ワイ浪人生、勉強って結局才能なのではないかと悩みだす

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:22:33.98ID:mDNmb/iQ0

特に数学とか才能ゲーやろしょーもな


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:22:59.02ID:/WlxRcMx0

今頃気づいたんか


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:23:36.08ID:mDNmb/iQ0

>>2
やっぱりなのか?


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:24:05.29ID:1QPoLGXa0

トップ目指さなけりゃ努力でどうとでもなる


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:24:31.30ID:RKy2O9uLd

継続出来ない奴
覚えられない奴
理解力のない奴をふるい落とすだけじゃん


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:25:20.57ID:RaUlMe3fa

>>5
きっしょいなあこいつ


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:24:41.73ID:2l5y2iKZ0

才能やぞ
ただし東大レベルまでは努力とする


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:24:50.12ID:K6eUJMh50

シャーない


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:25:03.16ID:k5sUd37S0

何周したん?


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:25:51.33ID:mDNmb/iQ0

>>8
なにが?


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:25:21.32ID:mDNmb/iQ0

ちな京大いきたい


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:25:24.92ID:Y47dGzDu0

死ぬほど勉強してガチれば京大東大の楽な学部はいける
なお難関学部


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:25:27.92ID:z9BWwEWSa

歳とったら才能でもなんでもないと気づくぞ


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:25:34.33ID:FUYMAyoy0

青チャート何周もしたけど数学出来なかったわ


15:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:26:01.58ID:EKWzuADkM

ワイはクソアホ大行ったけど大学院で東工大行ったで


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:26:02.37ID:Xyv75WFf0

ワイFラン休学実質二浪宅浪電通大志望、身の程知ることが何よりも大事やと説きたい



17:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:26:12.07ID:cVpqFxL/0

まあ今年現役のやつらオンライン授業で青春破壊されとるし、ええやん


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:26:13.60ID:j3L0JCht0

数学は努力でなんとかなる課目やで


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:26:35.57ID:36KpMwORd

大学に入ってから打ちのめされるだけだから、身の丈にあった大学に入るのが1番


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:26:39.70ID:BN8H6Y/Va

数学真面目に勉強せずに大学行ったら線形代数で詰んだわ


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:26:54.69ID:06gp+c5R0

ワイも浪人生やで
一緒に頑張ろうや


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:28:36.88ID:mDNmb/iQ0

数学もそら基礎はやればわかるんやで
でも2次で出るような難問を解こう思ったら結局は才能ちゃうか?と思ってまう?


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:28:41.51ID:Jt3U0Y1Q0

なんでも90点とれるやつより一個でいいから120点出せるやつの方が強い


26:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:28:48.68ID:jMLqM0ZoM

数学は青チャート全部覚えてからがスタートラインだからな
まずそれに耐えられる忍耐力があるかどうか


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:30:12.38ID:XJ9k1VLY0

>>26
それは医学部とか宮廷一工目指す人だけだろ


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:28:50.01ID:yzeOEmf20

全然外に原因を転嫁出来てないぞ


29:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:29:29.87ID:kYMff45s0

ならやめて働けや


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:29:43.27ID:KLccL/F10

大学入試で才能ってwww
努力したくない奴の言い訳ですやん


31:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:29:46.80ID:/CA1orAx0

んなこた言ってないで勉強しろや


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:29:50.55ID:rrVHg6aap

藤井聡太は3歳で13手詰め出来たらしいしな
論理力は脳味噌の問題や


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:29:58.09ID:/OetjYvTd

数学は受験当日までにどれだけたくさんのパターンを解いたかの確認やぞ
なお京大数学


34:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:30:07.68ID:0TuCg1CA0

気づくの遅すぎw


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:30:11.13ID:NcFRlayr0

いいからさっさと勉強しろ


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:30:32.74ID:C9iY4c8d0

勉強量でカバーできるぞ
もちろん生まれつき苦手な人もいるけど


40:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:31:47.31ID:8BbD4ND2M

ワイ阪大卒やけど授業以外に1日3時間は勉強しとったな
才能なくても時間かけたらなんとかなるやろ
東大とかは知らんけど


41:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:32:07.44ID:CE3iF7T10

人間はロボットでないぞ
勉強ロボット出来たらそれはアスペやぞ


43:なんJゴッドがお送りします2020/07/31(金) 23:32:09.00ID:mDNmb/iQ0

ある程度のラインは皆とれるわけやん?
でもそっから差をつけるんって才能いるくないか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596205353/
未分類
なんJゴッド