岸田文雄さん、どう転んでも短命そう

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:shIVOdMn0

総裁選の盛り上がりはどこ…?


2:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:xKIUbKbz0

甘利って自分が国民にどう思われてると思ってるんやろ
岸田のためにも辞退すべきだったろ


8:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:pRYRCnoV0

>>2
国民にどう思われてるか考えて遠慮してたら政治屋なんか出来んやろ
二階とか麻生の厚顔無恥ぶりを見れば分かる


24:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:08Ol7gS+0

>>2
国民の大半は賄賂なんか知らないし、政治家の犯罪や税金私物化よりも芸能人の不倫と小室に夢中やからセーフ


201:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:M6pbKN930

>>2
TPPもうちょっと頑張ってもらって寿命来て欲しい


273:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:SY8Wy7O+a

>>2
麻生ってもう81歳だからな
甘利は幹事長で結果出して麻生派の後継者になりたいんだろう


3:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:shIVOdMn0

最悪次の選挙あかんくてレームダックになりそう


4:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:SNmEyCE70

総裁選やってた時期の方が面白かったから次も楽しみや


5:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:j+BaVtia0

没個性キャラで人事も傀儡


6:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:+y00egBb0

河野が小石川とか言って遊んでるのが悪いよね


7:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:shIVOdMn0

河野の方がまだ選挙勝てたやろ


11:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:pRYRCnoV0

>>7
もうTwitter芸人のメッキ剥がれてヤフコメ民にすら見放されてるで


9:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:IOtjLET40

本人がクリーンでも周りが汚過ぎるんよ


10:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:0hStSOmdr

でもこれで経済は絶対良くなるやろ?


15:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:shIVOdMn0

>>10
ならんぞ何十兆円の経済対策とか金額だけ表に出てきて中身ノープランやもん


12:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:wwmJMUwb0

もともと世論人気ないのに早速人事でやらかしてるな



13:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:16eOowsWd

地方票と議員票の乖離は気になるところやね


14:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:kmr0VbzTM

アマリーは能力はともかく賭けに勝ったんやからご褒美があってもええやろ


16:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:q8joKQrT0

次の参院選が危険視されてる理由ってなんなんや


26:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:7JexgEUA0

>>16
参院選の前に衆議院だろ


19:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:AboRRAqQ0

お前らあんなに岸田じゃなかったら自民は終わりやみたいなこと言うてたのに手の平の回転早すぎへん?


23:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:shIVOdMn0

>>19
むしろなんでなんJ民があんなに岸田に期待膨らませてたのかよく分からんわ


29:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:0sfIgpn/a

>>19
まじで河野のほうが良かったかもな


69:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:11TLPbz80

>>19
なんか高市と徒党組んだり安倍麻生に配慮した人事だったりクレバーすぎてイメージと違ったわ


73:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:eZuIFTPa0

>>19
沈むのが早いか遅いかの違いやししゃーないやろ


137:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:IcY5sp+p0

>>19
期待してたわけじゃないからな
他の二人が嫌だっただけだわ


20:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:Ex+cFz6B0

これじゃ首相じゃなくて官房長官だよ


21:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:0sfIgpn/a

麻生グループ旨味ちゅーちゅー路線続行


22:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:WEDxuUl10

コロナを収束させたらガチで評価されるやろね


27:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:wwmJMUwb0

>>22
菅が収束させちゃったやん


30:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:kmr0VbzTM

>>22
それほぼガースーの功績



28:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:hBAPS50A0

でもアテになる野党もおらんし結局消去法自民やろな


186:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:BIdCzrE4d

>>28
日本第一党があるやろ


31:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:tluEcVha0

増税するっていうけどその理由を言わないのすごいわ
国民を舐めてるとしか思えん
取れるだけ取ればいいとか思ってそう


33:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:kmr0VbzTM

増税して給付金配るなら許したるで


34:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:0sfIgpn/a

河野さんが突き抜けて石破さんを認めざるを得ない状況にすべきだったのかもしれない


36:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:g/5NNgyc0

真面目な上司顔


56:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:ndmLv1by0

>>36
役員面接に一人はいそうなキャラ


37:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:dh6WZaWp0

野党が勝つ事は無いが選挙までの1ヶ月で自民の勢いだいぶ削がれそうやから大勝する事は無くなったな


44:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:Ex+cFz6B0

>>37
自民が減らすことはさすがに確定的やろ?


50:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:V+AvjzjAd

>>37
そこに小池新党が現れたからわからんで


39:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:WebLwkMB0

二階の持ってた権力が安倍と麻生に流れただけやん


40:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:shIVOdMn0

ほんま数十兆円使います!とか何も考えてないのに等しいで


41:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:Ex+cFz6B0

一党独裁じゃまず政治にならないんだから戦略的に野党に入れればいいだろ


43:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:3me7rUQH0

はよGo To復活決めろ
そうこうしてるうちに解散やぞ


45:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:AboRRAqQ0

マジでなんでなんJは岸田を推してたん?
他候補が嫌やからとかじゃなくて岸田が良いって論調もよく見た気がするんやけどあれはなんやったんや?



80:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:eZuIFTPa0

>>45
河野のバックに無能小泉石破ついてるからやろ
再生エネルギーとかいうゴミみたいなのも推進するし


103:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:MoqOIamr0

>>45
河野 後援に進次郎いるから何でも有料化
高市 表現規制派でなんJ存続の危機
野田 何もかも弱い
と言うわけで岸田やで


158:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:xPjSoIdT0

>>45
勝ち馬に乗るのがJや
経団連が岸田についた時点で自称大企業勤務のJ民は岸田一択やろ


46:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:V+AvjzjAd

立憲は微妙やから大丈夫やけど
小池新党?
これが旋風巻き起こし始めたら危険やで


58:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:q26XEp20p

>>46
あんなん小池自身関与してないって言ってるし都ファの暴走に近いやろ
鳩山も関わってるみたいやし泥舟やろ


47:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:8s0oN+Obx

財務省の犬や


48:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:bCfrsysO0

大臣決めた後もずっと党人事で追及してたら野党が呆れられるだけだろ


53:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:0sfIgpn/a

原がGMで菅野監督みたいなもんや困難


57:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:kmr0VbzTM

コロナ収束が岸田には追い風だったな
誰でもええけどこいつでええわ感強くなった


60:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:vxiR5BiN0

毎回斉木楠雄に見える



61:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:shIVOdMn0

若手(54歳)起用します!(世襲の福田)
ほんまつっかえ


70:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:V+AvjzjAd

>>61
政治の世界は年齢より当選回数基準だから
当選3回は若手なんだよなぁ…


62:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:HI7nSLsuM

就任前に株価暴落させてて草生える
嘘やボケ岸田お前総理辞めろ


64:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:l/hUoerbd

野党がほんまにしっかりしてたら政権交代あったけどな
与党のやること全部に逆張りするだけではどうにもならん


121:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:9Y5sXd1R0

>>64
これよく言われるけど野党が提案した法案結構採用されてるよ
テレビが何でもかんでも反対してるように言ってる



65:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:qUkdRrMP0

どうせ参院選前後で内閣改造するやろ


66:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:JjremDKUd

岸田はガースー以上に自分を捨てれなそうやから、安倍ちゃん流の知的障害者論法を使えなさそうやな
まぁそもそも説明しない、論点すり替え、いざとなれば公文書改竄と検察抱き込みの合わせ技が罷り通ってたのがおかしいが


67:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:0sfIgpn/a

とはいえ岸田さんやる気満々なのはええな


72:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:6ymQsEeh0

自民支持野党ありえないと思っていたが
さすがに今回のは総裁選の異常さには引いた
岸田高市がどちらが総裁になっても傀儡になるし
河野は中国派だからという謎の論理で信者が叩いてるし
普通に野党のどこかに投票したい


74:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:T66X8Owed

次の選挙で与党がギリギリ過半数ぐらいの議席バランスになれば与党も野党も真面目になるかな?


89:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:AboRRAqQ0

>>74
枝野って与党の支持率落としたら政権交代するのが王道やみたいなこと言うてたから
自分らが真面目に提言なり政策アピールして支持を上げて逆転するぞみたいな理屈で動いてないやろ


98:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:V+AvjzjAd

>>74
野党っていっても維新が伸びる予想やからな


76:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:WRKCUsC40

安倍と麻生の忠犬キッシーって言われてるの草


77:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:MoqOIamr0

岸田内閣はレジ袋無料に戻すだけで支持率爆上げのボーナスステージやぞ


78:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:PMFqZBhW0

衆院選の自民は20減くらいの予想やろ?
40減らして速攻追い込まれそう


79:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:5B7OlGf50

衆議院選挙後に甘利だけでなく小渕とか黒い奴一掃する内閣改造したら掌返すで!


82:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:viyhvA3Na

なんJの岸田言うて持ち上げたんやから文句言うな


84:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:wLU0BudtM

安倍ちゃんが石破に地方票で負けた時は幹事長にしてバランスとったのに岸田はねえ


85:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:V+AvjzjAd

こっからの政局で
まだわからんけど減らした分
議席伸ばすのは立憲と維新という予想なんやで


87:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:l/hUoerbd

まあどんだけ短命政権でも岸田の目標は総理になることで達成されてそうなんよな



88:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:wwmJMUwb0

今国民の誰もが「あれ、ガースー政権と変わらなくね?w」って思ってそう


90:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:ndmLv1by0

紛争でも起こらん限り、意外と「平時の岸田」と名を遺すかもな


93:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:ctKVBfaU0

一部の政治オタクを除いて国民受けするのは顔面偏差値だって菅でよくわかったやろ
しばらく続くと思うで


95:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:sybUidpY0

国会でまともに答弁してくれるなら岸田でいいよ
とりあえず野党はモリカケ桜問いただして岸田がちゃんと回答するか調べてくれ


97:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:JvIUmS2T0

派閥弱いのに党内に敵が多いのがどうなるかやな


99:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:ufVNKMZS0

株の税金を上げるぬかしてたからな
そんなんしたら不況になるわ


100:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:1wLO7oMS0

金融資産に課税とか共産党並やん


102:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:sCy7K6C7a

菅ちゃんの方が良かったわってなる?


107:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:ufVNKMZS0

>>102
菅ちゃん有能やん
携帯代を下げたし


123:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:ndmLv1by0

>>102
味方がいなさすぎだった


129:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:kmr0VbzTM

>>102
なるやろコロナ収束とワクチン100万人はガースーの功績と言ってええやろ


142:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:shIVOdMn0

>>102
菅は処理水放出決断したし平井とかいうゴミに潰されかけてるけどデジタル庁も作ったしで仕事はしてたしな


146:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:08Ol7gS+0

>>102
見た目は岸田の方が良いから難しいとこやな
パッと見の支持率や喋りで叩かれたりはしないやろうけど、中身をよく見たらアッパラパーとかはあるかも


105:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:UCp+baQw0

増税の下地作って選挙前にバトンタッチやね


108:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:ZqM0168kd

甘利の疑惑の報道が盛んだった頃、清原逮捕で一気に甘利の報道消えた
流石にこればかりは陰謀説疑ったわ
Qアノンレベルじゃない



149:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:Er+PPqxfd

>>108
甘利のやつなんか検察が調べて白やった時点でどうあがいてま問題無しやで


109:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:sybUidpY0

次の総選挙は基本的には前回の希望の党の議席をどう分配するかの選挙だから本来立憲は減る予定なんだよ
多少でも増えたら枝野的には大勝利や


112:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:NUDq0WQB0

ワイは自民に一生投票せえへんで〜


113:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:MzLehOnxd

聖帝は非健常なのになんで権力持ってるの?


114:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:oTFj8oQQa

小池がどう動くか
上田、国民民主となにか画策してるようだが
万年支持率一桁の立憲にはもう何も期待できん


130:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:ndmLv1by0

>>114
もう女首相路線は自民では適いそうもないから、新党って噂も


141:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:eZuIFTPa0

>>114
国民はまだまともやと思ってたから小池なんか入れたらワイは支持せえへんわ
あんなたぬきババア信用できへん


117:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:11TLPbz80

甘利幹事長、高市と結託←岸田推しやったけどこれで印象下げたわ


118:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:l/hUoerbd

別に金融資産に課税は遅かれ早かれ10年以内に来てたろうからそんなだけど、総裁なって1番最初に来るのがそれって時点で終わってんだよな
楽に増税出来るとこから始めて根本的な所は何も解決せん


120:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:wLU0BudtM

自分を脅かさない不人気と脛に傷があるやつばっか重要ポストに置いて人気落としてるな


122:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:dh6WZaWp0

勝手に安倍が裏で糸引いてる事になってるが正直安倍にはほぼ気使って無いやろ
メディアは細田派は全員安倍の忠犬だと思ってるんか


151:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:ELvQ395gd

>>122
今やってるサンモニがまさにそれやったで
「今回の人事で安倍が高笑いしてるのが見える」とか言ってたけどむしろ歯ぎしりしとるやろ


124:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:CIPeDGRH0

金融資産持てっていったの政府やん
なんで課税するん


233:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:f+Y6Kl5QF

>>124
内緒やけど共産主義国家やぞ


127:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:IcY5sp+p0

安倍が言いたい放題やな



128:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:eZuIFTPa0

立憲民主とか野党が自民を古い体質とか批判してるけど、自分らのこと見てないのが1番の問題なんだよな
立憲でよく出てる奴らなんて民主と変わらん、共産なんか20年ぐらいずっとトップ変更なし、社民も言わずもがな
そんな状況で古い体質とかよくもまあ言えたもんや
人材いないとかいうけどそれを抜擢するのが君らの仕事やろと思うんやが


131:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:suvtZKN50

安倍政権時代のモラルハザードが効いてきてるな
昔なら甘利下村小渕あたりは議員を首になってる
それが要職を狙えるとか


132:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:AtYiXZSMd

サンモニは今回の人事を安倍の傀儡って言ってて草
司会が適当なこと言うならまだええけどコメンテーターの新聞社政治担当とかがそれ言ってたら駄目やろ
プライドないんか


156:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:AboRRAqQ0

>>132
あったらサンモニなんか出んやろ


133:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:LOv7UaC8a

選挙終わるまではイメージ優先にするかと思えばそんな勇気すらなかったからね
衆院は誤魔化せても次の参院前には支持率消し飛んどるやろ


134:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:wijqPZEa0

ふたば行ったら文春の甘利の記事で野党批判してたけどあいつら頭大丈夫なんか


135:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:1KYU7644M

菅ちゃんは数年後評価されると思うし下手したら総理再登板あると思う


143:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:oTFj8oQQa

>>135
年齢的にもうないやろ


138:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:lZC94EoZM

短命そう(頼むっ!短命になってくれえぇぇぇぇぇ!!!!)


148:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:l/hUoerbd

>>138
でも実際今からのターンはかなり厳しいと思うよ
ガースーが1番の貧乏くじなのは間違いないけど


140:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:ITi3Nvjg0

菅で選挙戦った方がよかったんちゃう?
犯罪者が幹事長はいかんでしょ


154:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:dh6WZaWp0

>>140
既にマスコミからネガキャンされまくってるし野党にも格好の攻撃材料を与えてしまったからな
1ヶ月で菅政権末期みたいな空気になってもおかしくないで


144:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:wLU0BudtM

来年すぐ参院選あるからな
そこまでにうまく対応できるかや


147:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:6Mp48zoh0

なんJの自称投資家連中やどうしても高市って連中が発狂してるだけで
麻生を盾にして安倍ちゃんに文句言わせない体制にしたから党内基盤は盤石なんだよなあ
麻生甘利を一蓮托生の立場にした以上は安倍はどう転んでも岸田下ろしできない立場になったし
河野石破が逆襲するってのも党内基盤的にありえんからな
野党が政権取るなんてありえんから1期3年は確実にやれるで


157:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:shIVOdMn0

>>147
党内安定しても選挙勝てなきゃ意味ねーわ



175:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:1wLO7oMS0

>>147
金融課税は悪手だろ
安倍が耐えたのは平均株価のおかげ


219:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:9Y5sXd1R0

>>147
自称投資家なら高市の方がキツイんじゃね
あの人一律で課税取ろうとしてた気がする


150:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:vrZoD+WM0

謎のガースー再評価の流れなんなん


164:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:kmr0VbzTM

>>150
そもそもガースーはなんJにおいては支持率下がってもそんなに叩かれてないやろ


169:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:shIVOdMn0

>>150
汚職もしないし仕事もする総理やで?


181:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:Er+PPqxfd

>>150
結果は悪くないから
菅叩いてるやつで政策の結果がクソってやつ見たことないで
コロナ禍で倒産減らすとか偉業やろ


255:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:Au1g5tbld

>>150
安倍の傀儡じゃなければもっと評価されたと思う


153:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:1KYU7644M

岸田は経済最速でぶっ壊しそう
なんで日本だけ投資反対政策するねん


155:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:+AuS0nJG0

河野の場合は石破幹事長、進次郎官房長官になったりするんやぞ
ワイらでも嫌な予感しかしないのに議員からしたらもっと無理やろ


160:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:pNv+oXRca

菅は日本語しゃべれるようにならんともう陽の目をみることはない


166:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:hYMPdKav0

東大に3回落ちただけで苦労人・庶民派の総理とか報道されてるの見て
これは駄目だと思った


232:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:SlDNUVZm0

>>166
世襲
幼少期に海外暮らし
開成卒のスーパーエリート
2浪早稲田

これが庶民派はほんま笑う


167:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:maE8tVh/0

いきなり甘利を表に出してくるのはまずいやろ
週刊誌ウキウキやんけ


171:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:XXSupAef0

ガースー再評価路線


173:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:CMTNq/C90

岸田には高市というか高市信者を自民党から引き離すムーブをじわじわやっといてほしいわ
いくら寛容いうてもQanonは自民党にいらないねん



212:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:5B7OlGf50

>>173
高市自身がネトウヨに対して他の総裁選候補への誹謗中傷止めろと警告してるしな
何故かネトウヨは
キッショいハッシュタグ付けて賛美しつつ誹謗中傷止めなかったり
そんなやつ居るんかと他人事で反省してなくて全然メッセージ届いてないけど


176:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:JvIUmS2T0

菅みたいなまともに発信できないやつに総理は二度と無理


188:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:WRKCUsC40

>>176
菅は裏方向きで総理には向いてなかったな


177:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:JjremDKUd

菅ちゃんはハゲで喋りが陰気臭いのが弱点やったけど、日本にとってはそれが一番重要やからな
見た目で人格から政策から何から何まで全否定や


178:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:owXSaMrE0

短命もなにもまだなにもやってなくね?


193:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:ITi3Nvjg0

>>178
人事は進めてるやん


192:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:xw1gKMAQ0

甘利幹事長
麻生副総裁
草生えますよ


197:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:hxL9WDlEM

金融所得増税はやめたほうええと思うわ
その匂いがしただけで株価暴落してんぞ
一瞬で国民の積立どころか年金まで吹っ飛んでる
おまけに日本だけ成長できず外資買収バーゲンや


223:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:YV5D3fi8a

>>197
少なくともアメリカみたいに短期トレードには増税するべきや


198:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:YV5D3fi8a

いうても総選挙後の組閣が本番やろ


199:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:wwmJMUwb0

総裁選の時から数ヶ月後に菅のほうがマシってなってるみたいなレスしてたかしこj民を何人かみたけど本当にそうなりそう


221:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:JjremDKUd

>>199
別に賢いんやなくていつものパターンなだけやろ
そういう意味では岸田は地味でつまんなくてワイドショーでも過剰な絶賛されてないから楽にスタート出来るかもな


200:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:StEBI1zjr

岸田と安倍は仲悪いと思ってたから人事でがっかりだわ
河井夫妻事件は何やったんや
岸田潰しの刺客やと思ってたわ


214:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:kmr0VbzTM

>>200
前回の総裁選でアッべにガッツリ裏切られてのコレやからなあ


234:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:KO1hK9RN0

>>200
地方票が河野に流れたのは単なる人気だけじゃなくって
河井問題で執行部も官邸も責任を地方に押し付けて逃げようとしたこともあるで



204:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:EvW3vmGU0

甘利登用だけはマジで意味が分からん
アイツはあのまま有耶無耶のまま要職付かずで議員で居続ける事だけに固執するんだと思ってたがめっちゃ出てくるやん
案の定有耶無耶にしてた部分文春砲喰らってるし


229:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:6Mp48zoh0

>>204
幹事長出来る実力あって
岸田に相当近い実力者で
安倍に不満言わせなくて
麻生を政権後見人にできる立場
ってのなら甘利しかおらんからな


245:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:ITi3Nvjg0

>>204
権力使って不起訴にしただけで実質的には犯罪者やしこんなのを要職に付ける時点で信用落ちるわ


260:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:V+AvjzjAd

>>204
岸田当選させた立役者やし
何かしら重用するしかなかったで


208:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:lTXwl17j0

二階「選挙に出るか?当たり前だろ!」って言ってるけど受かっちゃうの?


213:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:owXSaMrE0

毎回お友達内閣って言われてるけど実際どういう組閣すればそう言われなくなるんや?
今回はかなり派閥の垣根取っ払ってるやろ


251:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:uPyNW8b3a

>>213
立憲から大臣入れれば言わないんちゃうか


216:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:HF0b4NCd0

安倍色とか言ってる見当違いの一部ニュースがホンマわからん
麻生色とかならわかるけど安倍系冷遇されとるやん


220:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:YmlDjOZZa

記念すべき100代総理が解散で短命になるという悲しさ


222:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:+2Nt9QcnM

組閣遅すぎ


224:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:h818T6pxM

金融所得増税は累進課税にしないのがおかしい
国民の資産形成しろ!ってイデコやらニーサやらやっといて庶民にも課税とかダブスタすぎる


225:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:4XAsyLZca

どう見ても大宏池会狙いの動きなのに安倍の傀儡とか言ってる奴はお笑いだわ
甘利の起用は功労賞的側面と大宏池会に邪魔な河野への牽制や


237:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:nduWWklQr

まだ組閣も何もしてないのに株の増税の詳細はどこから来てるの?


238:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:mDlC3wEZ0

税金で締め付ける派が多いけど
結局皆足の引っ張り合いしてるだけよな
税金上げても成長率が低くなってジリ貧になるだけって
ワイ以外気付いてないんよな
もしかして天才なのかなワイ
100年後ぐらいにこのレスが評価されてそう


275:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:39TNHJUqr

>>238
されてねーよクズ
・財源タリンから消費税込み上げます!
・法人税下げちゃいました(デヘ)
50%→10.8%(オプション盛り盛り大企業)
自公さんさあー



246:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:owXSaMrE0

選挙後でも全く同じ組閣にしとったらやいや言われるのもしゃーないけど精々二ヶ月やろ


247:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:7q+ll/WHa

菅評価とか草生えるわ


250:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:JvIUmS2T0

どうせETFと長期国債の買い入れ額は引き継ぐんやろ岸田も
あくまで国民のガス抜きのための増税アピールやろ


252:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:utK1I7rs0

総裁選の時「岸田は総理としては華がないから菅と同じ末路やろ」ってレスしたら「マスコミ脳の馬鹿」とか煽ってきたアホ息してるかー?


268:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:/R9oReDY0

>>252
まだ分からなくね


280:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:6Mp48zoh0

>>252
党内基盤が菅と全然違うんだよなあ


254:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:YmlDjOZZa

二階なら分かるけど甘利ってスキャンダル抱えても幹事長にしたいくらいの力あるん?


264:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:utK1I7rs0

>>254
麻生が喜ぶからや


257:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:Orv8MH9w0

貧困層に1番良かったのて河野だよな
アイツの政策なら能力さえあればのし上がれるしな


266:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:4XAsyLZca

というかこの人事見て安倍の傀儡とか言っとる奴はマジでどこを見てそう判断しとるんか教えてくれや
安倍派冷遇されまくっとるやん


270:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:+rkZY11Ur

ネトウヨは河野の実家の企業が中国進出してるから媚中とかいう難癖を疑惑扱いして追い立ててたのに甘利の疑惑は終わったこと!追及するなとか言い出すから訳わからんわ


274:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:kmVmeMDuM

金融所得税とか消費税とか庶民のダメージになるほうになんで全力注げるんや
高市とか一律増税の上に相続税減税とか言ってたからな
もう権力者優遇隠す気もないやんけ


277:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:3PSwcxnK0

短命になるってじゃあ誰が代わるんだよ、政権交代も起きんし次の候補も今回負けた雑魚ばっかやぞ


282:なんJゴッドがお送りします2021/10/03(日)  ID:WZszcDPL0

金融一律課税強化なんてさすがに誰か側近が止めるやろ…




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633215578/
未分類
なんJゴッド