Facebook「クラウドで無料でAAAゲーム遊び放題す」PS5「本体5万円、月額900円、ソ別1本1万円です」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:01:36.15ID:4YkLu6keM

Facebookがクラウドゲーミングに参入
ソーシャルメディア企業の無料プレイモデルは、GoogleやMicrosoftなどのライバル企業が提供する有料の定額制クラウドゲームサービスとは異なります。
Facebook Inc. FB -0.32%は、ビデオゲームの未来はクラウドにあると賭ける最新のテックヘビー級となっている。
ソーシャルメディア企業のFacebook Gamingプラットフォームに、Netflixのようなゲームのストリーミング機能をプレイヤーに無料で追加している。
また、より複雑なタイトルやマルチプレイヤー向けのタイトルを含むコンテンツライブラリを拡大する動きもあります。その無料プレイモデルは、有料のものとは対照的です。
GoogleのGOOG -0.55%やMicrosoft Corp. MSFT -0.74%などが導入している。
オートレースタイトル「Asphalt 9: Legends」を含む6つのゲームが、FacebookのAndroidアプリとデスクトップサイトで米国の一部地域でプレイできるようになる。
同社は月曜日に言った。Facebookは今後、クラウドゲームをさらに追加し、時間をかけて地理的なアクセスを拡大していく計画だ。
ゲームは、世界中の人々がますます多くの時間とお金を費やしている媒体での財政的な打撃を求めるテック企業のための重要な戦場となっています。
この競争は、プレイヤーが自分のデバイスにゲームをダウンロードすることを避けることができるため、一部ではクラウドで行われています。
メモリを占有し、コンソールやハイエンドコンピュータなどのゲームハードに投資する必要はありません。
しかし、ゲームは場所に関係なく複数のプレイヤーを最小限の遅延でサポートする必要があるため、企業がスムーズに実行するのは難しい技術です。
“クラウドゲーミングは、これまでの技術的な限界を取り払うと同時に、私たちを原点に立ち返らせてくれます。”とジェイソン・ルービン氏は述べています。
Facebookのプレイ担当副社長。”Facebookは常に無料で、ソーシャルで、できるだけ多くの人にアクセスできるゲームを提供することを目指してきました。”
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:01:53.48ID:4YkLu6keM

過去1年以内に、Google、Microsoft、Amazon.com Inc. AMZN +0.93%は、サブスクリプションベースのクラウドゲームサービスを開始しました。
チップメーカーのNvidia Corp. NVDA -0.24%と電子機器メーカーのSony Corp. SNE +0.97%の方が独自のサービスを提供している。
これらのサービスは月額5ドルから15ドルで、提供されるゲームの種類は様々で、新作よりも古いゲームが中心となっているものもある。
ソニーのクラウドゲームサービス「PlayStation Now」の有料会員数は、4月時点で220万人に達しています。NvidiaのGeForce Nowの登録ユーザー数は8月時点で400万人(無料と有料を含む)。
GoogleとMicrosoftは、クラウドゲームサービスの有料登録者数を明らかにしていない。
アナリストによると、これらのサービスの採用が遅れているのは、これらのサービスのライブラリが大ヒット作の数が少ないこと、加入している友人と一緒にプレイする人がいない可能性があること、最適な体験をするためには、信頼性の高い高速なインターネットが必要であることなどが理由だという。
クラウドゲーミングへのベイビーステップを取り、ビッグテック企業の後塵を拝することで、このようなサービスの導入が実現しました。
Facebookは慎重さを示している, ルイス・ウォード氏, International Data Corp.のゲームと仮想および拡張現実のリサーチ・ディレクターは言った.
“彼らは走る前に歩こうとしている, と彼は言った. “彼らはStadiaが顔面に倒れるのを見た。
そのため、最初から期待値を下げています。彼らの行きたいところに行くためには 10年の投資戦略が必要でしょう”
Googleはすぐにコメントの要求に応答しませんでした。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:02:23.73ID:4YkLu6keM

ソニー終わったね


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:03:06.41ID:1vfVTmqR0

>>4
これもdeeplで訳したんか?


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:02:41.98ID:4YkLu6keM

時代はクラウド
時代遅れのソニーは駆逐されるだけ


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:02:53.25ID:u4NEway3a

自分以外のステータスでマウント…w


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:02:56.99ID:4YkLu6keM

ゲーム業界もGAFAMが制した


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:03:15.20ID:bVfCORLT0

どこがAAAタイトルやねん


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:04:01.02ID:4YkLu6keM

>オートレースタイトル「Asphalt 9: Legends」を含む6つのゲームが、
>FacebookのAndroidアプリとデスクトップサイトで米国の一部地域で無料プレイできるようになる。
無料クラウドはヤバすぎ


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:04:16.32ID:4YkLu6keM

>>10
完全に覇権やね


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:04:30.65ID:StdfDgsTa

もう日本語記事出てるぞ


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:04:33.64ID:SqxwKKlk0

ガバガバ翻訳やな相変わらず


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:04:49.77ID:DHH5e8Zl0

やめなよ


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:06:25.79ID:IrTa59bp0

asphalt9がAAA…?
とか思ったけど原神おもろいおもろい言ってるバカとかにはそれでええのかもしれんな


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:06:32.78ID:4YkLu6keM

やっぱ時代はクラウドやね


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:06:36.55ID:vXyfCNBI0

FacebookがGoogleよりもクラウド得意ってマジ?



27:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:07:46.25ID:4YkLu6keM

>>22
GoogleってGAFAM最下位やん


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:06:57.89ID:qvD/zXar0

STADIAを忘れるな


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:08:13.73ID:4YkLu6keM

>>23
アメリカでは大成功やぞ
アメリカではもうプレステとか誰もやってへん


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:07:09.42ID:LKS211zt0

これ立ててたエアプGoogleスタディア民もほんま懲りんな


25:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:07:19.40ID:Zbs7vMSlp

アスファルトで草
NFSのコピーゲーやないの


26:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:07:45.61ID:notxFo/ep

まーた言ってるよ


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:08:06.30ID:+xKgiaDV0

そんなことよりps5の抽選当たらないんだが


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:08:43.38ID:4YkLu6keM

>>28
粗大ゴミやん
クラウドに負けてすぐサ終するで


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:08:37.80ID:CpCFtktI0

Facebookって書いてあるだけで敬遠するのが基本よな


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:08:48.64ID:Hauw05VB0

ギークが腹いせとようで陽キャへの憧れで作ったくせにやっぱりギークはギークやね


36:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:09:44.24ID:RadkY84V0

ガイジ完敗で草草草ァ!


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:10:16.79ID:4YkLu6keM

>>36
自白かい


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:09:57.91ID:djy8sVFKa

ゲハがなんでなんjおるねん


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:10:02.31ID:FvrVqBbxd

お前らゲーム詳しいな
アスファルトってなんやねん


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:11:09.08ID:L3N1Abifr

Appleが音楽機器業界を潰して、Amazonが書店、小売業界を潰して、Facebookがゲーム業界を潰すのか



62:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:16:07.14ID:4YkLu6keM

>>45
GAFAM全てがゲームには本格参入や
時代遅れのクソニーはアメリカではもう死んだ


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:11:59.16ID:GdmIPMBw0

どうせFacebookアカウントが必要なんやろ?誰がやるねん


47:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:12:01.12ID:X/pjReoU0

参入メーカーの収益考えたらどうやっても主流になんてならないんだよな
MSのゲームパスも同じ


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:12:23.46ID:y1Hx5eFY0

クラウドだおサーバー要らないしな


51:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:12:54.60ID:Q2JUhl3y0

Facebookはシェアを1%取る苦労とその費用を知らなさそう


52:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:13:13.44ID:FtDjYm+fd

金さえあればノウハウもなんもなしにゲーム市場で成功できるなら
マイクロソフトがとっくにゲーム市場独占してるだろうよ
マイクロソフトもいうて参入して長いからノウハウがないわけでもないのに


64:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:16:57.78ID:4YkLu6keM

>>52
実際ソニーはCSですらMSにボロ負けやん


53:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:13:15.85ID:I1VZmUM5M

興味ないね


55:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:13:51.44ID:1uiM1d+zd

なんJ民のフェイスブック嫌いやろ
実名で超絶なマウント合戦やし


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:14:39.50ID:2SaLIgOo0

クラウドはまだ無理やろ


61:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:16:04.84ID:CRAwOc9l0

Facebookってなんやねん


65:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:17:13.44ID:Wo30yLQK0

クラウド?クラウドだよな!


69:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:19:07.47ID:uPf9bPiS0

stadiaの屍だれか回収したれよ


74:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:21:30.60ID:4YkLu6keM

>>69
死んだのはプレステやで
stadiaは好調そのものや


75:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:21:46.66ID:FtDjYm+fd

>>69
Googleくんが安楽死させるからセーフ



71:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:20:25.26ID:MfKUNEhc0

オキュラスクエスト2って使えるの?セットアップしたら速攻でFBアカウントBANされるって聞いたが


82:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:25:13.89ID:2G0NaqmnM

>>71
オキュラスのアプリからアカウント作ったらゲーム用と認識されてバンされないっぽい
事前に準備しとこうとか思って普通に作ったらすぐ停止される


72:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:20:37.24ID:UwJCPtQhM

いっち涙目やんwww


73:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:20:58.21ID:4YkLu6keM

やっぱり時代はクラウドなんやね


76:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:22:29.34ID:LMVaelT4M

いっちガチ目にくそダサい


78:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:24:03.96ID:GZZkilYTr

ワイはイッチの”味方”やで


80:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:24:42.12ID:4YkLu6keM

>>78
ワイも君の味方や


81:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:25:06.67ID:XtSyBeSPM

AAA?
その上に何ランクあるんや?


83:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:25:19.38ID:4YkLu6keM

時代はクラウド、ソニーは死んだ
もう誰も異論ないみたいやな
結論出たな


84:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:25:57.26ID:TggZLxZL0

スタディアとGeForceNOW見てもまだやりたいの?こいつら


85:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:26:41.72ID:4YkLu6keM

>>84
両方大成功やぞ


87:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:27:32.95ID:LKS211zt0

てかクラウドならPSnowあるしな
あれローカル保存できる分あっちのほうがマシやろ


92:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:29:34.21ID:4YkLu6keM

>>87
あれはしょぼすぎて意味ないやろ


94:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:30:14.54ID:b1b8/r3NM

>>87
クラウドゲームで一番進んでるのはNOWなのは間違い無いな


88:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:27:33.56ID:GVkysftCa

クラウドが成功した試しなんて無いのによくやるな



91:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:29:02.15ID:XtSyBeSPM

>>88
お前はバカ


95:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:30:21.09ID:4YkLu6keM

>>88
ゲームパス、stadiaは大成功や
スクウェアの神羅とかは確かに失敗やが


89:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:28:39.26ID:FtDjYm+fd

自宅内でリモート接続でPC動かしても遅延あるんだし
クラウドゲームってシミュレーションとかの多少遅延があっても問題ないゲームじゃないと無理やろ


90:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:28:56.74ID:uwpcsYmj0

遅延の問題を解決出来んしクラウドは無理やろ


96:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:30:32.16ID:4YkLu6keM

>>90
解決済みやぞ


93:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:30:10.07ID:ICaVfqAi0

将来的にクラウド一本になるのはソニーもMSも認識してるやる
どんなに動かしても端末はアチアチにならず、ファン回す必要ないから静かで、小型化できて、省電力
勝ち目あらへん
ただ現時点ではまだやろ


100:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:31:13.70ID:b1b8/r3NM

>>93
光より速い物質が発見されないと無理なことは分かりきってるんですが
クラウドゲームに勝ち目存在するんですか?


98:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:30:50.87ID:2G0NaqmnM

psnowが一番やろ
対して売れてないんだろうけど


102:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:31:44.73ID:aZKyGR+B0

なんやこいつ、GAFA会長か?


104:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:33:27.22ID:4YkLu6keM

>>102
GAFAMや


105:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:33:30.72ID:r/86p3cX0

クラウドってなんであんなキッズ人気あるんやろ?今のガキでFF7触れたことあるやつとかおらんやろ


112:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:36:27.25ID:2G0NaqmnM

>>105
若い世代も移植で結構やってるで


107:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:34:05.60ID:PuOp/05Z0

GeforceNowくんは元気ですか?


108:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:34:17.13ID:SmBYoo9/0

クラウド? はい、解散


109:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:34:41.79ID:GdmIPMBw0

遅延を短くするためには各地にサーバー置いて物理的に距離を短くする必要があるからな
それ考えたら日本参入はまあないやろな


111:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:35:44.69ID:4uAro4OjM

>>109
日本で無理ならアメリカとか絶対無理やないか?


110:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:35:26.70ID:bHDAQBh+0

Facebookてことは顔出しアイコン必須かな


113:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:37:50.43ID:FfxLHnhT0

クラウドゲーミングってどこも失敗しとるやん


116:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:38:37.91ID:4YkLu6keM

>>113
スクウェア以外どこも成功や


115:なんJゴッドがお送りします2020/10/27(火) 08:38:30.97ID:iui9g5Ri0

Facebookってオキュラスのアカウント問題で炎上してたよな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603753296/
未分類
なんJゴッド