【悲報】藤川球児、肩・肘・腰・足に手術が必要なレベルだった

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:05:42.90ID:45s7ALuf0

阪神・藤川、今季限りで現役引退 肩も肘も腰も足も手術が必要なレベル「体が悲鳴」
矢野監督から早々と守護神に指名されて臨んだ今季は11試合に登板して1勝3敗2セーブ、防御率7・20。
7月12日に右肩、8月13日には右上肢のコンディション不良で抹消され、リハビリを続けていたが“ドクターストップ”がかかっていた。
谷本副社長は「かなり深刻。お医者さんからも簡単にいうと『もういいんじゃないか』といわれるぐらい、結構大変な中でやっている」とし、藤川が「手術が必要なレベル」と告げていたと説明した。肩や肘だけじゃない。バランスを崩したことで腰にも足にも、さまざまな箇所に飛び火し、年齢的にも修復が不可能になっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ebe340034389f7c77a78c4d8a023d91b7b39974


2:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:06:19.81ID:8GhVgz1Pd

脳以外機械にした方がいいじゃん


3:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:06:42.61ID:45s7ALuf0

全身手術人間


4:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:07:36.08ID:0mDnrlko0

何で手術しないの?


16:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:09:18.71ID:sr+kzGHh0

>>4
あの歳でメス入れたらそのまま引退でもおかしくないやろ


5:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:07:41.79ID:e9eNrc5/0

肩膝肘腰か
コンドロイチンでなんとかなるやろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:07:41.98ID:fMLuY2Nt0

シュトロハイムかよ


7:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:07:52.23ID:aYZM4PtDa

アイルビーバック


8:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:07:59.34ID:Rr18BM9U0

去年頑張ってたしもうええやろ


9:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:08:23.64ID:Gizhbmrq0

悲しいなあ


10:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:08:26.87ID:/wwgwZAw0

全身義体


11:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:08:28.51ID:oK4IWx3k0

医者「球児、肩・肘・腰・足ちゃうか」


12:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:08:34.13ID:K6nKiXqpr

阿部とどっちが酷いん?


13:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:08:34.60ID:StUQqIVs0

バンテリンかよ


14:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:08:52.02ID:POKH8eK60

せめてあと5セーブできなかったか


15:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:09:01.82ID:I2Yrx2NYp

サイボーグだろ



17:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:09:30.81ID:BxzLbTaJp

大体名選手って怪我しながら野球してるしな


99:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:19:48.49ID:+V/BdcQi0

>>17
ピッチャーの最後は大体壊れて終わり


18:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:09:31.39ID:CI6873j+0

医者ってすぐ手術したがるからな
俺も手が動かなくなっただけで手術されたし


19:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:09:40.38ID:ykzFyzK20

全然ケガせんなとか思ってる選手も実は全身ボロボロなんやろな


20:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:09:48.60ID:xTqPXqJqM

もったいないな
まだやれそうだったのに


21:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:09:50.27ID:dPHKIcxS0

若い頃から肘はやってたからな


22:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:09:56.53ID:61kY9EWJa

リョウシンJV錠


23:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:10:00.71ID:ZPR9uPTCa

去年56試合投げて防御率1.77
ホンマに全盛期の藤川が帰って来たかのような活躍した
ろうそくの最後の輝きやったんやな


24:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:10:06.14ID:rVdx0tQa0

サイボーグキュージ


25:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:10:06.41ID:MIx67pus0

なら今シーズンと言わずに即引退したほうがええやん


26:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:10:39.43ID:1Uv6UHvP0

球児、右足は無事ちゃうか?


27:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:11:04.08ID:Gj8sqTsJ0

ほぼキカイダーやな


28:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:11:04.10ID:tQsMNTYl0

目肩腰に


29:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:11:26.68ID:dPHKIcxS0

球児良く頑張ったな


30:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:11:35.65ID:cSn38rE/0

阿部のあれじゃん



32:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:12:04.13ID:6+AttiL00

部位一つ壊れる毎に1セーブあげたれ
それで名球会入れるし


33:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:12:16.36ID:6Q2J7ZAk0

肩と肘にピッチングマシン入れればまだやれるやろ


34:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:12:18.38ID:I1jw/GX30

藤川でも入れる名球会


35:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:12:20.15ID:TURCrjbx0

もう(岩瀬式セーブしか)ないじゃん…


36:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:12:22.99ID:doFv5d8ra

自分で手術が必要なレベルとか言うなや
分かっとるならすぐに引退すべきやろ


37:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:12:25.56ID:JSnkwQi/r

なんで去年のオフにしなかったんだよ


39:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:12:30.23ID:xotBFOwv0

館山より?


40:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:12:54.86ID:Y+fSCJjYd

こうなったら館山の191針超え目指そうや
200針もすりゃ名球会入れてもらえるやろ


74:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:16:46.01ID:YWwmu6rYp

>>40
175から更に伸ばしてたのか…


41:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:13:16.10ID:5fO8vj1cp

あと5セーブぐらい何とかなるやろと思ったがアカンかこれ


42:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:13:22.51ID:SPCG0ubta

早く身体完璧に治せる治療法確立してや


43:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:13:37.39ID:l/nhpAXg0

野球選手ってピッチャーはたった100球
野手に至ってはヒットや打球が来たら全力疾走くらいで運動強度そんな高くないのに故障者多すぎないか?なんか問題あるとおもうわ


52:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:14:55.37ID:cSn38rE/0

>>43
人体は野球する為にできてないからな


56:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:15:10.79ID:F48cM+z90

>>43
それでも長い期間毎日やってるから
週一のスポーツとはちゃうやろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:15:16.40ID:7mqQMTbe0

>>43
軽くで良いから100球投げてみろよ



64:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:16:07.67ID:doFv5d8ra

>>43
人間の身体は時速140kmとかで投げることを想定してないんや
打者に関してはベースをペタンコにするだけでも大分違うと思う


65:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:16:10.31ID:lkGfrNBq0

>>43
投手は同じ動作の繰り返しの運動やから、特定部分に負担が蓄積するのはわかるやろ


66:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:16:15.12ID:mVb52KdE0

>>43
投手が投げてるときの写真見てみ
ありえない角度に肘曲がっとるし映像を見れば腕吹っ飛びそうな勢いで肩回しとるで


78:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:17:13.95ID:pbsxKqAM0

>>43
動いてないのに急に全力疾走するから怪我するんやで
怪我しないイチローとか常に体動かしてるやろ


80:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:17:22.73ID:XbeGnJ3vd

>>43みてえなゴミにどれだけ釣られんだよ


94:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:18:58.59ID:FxyL6yHX0

>>43
瞬発系スポーツの筋肉負担が分かってないな
陸上100mの選手でも普通にレース中に故障するで


44:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:13:40.10ID:nisO9nc70

S=手術ってことにすれば5S達成できるやろ


45:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:13:44.95ID:pbsxKqAM0

俺は手術必要って言われて切って中見てからこれ手術要らんなって閉じられたことあるで


46:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:13:51.46ID:TbCvVSJBd

西岡かな


47:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:13:55.09ID:O+yB3IRh0

あと5セーブ無理やん


48:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:14:16.41ID:7mqQMTbe0

浅尾みたいに介護できるやつおらんのか


49:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:14:17.71ID:ELfgYdXg0

野手は怪我をカバーする為に筋肉つけるけどピッチャーはそうはいかんわな
阿部とか末期は筋肉すごすぎた


50:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:14:24.35ID:2MPYGZKea

あと何セーブで名球界に入れるん?


51:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:14:34.89ID:/6eRdLEU0

アリナミンかァ!


53:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:14:56.81ID:Xo6QsFCF0

しじみ習慣がぶ飲みしてガンガンガン速で球速上げろ



54:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:15:00.29ID:EaojNIAjd

メカ藤川あるなこれ


55:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:15:09.38ID:EfCyRYvS0

それでも140キロの球投げられるんかい


58:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:15:22.63ID:JSnkwQi/r

2点差ランナーなしツーアウトから
セーブ機会で登板させれば
5セーブ位出来るだろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:15:57.37ID:kk9TFwhN0

去年の時点で藤川球児さんサイドも引退しますって言ってたけどそらまああの成績じゃもう一年お願いしますって言われるわな
まさかこうなるなんて思わんし


61:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:16:00.70ID:YWwmu6rYp

200針で名球会目指すとか言ってた館山になれるやん!


62:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:16:01.69ID:4Og7oeRF0

藤川球児引退よりさいてょ偽引退の方が話題になったという事実


63:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:16:04.58ID:lCAXgIO/0

もうバンテリンするしかないじゃん


67:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:16:20.54ID:MqvXQOqQ0

ホールドもプラスしてら名球会やん
佐々木のためにセーブの名球会作ったんやから藤川にもあってもええやん
押さえとしてみたら藤川のが格上なんやし


68:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:16:23.65ID:ash3taAH0

引退するときは甲子園で捕手は矢野
バッター村田であの再現をしてほしい


70:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:16:29.26ID:CbbDmW0M0

糸井や福留もボロボロなんやろうな


71:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:16:34.86ID:meNcXNXZ0

不死川球児wwwwwwww


72:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:16:37.29ID:dCEslnmH0

去年もうちょい早く抑え転向してれば・・・


73:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:16:45.80ID:NbQxJomB0

グルコサミンとコンドロイチンでもダメなん?


75:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:16:47.41ID:4HueTzEfa

福留も実はボロボロなんかな
それ以前にタイミングが全然合ってないから目がやばいんやろうけど


89:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:18:25.39ID:Nl+ttOu10

>>75
沖縄エチエチしてるくらいやから平気平気



76:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:17:03.45ID:OTA6BoEpM

1勝8敗7セーブ 11.22
くらいで250セーブ達成できそうやな


77:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:17:08.91ID:Gj8sqTsJ0

しじみチャンス!!


90:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:18:34.16ID:OTA6BoEpM

>>77
それ二日酔いに効くやつやん


79:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:17:20.64ID:ja89ZDLc0

ほんまお疲れさんやで


83:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:17:42.54ID:okJmEROY0

もうええやん
十分楽しませてくれた選手や


85:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:18:01.71ID:jTNQQqaL0

こういうときって監督の顔がどれほど他球団に効くか試されるんじゃね
あと5つだしみんな温情試合わかってるメンスな?みたいな


86:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:18:06.54ID:ja89ZDLc0

球児は球史に残る選手や


105:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:20:32.07ID:lkGfrNBq0

>>86
「凄いフォーシーム投げてた選手」という話題なら、
必ず名前が挙がるやろなあ


87:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:18:06.78ID:4Og7oeRF0

ブチャラティみたいに本当は去年の時点で死んでて今は精神が動いてるような状況


92:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:18:51.81ID:YWwmu6rYp

渡米、独立、先発失格を経てさらに敗戦処理、セットアッパーとコツコツやってたからな
少しでも早く抑えにしてたらなぁ…


112:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:21:20.94ID:luVq39HrM

>>92
独立がもったいなかったな
井川もそうだが阪神って生え抜きのメジャー帰りには結構ドライだな


93:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:18:57.27ID:dHwUZ+JA0

藤川球児 背番号22
大野雄大 背番号22


95:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:19:08.65ID:I5aCAeoK0

皇潤にスポンサーになってもらおうや


96:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:19:17.23ID:PURarfBQ0

やき豚イライラでワロタwww


97:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:19:20.93ID:kGYz4yoN0

サッカーの内田と言い怪我からの引退は残念や
ある意味安倍もそうかもしれへんけど



108:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:20:54.61ID:Xo6QsFCF0

>>97
安倍がホンマに病気で辞めたと思ってるとかピュアJ民すぎやろ


110:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:21:07.27ID:n2eBDa/J0

>>97
内田は地肌が全く見えないくらいガチガチに毎回テーピングしててほんまに無理してたんやろな


103:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:20:19.48ID:YWwmu6rYp

糞みたいに調子ええのに普通に敗戦処理とか便利屋やってた時期あったやん
あれほんま勿体なかったよな…


104:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:20:22.09ID:c5zJ5P66d

やきうが瞬発系スポーツ(笑)
ただの豚すごろくやろが


106:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:20:40.46ID:DFuwGz4j0

野球は選手寿命長い方やろ
年間100試合以上してるのに動けてるだけ異常や


107:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:20:50.30ID:nU+LlIn00

ついでに頭も治してもらえ


109:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:20:57.81ID:CsoiY8Rh0

解雇が決まった西岡といい死にかけの藤川といい何故一軍にいるんだい?


111:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:21:17.25ID:WZGxd1Z90

顔もだろ


113:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:21:22.01ID:JQsrJ/RO0

NPBだけだと241セーブ
まあメジャー3年行ってたし日米通算なら余裕で250セーブ越えるやろ…


114:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:21:31.52ID:JzcUuXWJ0

ピッチャーはガチで生涯のうちに投げられる球の数ってわりかし限られとるんやろな
そう考えると昔の人ってバケモンやな


140:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:25:29.15ID:E9N/9i4Y0

>>114
極一部除いてそいつらも数年でぶっ壊れてませんかね


116:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:21:43.53ID:1Uv6UHvP0

大仁田は1500針行ってるらしいぞ
諦めるな


117:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:21:47.74ID:PURarfBQ0

アホ「名球会ガー」


118:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:22:09.49ID:WRnF3pNba

独立行かなきゃ250S行ってたな…


119:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:22:18.53ID:UZdN70HY0

なんで黒田って最後まで一切怪我せずやり遂げられたの?
日本でもメジャーでも投げまくってたのに



131:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:24:35.98ID:kk9TFwhN0

>>119
遺伝子とアマチュア時代からほとんど控えだったから


275:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:47:49.13ID:E06jYQXs0

>>119
打球頭部に食らって晩年はむちうち症状持ちだったと聞くが


121:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:22:55.56ID:Gj8sqTsJ0

大平建設工業さんに間接修理してもらえよ


123:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:23:26.95ID:UAHS8RJ50

医者「ホントはボロボロだったって方が感動するやん?」


124:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:23:30.90ID:eY4Mc/mWM

去年あんだけやれててこれは怪しいけどなさすがに
まあ肩肘辺りにヤバそうなのは連投具合からもわからんでもないけど


125:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:23:31.34ID:l/nhpAXg0

おおきく振りかぶって、で投球モーションと逆の動きをすれば関節は壊れない
って言ってたけどこれはマジなんやろか
毎日歩いても足は壊れない
右も左も同じ分だけ動いてるから変な負担がかかってないから、みたいな理論やが


136:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:24:54.13ID:Xo6QsFCF0

>>125
右投げが左でも投げてバランス取るのは効果ありそう


143:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:25:33.26ID:1Uv6UHvP0

>>125
普通に考えると右肘も左肘もぶっ壊れるのでは?
という気はする
まぁ漫画やからな


159:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:27:24.72ID:luVq39HrM

>>125
ダルは左投げトレもやってるから左でも140出せるらしい
坂本もバランス取る為に左でスイングするとか昔聞いたことある


181:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:30:41.36ID:9BwHCwKSa

>>125
ぶっちゃけ毎日歩いても壊れるからただの負荷の問題やで
そもそもおおふりって謎理論ばっかやってる漫画やしな


185:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:31:22.40ID:U2EKR50w0

>>125
身体の歪みから来る故障は多少マシになるんちゃうか
まあ高負荷で特殊な動作を繰り返す時点でどう足掻いても壊れてく


191:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:32:26.90ID:mA3DtciGr

>>125
前提の理論が嘘やんけ


126:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:23:35.73ID:f9Sb/NALd

松坂世代の生き残りあと誰や


128:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:24:13.08ID:Gj8sqTsJ0

>>126
和田久保


132:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:24:40.38ID:il88wdQo0

岩瀬も引退前年に活躍してたな



133:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:24:49.79ID:sv4hxKcza

NFLの選手寿命3年なことに比べたら野球は長い方やで


141:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:25:30.21ID:eY4Mc/mWM

>>133
というよりそっちが短すぎる


134:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:24:53.26ID:CsoiY8Rh0

村田が悪いよー村田がー


135:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:24:53.95ID:yDtjgPaC0

阿部のアレ


137:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:24:55.36ID:pbsxKqAM0

投手が怪我するのは変化球のせいやろ
ストレートだけ投げてたらそうそう怪我せん


150:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:26:13.89ID:sHnmKJOYa

>>137
素人が試しにカーブとかシュートを何球か投げると非常の負担やばいのわかるよな


142:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:25:30.41ID:zTJanWsx0

抑え投手が40歳までやれば
あちこち痛いのは当たり前やと思う
抑え単年で潰れる人いっぱい居るのに


144:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:25:41.00ID:/1sHbtrUp

金田会の条件変更すればええのに
「ワシの半分で200勝!0つけて2000本安打!セーブはなんとなく250!」
なんの根拠もないからな
2500本安打にせな難易度違いすぎるわ


272:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:47:24.19ID:vDx1cjhC0

>>144
立浪「せやろか」


145:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:25:43.15ID:M6bnY++x0

でもえらいわ藤川は
チームのお荷物になる前に身を引くんやから


161:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:27:25.20ID:2KsoAUhda

>>145
前に?


162:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:27:37.82ID:YWwmu6rYp

>>145
敗戦処理や便利屋もキチッとやってたからな
ほんま立派ですわ


147:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:25:53.36ID:ZcVjxieQ0

去年はもう最後の力を全部出し切ったんやね


152:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:26:14.56ID:okJmEROY0

プロスポーツ選手なんて怪我と故障とどう付き合っていくかやろ
野球だけちゃうわ


153:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:26:19.16ID:HjpCwgHi0

筋トレだけで身体なんて簡単に痛むしな
そこにスポーツもしなきゃいけないとかもうボロボロよ



154:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:26:23.05ID:XVYcmnbu0

ちゃんとセレモニーで去れそうなんが救いやな


156:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:27:08.83ID:Uy+ZBq6jd

身体の限界が来る前までに抑えに集中してればな


157:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:27:19.58ID:E1lEu3mH0

日米通算245セーブでの引退はもったいなかったな
藤川は名球会なんて興味ないやろけど


158:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:27:24.38ID:2oOXM9Ujp

現役セリーグで一番藤川と縁のあるバッターって誰や


160:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:27:25.01ID:AybYxzMi0

スイッチヒッターみたいな感じでピッチャーも左右両方で投げれば片方の肩肘腕足の負担半分になって長持ちするんちゃう


163:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:27:44.15ID:XVYcmnbu0

タクシー並ぶんやで


165:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:28:07.34ID:5f7JUjdQd

アメリカ(独立)で無駄な時間過ごさなかったら今ごろ余裕で250S達成しとったろうにな


189:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:31:49.01ID:YWwmu6rYp

>>165
先発挑戦と復活してんのに便利屋やってた時代もあるからな
無駄多すぎる


167:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:28:41.33ID:IFgxrPCl0

用意された花道を歩ききる
当たり前のようやが最近は珍しいことなのかもしれんな


170:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:29:17.70ID:ONmt2jK2p

金本が先発とかで遊んでなかったらいってたやろ250


175:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:30:06.02ID:6m+JK1ql0

>>170
あれは球児の希望や


180:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:30:39.52ID:ocEd4QEP0

>>170
本人の強い先発志願やったやろ
ダルビッシュとの対談でも先発への思い語ってたし


171:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:29:17.75ID:5dd4i+LI0

中継ぎはブルペンで投げ過ぎなんだよな
あれダメだろ


178:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:30:26.55ID:JzcUuXWJ0

>>171
中継ぎは出番がある可能性のある時点でブルペンで既に20球ぐらい投げてないとだからな
そりゃ負担も大きいわ


182:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:30:48.41ID:dPHKIcxS0

>>171
肩作っとけてキャッチボールするんとちゃうからな



172:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:29:25.72ID:xBiEGFXVa

藤川ってメジャー行った時と帰って来た辺りの発言滅茶苦茶ダサかったのになんJで人気あるよな


183:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:30:49.87ID:2Ufrs9MYd

>>172
高知の件とか死ぬほどダサいしネタにされるレベルなのにな


173:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:29:55.01ID:xlhwT5Ztd

確実に阪神が神格化して歴代最高の抑えとか言い出す赤星を理想の一番とか言うの未だにおるし


177:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:30:10.33ID:S+/gV8fO0

肘は痛くても投げれちゃうのがあかんわ


186:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:31:31.38ID:dPHKIcxS0

>>177
大学のエースが痛み止めで馬鹿になるから辞めたの思い出した


179:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:30:36.63ID:eHxHpwrJ0

まず顔をだな


184:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:30:58.98ID:Xo6QsFCF0

迷宮会ってただの称号やしな
藤川なんて入ったところでずーっと下っ端やし


190:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:32:21.89ID:iCSPkLxU0

その理論で行くと左右均等に負荷が掛かる陸上種目の選手は故障しづらいことになるけどそんなことないからなぁ


192:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:32:33.02ID:qTOi2+qu0

球団「いいから来年もたのむな


195:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:33:11.77ID:kk9TFwhN0

リリーフに配置転換された時250セーブがあったのに阪神にしては珍しく忖度して抑え起用せずにドリスが不安定になるまでセットアッパーとかやってたしな
やっぱり抑えは難しいわ先発でも6枠あるのに抑えなんて絶対的な1枠じゃなきゃあかんし


196:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:33:27.38ID:JQsrJ/RO0

帰国後もなんjにネタを提供してくれる神だった
また、この時の阪神選手たちの様子について投稿者は、
「タクシーの運転手に乗車拒否されたり、一般人から注意受けたりもしていました」と説明。
乗り場では15人以上がタクシーを待っていたが、なかには「『俺はええんや』とか言って(降車用スペースから)乗った」選手もいたという。
なお、この投稿者がタクシー乗車をめぐる阪神選手の「ルール違反」を目撃するのは、今回が初ではないという。
3月下旬と8月上旬にも、東京駅近くの同じタクシー乗り場で、同じような行為を見かけたとしていた。


197:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:33:45.24ID:DFuwGz4j0

水泳ってあんまイメージないけど怪我多いんかな?
全身運動やから負荷やばそうやけど


216:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:36:46.13ID:mA3DtciGr

>>197
一般的にはそうでもないけど競技者レベルなら肩腰膝と故障するぞ


198:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:33:58.96ID:9sP018Jd0

去年は最後の灯やったんやな
しかし見事な輝きやったで


199:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:34:02.97ID:HOKXXNCv0

こっから全試合出せばあと5セーブくらいいけるやろ



200:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:34:07.09ID:mYM0zvuC0

ノーランライアンの投球イニング総数って
200イニングを26年やるとそのくらいになる


201:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:34:16.15ID:OcrPLBb8p

なんでそんなのが今年投げてたんですかね・・


203:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:34:46.64ID:TU1oFpV00

年齢考えたら体ボロボロやろ


204:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:35:09.79ID:dX3Vr01w0

どんだけ感動ポルノしたいねん


205:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:35:11.71ID:9Jk9oLavd

9月中に復帰するとか言うてるから
250S達成ポルノが見れるで


212:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:36:18.58ID:1Uv6UHvP0

>>205
9月だけで5Sいけるなら来年もいけるレベルやろ


206:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:35:33.46ID:uocD3Eg90

去年前兆なかったのにいつ壊れたんやろ
残り7Sするためだけに調整すれば間に合ったやろうにコロナとの合わせ技で調整期間長くてダメになったか


231:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:38:45.95ID:kk9TFwhN0

>>206
去年の時点で本人的にはかなり来てたのにあれだけ投げれたのが最後の灯火だったんやで
球団社長がそう言っとる


232:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:39:04.68ID:9BwHCwKSa

>>206
去年の時点で藤川の自己申告引退の話あるからすでに痛みはあったんちゃうか?


207:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:35:48.43ID:sOQi0aOmd

スアレスは介護拒否するやろうからすぐるが頑張るしかないで


208:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:35:56.07ID:4ImMDjpPa

藤川は基本頑丈なのよ
トミー以外、怪我で二軍なんて殆ど無かった


210:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:36:09.94ID:eAsVYAXk0

かなC


211:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:36:12.48ID:E1lEu3mH0

ピッチャーで寿命短いのが中継ぎだっていうのは謎だよな
イニング数からいえば先発のほうが酷使やん


215:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:36:44.67ID:1Uv6UHvP0

>>211
休憩期間やろなあ


218:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:37:04.80ID:pbsxKqAM0

>>211
ブルペンで投げ過ぎや


219:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:37:24.81ID:6m+JK1ql0

>>211
先発は週一だけど中継ぎは毎日ブルペンで肩作るからな


221:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:37:44.87ID:JQsrJ/RO0

>>211
ブルペンで遊んでると思っとんのか…


228:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:38:20.15ID:uocD3Eg90

>>211
投手は体を傷つけながらシーズンを走ってるんや
それが1週間に1回大きく傷つけるかほぼ毎日小さく傷つけるかの違いで回復時間が短い方が寿命が短いだけ


213:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:36:35.30ID:5dd4i+LI0

村田兆治とか桑田みたいに引退しても投げれる投手おるけど大半はボロボロで無理そう
休んだら体の痛み取れるんやろか


225:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:38:03.70ID:F48cM+z90

>>213
秋山は引退後腰の手術か何かしたら完全復活して監督時代柵越え連発してたで


217:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:37:01.80ID:UifZOo9x0

じゃあ試合出てんじゃねぇよカス
どんだけチームに迷惑かけたと思ってんねん


220:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:37:43.21ID:4ImMDjpPa

中継ぎは投げない日も肩を作らないといけないから


222:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:37:46.55ID:MznF+T4J0

アメリカに遊び行かなければよかったのに


224:なんJゴッドがお送りします2020/09/01(火) 06:37:48.13ID:9BwHCwKSa

そもそも名球会って金田死んだらそのまま影響力なくなって運営するやる気なくなって自然消滅するんちゃうか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598907942/
未分類
なんJゴッド