バカ「1+1=2」僕「ふーん、じゃあ50度の水と50度の水を合わせたら何度?」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:O+iyGhkU0

バカ「50度に決まってんだろ!……あれ?」

ふふっ笑


2:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:X75Wcb7/0

は?


3:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:xC2EgubjM

バカはお前やろ無能


5:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:aZg+tAe80

100度


6:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:oqiECEs50

なにこれ


8:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ZVUwjPb30

量によるだろ


35:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:g0QySBcf0

>>8
イッチはネタやけどこいつは本物


222:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:+pbF8YHJ0

>>8
たし蟹


9:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Zm8dPcJ70

水じゃなくてお湯が正ってこと?


10:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:tQPfVNdVd

注いでるうちに冷めそう


12:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:MLpk3T7a0

50度の水は水じゃなくてお湯やろ


13:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:m7cXxrWZd

マイルド


16:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:hBt7qVUu0

2500度じゃないの?🙄🙄


17:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:mpelxsQWd

ガイジ


18:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:69m0G8V60

エントロピーって高校じゃやらんのやっけ


19:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:b6hLCu2va

ゴイジ
温度はXなんや
50X+50X=100Xなるかい



23:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:b6hLCu2va

>>19
ゴイジじゃなくてガイジや
なんjは書き込み辛いからほんまに嫌や


28:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:cNBfo3JY0

>>19
えっ それは100Xでは?


37:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:eL6/8pdzM

>>19
ゴイゴイ音頭とか踊ってそう


70:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:D0nzwr2/0

>>19
ゴイジwwwwwww


74:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:CHW9fIke0

>>19
温度はTや


20:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:morJEMJq0

50度の水と50度のお湯足したらどうなるんや


26:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:KUXgWUU00

>>20
0度な気がする(ケルビンではない)


21:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:PA9l25q9a

実際何度になるんや


22:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:VnDH3+2za

なにわろてんねん


24:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:yzAKM9ZM0

熱すぎるわ
入れないやろ


25:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:nDj6PZQ50

1kgの鉄球と1kgの綿どっちが重い?


195:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:GhUmg3VOM

>>25
これ心理的には綿の方が重く感じるらしいな


27:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:qfF7OhOt0

0度やで


29:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:3lbxvbLi0

僕くん答えは何度や?


30:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:2xUO6F3t0

量の方で計算しろよ



31:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Odlc7LEv0

じゃあ50度のお湯から50度のお湯を抜いたら?


63:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:PglYs4hM0

>>31
その時の室温?


32:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ixdMW9Orp

同量なら25度やけど量が分からんと答え出んわ


38:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Sfu2zzlqd

>>32
マジで言ってる?


40:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:O+iyGhkU0

>>32
いやそれはおかしくね
じゃあお前さ、100パーセントのオレンジジュースと100パーセントのオレンジジュース合わせたら50パーセントのオレンジジュースになるの?

ならんやろ


56:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ALR6n8x60

>>32
ガーイwwww


34:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:wp1m6q7bd

足した結果は足した水の持つ総熱量や


36:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:gyZI+1FE0

マジレスすると水圧次第で変わる


39:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:RbE3s0+F0

エネルギー表示にしてから足せ


41:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:xCHJDTTrp

示強変数いうてな


57:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:eL6/8pdzM

>>41
示強変数やからなんなん?
示強変数では成立しないってことなら1+1=2は偽ということになるが


42:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:OC9OY1jgd

じゃあ25度の暖房と25度の冷房を合わせたら?


43:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:XO2nnSXVM

何をいい女みたいな笑い方しとんねん


44:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:INPhlpHw0

多分49度くらいじゃね?


45:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:NykYfaF5a

マジレスするとその場合温度は下がるぞ



50:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:O+iyGhkU0

>>45
いや下がるわけないじゃん
じゃあお前さ、100パーセントのオレンジジュースと100パーセントのオレンジジュース合わせたら50パーセントのオレンジジュースになるの?


46:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:vW1wnYdxM

熱量で考えろ


47:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:qkY3mlJV0

けど50Lと50Lの水足したら100だよね
そういうことや


49:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:mlWC173Aa

お兄ちゃんとあたしの温度がうんたらかんたらのコピペ貼れ


51:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:MZjUBWbc0

ガイジとガイジがレスバしてる…😨


53:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:TiI2NPpR0

ドラゴボ並の常人にはついていけない戦い


54:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:EDChRyiC0

熱くて入れんわ


59:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:gFFg4Wy80

行きを40q/時 帰りを60q/時で往復したら平均は50q/時だと思ってそう


69:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:n5wv+cLtM

>>59
調和平均やな


102:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:+SDIuF0Ja

>>59
これ48キロか?


62:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:KUXgWUU00

水とお湯のエンタラピーは?


64:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:5QoJQ4Ui0

水とお湯の境界線は何°Cなんや


68:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:XXxqTrV40

50度の水と50度のお湯だと何度になるの?


72:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Odlc7LEv0

200%のオレンジジュースや!


81:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:PglYs4hM0

>>72
100%超えて歪みそう



95:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:mpelxsQWd

>>72
俺たちは20000%だ
10倍だぞ10倍!


186:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:hGqI1iKXM

>>72
ボケたつもりかも知らんけど濃縮果汁あるんで正解やで


73:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:RbE3s0+F0

熱力学の教科書を読めばええで
示量変数と示強変数ってやつや


75:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:gTy2YAMJM

50度のワイが飛び込んだらワイはどうなるの?


84:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:S3w7vujW0

>>75
暖かくなる


76:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Qr8FsJ++0

50°Cの半分の温度を25°Cだと思ってそう


77:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:NJE6hDrl0

ガイジわらわらで草


79:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:morJEMJq0

100%のオレンジジュースと100%のリンゴジュース合わせたらどうなるんや


93:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:sHauoKGyd

>>79
ミックスジュースになる


96:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ALR6n8x60

>>79
ミックスジュースや!


82:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:p2ATTJaR0

温度が同じなら熱交換無いから量も関係ないやろ


83:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:tLt6cvHM0

ガイジのフリするの楽しそう


86:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:eKU9zFrr0

熱平衡!進研ゼミでやったとこだ😆


89:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:GMsf1RAc0

いいネタすれ立てるねえ


90:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:UaaeeqVr0

1Lの水と1Lの水足したら?



92:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Odlc7LEv0

ゴイジの語感が面白い


94:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:AV3Pi4Ym0

バカにしとるが数学的には「温度は相加性を持たないため系は部分系の総和ではない」ってことだからな
重要な考え方だよ


98:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:FZcwUbSZ0

やっぱ熱力って必修にすべきやわ


103:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:uOjGbLvm0

同量のお湯とお湯足して圧縮して元の体積と同じにしたら温度上がりそう


152:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:rJVgYKU00

>>103
なんかそんな公式なかったっけ


104:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:7hNxeuPX0

示量変数と示強変数の違いぐらい理解しろ


105:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:vlm/+wmHa

体重60キロの人間が一人います
そこへ更にもう一人体重60キロの人が来ました
人数は何人でしょう?て問いに対して120キロですって答えてるようなもんやんけ


106:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ZhVDAj9K0

じゃあ 40°Cのお湯100gと60°Cのお湯200gを足したら何度になるの


149:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:X5oz+If40

>>106
40*100+60*200な


108:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:U6kJtVNl0

あゴイが出た出たヨヨイノヨイwwwwwwwww
あゴゴイのゴイwwwwwwwwwあそれゴゴイがゴイwwwwwww


109:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:PrmKnQQa0

50リットルと50リットル足したら?


110:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:k57wWv//0

ガイジのフリして知識得ようとするの草
実は賢いやろ


111:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:O+iyGhkU0

じゃあ詳しい人に聞くが
結局50度の水と50度の水を合わせたら何度になるんや?
結論はよ


117:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:UaaeeqVr0

>>111
1Lの水と1Lの水足したら?


131:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:5QoJQ4Ui0

>>111
50度は水なのか?お湯ではないのか?



138:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:XuZSdfzW0

>>111
今風呂場で試したけど
50度やったわ


112:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:l/8xkXHWp

実際にやってみたらええやん


114:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Q4byKK5gd

管理人さんワイは赤で


115:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:fKvZuDpfa

この理屈だと水温25度のプールからコップ1杯汲んだらキンキンに冷えた水が飲めるはずやな


119:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:66JD4RZT0

ゴイジくっそツボに入ったわ
笑いが止まらん


126:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:gNyHCO1w0

君天才やな
早く学会発表したほうがいい


129:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:pgwH49av0

100°Cの沸騰してるお湯と-100°Cの氷を同じ質量で一瞬で混ぜたらどうなるんだろう?🤔


143:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:mpelxsQWd

>>129
氷水になる


181:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:io8t/fUE0

>>129
25°Cの水?


130:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:b6hLCu2va

なんでこんな俺が攻撃されるんや


139:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Odlc7LEv0

>>130
ゲイジとかグイジならここまで目立たなかったよ


194:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:t2rY5aXh0

>>130
ゴイジの語感が良すぎんねん


132:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:4Xb3BGPRa

50度のお湯に50度のお湯入れたら100度になるんか?
世紀の大発明やんけ


141:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ALR6n8x60

>>132
エネルギー革命だよな


134:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:TlrJUfA/a

就任会見で解散表明した首相って他にあるんか?



136:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:YfFw6JLDa

50度の1lの水と50度の2lの水では抱えてるエネルギーが違うやろ


177:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:cte5Rwhrp

>>136
/lあたりのエネルギーは同じやん


220:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:O+iyGhkU0

>>136
いやそれは1リットルの50度の水を3個合わせてるのと同じやん


137:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:lXt1qZ590

0Kと50Kの水を同量足したら25Kになる?


146:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:n5wv+cLtM

>>137
冷たすぎて草


148:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Qr8FsJ++0

>>137
凄腕ピッチャーで草
水だけにw


142:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:eL6/8pdzM

バカ「示強変数だからあ…ニチャア」
なおなぜ示強変数だと足せないかは説明できない模様


226:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:RbE3s0+F0

>>142
熱力学は経験事実や


150:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:zUathpa00

義務教育の敗北


153:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:l5C2ibhz0

とりあえず面白いこというたれを続けてるとフラットアーサーになっちゃうぞ


154:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:1fDWcmOB0

ゴイジは草


155:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:rpp1POQja

ちなみに
50度の水をどこで買ったか聞いて欲しくて残りの50度の水を一緒に買いに行って欲しい
が正解やで


160:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:HmG4MQ2IM

ほなお人形さん片付けるで


163:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:25MMZ9Cmd

温度がたし算で計算できると思ってる時点でキチガイやん
うんちとうんち足したら2倍固いうんちになるとでも思ってるの?


169:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:S3w7vujW0

>>163
ぐうわかりやすい



188:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:94V+y5Qqd

>>163
わかりやすいけどなんか草


190:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ty+IxjZcd

>>163
量なら2倍になるやろ
なんで固さで考えた


198:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:4Agjk1TH0

>>163
わかりやすい


165:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:wRr9nThx0

ガチ低学歴やがカップヌードルに90°Cのお湯を規定量の半分入れた後更に60°Cのお湯を規定量の半分入れたらカップヌードルが完成するのは何分後なんや
高学歴ならわかるやろ


225:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:sagEeRJN0

>>165
90°Cの後に間髪入れず60°Cの入れるってどういうシチュエーションやねん


231:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ALR6n8x60

>>165
何をもって完成とみなすかによるんじゃね
固めが好きな人はもう4分後には食うかも知れんし


171:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:5CYkiTV40

正解を教えてくれや
高卒のワイには分からんわ


172:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:kwDvUJb20

50度は水か?


173:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:AV3Pi4Ym0

なんじゃこの保育園はw
お前らお風呂入ったことないんか


175:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:NKq1fu7v0

いっちの中で1+1はなんなんや?


176:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:c5bQxoToa

気温とかによる


178:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:U6kJtVNl0

ガイジの真似するのも大概にしとけよ
戻れなくなるぞ


180:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:wRr9nThx0

なあ教えてくれや
頼むで


183:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:gFFg4Wy80

じゃあ何度からお湯やねん


184:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:lXt1qZ590

ゴイジ草
流行らせろ



187:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:b6hLCu2va

なんでこんな標的にされるんや
誤字ミスっただけやん


189:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:5CYkiTV40

>>187
普通にかわいそう


202:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ALR6n8x60

>>187
誤字ミスるとかいうゴイゴイワードwwww


191:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:wRr9nThx0

誰も教えてくれへんのか


192:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:vXjfjOkup

1+1=2は質量の話してるんだから50度+50度はまた違うやろ


193:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:QWZt+NxZ0

でもこれ批判してるやつが論理的に反論できてるのみたことないのはなんでなん


217:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:AV3Pi4Ym0

>>193
そもそも温度って示強変数を説明するときの一番簡単な例だからなw
お風呂入る3歳児でも理解できるからこれ以上簡単に説明するのはむずかしいわ
なんJ民にはむずかしすぎるようだがww


196:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:QjSABxzx0

お湯じゃん


199:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ebS+PxMq0

ガチ熱力学の話になるからやろ


203:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:5QoJQ4Ui0

ググったら出てきたわ
微温湯は30〜40度、温湯は60〜70度
微ってなんだよ微って増やすんじゃあないよ!!!!!!!
ああああああああああああああああああああむかつくむかつくむかつく!!!!!!!!!


206:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Fm2INR8A0

義務教育とか言うなんjでいつも負けてるやつ最弱じゃね


208:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:mpelxsQWd

なんj民はうんこを介さないと思考できないのか?


209:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:5CYkiTV40

イッチ正解は何なんや?


221:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:yvmBCajga

>>209
2Lの水を一緒に買いに行く


210:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Odlc7LEv0

お前ら例えにうんち使った途端物わかりよくなるね


219:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:rmmCihUl0

>>210
どこのひろゆきだよ


218:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:pTu7GoIoM

なにいってだこいつ


227:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:fxrml1aC0

じゃあお前ら100度の水と50度の水で量同じで足したら何度になると思う?
ちなみに50度ではない


230:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:1fDWcmOB0

マジレスすると50度と50度のお湯の量が同じなら、平均値である(50+50)/2=50で50度
量が異なる場合、それぞれAg、Bgとすると熱量保存の法則より50A+50
B=x(A+B)から、x=(50A+50B)/(A+B)が求める温度


232:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:zpLPYlLR0

尺度を学べ


233:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:BYuLWr2M0

実際何度になるん
大学とか行ってないから分からんわ


234:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:Zq1Tdd230

100度のコーヒーに5度のミルクを入れると何度?


243:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:lXt1qZ590

>>234
コーヒーゴボゴボいってそう


236:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:ArRs2Zz/0

理数系はゴミ人間は感覚で生きていくべきだった


238:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:AV3Pi4Ym0

お風呂の例が理解できずウンチの例で理解できるってそれもうなんJ民1歳くらいの知能だろ


240:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月)  ID:zUathpa00

すまん
ゴイジってなんや?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633349132/
未分類
なんJゴッド