転売ってそんなに悪いことなんか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
買い占めはあかんと思うけど


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
悪くないよ


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
損する奴がいるからあかん


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
欲しくもない物買うなや


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
あかんやろ


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
やりすぎはあかん普通に小売になればええ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
悪くない
脱税は悪い


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売は1円のGDPも生み出してないし、非生産的行為だからNG


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>10
スルーされてるけどこういう事を平気で言ってる知能の奴が結構いる衝撃
GDPの算出なんてググれば分かるのに


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
品薄商法に味しめてる方もそろそろ批判されても仕方ないところまで来とる


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
じゃあ古物商許可とってください(これ自体は割とハードル低い) →脱税できなくなるから嫌なのー


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
適正価格で転売して税金も払えばええで


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
メーカーが転売対策してるかどうかが全て
転売対策してるなら悪い
してないなら悪くない


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
本来適正価格で買える人の機会を奪ってるから悪いんちゃう


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>16
そんなのは所詮買えなかったやつの負け惜しみなのでどうでもいい
メーカーがどう思ってるかが全て


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売にも良い転売と悪い転売がある


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
早く厳罰化しろ定期


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>19
厳罰化しろとかいうバカ毎度いるけど
どういう法律作るつもりなの?


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
中ヌッキ「せやせや」


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
メーカー希望小売価格で売るなら文句言わん


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
(お前だけ儲けて)ずるい(😡)
こんな感じやろ


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
そもそも価格設定が間違ってるんちゃう



32:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>31
アパレルとかやと価格上げるならワンランク上のブランド買うわになるから大変やろな


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ていうか転売が存在する事によって普通の消費者が得るメリットって何かあるの?
なんもなくね?


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>37
金さえ払えば楽に買える🤗
並んだり抽選したりなんか転売ヤーにやらせとけばええやろ


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>37
小売と消費者の間に無駄に入っとるだけの無価値な存在やからね


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
災害時に高値で販売してるやつおったら腹立つけどな


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>39
水1000円で売ったコンビニがあった気がする


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ゴミクズやろ


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
例えばビックカメラとかヨドバシがPS5を10万で売ってたらお前らどう思うん?


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売はええやろ
転売屋を叩いている人って買い占めを叩く人と脱税を叩く人ばかりで転売を叩く人なんてほとんどいないし


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売ヤーは何故かいつも認められようとするな
おとなしく黙ってやってりゃいいのに常に「お前は悪くない」を欲しがる謎


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
すまん
普通に転さんから買うけどプラス数千円は転さんに在庫もたせる費用と考えてる


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ブックオフはなんでセーフなの?


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売無くなったらメルカリが終わるやろ
そう言う意味ではメルカリには貢献しとる


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
レアな物が何回も転売されてどんどん相場が上がっていくのみるとアホらしくなるな


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
じゃあ今店頭にみそきんほぼないと思うけど
なんで転売ヤーはみそきんを1個15万円で転売しないんですか?


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
みそきん1日部屋に飾ってから売ったら転売じゃないよな
使用したんだから


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
たまごっちなんか転売ヤーの被害者みたいなもんやろ



73:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>68
バンダイは供給搾って品薄感を演出しても、たまごっちの件で擁護してもらえるからセーフ


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ガンプラとかまだ転売のターゲットにされてんの?


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
買い占めるやん


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
まぁ好き嫌いは個人の感情やからどうしようもない
ヴェネツィア商人とかも嫌われたしな
規制しろとか言ってるやつはアホやけど



75:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
お前が間にわざわざ入る必要なくね?ってだけやからな


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
今回もミソキン買えなかった😡
だから悪い😡


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
手法の面でグレーなことしてるとだんだん感覚麻痺してより黒い方にいくのは問題やな


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
なんでみそきんがバスってるんや?


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
難しいところよな
ワイも趣味でモノ作っとるけど転売ヤーOKにしとる
だってしゃーないもん、ワイじゃ売れない場所に売る能力がある訳やし


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>92
こういう視点もあるんやな


98:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>92
そういうのは世間でいう問屋や小売りの役目と同じで転売とは違うだろ


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ムカつくのは楽天とか転売疑い受けないように気をつけて買わなあかんことやな
家族で同じセール品買うのもリスキーや


104:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
悪ではないやろけどほしくて手に入らんかった人に恨まれるくらい当たり前やろ


107:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>104
素直にみんなそれならいいんやけどな
分かってないのに変な理屈こねだすやつが多い


106:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売って社会的問題視される割には一向に「これやったら解決しますよね」ってものが出てこないな、内心無理だとわかってるから?


109:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>106
そもそもの話をすると
ガンプラとかプレステとかの嗜好品を政府が管理する意味があまりない
生活必需品なら別だけどね


110:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
メルカリとか販売サイト側が希望小売価格以上で出品できなくすればいいのに何でやらないんや?


112:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>110
なんでそういうサービス運営会社が
自分で儲からなくなる事しないといけないんや


114:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>110
そんな事を規制する合理的な根拠がないから


118:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
トイレットペーパーさえ転売用に買い占めしなければどうでもいいや


120:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
悪というか「自由経済だとほぼ確実に発生する行為」と言った方が正しいな
台風みたいなもん


121:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
コロナでトイペをパニック買いしてた奴らはそろそろ消化できたんかな


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
悪くは無いけど敵だよ


124:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
安く買って高く売るを否定したら自由経済は成り立たない


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売が良いか悪いかは知らんけど高額商品を転売屋からよく買えるなぁとは思う
トラブルがあっても何の保証もしてくれんのやろ?



126:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
PS 5が死んだ


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
無在庫転売とかいう詐欺


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
チケットを高額転売は違法やろ?
そんな感じにすればええんやない?


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>131
どうやって?
チケットは「総枚数」「有効期限」の2つが明確だから対処しやすいけど
PS5の転売はどう対処する?


135:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
マスクはブチギレ政府が即規制した
おもちゃはしてない
それが答えみたいなもんやな


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ていうか欲しいものなら即買えや
転売屋にやられてる時点で大して欲しくないんやろ


140:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売すんのはええけどあいつら儲かってんのか?
一部の上澄み除いて大半の奴は商材見極められないで不良在庫抱えてるイメージしかないわ


142:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>140
儲からんから無在庫転売が増えてるんちゃう


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ワイはMNP乞食全盛時代にちょっとだけやってたからお前らの敵や
すまんな


149:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
全盛期はウソやった
むしろギリギリ利益が出る末期にしかやってない


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
商社や小売と転売ヤーを同一視するのはさすがにやめませんか?


160:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
これに関しては高額転売を許容してるネットサービスが悪い


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>160
とはいうけど別に法的に規制されてるわけでもないし
そこに対処求めるのは無理だろ


162:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売屋が買い占めてる段階を「売れた」と認識して生産すると今度は供給過剰になり
適正価格を下回るようになり
商品価値がなくなる


165:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売するやつはゴミ買うやつはアホ


170:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
買い占めが悪い定期


175:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
別に煽ってるわけじゃなくて
単純に斬新なアイディアがあるなら聞きたい
ワイは現実的なアイディアが思いつかないから


181:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
当たり前だろ
古物商の資格持ってんのかよ?


191:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>181
店売りの商品を転売をするためだけなら古物は不要
古物が必要なのは不特定多数の人物から買い取る場合


182:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
良い悪いは誰にとってかというところが大事


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売自体は悪くない
転売ヤーが値段を吊り上げるために買い占めるのが悪い
意図的に供給を阻害してるから悪なのだ



186:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
悪じゃなくても大衆が困れば法律は出来る
マスクも高額転売禁止されたやろ
社会問題として拡がるかどうかやな


188:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
マスクは一時的とはいえ規制された
チケット除く娯楽系はノータッチ
この時点で国としての答えは出てる気がする


190:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
嫉妬だよな


192:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
頑張って手に入れてくれてありがとうって感じ


200:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
邪魔してるだけだしな


201:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
そこらのコンビニも転売やん


212:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>201
頭悪そうだけど大丈夫?


218:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>201
基本は仕入れた物に付加価値を付けて売るのが小売店
そうじゃないのが転売


202:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売屋しか得しないので悪い


208:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
サイン本とか転売する奴はちょっと人としておかしいと思うわ
受注生産の転売とかは何も悪くない


209:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
お前らが大嫌いな中抜きや


214:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ガンプラって1個どの程度利益出るの?
みそきんとかは1個良くて1000円の利益ってアホくさ過ぎやろ
しかも大して売れてないっぽいし


215:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
ただでさえ2024問題とか言われてる物流に無駄に負荷かけるのが転売やろ


231:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
>>215
物流問題はBtoBがメインやろが転売とフリマもまあ恨まれてそうやな


217:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
買春と同じで買う奴捕まえればええねん


220:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
悪くないからポケカの次に転売できるもの教えてや


221:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
別にちゃんと納税してるならええと思うで
さもなくば脱税すなわち犯罪者やけどな


223:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
きっちり税金払うならいいと思う


225:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売って斡旋するやつは絶対叩かれないよな
転売するやつ、買うやつ、される店やメーカーは槍玉に上がるのに


226:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売屋って転売は悪くないって主張するの好きだよね


228:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
悪くないよ
商社も小売も転売ヤーみたいなもんだし


234:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
数百円の物に少し乗せて転売してる奴ってどういう心理?
送料と手数料引いたら儲けほぼ無いと思うんだけど


235:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売儲かりますよって情弱向けのセミナー開いて稼ぐ連中が一番賢い


239:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
供給量少なければ違法にでもしないとなくならない


240:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
購入にマイナンバー必須にしようかw


246:なんJゴッドがお送りします2024/05/30(木)
転売ヤーはゴミ以下だし開き直ってる奴らは地獄に落ちてほしい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717036575
未分類
なんJゴッド