登山者「クク…ようかんは値段、保管性、栄養、携帯性に優れてるから完全登山食だぁ…」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:Juj1Oxi3d

わい「でも…‘美味しく’無いですよね?」


2:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:wUjGfHrw0

美味いぞ


3:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:keM7ZA6o0

携行食なんぞ味わうもんじゃねーから


4:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:48+sv1LfM

美味くなくはないやろ
甘いし


5:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:ez+dfWXg0

栗羊羹ほんますき


24:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:NSVEh2MOd

>>5
栗とか豆とか入ってると日持ちしないんじゃね


6:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:Ee/uj15Ya

とらや


7:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:MAj3Itc6d

お茶が欲しくなる


8:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:N9KMM9isM

怒らないでくださいね
羊羹なんて登山中に食べたらのど乾くだけじゃないですか


9:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:iLLn/foj0

チャリダーも同じ事言うぞ


10:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:QjNszf5Z0

しっとりしてて水ひかないからええぞ


11:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:wyE4kJZY0

一番一般的なのはチョコだろうけど喉乾くのは同じでしょ


12:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:0SZkNgSU0

ワイ「水で良くね?」


13:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:J/lem9I30

カロリーメイトでよくない?



22:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:iVzhYbB/0

>>13
パッサパサで水分奪われるぞ


23:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:CHv9A5j30

>>13
水分奪われる



14:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:/1PTN3K10

むしろ栄養なんかなくても喜んで食べるぐらい美味い


15:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:EFPDagoa0

スポーツようかんとかいう気持ち悪い食品


16:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:yQCb46SiM

クマって書いてるんかと思った


17:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:sS2xvSaOd

羊羮食いすぎると寝るぞ
ソースは喰いしん坊


20:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:s6HzEk6hr

>>17
一気に3kgとか食べるとでしょ?


39:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:LoQnAtNIa

>>17
それ血糖値スパイクで気絶しとるだけや


18:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:s6HzEk6hr

えーキットカットがいいー


26:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:CHv9A5j30

>>18
溶けてドロドロになる


21:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:iItjDgtm0

ワイはナッツとかドライフルーツを持っていくで👍


25:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:FtZYr4lgr

よう噛んで食べや


34:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:MMMfufNT0

>>25
リーダー?


27:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:iItjDgtm0

魚肉ソーセージも良さそうやな



28:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:TUAuS1Lh0

しゃあっ


29:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:Y/aKAjET0

かわいそうに「本物」食ったことないんやね


30:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:PEDN+pYz0

ようかんは練に限る



31:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:9u1BQmmOp

↓ワイはよく知らないけどめっちゃ食ってる登山の漫画


32:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:nDzF2rmkd

美味いぞ😡
あんこが不味いとかありえんやろが😡


33:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:LoQnAtNIa

和菓子の中でもかなり美味いほうやろ
チョコばっかりやと脂質がキツいとかなら羊羹の方がええわな


36:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:0m3z87pI0

わい羊羹嫌いやけど登山で食べる羊羹はなぜかうまく感じる


37:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:HB+V49Jq0

マヨネーズでええやろ


38:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:RGUOVOlXM

ドライ羊羹美味いよな
中でも明治のやつよりカバヤのやつが一番酒にあう


40:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:BFlEo9L3a

おからを炒って水分を飛ばす


41:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:0SZkNgSU0

まあマジレスするとリンゴなんですけどね


42:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:d9sMKwDkd

すまん
ウイダーでよくね?


70:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:cN1zD+N+0

>>42
体積あたりのカロリーはダンチやろ


43:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:yx2E+jgOr

経験者に混じって初めてガチの山登ったとき皆羊羮持ってたのはそういう訳か


44:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:XJ5QD9ez0

のどかわくやろ


45:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:qUmk1KKxd

カステラ勧められたわ


46:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:s6HzEk6hr

レーズンもカロリーメイトも羊羹も嫌いじゃ😡


47:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:lArYbp4Xa

今スーパー来てるわ
九州フェアの小城ようかん買うンゴ



48:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:wEVNeJEi0

小城羊羹食ってから不味い言ってくれ


49:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:5Zu/TAoHM

プロならペミカンですよね


50:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:1BZ1D7vpr

リッツ食って口内の水分飛ばす


51:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:YylmrTnv0

寒い所行くと馬鹿みたいにエネルギー消耗するからカロリー爆弾持ってた方が良いんだろうな


53:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:iItjDgtm0

携行食って基本カロリー高めだよな


54:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:ycEI+qozM

芋ようかんは好き


55:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:AOmi5YQ/0

ワイは5年持つようかんを非常用に100個買って5年が過ぎようとしてるから今必死に食べてるぞ


111:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:IqybP3T80

>>55
分けて買えよ…


56:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:QNGgTjct0

羊羹って栄養あるの?


62:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:QReDHi3sa

>>56
元が豆やから砂糖とタンパク質でとりあえず必要なもんはあるんちゃう


66:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:s6HzEk6hr

>>56
糖分取れればなんでもええんちゃう


57:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:T6POHZ6i0

通は月餅な



58:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:VgcDamhh0

お中元の水ようかんセットにゼリー増えすぎ問題


59:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:usNepSF2d

小豆羊羹より
金時豆羊羹の方が美味いで


61:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:QvjCe6j70

スニッカーズやろ



63:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:owCi4bBPH

水ようかんとようかん勘違いしてる人いそう


64:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:Cxeq02Qua

3個100円のスニッカーズこそ至高


67:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:SYdppjmt0

練乳吸ってたやつもいたな
ワイは非常食に入れてただけやけど


69:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:CkxZHzcMr

ちっこい羊羹きらい
ぶっといやつすき


71:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:pN/23Z3h0

とにかく大切なのはgあたりのカロリーだからな


72:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:0UsbzEXEd

ブラックサンダーは溶けるから秋冬限定



73:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:DwEAW6Tx0

ういろう「美味いぞ」


74:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:2QlWdIjj0

消しゴムぐらいのデカさ食ったら飽きる


75:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:rBgFWTa5a

サラダ油大量に混ぜたチョコレートやろ


77:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:JDfidVkVr

手がベタベタになるから乾き物しか行動食にならない


98:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:cN1zD+N+0

>>77
手が汚れないように喰えるやろ


79:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:8MBOVsxad

え!?これ’’タフ’’なんですか!?


80:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:1FSJYGRId

ニコン製のやつ美味しいよね


81:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:nR1sWFyid

栗羊羹持ってくわ


82:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:I90tyJfka

行動食はドライフルーツが一番好き



83:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:SbVUDxj/a

アメリカ人登山者は何食ってんの


85:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:RFg/hnfUa

>>83
割とマジで羊羹


97:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:kVHfuoERd

>>83
スニッカーズ


100:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:twZo7E0Nr

>>83
多分チョコレート系の菓子


120:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:1FSJYGRId

>>83
スニッカーズとピーナッツバターカップ



84:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:T74mUdPUd

疲れたところにあの甘さが沁み渡るんや


86:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:iItjDgtm0

登山の時の携行食って、結局ウィダーみたいなゼリーが最強な気がする
食うまでの動作が楽すぎる


87:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:GL6DpRZu0

登山家はタフやからな


88:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:HTiDyweS0

アーモンドチョコ
登山してて羊羹なんか持ってる奴いたら殴るわ


123:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:FLBy6Ite0

>>88
溶けるやん


89:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:BIVLYbmj0

局地探検家はチョコレートにさらに油を山ほど足してさらに粉砕したナッツ類混ぜた奴をアホみたいな量食ってるらしいな
体温維持するだけでとんでもないカロリー使うかららしいけど


90:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:VcV5gYkKd

カロメでよくね?


92:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:+gLqVXGRM

そうやって食ったあとゴミ捨ててくんやろ
知っとる


94:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:0DNPIOKA0

カントリーマアムが行動食としては最強やろ
小分けだから食べやすいし溶けないしで


95:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:SYdppjmt0

レトルトのカレーもよく食ってた
ゴミはめんどいけど食事してる感ある



99:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:yx2E+jgOr

ワイガイジ、ジブリっぽいからという理由で行動食にビーフジャーキーを持っていった模様


101:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:DwEAW6Tx0

羊羹がいいならカステラもええやろ


108:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:cN1zD+N+0

>>101
体積


102:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:w8F2DgeM0

おはぎとかよくね?


103:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:VIX7mp5n0

ミックスナッツな



106:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:SWkOxNgza

笑ってしまう
水羊羹を食ったことのない奴が羊羹を語っているのか



107:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:JBCSz6+70

サバイバルしてる訳やないんだから美味いもんもってけばよくね?
栄養失調気にするレベルで長期間登山するんか?


116:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:cN1zD+N+0

>>107
遭難を想定しない馬鹿


109:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:/+nfMEFf0

落雁食ってるBBAの玄人感


110:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:wNm6WlQd0

カツオのキャラメルな?


112:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:cShYu0t+p

普通山登る時はルーツアロマインパクト微糖specialだよね?


113:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:1PZO6E7QM

自衛隊の漫画で練乳一気してたのあったわ


114:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:tobaK91NM

しゃあっ 水・ようかん!


115:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:7yu150K+0

素人かよ
気候によっては凍って喰えんぞ
チョコレートだよ


117:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:l/BpZ8AWr

チョコえいようかんが最強
マジでうまい



118:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:3OwydEfa0

ワイ、チキンラーメンを粉々にして行動食にする



119:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:vdu2Ub93d

緑茶必須やん


121:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:2/Q/gxzX0

スニッカーズのイメージあるわ


122:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:PWhUKqnF0

でも羊羹食べたら、温かいお茶と饅頭も食べたくなるよね?終わりだよこの国


129:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:FLBy6Ite0

>>122
ほうじ茶持ってくるとうまいぞ


124:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:a+5usOlKa

フルーム「ハリボーの方が良いぞ」


125:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:ndVR4CLO0

ワイが登山してた頃はアーモンドチョコと6Pチーズとポッカレモンが定番やったわ



126:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:z5T16TU00

おいしいてハッピーハッピーやんケ


127:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:Nc6znvrkd

行動食はナッツと柿の種とエムアンドエム混ぜた奴持っていってるわ


128:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:pO/UvEuVH

ハンガーノックってガチであるんやな
ワイチャリやけど突然ペダル踏めなくなったもん


130:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:Gfb1dbBMM

チョコレートが安い軽い高カロリーで最強や
唯一の弱点は夏場は使えん事やな


155:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:1FSJYGRId

>>130
米軍が太平洋戦争用に開発したM&M’sでええやん


131:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:L4Yzt037M

今は缶詰で何でも持ってけるやん


136:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:iItjDgtm0

>>131
携行食に缶詰って手間じゃね


137:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:cN1zD+N+0

>>131
重い



133:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:5Bs8sTxr0

甘すぎてのどの水分と味覚持って行かれる


134:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:ClfovdXx0

マンマン満足ではアカンのか?


135:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:Ks7BSGdo0

ククって何で笑う必要あるん?


138:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:AMwbQz3D0

コロナ前やけど
登山配信してるアメリカ人に聞いたら
スニッカーズとマヨネーズは確定みたいやな


139:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:MEMHsWysa

どら焼きでもええか?


140:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:Gfb1dbBMM

ハンガーノックは2回なったことあるけど
身体が動かん以上に頭が何も働かなくなるのがヤバい
正常な判断が出来なくなるからな


141:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:BJkf3AJz0

うああああああ
この時期に登山者が富士山を練り歩いてる!!


143:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:iItjDgtm0

カロリー必要ってことは登山ってめっちゃ痩せれるかな


150:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:cN1zD+N+0

>>143
帰ってきたら即リバウンドするが


151:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:wskU5FPOD

>>143
諦めろ


174:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:3OwydEfa0

>>143
その分食うけどな


144:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:e+Z+YpIK0

ペミカンって美味いんか?


165:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:SYdppjmt0

>>144
山の中ならだいたいのものはうまいよ
ペミカンは作るのだるすぎるけど


145:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:6rv+Gklbd

バナナ一択だろ
運動するなら最高のポーションだぞあれ
あれに勝るものを見たことない


152:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:twZo7E0Nr

>>145
嵩張るやろ



148:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:X6rRViSW0

ブラックサンダーとスニッカーズは甘過ぎんよ


154:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:UEqk9/HJ0

魚肉ソーセージが最強だって魚肉ソーセージメーカーの人が言ってた


157:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:JsSYnsr+0

羊羹なんて食いたくないよな


163:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:1eVNo6RNM

>>157
ひつじ…なんて読むのそれ?


162:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:d8uhG70od

スキー場で食うチョコ美味すぎ


164:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:YvYSA6Ie0

特大タッパ入りのおじやを梅干しが支える
ある意味最強だ


166:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:bU5dz7cx0

男なら砂糖直でいくよな


168:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:c7yJu3+t0

とらやの羊羹持ってったらどうなるんや?


169:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:KM0c7bTY0

チーズをひと切れ…..羽生を想う…


170:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:mljM/mv40

行動食とか言って山でお菓子ばっか食ってる奴って楽しいの?
温かい飯食わなきゃ元気出んだろ


172:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:7yu150K+0

山の上では味が薄く感じるから、甘過ぎぐらいでちょうど良い


173:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:FLBy6Ite0

バナナの皮を捨てない方がええかね


175:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:MUAUO6DC0

久しぶりに食いたくなってきたな


176:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:TMPkx5xId

芋羊羹美味すぎますよ神


177:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:ndVR4CLO0

ポッカレモンなんて日常だと数滴舐めるだけで酸っぱい酸っぱいなのに登山で疲れてるとチュウチュウいける🍋



180:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:CC4kUeV90

携帯食って必要なんか?どうせ上でカップ麺食べるんやろ?


185:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:1eVNo6RNM

>>180
必要ないよそんなん持つなら酸素ボンベ持つわ


191:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:Nc6znvrkd

>>180
ハンガーノック怖いからな動きながらちびちび食うで


181:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:MnclSphKd

登山者が羊羹を背負ってきたぜェ グへへへへ


183:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:NmRke2z10

へとへとになった時食べる羊羹はすんごくうまいんよ


184:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:JzV5hoOw0

やっぱスニッカーズよ


187:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:JsSYnsr+0

柿の種がいいらしいな


188:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:1knWMmt50

ナッツの方が美味いし携行性に優れてる
はい論破


189:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:1OicFDEQ0

松岡修造も海外行く時は必ず持っていってたやろ


190:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:Gfb1dbBMM

ぶっちゃけ景色の良い山頂で喰えば
ただのコンビニおにぎりでも美味いわ


192:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:g6g7J9R0p

砂糖を直で食ってるのと大差ないよな


195:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:Q3wgOJsyM

少しかさばるが5個入りのミニあんぱんも有能だぞ
開封してプラの皿だけ取って口を縛っていけば小さくなるし


196:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:qs+vgzo00

なんやっけひだる神やっけ


197:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:ENZO6TdIr

誰かが凍らない おいしい 柔らかい 高カロリーの
ラードみたいな油分を多めに練り込んだチョコレート開発してたよな


198:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:R5Dl5wlMM

市販のならやおきんのひとくち焼きいもようかんが1番美味しい



199:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:KadG+kur0

前にバナナチップス?バナナ揚げたやつとナッツとドライマンゴー持ってきとる人おって自然派やな〜と思ったわ

ワイのウォンカチョコレートがなんか恥ずかしかったで


201:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:IPiM2Va4a

味を気にするのは素人


202:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:NdlSrNQ50

羊羹とウイスキーでやれる


217:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:64QQU2Fi0

>>202
ワイの職場で前在籍してたパートさん、大福で日本酒飲むのが好きって言うとったわ
甘いもんとアルコールって親和性高いんやな


203:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:NmRke2z10

ミニアンパンは、日帰りのお供


205:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:rfJF2K0ud

スニッカーズは冬でも噛めるから好きや
夏は嫌い


206:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:FLBy6Ite0

酒に弱いんやが山頂で飲むなら何オススメ?


209:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:iItjDgtm0

>>206
登山で飲酒って危なくね


211:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:Q3wgOJsyM

>>206
飲むなや


212:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:xPcrBTHs0

>>206
弱いなら飲むなよ
標高高いと酔いやすい
微アルコールビールにしとけ


213:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:Gfb1dbBMM

>>206
標高高いと酔いやすいからほろ酔いで十分やぞ


219:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:zqepavuQd

>>206
夜中星空見ながらスキットルちびちびいくの最高やで


207:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:xPcrBTHs0

フルーツグラノーラいいぞ

携帯食は最近ずっとグラノーラだわ


210:なんJゴッドがお送りします2021/10/11(月)  ID:p4UgIlxid

何日保存する気やねん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633933407/
未分類
なんJゴッド