ラオウで終わりでええやん
2:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:5lSe18xmd
編集「ざけんな続けろボケ」
3:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:yjUsvIPG0
まぁまだ修羅の国編は北斗神拳のルーツを追ってたから蛇足では無いけど、ラオウの息子辺りはいらんやろ
5:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:bCt+KyF40
>>3
天帝編は?
4:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:pWNRgiIZa
シン倒して終わりでいいぞ
184:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:H16/kpv20
>>4
ここで終わらせないからどんどん矛盾が膨らんでいったのよね
6:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:2LA3ClFy0
16巻くらいでラオウ倒して27巻までだから割と後半やぞ
7:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:toYO81BKr
読み返してみると驚くこと
レイが大して役に立ってない
トキの直接の死因
ジュウザ以前にシュレンも答え言ってる
189:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:bFxVvb9Ia
>>7
基本新キャラは死ぬために出てくるからな
レイはその中で例外的に長生きだっただけや
8:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:QF2wN5aMd
リュウに北斗神拳教えないの意味わからんかった
51:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:j05ek8J7r
>>8
普通は見ただけで北斗剛掌波くらいなら覚えるよね
9:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:bCt+KyF40
最後に唐突に出てくるマミヤ
175:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:TYKkdp8nd
>>9
あのときのマミヤいくつよ
10:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:3RshICfEr
北斗の拳のラスボスは?
1 シン
2 ラオウ
3 カイオウ
4 ボルゲ
11:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:mjdNWwZo0
リュウガ←こいつを登場させた理由
18:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:v1iHx2DH0
>>11
キャラ付け失敗したからジュウザという腹違いの兄貴だしたんだろうなあ
159:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:WAyAPCF50
>>11
戦メリとかでまだまだ人気あったデビッド・ボウイが描きたかったんや
12:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:z/TWu9fI0
集英社「連載終了しちゃやーやーなの!」
13:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:Pc3cktUxM
引き伸ばしがエグい
14:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:v1iHx2DH0
ラオウの息子とかあれ逆算するとユリアの尻追いかけてた頃には生まれてた事になるぞ
ラオウって奥さんと子供いるのに弟の彼女追いかけてたのかよ
15:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:l2Rjplhhd
風のヒューイの立場は
19:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:HvoyoW7v0
アニメの再放送やってたからちょくちょく見てたけどシン倒すまで長過ぎね?
舐めてるだろ
20:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:Puhhp5k80
ラオウ最強扱いされとるけどラオウ一人でサウザーに勝てるの?
25:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:SeKrv4Fe0
>>20
トキが知っておるわ!
56:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:kd772NwWd
>>20
番外編ではラオウとサウザーは秘孔つけなくて剛拳だけやと
相討ちになるからお互い手を出さんようにしてるってなってたな
192:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:UdrtX2UNa
>>20
できらぁ!
21:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:0a7GCvwkd
全部読んだ上で
ラオウまででいい
22:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:I4k2ZR0b0
なんJでも修羅の国編ガチで語られなくて草やからな
26:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:2LA3ClFy0
>>22
終盤のカイオウが小物すぎる
毒針とかやってることジャギレベルやぞ
29:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:5z7yU1Q7p
>>22
名もなき修羅はよく話題に上がるのでセーフ
23:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:F0QR4NfDa
ケンシロウには兄がいました
ラオウにも兄がいました
リンは天帝の娘でした
もうめちゃくちゃ
27:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:AZ1TtJ//a
トキはそのまま病死させたれよ
28:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:oZWg5Abd0
リュウがユリアとの子供って滅茶苦茶な設定よな
そらボツにされるわ
31:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:2LA3ClFy0
>>28
ケンシロウの脳が破壊されるわ
30:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:Q1brNCkc0
北斗の拳知ってますって人の99%がラオウをラスボスやと思ってそう
34:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:2LA3ClFy0
>>30
まぁアニメだとラスボスやしな
北斗の拳2は田舎じゃやってない地域多かったらしいし
32:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:hW1APTl8d
後追いのワイはレイが人気な理由があんま分からんかった
64:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:Svub88Dn0
>>32
レイ人気はアニメの影響やろな
33:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:lBgNKt1Va
カイオウがラスボスと思ってたけど違うんか
35:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:l2Rjplhhd
修羅の国は最初の奴を強くしすぎた
36:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:E1zvQ+930
ラオウの息子編以後はエピローグみたいなもんや
37:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:v1iHx2DH0
結局ジャギって普通の人だったのかな
三男なのに修羅の国とかで全然触れられなかった
49:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:mjdNWwZo0
>>37
スピンオフだとリュウケンの実子ってことにされていた
38:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:SeKrv4Fe0
ラスボスはボルゲになるんか?
39:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:E1zvQ+930
必死になってボルゲをラスボスにしたがってる奴がおるけどそいつは漫画読むの向いてないと思うで
40:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:oZWg5Abd0
【急募】ユリアが南斗の将になれた理由
45:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:AZ1TtJ//a
>>40
枕営業や
83:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:v1iHx2DH0
>>40
手下にお兄ちゃんいるのはほんま謎
41:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:PZOYQdX4a
2話から最終回までアンケート1位取り続けたとかいうとんでもない記録持っとんのやぞこの漫画
44:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:easgdM9ud
>>41
嘘やん
42:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:15ds9x6Z0
修羅の国以降ほんま平坦よな
語ることなさすぎ
47:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:E1zvQ+930
>>42
ケンシロウが玉座に座ってシーンとか最高やろ
43:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:vkY0CUMMr
リハクやめとけwwww
59:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:SeKrv4Fe0
>>43
・作中では天才軍師設定
・実際はやることなすこと裏目に
・ネタキャラ
李牧様の原型やろこれ
46:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:VFwrp/9W0
ふんそそく!!
48:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:F6okJFQE0
コラボとかもラオウ多いしなぁ
52:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:KUwfIdcW0
記憶喪失になるとかいう韓国ドラマの先駆け
57:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:++lKtS350
北斗の拳はギャグ漫画だから
60:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:POwaDRnZd
海のリハクが思ったより有能
65:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:easgdM9ud
キムくんは幸せに生きたんやろか
66:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:aL1mZt8Y0
ラオウ以降の後付け感は凄まじかったw
67:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:Rov91e71d
北斗神拳歴代最強は霞拳士郎なんか?
101:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:kd772NwWd
>>67
北斗の拳VS蒼天の拳の公式ファンブックに
ケンシロウが北斗史上最強の男になったって書いてるから
ケンシロウが最強やで
68:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:cGnKJ3k0d
修羅の国ピークって、序盤の雑魚がゲロ強やった所ちゃう?
71:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:OMxfGe/fM
トキ「ワイは病気や!もうすぐ死ぬで!」
死因は外傷です!
72:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:v1iHx2DH0
シンら辺はいつ打ち切られるかわからなかったからどこでも終われるようにめちゃくちゃ駆け足だったらしいね
だから幹部がハート以外雑魚にしか見えないしケンシロウとシンが兄弟弟子のような感じだったのもそのせいい
77:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:oZWg5Abd0
>>72
後付けでいい奴みたいに扱われるシンほんま草
75:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:AuGfRraD0
何で中盤以降人気ないんやろな、ワイも全部読んだけど記憶ないわ
76:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:4AtJBEdoF
修羅の国編ないとワイが一番好きなアインも生まれなかったやん
80:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:dzTa85eYd
シン倒して終わる予定やったろこれ
なんやねんいきなりシン倒したらゴッドランドて
89:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:v1iHx2DH0
>>80
人気作を1、2巻程度で終わらすのを許してくれるとこないやろ
意地でも続けさせるわ
81:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:F0QR4NfDa
全員兄弟やら親族やら幼なじみやからな
どんだけ狭い世界やねんと
82:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:xP8Uttiq0
何度、リンのせいで危険な目にあうのかホント腹が立つ
85:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:axTH1fZOp
アサム編とかああいう短編でええねん北斗は
87:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:1Y+1Rys+d
ケンシロウを悪く言うなや霞拳志郎が強すぎるだけやぞ
ラオウレベルのがゴロゴロおる中国で無双する上にコミュ力抜群で究極秘奥義蒼龍天羅に到達したやつと比べるのは酷や
別にケンシロウが弱いって描写はないんやから
91:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:SeKrv4Fe0
ラオウが死後どんどん美化されていくの草
92:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:+Dv4LLO3a
炎のシュレン→炎を操る
風のヒューイ→風を操る
山のフドウ→山のような巨体
雲のジュウザ→雲のように自由
海のリハク→?
リハクの海要素なんや
106:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:a43GLZGe0
>>92
海のように深い知恵
110:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:1Y+1Rys+d
>>92
海のように深い洞察力と知略や
94:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:++lKtS350
27巻完結とか今なら短い方
96:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:1Y+1Rys+d
南斗の男の掛け声高いやつ多いよな
98:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:OMxfGe/fM
北斗ってトキがシェルター入るか
ユリアがいなければ平和だったよね?
190:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:Svub88Dn0
>>98
ケンシロウもトキも力持ちなんだから子供を肩車でもすればシェルター入れたやろな
100:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:LpucxRVz0
リハクは全ての黒幕だった説すき
105:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:+Dv4LLO3a
>>100
落とし穴の真下にユリアいるとか計算してなきゃ考えられんよな
102:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:PZOYQdX4a
南斗六聖拳の強さ順ってサウザー>シン>レイ>シュウ>ユダであってる?
116:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:LpucxRVz0
>>102
サウザー以外は大差無いんちゃうか
103:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:Wwv40OZ4d
シンってやる気無いケンシロウ襲っただけなのに過大評価されすぎやろ
104:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:xuKUKfQy0
ラオウ人気もわかるけど
牙族やデビルリバースと戦ってた序盤の自由度がすき
111:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:oZWg5Abd0
ケンシロウが結構負けてるの草
113:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:zTl7ZaEw0
ラオウそこそこ良いヤツで戦う理由あんまないよな
114:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:SeKrv4Fe0
ジャギの扱い酷すぎない?
最初から伝承者にする気なんぞ更々なくて単なる三兄弟の当て馬でしたとかそら歪むわ
118:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:aL1mZt8Y0
サウザーは謎解かれる前にラオウとか始末すれば良かったのにw
123:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:0fx8oCjYr
>>118
謎が解けてない状態で戦って5分5分や
120:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:VFwrp/9W0
雑に終わらせた蒼天の拳
197:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:1Y+1Rys+d
>>120
死ぬまでを書くって宣言したけど最強すぎて殺し方思いつかん…せや!兄弟子に殺させたろ!
121:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:v1iHx2DH0
デビルリバースって普通よりちょっと大きいだけだったらしいな
原作者が原哲夫にでかい男と戦うとしか伝えなかったせいでウルトラマンみたいな大男になった
122:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:ervCs2e1a
リハクとかいうクソ無能
124:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:oq0rxg/q0
ラオウとトキの両親の墓とは何だったのか
128:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:AcQ0Xyv2r
リハクの罠ってラオウに結構なダメージ与えてたやろ
ヒューイやシュレンよりは役に立つで
136:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:2LA3ClFy0
>>128
なおケンシロウにもダメージ与えた模様
130:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:++lKtS350
ラオウってカイオウの妹含めて4人兄弟?
133:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:Nde4JVIZd
ラオウがサウザーの秘密知らなくてもパワーで勝てるって言っとるやつおるけどラオウと互角やったケンシロウがボコボコにされたの知らんのか無視しとるんか?
147:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:2LA3ClFy0
>>133
ケンシロウの技は秘孔技ありきやけどラオウは秘孔なくても闘気技やパワーあるからなその違い
139:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:1Y+1Rys+d
驕るなサウザー!貴様の体の謎などこの拳王の拳で謎ごと打ち砕いてくれるわ!
140:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:oZWg5Abd0
リハクは娘も盾にしておまけに自殺されとるからな
何考えとるんやあのジジイ
145:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:12/QuDh10
パチ無双だと修羅編にラオウがいるからおもろい
仕方ないけど兄弟対決はやっぱええな
146:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:r9ZxmyIG0
五社製は何の為に登場したんやろな
特に風と火
149:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:VrJD2l9cp
アニメ版ではリハクはラオウと戦うから…
152:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:8IalWedL0
でも修羅の国入った直後にファルコがモブに殺されたのは結構衝撃だったよな
153:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:AZ1TtJ//a
フドウに足止めさせて馬持ってる奴をケンシロウに向かわせたら万事解決してたよね
154:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:YLN0+HBWa
最後のとこのバットはマジで熱い
155:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:ARF9+yN7M
ラオウ肘出てるぞ
156:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:1Wywmnmnd
【悲報】金色のファルコさん、秘奥義を使いモブと相討ち
180:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:Tu3Wcy5hr
>>156
事実上ケンシロウとの連戦やぞ
157:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:q/Sytagwd
164:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:oZWg5Abd0
全てがガバガバなのに読んだらちゃんと面白い原哲夫と武論尊って天才なんか?
168:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:zPDrnnG9r
>>164
彼岸島みたいな言い方やめろ
165:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:cmSbHmqxM
修羅の国入る所でもうええわって読むのやめたわ
171:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:1Wywmnmnd
バラン様編すき
172:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:tDWis/JsM
サウザー倒した所でようやっと半分やしな
サウザーがラスボスと思ってたからビビった
174:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:E1zvQ+930
北斗のスピンオフに当たりなし
176:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:KswGRLuSM
北斗の拳も引き伸ばされたんかな?
ラオウで終わっとけば名作やったろ
177:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:FV440Jo00
大人になったバットたちとなんやかんやあたりほとんどの人が読んでなさそう
178:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:5z7yU1Q7p
アミバガチ後継者スピンオフあったんか
複雑な気分やわ
179:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:oZWg5Abd0
コウケツさますき
181:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:oXm+/wcKp
ベストバウト
1.ラオウvsトキ
2.ケンシロウvsサウザー(シュウ補正)
3.ケンシロウvsハン
これであってる?
182:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:cmSbHmqxM
ケンシロウって一般人あまり助けないよな
ぼーっと見てて絡まれたらぶっ殺してるパターンが多い
188:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:oZWg5Abd0
>>182
味方がピンチでも歩いとるからな
185:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:ervCs2e1a
大人バットの回想のとこは作中屈指だと思うけどな
191:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:5aiBriyop
北斗の拳現役でジャンプ見てたっておじさんに魔界の話ししても通じないのは草生える
ほんまにラ王倒した後連載してたんか…
199:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:2LA3ClFy0
>>191
武論尊も原哲夫もラオウ倒した後は何描いたか覚えてない言うてたな
194:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:j7ukZ4Fo0
カイオウとか言うラスボスなのに知名度なさすぎるやつ
202:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:PZOYQdX4a
>>194
ラスボスじゃないからな
195:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:SeKrv4Fe0
中盤でリンもなんかトンデモ設定追加されてたよな
196:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:El/N9qHI0
アインとかいう天帝篇唯一の功績
201:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:1Wywmnmnd
レイって善人化してからただのかませやからな
フウガライガにビビってとし
203:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:Kl2+g7nuM
バットて死んだけど北斗神拳で生き返ったんよな
なんとなく覚えとる
204:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:12/QuDh10
パチだとケンシロウラオウカイオウサウザーが期待値2だけど
カイオウだけなんか格下に見える
209:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:zTl7ZaEw0
黒夜叉とかいうハゲすこ😍
210:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:GKDAS2upM
名前は有名やけどしっかり読んでる人あんまおらんよな
ラスボスが誰かすら知らん人多そう
221:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:cm27FKDa0
>>210
ラスボスはカイオウで
隠しボスがバラン様
ボルゲはエピローグイベントやな
211:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:R2vbqPvHd
修羅の国編と慶次の琉球編が被るんだよな
ここだけ微妙で他は神漫画
北方王国編とかは原点回帰感あって嫌いじゃない
223:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:UMF2uGUrr
>>211
人気落ちてきてテコ入れを編集がやろうとしてさらにコケてるパターンやろな
琉球編は朝鮮舞台にできない事情もあったけど
212:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:NYalKivF0
ようわからん国の3人の王子の話いる?
214:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:El/N9qHI0
レイはよく野党一族の時にケンと同格面できたな
216:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:aS0vSLk/M
北斗神拳ていうほど暗殺拳じゃないよな
219:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:uyrVgWzkK
ボルゲって最終回ポッと出の奴?
226:なんJゴッドがお送りします2021/10/18(月) ID:5aiBriyop
ファルコはまだ後日談としてこんな強い奴がいましたよって程度でありやったのに修羅の国ほんまひで
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634523837/