漫画売上も初版50万レベルの中堅でずっとキープしてるレベル
暗殺教室ですら100万軽々と達成出来てるのに
2:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:36:46.92ID:jbbwcFr4M
アニメは最初視聴率低いと煽られてたレベル
少し前もアニメや映画やってたのに空気で話題になった事と言えば丸太事件くらいだし
4:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:37:13.25ID:aBdifi/L0
ですらって言っても暗殺教室がすごいんやろ
5:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:37:16.38ID:GCflHzSJ0
ジャンプの2番手やし看板みたいなもんやろ
6:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:37:22.98ID:9y3b8FZud
主人公がオタク
8:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:37:41.98ID:jbbwcFr4M
何が駄目なのか
9:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:37:51.83ID:2pTK5TB+0
あの絵柄が苦手
10:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:38:05.46ID:30bXQT4yM
敵に魅力がない
12:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:38:17.14ID:2pTK5TB+0
あとごちゃごちゃしてる
読みづらい
13:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:38:19.48ID:8waD45Y00
女の子が抜けない
14:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:38:19.90ID:MXbY8yf5a
海外人気エグいやろ
58:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:46:16.92ID:IQRteLgpa
>>14
海外サイトの人気投票でも普通に鬼滅にまけてたような
15:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:38:28.01ID:06M2Ksp8d
呪術のアニメ次第で最評価されるやろ
17:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:38:37.47ID:yBFi6GTU0
デクがでくのぼうでムカつく
やる気を感じられない
18:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:38:40.27ID:rsdPJX9R0
バトルシーンがおもんない
20:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:39:02.15ID:kraIrqVN0
主人公がチー牛だから
21:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:39:11.07ID:ho80cMxLr
暗殺教室が絶対的に上なだけや
22:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:39:49.30ID:tQ7ib04H0
ワンピースでいうアラバスタ、ナルトでいう奪還編みたいのがない
31:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:41:14.67ID:e1Eg90Lc0
>>22
オールマイトvsAFOがあっただろ!
48:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:45:03.29ID:Q9aW1GlLM
>>22
コレってのが無いんだよな
ストーリー全体的にずっとなあなあで続いてる感じ
ストーリーからもう中堅臭するわ
23:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:39:54.78ID:Fc9LVji10
イケメン俳優使って実写化すれば人気出るやろ
24:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:40:03.74ID:n79r4B+ya
王道なんだけど王道に感じない
なんか地味
25:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:40:23.04ID:lGOzyp9U0
看板の鬼滅が無くなって本当にジャンプ終わったな
26:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:40:30.43ID:AmiWBOZw0
女の子が全員男らし過ぎる
27:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:40:42.87ID:REjrCDWTa
全米視聴率2位だぞ
29:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:41:02.24ID:kraIrqVN0
ネウロのアニメなんで打ち切られたん
ヤニカスが嫌煙ババアを自販機に叩きつける所やれや
49:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:45:12.38ID:8VPjkzqH0
>>29
再アニメ化してほしいわ。喋って動く葛西が観たい
30:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:41:12.97ID:XWn5vwi80
キャラデザは女の子以外はクソだと思うよ
主人公もウサギみたいな本来のコスチューム着ないし
32:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:41:26.26ID:uC9iOYpdM
話がつまらんしな
ワンピナルトブリーチはやっぱり面白かった
33:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:41:40.21ID:2AlWq8VP0
認めたくないやろけど看板やで
35:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:42:29.88ID:nxm4qxXg0
設定がちょっとなあ・・
それに主人公のデク以上にダメなヤツおるし結局デクもなんだかんだ出来る子だから
成長物語として見ても詰まらんのよな
36:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:42:34.45ID:Xm9qR4Xmd
主人公がパッとしないわ
バディものにしておけばよかったんちゃうか
37:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:42:41.71ID:XZO3rL9h0
主人公の魅力のなさが凄い
冴えないにしてもあそこまでナード丸出しビジュアルはいかんよ
38:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:42:42.21ID:yAQj8Wpad
キャラデザのゴミさならワンピも同レベルやろ
39:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:42:45.57ID:iObc82dpp
女に見つかった
40:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:42:50.76ID:0DmeiOlc0
ノリがキツい
42:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:43:23.01ID:AiM5xcJE0
大人向けなのかガキ向けなのかわからん
43:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:43:24.72ID:Jg7EJ4+10
主人公にあまり魅力ない
子供は憧れなさそう
44:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:44:01.01ID:OIR4jBxX0
今のジャンプワンピース以外に看板ないんか?
45:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:44:04.71ID:nHH+UFsd0
普通にお話がつまらんの思うんやけど
話が面白かったら看板やったと思うよ
46:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:44:15.32ID:Zve3On1L0
なんか器用貧乏なんよな
あとメッセージがないよね
進撃とかは描きたいテーマが伝わってくる
作者の意思が伝わってこない
だから薄っぺらい
47:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:44:47.90ID:nxm4qxXg0
才能の無い主人公なら徹底して才能の無い主人公を貫くべきやったわ
結局力は無いけど頭脳はある!パターンなのねっていう
54:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:45:57.41ID:e1Eg90Lc0
>>47
頭脳も多少あるってだけでそこまででもないで
ワートリのオサムレベル
92:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:51:34.65ID:nPDky38wa
>>47
そこなんだよねー
デクが弱いなりに工夫して成長いく段を踏むべきなのにはい託されて強キャラ化はほんと糞
50:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:45:19.25ID:VTputoob0
なんJ民はイジメっこにトラウマあるやつが多いからだろ
51:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:45:29.33ID:8xR3awkUa
がっぽいとか1000000%とかガンガガンがダサすぎる
52:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:45:30.05ID:ktf0b00t0
一気読みしたら面白かったで!
53:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:45:37.25ID:XVbuFTTq0
今総力戦やってるはずなのに全然そんな感じしないよな
80:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:49:39.16ID:0KqUrnND0
>>53
僕ひでって全体的に話のスケール感がショボいんだよな
敵もショボいから余計に
この漫画で唯一良かったのはオールマイトとAFO戦くらいだな熱かったの
55:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:45:59.08ID:e0y6VpkMp
キャラに愛着がわかないから誰がいつ死のうが割とどうでもいい
56:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:46:09.11ID:kSXmWzaU0
むしろなぜ暗殺はこれほど地味なんや?
黒子とかはなんJでもある程度人気あるやん
67:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:47:39.13ID:8VPjkzqH0
>>56
ネウロみたいな奴を期待してたせいでガッカリした人は多いみたいね。ワイは両方好きやけど
88:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:50:55.99ID:0KqUrnND0
>>56
そもそもこの漫画が何でこんなに売れたのか分からんわ
鬼滅より不思議でしゃーない
現に未だに語る奴が現れんし異質過ぎるわ
57:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:46:11.72ID:8VPjkzqH0
ONE PIECEや鬼滅みたいな社会現象は起こせんかったな
59:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:46:37.83ID:QJn5KRopd
一巻はマジで面白かった
60:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:46:41.45ID:RLt1Yb3kd
主人公の頭の中のセリフが多すぎるわ
ルフィとか登場してから一度もないで
70:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:48:01.69ID:u3VSfzDO0
>>60
ゴンといい無さすぎると逆に怖いわ
61:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:46:49.65ID:tCZMvsBTd
アニメ割といい時間にやっててしかも続いてるし人気あるんだろ
62:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:47:31.21ID:VTputoob0
鬼滅って何がそんなに評価されとるん?
戦闘シーンが聖闘士星矢並に何してるのか分からん
ストーリーも特別面白いとも思えんし
76:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:48:50.41ID:8Ps/6Vqw0
>>62
鬼の回想良いの多かったわ
ワンピみたいに過去編でダラダラしてないし
193:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:00:27.61ID:iWdd6KFZ0
>>62
ストーリーはそんなにやけど台詞回しとか一つ一つの物語読ませるのがうまいとおもう
63:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:47:33.41ID:e0y6VpkMp
オッサムの武器は頭脳じゃなくて
よく知らん大人や年上の人にぐいぐい行ける厚かましさなんだよなぁ
73:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:48:13.69ID:e1Eg90Lc0
>>63
ペンチマンやからな
64:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:47:33.48ID:LBBXtnC80
なんか浅いな
語るほどでは無い
65:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:47:36.42ID:Kr+VC9B+d
おもろいけど社会現象巻き起こすほどではないな
66:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:47:37.06ID:z5hegrmr0
自分で作った設定に首絞められてるよな
学生は個性使っちゃダメとか絶対要らないでしょ
69:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:47:54.36ID:nPDky38wa
最初の入りは良かったけどその後の展開嫌い
それと主人公と周りのキャラが読んでてイラつく度合いが高いのが難
71:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:48:07.82ID:RLPEnVlW0
聞いたことないけどクソみたいなタイトルやな
72:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:48:09.89ID:sSjmuSTd0
戦闘シーンがなんか惜しい
75:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:48:48.48ID:v5qU19JCM
なんか読んでてストレス溜まる
理不尽な世界や理不尽なルールに主人公たちが打ち勝てずに為すがままにされてる感じ
裁判所凸して刑務所凸して天竜人もワンパンしたルフィを見習ってほしい
113:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:54:03.73ID:0KqUrnND0
>>75
そこが王道たり得ない理由やろな
王道少年漫画的カタルシスを感じる話が無いんだよな
作者が卑屈気味の性格なんだろうけどストーリーが陰臭い
元が陰キャなのか虐げられてた奴らの反発!みたいな話好きだし
ヴィラン描いてる方が楽しいだろこいつ
77:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:48:51.57ID:pYx/QFdL0
敵キャラ魅力無さすぎちゃう
78:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:48:58.89ID:wgcr1wgH0
確かになんでデクは鍛えなかったんやろか
85:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:50:08.79ID:pTtpR38C0
>>78
中学生なんてそんなもんやろ
選んだオールマイトが悪いぞ
99:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:52:42.89ID:v5qU19JCM
>>78
チビガリが筋トレしても強くはならんやろ
見せ筋作ってイキった所でこじるりに馬鹿にされて終わりよ
それなら得意な勉強特化して筆記100点目指す方がまだワンチャンあるわ
81:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:49:46.86ID:BXkvpdYE0
アメリカで人気あるから日本向けの内容じゃない
82:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:49:49.14ID:NT+240D90
主人公の主人公力不足
83:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:50:03.55ID:zrGeDuIl0
ハイキュー鬼滅終わったから実質二番手やろ今
84:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:50:05.17ID:e55dzz4J0
なんか日本語が変
86:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:50:13.32ID:XHlLaReyd
オールマイト以外しょぼい
90:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:51:07.20ID:kraIrqVN0
お茶子とかいうブスをヒロインの座から降ろして
耳郎とヒミコもっと出せや
93:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:51:51.76ID:ZIcf1K750
もうワンピとサボり除けば一番の古参なんやな
94:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:51:54.93ID:4dRvAXJC0
ワールドトリガーの方が面白い
96:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:52:18.77ID:ifYjR5gEM
画力だけ限界あるって事やな
98:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:52:25.14ID:8VPjkzqH0
J民的には鬼滅とヒロアカどっちが好きなんや
108:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:53:34.14ID:BXkvpdYE0
>>98
選ぶほどでもないやろ
どっちも中の上クラスや
191:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:00:08.94ID:0KqUrnND0
>>98
消去法で僕ひでやな
正直叩いてた時期も有ったが今の売上程度に収まってるなら妥当な中堅漫画や
鬼滅は異常
煽り抜きであんな売れる中身ちゃうしな
ワイの中じゃずっと時代が時代なら下位でシコシコやってるレベルの漫画の印象だわ
ぬら孫くらいの
100:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:52:48.64ID:es2mBjFya
主人公がキモすぎるのがね
102:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:53:02.77ID:L3I5ARvU0
無個性のまんまで身体能力最強を目指して欲しかったわ
126:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:55:21.99ID:s+LeBGvMr
>>102
ていうか無個性である必要なかった
鍛えるだけ強くなるとか地味な個性とかで良いと思う
103:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:53:09.93ID:tLt0k8A/d
デクの魅力皆無すぎや
104:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:53:13.16ID:LueqPkS70
なあ暗殺教室っておもしろいか?
115:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:54:06.25ID:8VPjkzqH0
>>104
ここじゃ評価低いしそもそも語られんけどワイは好き。20巻ちょいでキレイに纏まってるし
105:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:53:13.63ID:e0y6VpkMp
荼毘とかいうしょぼい敵連合内でのスコア調整係みたいな存在
なんであいつの炎あんな一撃必殺に近い威力あるんやエンデバーやフレイザードはなんなんってなるわ
111:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:54:01.31ID:738NMg5z0
>>105
エンデバーの長男やろあれ
112:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:54:02.29ID:rjqrXw1l0
>>105
そらエンデヴァーのムスッコで父親を超える才能もってるって設定やからね
119:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:54:38.04ID:XVbuFTTq0
>>105
でも荼毘でたらワクワクするわ
未だに何一つ背景わかってないのって荼毘くらいじゃない?
121:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:54:44.33ID:9Qz2YQk3M
>>105
体やけどするゴミやん
エンデバーは体温上がって弱くなるだけやけど
130:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:55:33.89ID:Of1iJOAEa
>>105
最近になっておこぼれでホークスとシンリンカムイっていうトップランカー落としたぞ!
161:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:58:28.02ID:lml8SXnr0
>>105
あいつの正体が轟家長男の燈矢ならエンデヴァー曰く「俺以上の火力を持っていた」やし
106:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:53:17.01ID:8fjin9QR0
けなすわけじゃなく普通に詳しい人に質問したいんやけど、ヒロアカ関連の動画の再生数って確かにかなり多いけど、”日本で超大人気のアニメ”ぐらいちゃう?
とてもアメリカ中の子供たちに知られてるアニメの再生数とは思えんのやけど、むこうの子供ってYouTubeで名シーン見返したりする文化ないんか?
134:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:55:52.20ID:TCQi1prpa
>>106
誰もこれに答えれてなくて草
そらアンケートとか統計のマジックで上位に食い込んでるだけやからな
140:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:56:19.47ID:dM/9fTEkp
>>106
こないだやってたヒロアカの映画がアメリカで放送された日本の映画で歴代6位
週間1位も取ってる
それだけで余程のアホでもない限りアメリカ人気がヤバいのは理解できるやろ
170:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:58:48.46ID:BXkvpdYE0
>>106
そもそもアメリカって基本の視聴率めっちゃ低いからな
チャンネル数多過ぎて1%以下だらけや
107:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:53:21.25ID:U74UryHs0
初版50万てリボーンレベルやん
109:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:53:51.08ID:51FRk2+P0
戦闘の見せ場的なとこなのに何起きてるのかことごとくわからん
今なんか展開的にはすごく面白そうなのに残念
110:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:53:59.79ID:cxBWFC1P0
まん
114:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:54:04.19ID:FVkeLrxU0
最初から今までずっと気持ちのいい勝利がない
常に暗い影がつきまとってる感じがある
116:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:54:16.71ID:wgcr1wgH0
ミリオを選ばなかった理由ってなんや?
エリを一回見捨てたから?
どうも理由として弱い気がするんやが
123:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:55:01.14ID:rjqrXw1l0
>>116
ミリオはワンフォーオールなくても単体で強いから
128:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:55:29.07ID:8xR3awkUa
>>116
主人公じゃないから
160:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:58:20.43ID:e1Eg90Lc0
>>116
オールマイトがミリオ選ばなかったわけじゃなくてミリオと出会う前にデクに出会っただけやろ
117:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:54:22.73ID:e1Eg90Lc0
そもそもデクは諦めてたからな
諦めてないってのは口で言ってるだけで
諦めてない癖に鍛えてなかったんじゃなくて諦めてるから鍛えてなかったやつ
118:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:54:23.12ID:1F5xaInj0
デクに魅力無いのはしゃーない
でもクラスメートは割と面白いやろ
蛙の子とか好きやで
120:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:54:43.98ID:atC59Y8Da
鍛えたとはいえ肉体はパンピーレベルなのにハンコ投げて武闘派の敵を完封したのはアカンやろ
122:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:54:53.99ID:55WcU/McM
デクが死亡してオールマイトに力を返す逆展開くれば人気あがると思うわ
イマイチはねきらんのデクが主人公なせいやろ
136:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:56:13.03ID:9Qz2YQk3M
>>122
そもそもオールマイト自体が体ボロボロだし
138:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:56:16.24ID:738NMg5z0
>>122
なんかワンフォーオールの中に色々個性持ちおったからその能力貰えばええねん
肉体超強化はオールマイトに返せばええ
124:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:55:13.05ID:rsdPJX9R0
画力は高いけどバトルがつまらない
基本1撃必殺の能力だから脳無をサンドバックにするしかないのがな
125:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:55:21.61ID:z5hegrmr0
B組のほうがキャラも能力も立ってるの草だわ
131:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:55:35.61ID:VaIjCuIL0
どう考えても爆轟だろ
132:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:55:39.25ID:lml8SXnr0
今めちゃくちゃおもろいやん
133:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:55:45.22ID:8Ps/6Vqw0
現実に近い世界設定でやってるから子供が戦うのに違和感ありまくりやん
大人なにしてんの?
135:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:56:09.67ID:V26su2zFa
タイトルに僕とか俺とか入れるのなんなん?
それだけで障害者御用達の作品に見えるわ
137:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:56:15.36ID:vkvTQuQt0
ねじれちゃんすこ
139:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:56:18.44ID:BXkvpdYE0
肉体強化と全く関係ない個性持ってる奴の身体能力が高過ぎる
144:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:56:57.88ID:qQf/ho+50
トガちゃんをさっさと味方にしない無能采配のせい
この漫画の魅力の9割はトガちゃんなのにいつまでも敵側にする必要性を感じない
152:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:57:37.84ID:kn2E26RFa
>>144
人殺しちゃってるからね
どう転がってもバッドエンドや
148:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:57:12.91ID:kraIrqVN0
ヒロアカと鬼滅はアニメはおもろいけど漫画はそうでもない
149:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:57:15.61ID:7oLuSKdW0
海外の割れカスからの人気
150:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:57:23.42ID:rjqrXw1l0
デクを主軸に据えた作品のコンセプトは面白くないけどそれ以外はかなり面白いからだよ
153:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:57:40.31ID:LFUQQiJt0
主人公がどうとか意見ズレてるな
何が言いたいんや?
ハンタだってゴンに何の魅力もないやろ
155:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:57:42.82ID:EhChYDSG0
デビュー作の時点で絵以外全てがおもんなかったからな
その点ワンピナルトは初っ端から才能全開
159:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:58:14.12ID:uAyiBpKy0
キャラに魅力がない
男女ともブサイクばかり
そもそもヒーロー側が弱い
魅力探す方が難しいわ
162:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:58:30.63ID:O2RQ/v5ad
アメリカの銃社会の価値観と日本のやられてからしか動けない警察の価値観が変な風にミックスされとる
ヒロアカ世界の一般市民マジで可哀想やろ
167:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:58:44.43ID:JTHUYEV+0
未だに世界観がよくわからない
169:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:58:48.06ID:t3dIVPak0
暗いのとノリがオタクくさい
173:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:59:05.88ID:tsdhJwPG0
普通に好きやけどヒーロー名がちでいらんやろ
ださいし名前だれか分からんわ
179:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:59:34.01ID:IlvVVi4S0
OFAの後釜探したい?なら雄英にきなってなったのに継承するオールマイトガイジだろ
183:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:59:46.80ID:e7KtKCgp0
弱くないし精神的にも別に問題がないプロがたくさんいそうなんやけど
そいつらに与えちゃだめだったん?
ルフィみたいに偶然みたいなもんで悪魔の実くったとかじゃなく選ばれたんやろ?
196:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:00:38.37ID:rjqrXw1l0
>>183
デクは能力を持ってないがゆえに与えた
作中で語られてるで
185:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:59:55.43ID:ifYjR5gEM
雰囲気作りとお話は鬼滅の方が上やろな
ヒロアカは作者のネット見てそう感がエグい
186:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 01:59:59.67ID:kn2E26RFa
ミルコ好き好き言ってたからハイエンド相手でも無双させるんやろなぁと思ったら…
194:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:00:32.58ID:q11AHzfc0
もしかしてワンピの次に長期連載になってない?
195:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:00:35.55ID:nPDky38wa
やっぱARMSですわ
皆川また王道書いてくんねーかな
197:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:00:50.62ID:LFUQQiJt0
ジョジョだって3部以外1ミリも面白くない
漫画なんて単なる好みの問題でしかない
206:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:01:39.86ID:8VPjkzqH0
>>197
3457は面白いやろ
198:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:00:52.77ID:t3dIVPak0
キャラクター喋らすのが下手くそすぎる
全部作者に言わされてる感ある
199:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:01:02.08ID:tsdhJwPG0
絵上手いからそれだけでええわ
女の子もえちえちやし
200:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:01:03.33ID:uAyiBpKy0
デクの複数個性はどうなったの?
全部使えるようになった?
217:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:02:08.70ID:kn2E26RFa
>>200
まだ1個しか使えんで
それどころかまだ45%が限度や
219:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:02:18.89ID:8xR3awkUa
>>200
2つめ使えるようにしようとしてたら敵と戦い出した
202:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:01:17.37ID:BefMA4qD0
はい
返事のレスよろしく
2020年2月 (2/2/20 – 2/29/20)
アメリカでの日本コミック売り上げランキング
順位 タイトル
1 僕のヒーローアカデミア 23巻
2 僕のヒーローアカデミア 1巻
3 僕のヒーローアカデミア 22巻
4 古見さんは、コミュ症です。 5巻
5 僕のヒーローアカデミア 22巻
6 うずまき
7 僕のヒーローアカデミア 3巻
8 鬼滅の刃 1巻
9 ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない 4巻
10 僕のヒーローアカデミア 4巻
208:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:01:44.34ID:zrGeDuIl0
>>202
古見さんなんでそんな売れてるんや草
210:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:01:46.86ID:v5qU19JCM
>>202
古見さん売れてるの草
221:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:02:21.22ID:es2mBjFya
>>202
古見さんが上の方にある時点で説得力無くなるのが草
225:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:02:27.48ID:cI0m8yeJ0
>>202
古見さんが入ってるせいで大したことなくみえるけど
229:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:03:00.65ID:XVbuFTTq0
>>202
一個だけ知らんのあって草
233:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:03:12.33ID:xDZGhY7r0
>>202
今更ジョジョ四部が売れて食い込んでるとか
相当な過疎ランキングなんだなとしか
275:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:07:00.38ID:EyLzG40h0
>>202
何万部かが一番大事じゃね?
203:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:01:18.23ID:8VPjkzqH0
ていうか鬼滅は最終巻発売まだまだ先なのが待ち遠しい
230:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:03:03.96ID:Y1JVwpXuM
>>203
このままのペースで行けば最速で単行本発行部数1億いくかね
腐女子が去ったら急ブレーキあるかもわからんが
204:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:01:30.31ID:ljtbd8IH0
アンチホンマ惨めやな
205:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:01:38.60ID:cI0m8yeJ0
鬼滅に持っていかれたから
214:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:02:01.43ID:hlTXKhCu0
日本の漫画のくせにアメコミを意識した絵ってだけで受け付けない
アメコミ嫌いなんだよ
古臭くて
215:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:02:04.48ID:0KqUrnND0
ネーミングセンスの無さだけはずっと引っかかるわ
何やねんセロハンタてギャグ漫画でも付けねぇぞ
変なノリといい何かセンスがズレてるンだわ
216:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:02:05.75ID:gmQjjVyK0
鬼滅が終わった今普通にワンピとヒロアカの二枚看板じゃね
223:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:02:22.51ID:LFUQQiJt0
この漫画って
今の少年向けでオッサン向けとちゃうで
ワンピの尾田が散々語ってた
自分の子供はワンピースよりもヒロアカ好きやって
224:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:02:23.91ID:kraIrqVN0
デクが覚醒して出てくるヴィラン全員ワンパンするくらいになれや
毎回中途半端に強くなって作中で中途半端な強さ維持してるとか微妙過ぎる
228:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:02:50.71ID:RnZxvQcM0
展開自体は特に残るもんないけどホークスとトゥワイスのところは良かったで
両方ええキャラや
主人公いらんな
246:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:04:28.02ID:kn2E26RFa
>>228
トゥワイスというかヴィランほぼ全員好きになれんわ
異常者にしか見えん
232:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:03:11.36ID:LFUQQiJt0
この漫画って
今の少年向けでオッサン向けとちゃうで
ワンピの尾田が散々語ってた
自分の子供はワンピースよりもヒロアカ好きやって
対象年齢勘違いしすぎやろ
なんJで語ってる奴
235:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:03:26.69ID:1F5xaInj0
お前らが糞けなすからハード下げて読んだらなかなか面白かったぞ
デクはたしかにおもんない
236:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:03:28.14ID:Bi6UJL/Q0
鬼滅の刃よりヒロアカの方が好きなんやけど
239:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:04:05.34ID:ndO+va390
古見さんも海外でめっちゃ人気あるんやで
ファンアートとかクッソ多い
249:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:04:46.57ID:55WcU/McM
>>239
なんでそんな人気なんや
日本の学校生活味わえるペルソナ理論か?
240:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:04:05.91ID:QSYsBROs0
スカッとした勝利がない
法律だ規則だでいちいちケチつけてくる
256:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:05:18.46ID:kraIrqVN0
>>240
ヒロアカに限らず能力バトルでお互いに説明し合ってるのきらい
カードゲームかよ
243:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:04:14.62ID:lml8SXnr0
ヴィジランテもめちゃくちゃおもろいよな、ロックはほんまええ悪役やと思う
247:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:04:37.19ID:nCPv5Z1/d
作者の知能レベル
251:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:04:54.94ID:d5AwMh6M0
毎回Amazonの星一レビューで長文で粗探ししまくってる熱心なアンチおるよな
252:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:04:59.47ID:ynzdXXaoM
スパイダーマン好きみたいやし、ナード主人公はその影響やろうな
主人公なのにキモくて1ミリも好きになれんけど
255:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:05:11.17ID:LFUQQiJt0
デスノとかジョジョの方がおもんないねん
オッサン死んどけ
257:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:05:22.66ID:XVbuFTTq0
デクの全開えりちゃんが壊し続けるとことか結構ゾクゾクしたなぁ
258:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:05:34.17ID:1F5xaInj0
不満なんは敵のボスキャラがイマイチなんやわ
あいつがラスボスかと思うとちょっとなぁ
259:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:05:38.73ID:JTHUYEV+0
ヒロアカは海外人気に比べてなんで日本人気はそこまでなんやろか
やっぱアメリカはヒーローものが好きなんやろな
266:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:06:19.02ID:LFUQQiJt0
>>259
好みの問題でしかない
日本で大人気のワンピはアメリカじゃ「意味わからん」言われて打ち切りやw
260:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:05:40.12ID:LFUQQiJt0
夜神月とかリヴァイとかただのなろうやんけ
感情移入できない作品はゴミ以下
261:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:05:44.86ID:nCPv5Z1/d
作者の煽り耐性
262:なんJゴッドがお送りします2020/07/30(木) 02:05:53.35ID:tXUwB8hw0
タイトル
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596040589/