【徹底議論】PKサンダー自分打ちを誰も教えて無いのに全員が出来た謎

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 17:58:02.69ID:ouz2X1JI0

世界七不思議の一つ


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 17:58:28.00ID:4RN6EKIE0

未だに出来ない


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 17:58:32.83ID:CB7oDlhC0

cpuがやってたんちゃう


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 17:58:35.14ID:w6RtNvXs0

スティックを、クルッとね


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 17:58:46.50ID:Nu2RwbDxa

フィギュアの説明になかったっけ


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 17:58:51.99ID:N8xsC285a

Cpuやるやろ


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 17:59:24.99ID:1vt/3oP20

復帰技の上bなのに玉が出るだけやから自分に当てるしかないって考えるんやろな


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 17:59:43.59ID:NHF5Nsepa

他キャラ使ってる時に敵が使ったの見たとかじゃないかな
ネスを最初から使う子供は少なかったろうし


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 17:59:45.27ID:4RN6EKIE0

上手く当てられなくて力んだポーズで硬直したまま落ちてくわ


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 17:59:51.70ID:MkK7275gr

とりあえず操作できる物は自分に当てたくなるやん


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 17:59:52.83ID:yFHPK+lw0

試してみたくなるからな
カービィのコピー能力とかも同じ感じ


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:00:00.88ID:w0lqwXBQ0

Pの玉をな!


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:00:05.32ID:hpyW+7p8d

原作にもそんな仕様ないのに


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:00:25.72ID:Nu2RwbDxa

ヨッシーのジャンプとかサムスのグラップルビームがめっちゃ伸びるのとかネットで初めて知ったわ


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:00:53.08ID:hWoLiHpPM

普通に当ててもクソの役にも立たんから気づくやろ


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:02:31.18ID:JD/F+iRUd

ネスはコントロールしにくいから嫌い



17:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:03:56.15ID:VipihEFpr

今のやつは相手に当てても強いよな


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:04:01.50ID:ajHwLEEe0

トレーニングでマリオで緑甲羅B下も


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:09:13.78ID:7Dln0OYBa

>>18
これも謎やわ
999%で当てても死なない攻撃とか探しまくったわ


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:04:18.59ID:wvf3MUtEd

実際は普通に上から雷を落とす技でネスの技でもないのに
なんでPKキアイにしなかったんだ


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:04:27.69ID:oHkFNMb9r

兄から弟へ
弟からその友へ
受け継がれし技だ


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:04:53.16ID:PaakoA/B0

飛んできたやつにホームランバットブチかましたらどうなるんや?


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:06:26.96ID:Nu2RwbDxa

>>21
ネスの方が判定強いやろ


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:05:11.21ID:kJg89/vA0

↑Bで復帰できるのに→B連打するDXの糞アホルイージ


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:05:43.31ID:7g1xneNP0

64のころコンピューターがやってた


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:05:47.33ID:JD/F+iRUd

リンクの盾に弾かれるまでがテンプレ


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:06:33.07ID:YKmbYMEma

なお、サンダー復帰できないタミスマ優勝者もいる模様


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:06:34.86ID:50T3kY2La

デカクッパはプリンの↓Bで余裕


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:06:37.88ID:7Dln0OYBa

初代は1Pプレイでネスが敵になることなかったからCPUの操作も見れないはずやんな


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:07:21.25ID:K6RhcrjJa

マイスターGのPKサンダーアタックを戦術に取り入れてるのすき


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:07:44.89ID:MJlw0SWa0

陽キャはみんなあれマスターしてたわ



31:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:07:48.65ID:xDjw8nENd

言われてみればやな
なんかテレビでやってたんちゃう?


32:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:08:18.94ID:A/Xx69/aa

今は上空中回避で大体復帰できるから使う機会そんな多くないわ


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:14:26.15ID:6PJ28g6aM

>>32
上には通用せんで
読まれてメテオされて終わりや


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:08:29.21ID:+bLbiriW0

ピカの電光石火2回出来たら上手い奴認定


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:09:00.21ID:kQHOnVaRa

形態形成場のおかげや


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:09:16.48ID:C+WWNSgDa

初代で一番強かったのにゲームの知名度低すぎて使われなかったの可哀想


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:09:52.80ID:A/Xx69/aa

>>36
さすがにピカカスとカービィのが強いやろ


38:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:10:09.46ID:quorg4txM

>>36
1番強いのはカービィかピカチュウなんだよなあ


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:10:28.00ID:QFcR6IRs0

>>36
今でもそこそこ知名度低いよなmother めっちゃええゲームなのに


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:10:54.98ID:Nu2RwbDxa

>>36
初代はピカチュウ、カービィやぞ


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:10:55.18ID:7allYIyQp

>>36
一番強いのってファルコンじゃないんか?
知り合いのスマブラ強い奴だいたいファルコン使いだったな


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:28:43.12ID:hv/VF5LB0

>>36
カービィとネスが当時の使用率ツートップやぞ
制作者自らが当時の大会見学してそういっとった


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:10:24.48ID:acB/zMCU0

ワイキッズ、ネスの出現方法攻略本読むまでわからんかった


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:10:53.94ID:uespkidx0

大体ゲーム本体の持ち主はネスかフォックス使い


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:10:59.95ID:7Dln0OYBa

着地キャンセルとメテオを駆使してたワイはクラスで最強やったわ



45:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:11:09.46ID:tz1/zPID0

PKサンダーはリュカじゃなくてクマトラの技なのに 原作再現もできてないクソゲー


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:12:08.24ID:QFcR6IRs0

>>45
ワイはネスはポーラとプーに、リュカはクマトラに教わったんやと解釈しとる


59:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:13:55.74ID:sfprMtz/0

>>45
スマブラでライフアップやヒーリングばっかするキャラ使いたいか?


108:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:30:03.84ID:H41R8lEWa

>>45
そんなこと言いだしたらPKファイヤーもPKサンダーも使えんやんけ
パラライシスとかブレインショックとかクッソ地味になりそう


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:11:13.88ID:A/Xx69/aa

カービィは初代暴れすぎた罪でずっと弱キャラやったからな
今作のアプデでようやく許された


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:11:39.26ID:pPev3o5yd

初代ピカチュウ強かったんか
軽くてすぐ死んだイメージ


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:12:08.89ID:7Dln0OYBa

>>47
尻尾がクソ強い


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:12:12.16ID:SbiEDK+Z0

動かせたら取りあえず自分に当ててみるやろ


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:12:38.39ID:Ts6JFhVMd

落ちてく自分追いかけて上から当てて即死するのみんなやるよな


54:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:12:43.68ID:gmSAAYz40

CPUが繰り出してくるやろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:13:37.02ID:fKaTkkGt0

いつの間にかサムスのチャージショット普通にネスで打ち返してたな


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:13:51.81ID:7GHrGLo20

初代のカービィはなんか強いというより動きに癖がないから洗練されやすかっただけのイメージやわ
なんか判定強いとか具体的な強さの基準あるん?


64:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:15:32.18ID:7Dln0OYBa

>>58
復帰力高い
空中NA強い


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:15:58.03ID:Nu2RwbDxa

>>58
ダイヤグラムでピカチュウとツートップやで
海外でも同じ認識や


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:13:56.72ID:6GiWdGyep

空ぶった時のあの時間が辛い



62:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:14:53.84ID:VyjrtQiEp

初代ってメテオ持ちが強いだけやしな


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:15:06.03ID:+bLbiriW0

アイテムモンボのみの大乱闘が糞楽しかったんやが
最新作でもモンボのみ楽しめるんか?


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:15:37.75ID:qqwQuUsx0

吹っ飛ばされて復帰しようとしてやつに当てて落とすと盛り上がった


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:16:03.27ID:RTIZI2hN0

ゆうて復帰技やし


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:16:04.94ID:M6aYl58f0

敵リュカが上手く使って復帰しまくるわ


69:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:16:35.22ID:7RYdIoYh0

説明書のリュカの欄に書いてあったぞ


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:17:40.02ID:sx65DpEga

最新作のレベル9強すぎません?
子供の頃は初代レベル9とか余裕やったのに


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:18:58.96ID:7RYdIoYh0

>>71
当然のように崖メテオかましてくる


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:18:59.83ID:A/Xx69/aa

>>71
復帰阻止決めてきたのは驚いたわ
DXのアホルイージからよくここまで成長したわ


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:22:36.14ID:sfprMtz/0

>>71
スネークがC4自爆で復帰して関心したわ


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:30:12.71ID:xH+PtCfgH

>>71
もっと強くしてほしい


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:18:02.35ID:Wk4v6VNT0

そんなん言ってたら複雑なコマンドが複数必要なふしぎなあめ209個とかも何故かみんな出来てたし
pkサンダー自分当てくらいはね


76:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:19:39.51ID:2rowpkWyd

PKサンダーって言ってるか?あれ


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:20:04.62ID:M6aYl58f0

ガノンで勝てねぇよ
ピカチュウとかカービィとか
嫌な奴ばっかマッチングしやがる
ぜったいにランダムじゃないよね


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:21:35.26ID:HxJxy59X0

ゲッコウガ全一「……」



80:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:21:42.30ID:hbiqX5210

ホームラン競争でヨッシーがつよいとか


81:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:21:52.59ID:pE+Xl6iFM

CPUが使ってくるからそれ真似するんだろ


82:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:22:34.01ID:8OEShoY60

バースト時ネス「青鬼!」


84:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:22:50.00ID:P0Wwk+6Xa

64の時にミスって自分に当てたら吹っ飛んで気付いたおもひで


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:22:50.78ID:Htv/w/bTp

ゲームキューブのやつやったらどれ強いんや?


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:25:25.77ID:Nu2RwbDxa

>>85
フォックスとファルコ


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:23:43.91ID:kJg89/vA0

三大セリフをモノマネされるやつ
ネス
キャプテンファルコン
ドンキーコング
もう一人は?


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:23:55.54ID:9sp81pmp0

結局今って第何世代なんや
第二世代のDXで止まってるからわからんのやが


88:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:24:18.82ID:CDgnic4U0

なんか同年代の兄貴いる子みんな超絶上手くてビックリしたわ
自分がキャラゲーとして楽しんでるとこ普通に格闘ゲームとしてプレイしてるのに当時かなり差を感じた


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:24:34.12ID:M6aYl58f0

って言うか子供とやろうとしても
アイテムなしでしかやらんのだけど
そんなもんなの?
最後の切り札つかいたいのに


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:24:39.14ID:LdUk9cwZ0

そもそもなんで君サンダーやファイアー使えるの


91:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:25:13.50ID:JTerCrXH0

よくわからん技だよな
原作やってないけど自分にあてるんか?


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:25:33.21ID:9O7IXjrma

「PKサンダーうおおおおおお!!!」

「あっごめんぶつかってもうた」

「あああああああああ!!!!!(落下)」


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:25:47.62ID:tpPzFZ4h0

PKサンダーじゃなくてPKカメハメハにしてほしかった


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:26:00.98ID:ZPRY49iQ0

たしかなんかのムービーで流れてた気がする


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:26:18.13ID:Wk4v6VNT0

自分に当てたらブッ飛ぶのに相手に直撃させてもビリッってなるくらいなのなんやねん


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:26:28.88ID:x8zkaewpa

ニンテンならわかるんやがな


98:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:26:40.92ID:fEGotRFT0

今64やると硬直の長さにビビるわ


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:26:54.15ID:dxFBem9ha

原作好きのワイからしたら
最後の切り札がスターストームなのがやだ
あれはプーの技だ


100:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:26:55.68ID:yhL6WRVA0

初代って崖外からpkサンダー体当たりしてたらレベル9何人いても倒せるよな


102:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:28:13.11ID:Wj942hQDd

64最弱はマリオや


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:28:25.61ID:zkNmy5kga

ニンテンも回復技が基本で攻撃技そんな打てたイメージないなあ


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:28:39.19ID:ZkoWcKwDd

リュカって誰だよ


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:29:05.62ID:Ts6JFhVMd

DXのキャプテンファルコンはメテオが強かったからそれだけで戦えてた


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:29:40.71ID:tpPzFZ4h0

ヨッシーのふんばりジャンプがフルヒットしたの初めて見たときの衝撃凄かったわ


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:30:30.40ID:ONAK3DZq0

64のキャラって原作再現度低くて調整もガバガバやからわりと損してるよな
特にカービィとかB技死んでるし


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/28(月) 18:30:40.12ID:Ps0ihdX+0

初代とかいう↑Aで延々ハメられるゲーム
なお出すのが結構難しい模様




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601283482/
未分類
なんJゴッド