福岡大のヒグマ事件を見たワイ「ひ、ヒグマ怖いンゴォ……」 識者「トラはそのヒグマを捕食するぞ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:08:53.05ID:bofKYWMia

ヒグマですら『食われる側』に過ぎないという絶望


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:09:15.04ID:bofKYWMia

上には上がいるってことやな


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:09:29.93ID:doCWXNDua

人は全てを食すぞ


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:09:30.08ID:xJR5rOBhr

そもそもバッティングせんで


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:09:58.74ID:bofKYWMia

>>5
するやろ


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:13:02.72ID:QG65dL/U0

>>5
シベリアトラ「おっそうだな」


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:09:42.85ID:bofKYWMia

ネコ科の狩猟スキル高すぎる


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:09:45.68ID:pjXAJfg30

道民も補食する


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:10:31.11ID:bofKYWMia

>>7
DO-MINとかいう最強捕食者


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:09:59.98ID:8XoZspwn0

虎以前に人間だって熊捕食するやん


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:10:02.19ID:3DPqr0p40

ワイもお前らを食べちゃうしな


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:10:19.35ID:UjSjjuI80

三毛別の方がグロい


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:10:22.22ID:h6jct44C0

したから数えた方が早い人間が最強の生き物やからな


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:10:39.75ID:rANablJR0

日本に虎おるんか?


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:11:10.66ID:OKGS1uR+0

>>14
中国とかやろな


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:10:48.10ID:ARIzEbto0

トラは何に食べられるンゴ?



26:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:11:41.59ID:ZXVA0WUn0

>>15
虎食えるやつはいない


34:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:12:40.31ID:Mf/bK0Wh0

>>15
猛禽類とか分解者ぐらいやな


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:13:16.99ID:bofKYWMia

>>15
虎を食べる生物、存在しない


63:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:15:15.67ID:PkJ2jwydM

>>15
巨人


133:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:22:08.65ID:BI/wRnoBM

>>15
ウサギ


178:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:26:33.57ID:RqRROfiB0

>>15
バターになれば


280:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:40:28.99ID:PPApyxGS0

>>15
愚地独歩


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:10:48.38ID:I9OLmT1L0

人間はクマには勝てねぇ…


18:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:10:56.75ID:Q+ARiRni0

一番強い種類の熊でも負けんの?


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:12:19.89ID:bofKYWMia

>>18
まあ、コディアックベアやホッキョクグマ辺りもシャチに食べられてるしなぁ
熊も食われる側に過ぎないんやな


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:10:58.51ID:Mf/bK0Wh0

結局知力が生命の最大の武器という事実


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:11:05.56ID:yaMQcW/Z0

人間って投擲能力と2足歩行だけでよくここまできたよな


86:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:17:24.58ID:pZnpltP1M

>>20
1番大きいのはコミュニケーション能力やろ


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:11:06.31ID:etZGcr1c0

福大ヒグマ事件って、大学生の行動がガイジ過ぎるよな
まあ福大自体Fラン中のFランだから仕方ないけど


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:11:16.32ID:I7vvtfoya

虎の狩猟スタイルはアサシン型だから一撃で急所突いて沈めるから気づくか気づかないかの段階での勝負なんや



24:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:11:26.18ID:fcHimOWM0

クマが怖いことに変わりはないやろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:11:34.83ID:YEjT8NWqd

勝てないが眠らせて動物園送りには出来る


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:11:56.50ID:8YsQLubb0

ゴールデンカムイでひぐまの勉強するンゴ


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:14:01.91ID:cNg88Cny0

>>27
後ろからしがみついてウコチャヌプコロしたらワンパンやな


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:12:10.45ID:NxBtup7ar

でも加藤清正は虎に勝ったし


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:12:19.47ID:vNp12yBr0

鳥取大ワンゲル部とかいう有能


64:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:15:15.96ID:Wy+MRoNB0

>>29
福岡大メンバーが鳥取大に合流して下山してたら無事だったんかな
それとも鳥取大ごと食われてたんかな


161:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:24:40.40ID:YeGwOSOl0

>>29
持ってった物を奪還してはいけないって当時はまだ知られてなかったんやっけ
最後に手記残すしかなかったの怖かったやろな


31:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:12:30.67ID:ow+lxIrP0

悔しいだろうが
仕方ないんだ


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:12:31.39ID:Q+ARiRni0

肉食の中ならワニが1番やや


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:12:33.00ID:p5jbrU880

なおシロクマに捕食される模様


35:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:12:46.86ID:cXLWnWxad

牛刀で熊の腕両断すれば余裕やで


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:13:00.00ID:eU1lXtlL0

クマもトラ食うぞ


51:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:14:25.29ID:bofKYWMia

>>37
食わない


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:13:09.52ID:8YsQLubb0

インドのアリはゾウやトラも襲うぞ



40:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:13:14.35ID:rgmA5qMy0

いうてもトラも無傷じゃすまんのちゃうか
勝率も100パーじゃないやろ


62:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:15:10.91ID:bofKYWMia

>>40
まあ、そうなんだけどね
それでもヒグマが『被捕食者』という事実は変わらない


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:13:32.94ID:4KvjKwSL0

イタチ科とかいうガチガイジ勢


94:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:18:01.84ID:JtrXIcGvM

>>44
クズリ
ホッキョクグマやヒグマ、ヘラジカ、シャチも襲う
ラーテル
ライオンやスイギュウ、ブチハイエナ、シャチも襲う
つよい


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:13:37.10ID:wwFNkEqoa

熊より虎のほうが強いんか


47:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:13:58.44ID:ZXVA0WUn0

>>45
強いで


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:13:56.80ID:n0iI4uj70

熊「鮭うまい、草うまい、人うまい」
虎「鹿うまい、人うまい」
これが現実


68:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:15:25.38ID:FAhUcTqy0

>>46
人は数の暴力で鎮圧するぞ


72:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:15:54.64ID:bofKYWMia

>>46
そもそも熊による食害事件ってかなり少ないぞ


49:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:14:04.68ID:a7XwUjSu0

虎の威を借るイッチ


50:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:14:16.60ID:x9fQvTcl0

虎は巨人に弱い


57:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:14:54.11ID:GZVVKSu00

>>50
巨人は何に弱いんや?


52:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:14:27.28ID:823tIwrE0

高田健志はそのトラを手懐けるぞ


53:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:14:28.32ID:zOlnJHFD0

???「全員食っちゃうってのもいいな


54:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:14:41.03ID:yaMQcW/Z0

熊肉は食ったことあるけど
虎肉はないな
中国や東南アジア行かないと食えないんかな



60:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:15:08.70ID:2RsigzrR0

>>54
絶滅危惧種やしどの虎も無理ちゃう


70:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:15:42.53ID:wE+T+ltG0

>>54
そら日本に虎は生息してないから生息域に行かんと大抵保護対象になってるから食ったら高まるで


76:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:16:19.40ID:I9OLmT1L0

>>54
で我慢や


55:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:14:50.31ID:wnyLaQIS0

タイガースは弱い


56:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:14:51.33ID:1DHPTecO0

悔しいだろうが仕方ないんだ


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:14:54.61ID:PwCKaaIh0

なぜ福岡大で絞った


69:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:15:40.47ID:NLqxZ8U+0

>>58
イッチが福岡大ワンゲル部の事件をみたからやろ?


59:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:15:00.92ID:b1IT62pjd

そのトラもシャチには勝てないという事実


61:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:15:08.93ID:8YsQLubb0

その辺の猫でも身体能力高くてビビる
子猫が身長の数倍あるボンネットに地面からひょいと飛び乗るとかやば過ぎ


67:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:15:25.20ID:1T3TfwbW0

熊が生息する地域とかよく住めるな


71:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:15:45.19ID:sKjGkGyQd

トラに日本の山んなかったにおらんやん


74:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:16:18.21ID:f5GM57kO0

案の定というか中国では虎は強壮剤として闇で取引される食品みたいやな


75:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:16:19.38ID:zOlnJHFD0

虎も衰えてたり怪我してたら食われるぞ
野生だと怪我しないのが前提だから熊襲うのも衰えてたり怪我してたりするからだぞ


77:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:16:23.63ID:1YMkqmkV0

個体で見れば一番強いのワニちゃうん
時々規格外の個体おるやん


85:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:17:23.62ID:I9OLmT1L0

>>77
ジャガーに水中で狩られる雑魚



79:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:16:35.87ID:zFPaZdjg0

じゃあカジキとトラってどっちが強いの?


81:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:17:05.34ID:Mf/bK0Wh0

>>79
体格差でカジキだよね


89:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:17:43.87ID:v5HzkLrTr

>>79
水中ならカジキ
陸上なら虎


95:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:18:03.48ID:b1IT62pjd

>>79
トラはカジキに追いつけない時点で勝負にもならないよね


80:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:16:55.56ID:WnP4M2QH0

ぼくがかんがえたさいきょうのどうぶつ!


82:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:17:12.93ID:v5HzkLrTr

ティラノサウルスは虎より強いよ


83:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:17:13.55ID:caSHFeOqp

トラとクマがどっちもいる地域でも捕食関係ってどっこいじゃなかったっけ


84:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:17:18.38ID:8YsQLubb0

カバカス湧いてこないのは妙だな


87:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:17:30.73ID:FT0ugQcXa

虎さえ俺の前では猫になる


88:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:17:37.07ID:I2rBaliT0

コディッアクベアには虎でも歯立たないけどな


90:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:17:45.70ID:rgmA5qMy0

三毛別のwikiの読み応えときたら


96:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:18:14.85ID:8YsQLubb0

>>90
あれ熊嵐の要約やからな
作者は訴えていい


91:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:17:49.30ID:P5w9utZd0

熊いるところに住んでる人ってすげえよな
例えばワイがそろそろ散歩したいけどそれも命がけになるんやろ?


93:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:17:55.51ID:j1+6DvRUd

夏に知床で車中泊したいんやけどやっぱりヒグマ危ないんか?


99:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:18:23.28ID:GZVVKSu00

>>93
車には勝てんやろ



103:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:18:53.55ID:caSHFeOqp

>>93
車の窓をぶち破って襲われるとかそういう心配なら必要ない


107:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:19:46.24ID:Mf/bK0Wh0

>>93
サファリパークのバスみたいに金網で窓囲っとけばええやん


127:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:21:32.16ID:sxJ5BM4d0

>>93
知床半島の先端まで往復2泊3日で行ったけど知床の熊はこっちから余程のことしないと襲ってこんで


152:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:23:43.16ID:mB/wNZI0x

>>93
大自然を満喫したいならテント泊しかないやろ
怖くて寝れなさそうw


97:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:18:17.07ID:X9CETx1K0

トラやって好んでヒグマとやり合わんと思うが
基本的に自分より大きい相手には挑まん
ライオンも象を食えることはあるがたいていは勝てん


100:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:18:30.26ID:o9d5U7pq0

むしろヒグマ以上に凶悪な獣が日本にいたら困るだろ


101:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:18:32.63ID:qRmm6oRl0

じゃあ何で絶滅しかかっとるんや


102:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:18:49.59ID:8DwJaHOx0

でも虎は人間虐殺したりしないやん


106:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:19:22.41ID:XtkDr6P30

結局クマに遭遇した時のベストな対応ってなんなん


112:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:20:04.24ID:caSHFeOqp

>>106
目を合わせたまま後退
それでも運ゲー


113:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:20:08.46ID:NLqxZ8U+0

>>106
殺られるまえに殺る


118:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:20:35.95ID:8YsQLubb0

>>106
唐辛子のクマよけスプレーって知床五胡のガイドさんが言ってた


120:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:20:38.80ID:f5GM57kO0

>>106
目線を絶対に切らないってのはどの世界の野生動物でもマスト
他の対応は地域で異なるので現地のガイドさんに聞こう


123:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:20:55.66ID:YwpitB6d0

>>106
背伸びして相手より大きくなる


126:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:21:30.89ID:Mf/bK0Wh0

>>106
基本野生動物は興味もたれたら終わりや



198:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:29:13.70ID:tQD7a7N00

>>106
結局個体差あるからこれやれば絶対安全!みたいな対応ってないんよな


108:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:19:49.11ID:YwpitB6d0

今の銃だなんだ無い時代にクジラ仕留めてたってすげーよな


110:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:19:58.33ID:1YMkqmkV0

アナコンダってどうなん?
10m級のやつ狩れる動物おるんかな


143:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:22:57.83ID:n0iI4uj70

>>110
10mは都市伝説だろうけどもそのレベルになると先制攻撃した方が勝つんじゃね
結局ネコ科に頸椎噛まれたら終わりやし


165:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:25:18.05ID:mB/wNZI0x

>>110
巻き付けれたら勝ちやろな
ワニでも窒息させて飲み込むんやろ


116:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:20:22.29ID:joCMMedR0

昔釣りしてたおっちゃんがヒグマに車の周りをグルグル追いかけ回されて連れ去られた事件あったみたいだけど
それをダンプの中から観察していたおっさんが一番怖いわ


119:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:20:36.07ID:ULSWFP4nd

ワイ来週一週間北海道の山の中とかで写真とるからクマ怖すぎる


125:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:21:25.91ID:H7eX4ikWa

人「虎飼うぞ」


128:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:21:32.92ID:V2PJrYAS0

クマに150キロの球投げたらどうなる?


132:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:22:06.95ID:X9CETx1K0

>>128
ビビる個体もいれば怒る個体もおるやろな
ただどうあがいても致命傷にはならん


136:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:22:12.55ID:YwpitB6d0

>>128
赤い服着てるやつならHRにする


129:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:21:54.40ID:j6YPZdL0M

武器使うセコい種族がいるらしいな


131:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:21:55.58ID:mB/wNZI0x

ガタイだけみたらヒグマの方が圧倒して強そうやけどな
俊敏性とスタミナで虎か


142:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:22:54.18ID:I2rBaliT0

>>131
シベリアの熊は虎とサイズほぼ変わらんねん
食われるのもメスか子供やしな


134:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:22:09.18ID:h8YgrrfZ0

人間はヒグマには勝てねェ
空手も柔道もやってねェヒグマにだ



137:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:22:15.70ID:5/Y1p4MS0

虎は大昔日本に生息していた事は無いんか?


140:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:22:31.82ID:a5RIjsRL0

虎やワニは日本の野生にはおらんしなあ
国内の野生で一番危険な動物ってやはり熊か?


150:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:23:33.69ID:8YsQLubb0

>>140
キタキツネの方が病気持ってて危ないやろ
あいつら人慣れしてるし愛くるしいねん


153:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:23:51.97ID:4M83nu3T0

>>140
一番死亡事故多い野生動物って猪やで


154:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:24:12.30ID:caSHFeOqp

>>140
毒系の動物を考慮しないならヒグマと比較になるやつすらおらんな


185:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:27:16.37ID:vOYyYkzc0

>>140
ハブか雀蜂ちゃう


141:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:22:44.67ID:v5HzkLrTr

なんか熊駆除に文句言ってる人がネットでは叩かれてるけどその人たちにとったら人命より熊のほうが大切ってだけでなんも間違ってないよな
ワイも人が死ぬより犬や猫が死んだほうが悲しいし
近所に熊が出たら嫌だけど近所に熊はでないから熊は駆除しないでほしいわ
熊が出るようなとこに住んでるやつの自己責任やろ


144:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:23:03.88ID:4KvjKwSL0

男ならツキノワくらい狩ったことあるよな?


146:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:23:08.06ID:Phqk/jur0

象さん「草食動物の方が強いやろ」


147:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:23:12.66ID:V2PJrYAS0

ツキノワグマって襲ってくるん?


164:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:24:57.32ID:n0iI4uj70

>>147
つい先日襲ったツキノワグマが駆除されたニュースあったで


180:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:26:50.21ID:wnqPke7D0

>>147
コブ付きのメスとかは襲ってくる


149:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:23:17.51ID:tHWrUuf70

クマの反応速度て遅いんかな
トラがワンパの首噛みつきしてきたらあいつがタイミング合わせて爪パンチしたら1発KOだろ
逆に首噛みつき抑えないと負ける


151:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:23:35.92ID:3A8uUmaA0

昔のサムライって日本刀で熊切り殺してたんか?


156:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:24:19.76ID:5/Y1p4MS0

>>151
弓やない?



160:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:24:37.87ID:vNp12yBr0

>>151
本州にヒグマはおらんからほとんど交戦経験ないやろ


167:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:25:30.63ID:v5HzkLrTr

>>151
無理やろ
あんなほっそい棒で熊殺せるわけないわ


155:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:24:15.45ID:QUxEcYi60

狩猟犬たくさん連れてて隊列組んでても熊って襲い掛かってくるんやろうか?
結構ビビりらしいから犬に吠えられて退散することもあるみたいやが


289:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:41:15.63ID:NKISwxqP0

>>155
狼のションベン撒くと熊は近寄らんらしいで
犬はどうやろうな


157:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:24:21.75ID:h8YgrrfZ0

テレフォンパンチがどうのこうのの画像まだないんか


163:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:24:53.94ID:nyjxg7fPa

虎 強い
デトロイト虎 強かった
阪神虎 …?


187:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:27:19.20ID:XMFF1PS5d

>>163
巨人には負けるけど竜には勝ってるからまあまあ強いんちゃうか……?


169:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:25:47.83ID:cCquhtVqd

一休さんに虎出てきたけど昔は日本にも虎いたん?


177:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:26:27.93ID:v5HzkLrTr

>>169
あれ朝鮮半島の話やで


170:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:25:49.86ID:Wdf32AJz0

いうて人も熊食べるよね


171:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:25:52.04ID:8YsQLubb0

アオダイショウとかも大人しくて無害だけどちょっかい出したら噛んでくるからな
ガイジと同じで関わらないのが一番ええ


173:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:26:09.52ID:vzNQAq3n0

そういえばトラって日本におらんのになんで昔から絵とか皮はあるんや?
中国から貰ってたんか?


184:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:27:15.30ID:8YsQLubb0

>>173
そら中国やら朝鮮と同じ文化圏やからな


175:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:26:15.96ID:CWxvL7Eha

トラとクマって同じ地域で生きてるとこあるん?


179:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:26:45.06ID:hA6uXvBe0

>>175
シベリア



176:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:26:24.07ID:r8H0Ts8V0

ネコ科の動物の筋肉は速筋の割合が極めて高く
体格のわりに爆発的な筋力を発揮するから力がビックリするくらい強いそうな
その反面疲れやすいからいつも寝転がってダラダラしてる
トラが300kgだとして500kg以上の大型の種のクマをも打ち倒すことが可能だそうだ


182:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:26:51.82ID:SED7cn7Kp

いまコカイン2ライン行ったったからテンションやばいwwwwwwwwwwww


186:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:27:17.72ID:SED7cn7Kp

すまん>>182は誤爆や


190:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:27:34.82ID:wLWM5OV90

トラがクマ襲うのは小さい個体だけだから
体重差からして成獣のコディアックとかハイイログマに勝てるわけねえじゃん


191:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:27:42.88ID:uFg2kYg5a

イッチ叩かれ過ぎててかわいそw


194:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:28:37.39ID:qxBuGgtt0

日本が大陸と地続きだったときにシベリア虎さんが来なくて助かったなワイら


196:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:29:03.94ID:2obo7ord0

熊さんの前では虎やライオンなんてちょっと大きな猫って程度やろ


199:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:29:27.96ID:5E2w0/KJ0

ヒグマの剥製くそ小さかったしあいつら別々に行動せんかったらあそこまでの惨事にはならんかったやろ


201:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:29:44.55ID:omYHN3e70

ホッキョクグマが最強ってガチなん?あんな可愛い見た目しとるのに


204:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:30:02.19ID:4M83nu3T0

>>201
そいつシャチのご飯やぞ


207:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:30:47.98ID:f5GM57kO0

>>201
野生はサイズがすべての世界やからホッキョクグマは強いやろな


202:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:29:47.48ID:wcC6EhDy0

ツキノワグマとかいう自称空手家の爺にしばかれる雑魚


206:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:30:47.96ID:pvjjCcJW0

クロコダイルがイリエワニやっけ?
イリエワニなら虎やジャガーにも勝てるんやないの?


239:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:35:00.73ID:P5w9utZd0

>>206
ジャグヮー、な


211:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:31:17.99ID:GicHQRwuM

遭遇率考えるとイノシシさんが一番怖い
なんであいつら都市部までくんねんしね



213:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:31:37.52ID:zRQiUsgAM

人間は何気に狩る側としては非常に優秀
動物の中ではトップクラスに長い時間走れるから複数の人間に追いかけられたらそうそう逃げきれない


215:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:31:51.80ID:5LFZos+WM

人間が生態系の頂点に立てたのは明らかに知能のおかげだけど人間の次に賢そうな猿やチンパンジーがいまいちパッとしないのは何でなんやろ
人間と人間の次に賢い生き物の間に壁があってたまたま人間の知能がその壁を越えられたってことなんかな


220:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:32:40.85ID:BtgDMYcyM

>>215
肩の構造的に槍の投擲が出来ない


227:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:33:29.09ID:Qy51P42Gr

>>215
言語と抽象的思考力やろなあ
ないものをあるというコミュニケーションができるのは人間だけや


217:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:32:14.15ID:HSS7edoz0

トラはナマケグマに返り討ちにあうのが現実


218:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:32:31.52ID:mCptoOpmM

トラは実物見たらでかすぎて草生える


219:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:32:32.61ID:F+V6X5fKd

虎がどうやってコディアックヒグマに勝つねん


224:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:33:11.18ID:HoIyjZQO0

普通に生きた虎も持ち込まれたりしたことあったんちゃうか?
朝鮮半島には日本統治化で絶滅させられるまで虎普通に生息しとった訳やし


226:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:33:21.01ID:1HbznnZM0

その虎を絶滅に追いやる人間


228:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:33:33.49ID:0ghs+WuEM

10年前に大学のゼミで岩手の山奥で遺跡の調査してたら熊が出て地元の猟師の人に殺してもらったらすぐ市役所に動物愛護団体から抗議の電話がかかってきたって聴いてビビったわ
その日の晩は公民館でみんなで熊鍋食べたなあ


241:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:35:17.35ID:GicHQRwuM

>>228
イノシシ駆除の際にその場で鍋振る舞わられたことあるけどどこでもそんな感じなんやな…


257:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:37:34.20ID:I2rBaliT0

>>228
楽しそうなゼミやな


229:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:33:43.36ID:AIGwghnxM

アイヌは重火器なしにヒグマとどう戦ってたのか?


234:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:34:19.06ID:caSHFeOqp

>>229
主力は落とし穴じゃない?


235:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:34:19.32ID:hA6uXvBe0

>>229
ラップバトルや


238:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:34:43.50ID:4M83nu3T0

>>229
毒矢や


248:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:36:05.76ID:f5GM57kO0

>>229
メイン武器は矢毒やったみたいやね


230:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:33:47.04ID:GicHQRwuM

先々週に白鳥にガチバトル仕掛けられて泣いて退散したわあいつら見かけの割に首太すぎやろワイの腕ぐらいあるわ


242:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:35:25.36ID:tQD7a7N00

>>230
飼い慣らされたオウムでさえ嘴で人間の指引きちぎったり爪で皮膚こそぎ落とすほどの力あるからな
鳥は基本強い


231:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:33:49.64ID:WrrwN9hE0

虎は強いんやがタイガースは弱いよな


232:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:34:07.82ID:sXRnVy3A0

どう考えても羆の方が強いやろ


233:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:34:10.05ID:Wq0oh70Bd

巣穴に入ってきた人間は食べないので巣穴に入っておけばいい


237:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:34:33.45ID:DTJZH391a

ヒグマに襲われて電話で助け求めながら食い殺された事件なかったっけ?


256:なんJゴッドがお送りします2020/10/11(日) 19:37:30.93ID:pZnpltP1M

>>237
ロシアやね




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602410933/
未分類
なんJゴッド