味かったけど家系の味に慣れたニキには通用するのかな


155:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:09:53.57ID:cBE7N5cU0

>>135
佐野ラーメンなんかより喜多方ラーメンの方が美味かったぞby栃木県民


164:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:13:26.34ID:hcPDakRi0

>>135
家系も二郎も好きやけど佐野ラーメンも好きやで
二郎とか食ってると大味なラーメンだけが好きってレッテルを貼られてしまうのはしゃーないけど、あっさりからこってりまでいろんなラーメン食べるで


137:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:07:01.92ID:oOq2IgWT0

二郎と家系並んで食ってる奴は脂に頭やられた奴だと思ってる


138:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:07:02.15ID:fKn98Mvjd

上越家


142:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:07:21.36ID:jG0p9Fgr0

壱六家とかいうまともなのに工場系っぽい名前で損してる店


143:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:07:26.56ID:VRMWaP3i0

とんこつと醤油どっちがより美味しいんや


144:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:07:31.62ID:DIe85J/f0

町田商店と大和屋しか知らなかったワイ、厚木屋の美味さに感動


145:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:07:41.40ID:P9LDnZA9d

寺田家


146:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:07:46.32ID:DL9R2RVFr

栃木家



158:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:11:09.20ID:bCbqfu+50

>>146
栃木家美味いね
久しぶりに見たわ
宇都宮だっけ?


147:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:07:49.17ID:rPhgvZ740

完飲したら手を上げてください!


148:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:07:53.88ID:GYbKeIECd

二郎と並べる意味がわからない
別物やんそもそも家系にコールなんて無いし


152:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:08:31.68ID:zcYxe6yIM

>>148
どっちも不健康すぎるからな
まぁラーメンの時点で不健康だから気にせず食う


206:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:24:46.31ID:bCbqfu+50

>>148
え?麺固多め か、薄め多め


149:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:08:07.10ID:K/YdgNl00

環2家


151:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:08:25.49ID:KPJMA9Wtd

町田商店がいつのまにか海外進出しててビビる
近所住んでたから本店に開店当日行ったわ


154:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:09:39.23ID:rYcD6jnE0

ウズラが乗ってるのは地雷って聞くけど
まじ?


156:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:10:32.05ID:wBGpN9R4d

>>154
壱系とかいう“紛い物”や


157:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:10:32.92ID:VJ4TX9De0

家系ラーメンは体が悪くなってる感があるからあんまり食いに行けない
しばらくお腹下して体調悪いし


170:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:15:06.26ID:dY+lZiZYa

>>157
昔は次の日だったけど最近は数時間後には腹下すようになってしまった
もう食べちゃいけない歳になってしまった


159:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:11:33.72ID:rYcD6jnE0

誰か健康な家系開発してくれ
月2で通うわ


185:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:18:42.54ID:gXszGeC4a

>>159
普段の食事まともで月2ペースなら普通の家系でも大丈夫やろ


161:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:12:32.72ID:f0Ap/y79d

武蔵家系はだいたいうまい
錦糸町の武の極みうまいで


168:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:14:23.16ID:TQzDYraV0

>>161
ワイ錦糸町民やけど室のほうがうまくない?
どっちの店主も同じ店で修行してたのよな
なんで同じエリアに立て続けに家系の店出すのか謎



162:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:12:47.15ID:bCbqfu+50

新百合ヶ丘の町田家も美味しい
あそこは近所の学生さんがターゲットなのか味がマイルド


165:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:13:34.85ID:HpMCkuCr0

どこ行っても同じ味っていうのが最大の長所なのになに意識高ぶってんだ


166:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:13:36.26ID:b1JwbHPS0

ラーメン屋に詳しいのって上京してきた田舎者の大学生とデブだけだよね


167:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:14:06.96ID:zcYxe6yIM

ワイの家系のくい方は薄め油少なめににしてだらだらスープを飲む
米は腹にたまりまくって店出たあと不快やしなによりおっさんだからもう君らみたいに元気に食えん


169:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:14:58.48ID:o6H1DWArd

ふらっと入って外れることは滅多にないが大当たりなことも滅多にない業界よな


173:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:15:51.32ID:JzSpVfVL0

本郷家は?


175:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:16:16.20ID:0YGdPLTf0

なんJにいる自称オッサン大体28歳ぐらい説、そんな歳から胃腸弱ってたら長生きできんぞ


177:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:17:14.78ID:zcYxe6yIM

>>175
胃腸が弱ってる=おっさんや
つまりは年齢もさることながらおっさんかどうかは胃腸で決まる、いいね?


176:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:16:50.28ID:rPhgvZ740

ニンニクってどれくらい入れるのが通なんや?


181:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:17:53.61ID:l42dZ0dq0

>>176
スプーンで盛って5cmやで


179:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:17:38.61ID:DvqVMRTId

吉村家は味玉頼んだのに入ってなくて入ってない言うたら奥にあるからって言われて完食したけど結局なかったぞ


183:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:18:07.25ID:VA/xa5vs0

武蔵屋と吉祥寺武蔵屋って違いあるんか?


184:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:18:25.45ID:Vszn+03td

末廣家の無臭(大嘘)ニンニク
これ騙されたマジやめろ


186:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:18:57.79ID:SaXYMVtXr

ニンニク溶かすやつって「浅い」よな


189:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:19:38.68ID:jG0p9Fgr0

>>186
溶かしちゃいけないんですよ
ライブ感が失われるからね



187:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:19:15.43ID:Dh6Dl8RK0

千家はレン草マシマシできるから好き


191:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:20:00.57ID:0yzTeHTda

駒沢公園の246沿いにある家系ラーメンってうまい?


192:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:20:11.79ID:glo3hA/I0

ワイの近くの武蔵家はようやくライスおかわりし放題になったで


195:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:20:32.28ID:jRgHw4vVp

六角家食いたい…


196:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:21:50.67ID:hcPDakRi0

>>195
本店無くなったし、戸塚はなんか薄い気がするわ


198:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:22:00.80ID:4I4H3LXd0

美味いけど基本味薄め、油少なめで頼むから家系行く意味あるんやろかってたまに疑問に思うわ


209:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:24:57.08ID:zcYxe6yIM

>>198
一度別のラーメン行けばわかるけど行く意味はあると思うわ


202:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:22:53.28ID:XuNLGWMd0

ここで絶賛されてた秋津商店行ってみたけど結構よかったわ
卓調少なめだったのが気になったけど


204:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:23:28.63ID:uvrjC93L0

成城の武道家のいらっしゃいませ「すううううううう」が廃れたのいつかわかるやおらんか?


210:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:25:01.40ID:AYppxS6x0

田中のフル装備ってなかなか勇気出ないんやけどうまいんか?


212:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:25:38.14ID:nSd/tJdm0

「らすた」
これ以外いう奴はエアプ


213:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:25:42.30ID:bCbqfu+50

武蔵家のキャベツは衝撃受けたわ
コッテリに合うんやな


215:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:26:58.15ID:PIG+4lIr0

吉村家って今でも弟子に怒鳴り付けるとかマジ?
一回も見た事ないんだけど


218:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:27:23.73ID:WRp5Fffxd

チャーシュー冷たいのやめて


223:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:28:24.99ID:gXszGeC4a

>>218
これはあるな
まあ家系のチャーシューは妥協してもええわってなってるわ


219:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:27:31.32ID:FHjzprvxM

武蔵家ってそんなうまいんか
味濃すぎるってきくんやが
薄めにすればええんやろけど


224:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:28:30.57ID:f0Ap/y79d

>>219
店によるで


220:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:27:55.82ID:C3AcSyxyd

麺固めじゃなくて普通のほうがスープ絡んで美味い事に最近気付いた


222:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:28:24.67ID:5cAVkDZQ0

にわかほど固め多め濃いめにしてるよな


226:なんJゴッドがお送りします2020/11/01(日) 04:28:45.93ID:PIG+4lIr0

埼玉で旨い家系ってあるんか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604170032/
未分類
なんJゴッド