選挙戦も余裕
2:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:NUiURSxj0
これやってくれたら支持するわ
3:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:ObXa3y6qa
これはありがたい
4:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:X1IdUhGA0
汚い袋使い回して衛生的にも良くないからやめてくれやホンマに
85:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:GmgmJdVS0
>>4
これな
246:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:nyW3adcBd
>>4
海外が笑ってたからなマジで
日本マジ?今コロナ禍だぜ!てな
5:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:u5Tl98Ph0
法律戻したところで、いまさら小売は無料化しないんやない?
7:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:/4tI7hdk0
進次郎消えてて草
8:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:V0LCmE1Kp
小泉進次郎とかいう李牧
わざと城取られる戦法やんけ
9:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:MhlSEH4ya
でもレジ袋無料になったらマジで支持する人増えるのは間違いないと思うわ
10:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:xNtYkZMY0
マジで5円程度出すのも渋るやつってなんなの?
12:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:VlOTdsiC0
>>10
ワイが渋らなくても渋るやつのせいでレジが混むから無料にしろ
17:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:HMpdkJg60
>>10
いちいち店員とやりとりしたくねーんだわ
19:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:ObXa3y6qa
>>10
そういう問題ちゃうねん
有料レジ袋どうしますか?のやり取りが面倒やねん
26:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:Z89LDit5d
>>10
あーあw
61:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:1xCxxavXa
>>10
進次郎はこう思ってそう
11:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:Xck4UCZQa
小売は戻さんやろ
13:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:9JHf6d870
一度施行した法律はそうそう撤廃せんよな?
それでもやって欲しいけど
14:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:Rn8gcaDNd
10万おかわりでもいいぞ
15:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:2AnpCSblp
戻さん小売は客離れるだけや
16:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:n02EyA8Ma
結局レジでしょーもないやり取り増えただけだった
18:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:RVkNlo0B0
レジ袋無料化で選挙勝てるんなら相当オトクだよな
21:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:6QsZspY30
導入した費用どうしてくれんの
22:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:VwP2BU+ZM
レジ袋の確認の際に飛んだ飛沫で何人かコロナに感染して死んでるやろ
つまりレジ袋有料化は人を殺したも同然
23:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:jXoxsI0ia
進次郎「いいんだ、これで…俺が犠牲になって自民が勝てば…」
24:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:tQyI7WnB0
マジで頼むわ
紙袋にまで10円とか払わされててマジファックだわ
36:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:i6H5szPLM
>>24
紙袋に金払わされるのは少売店の暴走やからな
ケース電機お前のことやぞ
25:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:SKpJkXsM0
紙袋まで有料化した店を許すな
30:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:0Fmq9RX/0
>>25
ビニールなら3円
紙袋は30円!
高すぎて何も言えねえ
27:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:ZtwT1Ew50
弁明も国民の環境意識の向上の効果を果たしたで余裕や
進次郎切ったのは周知の事実なんやし
28:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:jaROIgQDM
有料ならそれでいいけどいちいち袋いるか聞いてこないでほしいわ
押し売りする気か?
60:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:X1IdUhGA0
>>28
袋なしで持ってけって言うんかーああん?てクレーマー対策や
29:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:ycO7WXfr0
野党は誰もレジ袋を叩かんよな
あっ…
32:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:5kNizw6b0
ボーナスステージやろ選挙も勝つるで
33:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:RWr4Fq1F0
俺が一番むかつくのは毎回袋が必要か聞いてくる店員
34:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:KBtRmdLHa
甘利ぶちこんでる時点でね…
35:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:JlBpTUCd0
岸田「レジ袋無料化して他で税金上げればええか!」
37:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:VlOTdsiC0
有識者によると、全国で行われているレジ袋の確認の時間の経済損失を計算したら鳥取県のGDP分ぐらいになるらしい
ソースは俺の予想
40:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:C5adQy/qd
今でもエコ仕様の袋は無料やん
今金とってるクソ企業は撤廃されても無料にせんやろ
48:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:PaIZJoNG0
>>40
おは30円の紙袋
41:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:sM9n4u280
コンビニ店員「袋はどうしますか?箸は?温めは?ポイントは?
164:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:6tMsQVdNa
>>41
調べてみました!
42:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:OOJJDljBa
給付金いくらくれたら自民党許す?
45:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:jaROIgQDM
袋の有無とカードの有無と支払いのやり方を順番通りやらないとバグる店員多いよな
46:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:dIVMLHdB0
経済回復して長期政権になってまうやろ
47:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:BWnEVfwN0
進次郎にトドメ刺さないと無理やろ
49:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:RPsaqkO00
レジ袋くらい有料でいいだろ
頭おかしすぎる
59:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:7emdWWcFr
>>49
頭おかしいのは有料自体が嫌われてると思ってるお前な
50:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:MZiCZZtb0
袋はもうやってもうてるから難しいって言うならスプーン有料化差し止めだけでもええわ
51:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:0Fmq9RX/0
やりとりめんどくさいから
袋ください!
Suicaで払います!
って最初に伝えるのに
袋のサイズは?
って聞き返されるのは本当に迷惑
56:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:nt6dVI1iM
>>51
何色にしますか?
55:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:VlOTdsiC0
消費者がマイバックに入る程度しか買わなくなるという消費の冷却効果も相当なもんやで
57:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:aynLi1j1a
Gotoトラベル復活してほしいわ
あれはマジで美味しかった
58:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:Q2gGXk820
あの中国でさえ環境のためといって取り組んでるし世界中でやってるから今更無理や
スプーンだったらいける
62:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:BWnEVfwN0
スタバの紙ストローすぐにフニャフニャなるからほんまカス
68:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:7xRixqmU0
>>62
最近行ってないけど、スタバってまだプラストローもらえる?
紙のみになったらしばらく行くのやめるわ
72:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:xrZIKRJKD
>>62
コンビニの紙ストロー消えてない?
明らかに不味くなるしなあ
64:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:ewmiNjNka
レジ袋廃止は大した効果がない上コロナ禍では万円の原因にもなるって研究結果が出てるのにカイガイガヤッテルカラーで後追いした大間抜け
65:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:rfOS3f2U0
進次郎も使いよう
66:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:1/lUgTgz0
これは権力闘争やね
67:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:1/lUgTgz0
レジ袋廃止は本当に効果ないのか?
俺毎日袋なしでやってるぞ
69:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:MGSE3Vci0
↓進次郎が
70:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:ZtwT1Ew50
コロナ禍により会食はやめ、家で食事する生活を続けています。
— 岸田文雄 (@kishida230) January 15, 2021
いまは息子達と暮らしており、鍋ごと煮るなど簡単に済ませてしまいがちですが、昨夜は味噌汁だけは息子が作ってくれました。
これが意外に(というと怒られますが)美味しく、家族と食べる食事は美味しいですね。 pic.twitter.com/LX7zj6A3Ot
これはレジ袋有料化に弊害を受けてる男の食事や
90:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:yy5aQigNa
>>70
小泉と違って自分でコンビニやスーパー使ってそうやからマジで弊害受けてるやろな
71:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:8GUx7IxJ0
マッチポンプかよ
73:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:1/lUgTgz0
ただの税金となってるめんはありそうやね
74:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:EXnLxPEW0
エコは難しいね
プラスチックなしで暮らすのは不可能やで
75:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:Yvl8mmCY0
近所のスーパーはやりとりなくなったな
欲しければ自分で何円の袋くださいて言うやり方になった
エコ袋に慣れたしなもう
79:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:qgqanBI+0
>>75
やりとりあるやん
袋くださいって言う
89:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:rEYnhiaW0
>>75
ワイの地区が進次郎前から有料だからレジにぶら下がってるレジ袋カードを出すか出さないかのやりとりやわ
110:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:EYgi5z3S0
>>75
マイバッグとか使ってるならガイジだろ
不衛生なだけのゴミ
77:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:60etX+Pz0
平成入ってからの究極の地味内閣
本人も周りの顔ぶれも
ここでそこそこ成功して、奇抜な奴と知名度で選ぶアホの国民性を叩きなおしてほしい
78:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:1/lUgTgz0
レジ袋有料化じゃなくて廃止なら意味あったとおもうわ
まじでマイバック必須になる生活
どうや?
83:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:7emdWWcFr
>>78
環境のためにつーならこっちのがまだ筋通るわな
84:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:qgqanBI+0
>>78
無理やろ
予想より荷物増えるときあるし
生活してへん奴らの発想やな
116:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:EYgi5z3S0
>>78
ガイジ
ひきこもり無職
80:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:KdGBmYgB0
1番ムカつくのが便乗して紙袋で金取ってる店やわ
どことは言わんが
86:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:xrZIKRJKD
>>80
しかもだいたい十円二十円三十円とかぼったくりだよな糞
114:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:tQyI7WnB0
>>80
ほんとこれ
環境に悪いからビニール袋を有料化にする→まあ理解できる
ついでに紙袋(環境に優しい)も有料にします→はあ????
しかもビニールより高いです→はあああああああ?何ビニール選ぶように促してんねん
81:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:EYgi5z3S0
復路聞いてくるのより、スーパーなんかでポイントカード聞いてくる方がうぜーわ
全部無視してやろうか
82:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:svnQzgaU0
ニート強制労働で支持率爆上げでやで
87:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:9ddnv/evM
なんカスってマイバッグ持ってないの?
ガチガチなやつじゃなくて柔らかいやつだったら
ポッケに畳んで入れとけるから手に持たんでもいいぞ
88:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:zo3FavNP0
ついでにケータイ代も戻すぞ
91:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:aLrZQ2vi0
プラスチックもPETボトルも
レジ袋も人間の叡智を結集した大発明やからな
これを使わんなんてバカのやること
93:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:GmgmJdVS0
袋いりますかの手間よ
94:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:SHgsdybWp
やるわけ無いやん
イギリスフランスがコロナを理由にビニール袋復活させたせいで完全に流れが変わった
レジ袋の復活はコロナ対策の失敗を宣言するようなもんやぞ
96:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:RPsaqkO00
レジ袋自分で取るスタイルすればいいだけなのにな
99:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:zRDNjQXj0
アホ「袋ください」ワイ「サイズはMとLどちらで」アホ「それが全部入るくらいで」
知らねーよガイジしね
249:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:UyYEEmzGp
>>99
今まで何を基準に袋選んでたんやボンクラ
そんな頭も働かせられないからコンビニ店員なんやで
100:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:C5adQy/qd
セブンとかファミマはバイオマス材料使ってて無料に出来るのに金とってるからな
進次郎は悪だが進次郎盾にして稼いでる奴らもクソ
101:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:7hfAIv9wp
なんで独身男性はレジ袋が好きなんや?
119:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:9ddnv/evM
>>101
独身男性は極端にバッグというものを嫌う
大の男がサザエさんみたいにバッグを手にぶら下げて歩けるかよって思ってる
手ぶらで歩き回るのが格好良いという価値観の世代
148:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:oK5LwD/jd
>>101
ごみ袋に使えるから
102:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:oK5LwD/jd
マックは神
103:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:I2uA7TSX0
百歩譲って袋のいるいらないは最初に言えばええから許すけどサイズまで聞くのやめーや
店員でもねぇのに知るか
104:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:9ddnv/evM
なんカス「あーマイバッグ面倒だわ、サザエさんじゃないんだからこんなバッグ手にぶら下げて歩けるかよ」
僕「ポッケに入れればよくない?」
106:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:qgqanBI+0
消費税増税なんかよりたかだか5円のレジ袋がなぜこんなに反発くらってるか考えるべきや
107:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:+6Vx0DEn0
給付金くれ🥺
108:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:cZqadRpK0
ビニール袋は環境を守るために5円にします
あ、ついでに紙袋は10円にしますw←これ
109:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:LKzV8/NB0
自民が有料にしたのに自民が無料に戻して支持しますとかなるわけないだろ
112:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:iPa7jrpm0
なんJには店員と会話したく無いって奴が一定数いるからな
松屋が推されてた理由も「食券制で店員に声をかける必要がないから」やし

113:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:A5Xw54vvp
進次郎憎しでやりかねないの草
117:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:zF0QURZ6d
エコバックとかいう汚いもん持ってる人に近づきたくない
128:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:BWnEVfwN0
>>117
あれ重いもん持っても帰るとき指痛くならんからええで
ビニール袋やったら食い込んで痛いんや
142:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:y6ilUQOid
>>117
凄い臭い放ってるのたまにおるよな
肉とか魚の汁染みたの洗ってないんやろか
153:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:6SvkIQxTp
>>117
でもお前顔も心も汚いじゃん
118:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:Viz90Qw40
レジ袋はバカ息子のせいやない未だにそれを解決するシステ厶を生み出せない会社や業界はきっかけ作ったバカより無能
世の中から元号判子ファクスが消えない主犯は誰かということや
バカ息子は日本の会社システムがいかに効率を拒絶して現場の対応で済ませるかという実証実験やね
120:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:9mWN828/d
内角みたらいつも通りやん
一瞬でも期待したワイが馬鹿だった
121:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:gx1enHMlM
進次郎の前の原田ってやつが決めたんだけとな
122:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:y6ilUQOid
あくしろ
123:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:i3TaLtpy0
124:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:XqPUILDv0
マイバッグくらい買えや無能
132:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:7xRixqmU0
>>124
この件に関しては、マイバッグ買ってるやつの方があらゆる面で無能だぞ
125:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:PQLc9T7N0
環境相から外してくれてほんまありがたいわ
126:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:HAeOuiOR0
レジ袋有料化なんて叩いてるのそんなにおるんかね
スーパーいくような層は進次郎の前からみんなもっていってるしコンビニ勢だけでしょ?
136:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:i3TaLtpy0
>>126
有料化されて喜ぶ奴とかおらんぞ
127:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:EtITRRqA0
要はあれのお陰で消費税取れるからやろ
129:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:rEYnhiaW0
この前60歳ぐらいのおじさんが袋に入れずに手づかみで弁当を持ってて両手塞がってるけどドアを開けなければいけない場所があって
開けたときに手が滑って弁当を地面に撒き散らしてたわ
130:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:oWkR4iXbd
レジ袋無料化くらいじゃ生ぬるいわ
あの顔がいいってだけで選挙に通る無能セクシーを2度と要職に就かせませんくらい言ってもらわんと
131:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:2gLGWu9q0
マイカゴが楽すぎて車にカゴ入れ忘れたら買い物面倒になったわ
カート使うからエスカレーター不可になるのがあかんけど
133:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:GpWlNVML0
会計終わったあとにレジ袋くださいとか言いだすガイジのために毎回聞いてるんやぞ
134:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:gshTVRUG0
朝三暮四が通用する猿並みの国民
135:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:zyGPxvCAd
最大の敵は無能な味方というね
あのクソ坊主失せろや
ほんとに馬鹿息子だな
137:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:hkZX1iqnp
自民の限り一生このままやろうな
138:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:9ddnv/evM
独身男性「大の男がサザエさんみたいにバッグぶら下げて歩けるかよ!!男は手ぶらで胸を張って歩くんじゃい!!」
147:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:kd7By1sb0
>>138
マスクもしてなさそう
141:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:T/ISwBjdd
セクシーが無能なのは間違いないけど
レジ袋有料化はセクシー関係ないやん
そもそも主導したの環境省じゃくて経産省やし
144:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:/ol3Bzwe0
今更戻されても各企業のこの一年の対策が無駄になるだけやで
177:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:EYgi5z3S0
>>144
袋代で儲けたから別にいいだろ
145:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:1nvnad+4M
レジ袋に数円も出せない貧乏人とかいう煽りまんま昔のニコニコプレミアム会員だな
146:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:+b7xizsbd
こんなことしたら進次郎が馬鹿みたいじゃん
149:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:UQOqyjPkp
小泉進次郎とかいうゴミを重用しないだけで支持率が上がるという凄さ
150:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:94ASZ9uC0
買い物にカバンとかいうクソ邪魔なもん持って行きたくない
ポケットにスマホ鍵財布のみで買い物
192:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:hTbsTbmj0
>>150
未だに財布持つ原始人で草
151:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:6rWKLN3V0
マッチポンプで草
152:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:KO05+G0t0
万引き爆増したらしいな
154:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:TEB4wurZa
スタバのストローが紙になったのもセクシーのせい?
168:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:xrZIKRJKD
>>154
てゆうかストローって紙だろうがプラだろうが燃やすと思うが紙にする意味ってなんなんや?
155:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:PvjkoaBl0
レジ袋のやり取りの度にセクシーを思い出して風化させない作戦だぞ
156:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:jeJ2tzn40
面倒とかそういう話だけじゃなくて万引き増えまくってる事実がヤバいわ
損しかしとらん
157:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:gx1enHMlM
進次郎の前の原田ってやつが国際会議でカッコつけるためにゴリ押しした
158:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:1/lUgTgz0
進次郎は無理や
あいつ基礎的な日本語能力がない
高校生よりあほやわ
159:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:+uL4p4Gs0
環境のためにビニール袋とサービスでついてたプラスチック用品を消費者に払わせるの納得いかんのやけど
企業努力やろーが
160:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:i0o1QMGW0
万引き国家
161:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:J1XQQn2i0
そもそも有料化というのがおかしい
もともとレジ袋に相当する料金は商品の値段に転嫁されていたはずだから無料だったわけではない
200:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:T/ISwBjdd
>>161
その分商品の値段下げろっていうのがこの施策の主目的やぞ
環境配慮は二の次
162:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:MPocjvqa0
マジで3円か5円の袋なんてどっちでもいいぞ
163:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:gx1enHMlM
無料のレジ袋配布できるのに有料にしてる店側も悪いわ
166:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:1/lUgTgz0
ヌッすするやつらは味占めたやろうし
無料になってもやりそう
167:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:E98a2mGu0
世界の潮流やのに小泉の思いつきでやってると思ってる小泉以下の知能のやつ多すぎで草
169:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:UQOqyjPkp
勘違いしてる人が多いみたいだけど
レジ袋を問題視しているのは万引きが増えまくってる店側
174:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:xrZIKRJKD
>>169
なら無料にすればよくね?
172:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:YiueTgk50
レジ袋いります→どのサイズにしますか?
これが一番困るわ
袋のサイズなんね店によりけりだろうし
175:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:eyHo2XNWd
万引き増えても環境汚染には繋がらないので問題ありません
176:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:NcE6V5bP0
袋くださいって言うとババアの店員がかなり機嫌悪くなる
178:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:1/lUgTgz0
袋言い訳にして万引きするやつw
179:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:hTbsTbmj0
スーパー「レジ袋無料配布できるようになったんだ〜でも環境配慮で有料続けたろ!」
189:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:fmbM5CIx0
>>179
それならその店から買わないと消費者も選択できるし問題ない
問題は政治が強制なところや
194:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:TMxQ2sBB0
>>179
マイバックなんて万引きのリスクあるだけやから無料に戻すと思うぞ
217:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:qy1wJzg2r
>>179
せんやろ
1日に千人がレジ袋買っても三千にしかならん
無料化したのに三千のために有料化貫いてる店なんて客失うわ
181:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:fmbM5CIx0
近くのスーパーにはカゴ持っていってるわ
詰めるのが面倒すぎる
182:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:1/lUgTgz0
万引きババア出てこい!!
183:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:XqPUILDv0
そもそも万引きなんてする貧乏人が悪いんだろ
185:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:qy1wJzg2r
真面目な店員やと未だにレジ袋くださいって言った後、3円いただきますがよろしいですか?とか聞いて来るの地獄やわ
お互い得しないやり取りやめろや
225:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:pwkC/Z3LH
>>185
ほんまにな
しかもこの手の問題って「3円5円って渋る奴が悪いんだから自動で全部つけるようにすりゃ良い」が大抵は正解なんだけど
この件についてはそれじゃレジ袋減らないから意味ないからほんとに回避できないんだよな
191:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:238yBu0Gd
このコロナ禍でマイバッグなんて不潔なもん常用させるとかほんと馬鹿丸出し
193:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:3+3iBrJk0
無料で配布できるバイオマス原料使った袋にしました←ええやん
でも有料です←は?
195:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:OfRE3bhm0
進次郎「レジ袋有料化批判のコメント見てPTSDになりました」
こう言われたらお前らの逆転負けやぞ
196:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:4lWvdI0kd
袋の利益と万引きの被害どっちが多いんやろ
198:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:4GSldmkop
箸がーレジ袋がー言うてるけど、ちょっと凹んでたり汚れたりしてるだけで買わなくなる日本人消費者どうにかせんと環境なんか変わらんわ
フードロスどんだけ出しとるんや
199:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:B9DQ4TDoM
アホの成果が消えるやん
201:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:64vnbQKp0
セクシーレクイエムやめろ
202:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:l4MzJ0hx0
ガチでシワシワのへんな汁の跡がついてる袋使ってるやつおるよな
203:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:McvYAFiT0
袋の金額よりも大きさや枚数のやり取りが面倒だったから助かるぞ
206:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:/8rTAOFv0
紙袋有料が意味不明
便乗やん
207:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:hVjIBXR20
インボイス廃止しろ
209:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:9v63a2I+0
日本って買い物で使ったレジ袋にゴミつめる文化根付いてるのにそれを有料にする無能
210:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:RPsaqkO00
10年20年前からレジ袋有料にしてるスーパーあるけど万引きなんて増えてないな
211:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:3+3iBrJk0
このままだとコンビニのプラスプーンとホテルのアメニティも有料化されるんやろ
212:なんJゴッドがお送りします2021/10/04(月) ID:zF0QURZ6d
進次郎みたいなばかマジでいるんだな
妄想グセもあるとかきついわ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633296824/