山本太郎「消費税廃止。奨学金免除。最低賃金1500円。毎月20万円給付!」←叩かれる理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:9eG4Nsbw0

なに?


2:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:nNJ7Yw2R0

ぬね?


3:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:t8st4C7iH

無理だから


4:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:bfc2dlBO0

金がない


5:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:/6FjimYfa

ただのパフォーマーだから


6:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:JNADbBleM

どうやって実現するか答えられないから


7:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:8wuR1Kxw0

口だけ


8:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:m8qUcJCN0

国債発行法人税増税って演説してるやん


10:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:X8oJNNsJ0

絵に描いた餅


165:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:6EuqeOK60

>>10
これに尽きる


12:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:EYnU6LeF0

金を刷りまくるのと一緒
金の価値が下がり確実にインフレする


23:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:M7jgF7LPa

>>12
インフレになるなる言ってるけど、むしろインフレになった方がいいだろ


87:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:SGhakqha0

>>12
ええやんけ草


14:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:rjvRX1Yl0

ほな与党なれるだけの候補公認してや〜
これだけで終わりという事実


21:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:iCVfrTtrH

>>14
これ


15:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:ciw3cIAD0

ぼくがかんがえたさいきょうのくに
だから



16:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:A1hQYLM2M

面白そうなんで試しに任せてみようという機運が高まってきたな


17:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:iCVfrTtrH

政権とれるだけの数をたてないし他党の連携すらしてないから実現性がない


19:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:yZV6J5k70

財源の根拠が謎だから


20:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:28Xpan7E0

詐術士


24:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:AVnzqdsD0

20万円に釣られて支持するやつ出てくるのが不思議


25:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:sMsfYEf20

毎月20万給付されたら即仕事やめるわ


28:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:1sE0sAxF0

>>25
仕事辞めて何するん?


26:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:j7xB0lX60

口だけで出来るわけないから


27:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:1sE0sAxF0

法人税50%ぐらいぶんどってくれるならいけるんちゃう
ただそれやり始めると企業vs国家の戦争になりかねないが


31:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:AVnzqdsD0

>>27
それやったらサラリーマンの給与が減るんだから消費税無くなるよりつらいやろ


35:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:Tsd0SsHB0

>>27
大企業とか上級が全員逃げるだけや
戦争にはならん


63:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:H0t073Ng0

>>27
そもそも法人税50じゃ全然足りんわこんなアホやるなら
今の社会保障を維持するってだけでも20年後には新たな財源が80兆は必要な試算
この期に及んで社会保障を増やしますとか何も考えてないって証明なのよ


29:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:ACy9q7Hc0

財源どこやねん


30:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:kZ65otG90

よしんば山本太郎が総理大臣になったとしても官僚がついていかんやろ


32:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:V+7jCOKS0

東京はベクレてるだの逃げるだの言ってたのどうしたんやろ



34:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:4ilJJmDf0

試しにやらせて吹かしだなと判断したら下ろすで


37:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:fD8E2Fdt0

俳優としては好きやったのに政治屋になってから臭すぎるから


39:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:finiAJ7L0

CM税とか新設したらええわ、公共の電波やネットでCM1秒につき1円を税金で払わせる


40:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:rEYAlcxV0

障害者を議員にしたからそりゃね


41:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:MUA4N6wJa

要はMMTやって借金しまくれって言いたいんやろこいつは
でも学のないバカに無限借金論唱えられても逆に怖くなるだけやわっていう


42:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:A2cC58590

比例代表システムを最大限悪用して奇才


44:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:KFopr9dO0

出来ないことはないけどやったら俺らの孫の世代の苦労が倍になる


45:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:rjvRX1Yl0

与党になるだけの候補も用意してないのに公約とかお笑いやん


46:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:xnL8U+slH

奨学金免除!
無償でFラン行くぜ!


48:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:Y/A6L6AV0

無理とか実現しないからとか言ってる奴は山本太郎を評価しすぎや
与党になるほどの票が取れた場合に他の人ならデメリットを考えてやらない選択を
実際にやってしまいそうだから叩かれとるんちゃうか?


49:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:pvCDUARSd

健康保険廃止やろ?むりむり


50:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:GPAlxK7T0

奨学金免除は逆にコツコツ返してたやつから反感買うと思うけどなw
免除してくれるならまだ返済してない俺はありがたいけどw
まあ順当にいって河野やろうけど議員の間では高市になるんやろな


51:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:Qt9325Yo0

政治家なんか全員障害者なんやからこいつでもええやろ


52:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:820yGdGd0

緊縮を止めさせる外野からの圧力くらいにはなる
でも、実際政権獲ったとしてもなあーーーーーーーーーんも出来ん
官僚にサボタージュ喰らって終わり
アメとムチで微妙な舵取りしないと、政治知り尽くした菅でさえ予算組んだのに官僚サボタージュ喰らって、
国民に補助金配分出来んかったからな


53:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:finiAJ7L0

でも、障害者を比例区で当選させて実際に国会議員にしたお陰で国会がバリアフリーになったのは差事実やからな
世界から賞賛されたのは間違いない



66:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:820yGdGd0

>>53
どーでもいいわそんなもん
zoomで出席できるように法改正する様に動いた方がマシ
パフォーマンスに付き合ってるヒマねえわ


56:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:lcgZgua80

コイツの頭で考えたことじゃなくて誰かの入れ知恵した事そのまま言ってる怖さがある


59:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:AI/MKrm/0

思想はどうでもええけどこういう若いやつがもっと政治の中枢でやってほしい
今の総裁選だったら河野みたいな


60:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:finiAJ7L0

むしろ、メロリンキューが発想してブレーンがうまく利用してる感はあるけどな


61:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:i1VAA3bx0

財源どこ?


64:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:Jmij9bl2M

都知事選もボロ負けだったしな
国を動かせるだけの議席がないと何もできないしな
言うのはタダ
こういうのもう冷めて見てる人多いでしょ


69:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:finiAJ7L0

>>64
その選挙で当選した小池はもつボロ雑巾ばあちゃんになってるけどな


67:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:jp0ar1hhd

誰も働かなくなるわ


68:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:Ta7uZzB/0

普通の社畜が一番損する政策やからな
そらニートしか支持せんやろ


70:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:GPAlxK7T0

まあ街宣活動とか見てたけど昔に比べたら政治学のセミナーでも行ってたんかしらんけど勉強してるなとは思ったな
言ってることは分かるけど流石に20万も配ったらみんな働かんくなって経済回らんくなるw
それより安定して賃金がもらえる雇用制度作ったほうがええんちゃうか?
今まで必要なかった中抜きの派遣とかいい加減撤廃していいと思うし


82:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:jet5Wjjd0

>>70
勉強してるなってそれネットで藤井聡とかの動画1時間見ましたーくらいの知識やろ
一から経済学勉強し直せと思うわ


71:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:6ossgJri0

どうせデフレ25年なんやしやらせてみようや自民党よりマシやろ


79:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:AVnzqdsD0

>>71
その精神で民主党にやらせてグダグダだったのもう忘れたんか


72:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:A2cC58590

トリューニヒト


73:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:vrD1e9xLr

月20万も配ったら相当なインフレ起こるよ
最低賃金1500円なんてクソになる



78:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:finiAJ7L0

>>73
むしろ経済界はインフレを期待してる感があるけどな
デフレが長すぎる


74:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:nhmE6Izl0

実現出来ない公言だから


75:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:uRsXpJR10

内部留保ぶんどるって会計学的にはありえない


76:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:jet5Wjjd0

MMTer「インフレになるまで財政出動!インフレになったらやめればいい!」

なお標準的な経済理論だと政府支出を増やしても円高になるだけの模様
しかもどれくらいでインフレになるのか、インフレになった時どう止めるのかは誰も説明できない絵空事理論


77:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:vcRYWbJq0

毎日美女を抱いてるワイの妄想とやってること大差ないから


80:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:DkYEvzzgM

もうちょい現実的な政策掲げろよ
財源どこだよ


81:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:lpBdtPXrp

どうやってやるつもりなんだろうな


83:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:finiAJ7L0

バブルの頃の金利くらいには戻してほしいわ
今の低金利政策は異常過ぎる


84:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:5PeBScuu0

へぇー、俺ならマイナスの消費税を導入して国民全員に一億円配るけどなあ


86:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:Ta7uZzB/0

そもそもインフレって金融や不動産に投資できる余剰金ある層が圧倒的に有利なんやけどな
何故かMMTガーって言ってるやつは刷りまくれば金持ちが困ると思っている
無学なのがよーわかる


99:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:AVnzqdsD0

>>86
MMT好きなやつって無学認定が好きだよな


88:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:Y1Pc+jWe0

老人に金やる必要無い


90:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:820yGdGd0

太郎は消費税を減税したとしても、格差是正とか言って全体で見れば増税しちゃうやろな


91:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:Kmzp4ZTNH

思考実験としては面白いよな
例えばお金配りまくって全員の預金が10倍に増えたら、とかさ
最初の数日はみんなこぞってウキウキで金使うんだろうけど
そのうち物売る人間が10倍の値段つけるようになって…とかさ
その合間に何起こるかとかどういう行動取ると儲けられるか、とか考えると楽しい


92:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:uJeFkKBZ0

民主党と同じ
財源は何処かに隠れてるって言ってたのがMMTに変わっただけ
どこかに一発逆転できる何かがあると思ってるだけの奴ら



95:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:B7nXKNsK0

>>92
そうそう
極右と極左の陰謀論者が好き勝手言ってるだけなんだよな


102:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:7DCTDDoj0

>>92
民主党はあると思ったけどありませんでした!ごめーんw
で失望されるだけで済んだけど
こいつらはガチで何も考えず金刷りまくりそうでより怖い


93:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:finiAJ7L0

タンス預金が多すぎるのもデフレのせいやで
インフレが始まったら、紙切れになるからな


96:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:/tCXR6/L0

安部ちゃんも麻生も国債は借金じゃない一万円は二十円で刷れるw
って言ってたし余裕やろ


104:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:B7nXKNsK0

>>96
で9年間日本の財政握り続けてる麻生さんのスタンスはどうですか?


111:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:7DCTDDoj0

>>96
それは刷れるから破綻しない、って話であって
刷った金を財源に出来るって話とは別物では


97:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:finiAJ7L0

インフレが始まると国の借金も実質減るしな


98:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:K8oB5srz0

いうほど無理か?


100:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:GPAlxK7T0

まあ死んだ目しながらじじばばの票欲しさで傀儡になってる老害政治家よりはやる気もエネルギーも感じるからまだええわ
音喜多みたいに自分の野心だけで生きてるクズになったら終わりやし志は多少なりとも感じる
ろくなアドバイザーがれいわにおらんのかしらんがもうちょい現実的な政策にした方がいいわ
中抜き派遣は法改正でいくらでも排除できるだろうし高額所得の老害の給与を若い世代に回せば雇用も安定するしそこらへんからちゃうん?


103:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:CAnC1KdOM

毎月20万支給されたら究極の円安に振れるやろ


106:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:g0g8eBtWp

ベーシックインカムがない


107:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:YTcsxWpMa

責任取らん間はいくらでもガキみたいな金勘定出来て楽やな


108:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:NyClGJ1R0

その手法は民主党がやって詐欺だったから


109:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:Jmij9bl2M

山本太郎都「俺は首相になる!」

山本太郎「首相は無理っぽいから都知事になる!」

山本太郎「知事選負けたからやっぱり首相になる!」


112:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:6ossgJri0

竹中平蔵をブレーンにしとる自民党よりはいうてマシやろ



114:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:QjrnhPnl0

何を言おうとクソの役にも立たんガイジを国会に送り込んで金も時間も無駄にするやつやぞ
こいつに期待する人が理解できんわ


115:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:P2A4cmwrM

泡沫は理想ぶち上げてナンボ
他政党にプレッシャーになる
実現可能性がどうとか言ってるやつは政治を理解してない


116:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:qVWaAA2Z0

正常性バイアスやろな
政治家はそれ逆手にとってるってこと気付いてない
山本太郎がいってることはそのロジック教えるようなもん


117:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:ZMoV2e/o0

プレッシャーwww
相手にされてないぞw


121:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:P2A4cmwrM

>>117
MMTを取り入れようとする政治家は増えてるやろ


119:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:61k3ndnSM

刷りまくれってやつは安倍聖帝が異次元レベルの金融緩和で刷りまくったのは支持してんのかね
あれで株長者はクッソ産まれたけどお前らの生活良くなったか?


133:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:71IX+ABZ0

>>119
トリクルダウン大失敗だからな


136:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:820yGdGd0

や>>119
太郎も安倍と同じく、刷れ刷れ派やぞ
何が御気に召さないんや
金融じゃなく財政を安倍は吹かせられなかったのが問題


120:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:qJt1wVT8d

まぁ実際にやったことは身体障害者を国会に送り込んだことぐらいやけどな


122:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:gdmFFeyl0

金持ちから巻き上げていく宣言しろ特に老害や


123:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:6ossgJri0

金持ちと企業の言うなりの与党はまずアカンやろ
山本で揺り戻したほうがええで


124:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:qVWaAA2Z0

高市早苗→山本太郎がいってたこと丸パクリ
これほんま草


125:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:kUDZPurkd

できねぇこといってんじゃねぇ


126:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:AdYnI9Hf0

社会に恨み持ってそうな連中しか支持していない


127:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:71IX+ABZ0

コイツ富裕層から所得税たっぷり取って貧乏人の負担減らすとか言ってるアホだからな
そんな事やったら金持ちは海外に高飛びするだけなのに何で分からないんや?



134:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:qVWaAA2Z0

>>127
それも嘘や
海外にいく理由は税金ちゃう
そもそもものが売れへんからや


143:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:WG0/raWnH

>>127
今だって所得税の負担割合は極一部の富裕層が全体の8割くらい占めてるからこれ以上やったら公正性おかしくなりそう


128:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:Jtv+DJkl0

無理に決まってんだろ


130:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:YZ/guQB00

流石に無理だから


132:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:/tCXR6/L0

一昔前
「国債は借金とは違うからいくらでも自民党は国債を刷れるもんねーw」
mmt論の野党出現後
「国債いくらでも刷ったらインフレガー経済崩壊ガー日本を壊すつもりだー😭」
どっちを信じればいいんだ🤔


135:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:Jmij9bl2M

宇都宮健児お爺ちゃんにも負けたもんな
あと女性の票数少ないんだよね山本太郎
若い子は置いといておばちゃんや婆ちゃんにも人気ないんだよ


137:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:AVnzqdsD0

政府に通貨発行権はないからお金を大量に供給するには国債発行するしかないわけやが
国債発行しまくった結果消費税が上がってる現実はどう考えるんや
国の視点で考えて国債発行しまくれば財政は破綻しないかもしれんけど国民にとって税負担が家計を圧迫すればそれは実質破綻なのでは


138:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:O5cxZieua

政治家のジジイとか全員ガイジなんやからこのガイジにやらしてみればええやん
誰がやっても一緒やろ


139:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:xJroRx9hd

令和新撰組()ってガチで空気になって草
社民、立憲共産と一緒に消えろ🤗


150:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:A2cC58590

>>139
空気というかヤバいと思った人多いやろ
ベッドに寝ている障害者が国会議員とかドン引きやん



140:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:PotpXWOvd

Jと嫌儲には法人税を消費税みたいに考えてる奴が多すぎる
企業誘致の意味とか課税ルールからして全く性質が違うのに


142:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:Nu08XNr+d

奨学金って既に払ったやつはどうなるんや?


146:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:qVWaAA2Z0

東京で出たんがあかん
あっこは思ってる以上に陰キャの巣窟やから
山本太郎みたいな陽キャは嫌いやねん
大阪でやるべきやった


147:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:6ossgJri0

消費税廃止はええやろ子供でもわかるわ


160:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:AVnzqdsD0

>>147
例えば国として必要な税金を今
所得税30法人税30消費税40で取ってるとする
もし消費税がなくなったら消費税の分は結局所得税法人税に配分されるから所得税50法人税50になるだけの話やで
小学生でもわかる



156:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:jsxxJ2fxd

奨学金免除ってそもそも国が介入する事なのかそれ


157:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:zNo1iipY0

こういうの信じるやつってどんな頭してんやろ


158:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:JLOpz+Ng0

正直他も口だけのやつだけやしこいつでもええ
単純に不人気なだけや


161:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:6ossgJri0

インフレになりそうなら程よく増税すればええ金持ちと企業から
まぁならんけど


162:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:gGMFdaUIa

ネトウヨワイ、ふと我に返りこんなクソみたいな国誇らしくもなんともなかったことに気付く
次は共産党にでも入れてやるわ


163:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:R5Rct0FCd

小学生並みの知能


164:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:AdYnI9Hf0

そもそも世襲でも政治に嵌まるだけの経歴もないのに政治に夢中になっているのが胡散臭いんだよなあ


166:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:vKygpDcld

出来る訳ないから


168:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:qVWaAA2Z0

山本太郎叩いてるやつらもきっちり給付金の申請してるんやからキモすぎやろこの国
せめてお国のために破棄してからいえ


169:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:UG6+v82s0

46%?キリが良い数字とか言ってる環境大臣と同レベルやな
マジで辞めてくれ


171:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:0rj8rLCnp

日本人は馬鹿ばっかりやからな
貧民のくせに富裕層の真似して、騙されて自民に入れる


173:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:nvjHplWM0

底辺なのに上級目線で語るようなやつおるよな
底辺は目先の利益だけ追及すればええねん
上級は底辺を絞ることしかしないんやから


174:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:McpdLhO/0

嘘だから(笑)分かるから(笑)


175:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:ZHoJv/ww0

どっかの誰子かが公約ひとつも達成しなかったのが悪いと思う
あれのせいで誰も公約を見て選ばなくなった


176:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:HqJYonCua

こんな提案通ったら数年後にパン一つ買うのに大量の札束が必要になるんちゃうか?



179:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:MPhBaTZh0

こいつはただの煽動家だから


181:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:UC2YTcGCa

エルマの待遇改善案くらいちゃんと調査・計画してればねえ


184:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:zdk9Oz8z0

皆が納得する財源がないから


185:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:61k3ndnSM

相続税増やして困るのはむしろ現役世代なんやが


195:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:0rj8rLCnp

>>185
溜め込むのが損となればたくさん消費するやろ
経済回って景気良くなれば若者も潤うやん
そうやって回していくんや


187:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:125ab4vJp

太郎と珍次郎でタッグを組んでほしい


188:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:6qavYE0j0

実現性と継続性がなさそうなとこ


190:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:wLG2vN9Ja

戦後ですらハイパーインフレにはならなかったぐらい円は強いからそこまで心配ないし可能だとは思う
ただ、こいつが言うと詐欺臭くなるのでやるならちゃんと実務能力のあるところにやってほしいんや


191:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:mKAhgDci0

できもしないことを言うなよ
百合子か


193:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:BTrzN4/R0

ワイの手取り20万もどうにかなるんか?
勤続5年でこれやからガチできついんや


194:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:/tCXR6/L0

ここまでパカパカ赤字国債増やしてきたのが実はそろそろ限界ギリギリなら
マジで自民党罪深いやろ
増税だってやってきたのになんでそうなってんだよ


196:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:qVWaAA2Z0

もし高市早苗なったら山本太郎を閣僚にするくらいの度量は見せてほしいもんやで
丸パクリしてスルーはおぞましすぎる


205:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:/tCXR6/L0

>>196
そこそこ人気が出た政策は野党のものでも丸パクリは自民党の伝統やから
良い結果さえ出してくれたらワイはどうでもええわ


209:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:PnaqxI1n0

>>196
高市って山本太郎との共通点MMT論者であることくらいしかなくね
山本は大量の財政支出の使う先を明確化してるけど高市って財政制約ありません、こうすれば税収も増えますって政府側の金の話ばっかりでそれをどう使うかが全然ないしそれで出てくる言葉が社会保障削減とかな時点で相当ろくでもないと思うわ


197:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:fJpNuLEJ0

法人税ちょっとだけ増やそうぜ
消費税も増やしたんだしさ



199:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:2ef86VWi0

公約に期限つけて達成できなかったら刑務所入れや


200:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:yhUhTfwOr

毎月20万くれるならワイは働くの辞めるで


201:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:YvS0/smLa

ふたりっこ毎週みてるが今週でついに山本太郎の出番も終わりや😭悲しいなあ


202:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:583/gIQma

代わりの財源どないすねんに問題あり過ぎるから


203:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:rDlkoC1ma

ホンマにやらなあかんのは賃上げやろうな
従業員の賃金を10%上げたら法人税10%オフや!
みたいにできんのやろうか


210:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:seAnt3ss0

何でこいつって頭おかしくなったんや?
バトルロワイヤルとか出てた頃から頭おかしかったんか?


212:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:B7nXKNsK0

仮にMMTやるとして第一号国家にはなりたくない
そもそも状況は違うにしてもベネズエラが同じように財政赤字を国債増発で埋めたろ!で大失敗しとるし
もちろん自国建とそれ以外の違いはあるにせよ


217:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:T6I+EmI3r

アホ判別器


218:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:nvjHplWM0

消費税上げて代わりに所得税法人税下げるゴミな自民党よりかはれいわに入れた方がええやろ
れいわが与党にならなくてもある程度大きな政党になれば「消費税減税は票になる」と他の党も学んで廃止とは行かなくても減税をしようとする党が出てくるはず
そこを与党にすればええ


245:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:2lyZQPvg0

>>218
所得税増税やったやん


219:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:m+0L2HVf0

コロナ前でも予算右肩上がりに増やしていたのは批判されないのに
こういうのだけ財源マンが現れて叩くのってほんま謎やわ


220:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:PnaqxI1n0

単純に最近の日本だとちょっと耳の痛い事言われたり理不尽なくらいがリアリスティックな言説だと思われるとこあるからこういう奴は信用してもらえんだけよ
こいつの言ってることは実現可能だけど今までさんざん締め付けられてそれが常識だと思って生きてきた人間が急にそんな美味しい話あるって受け入れられんのもしゃーないっちゃしゃーない


221:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:Jmij9bl2M

まぁ一時期に比べたらこいつの信者減ったよね
コロナで余裕ないのかもな


223:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:yKAzcybW0

先見性がないポビュリズムの塊が描いた餅で指示するのはバカだけ


224:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:mx1hB4eT0

ぶっちゃけこれだけ綺麗事言っていても諸派のままなんやからやっぱり山本太郎自身の魅力がないんやろうね



225:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:XE8MTnVe0

財政出動させて円刷りまくるのは賛成やで
デフレ脱却するにはそれくらいせなあかんし財務省の遊びに付き合う必要もない
でもれいわの出る幕はない


226:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:B7nXKNsK0

70倍はハイパーインフレじゃない!はさすがにゴールポストずらしすぎやろ
資産価値70分の1やで?
それでMMT成功!とか言われても困んるのは国民や


227:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:JhsKNHr+M

中抜きしながら増税するって言ってる自民より口だけでも甘い事を言ってる詐欺師のがマシかもな


228:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:AmSDUl81M

うさんくさいやつほど消費税減税とか廃止とか言ってるイメージ


229:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:61k3ndnSM

法人税上げろーって言う奴必ずおるけど企業いじめた所でニート以外の庶民に何の得もないからな
金融所得の課税強化言うてる高市おばはんのがまだわかる


231:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:mx1hB4eT0

立憲民主党と令和新撰組って支持母体が同じなんかね


232:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:yKAzcybW0

わかる
ベーシックインカムや新しい貨幣理論の類に期待する
わからん
すぐさまそれらをわが国の主軸にしよう!すべきだ!


234:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:0H93fcmV0

最低賃金いきなりでかく上げたらどうなるか隣の国見たら分かるやろ…


246:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:ZaXLeGdz0

>>234
先進国最低レベルやぞ日本の賃金


235:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:Cc796eTM0

叩く理由ないやろ
もちろん応援するで


236:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:qVWaAA2Z0

金なんて上から下まで回してたら勝手に動くんよ
日本がなぜそうなりにくいかっていうと、性格がさもしすぎんねん
幸福度が低いから人の幸せを憎むんでさらに不幸になる負のループ


237:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:ZaXLeGdz0

はよ固定金利で借金せんとな


238:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:3YHc0Acwa

賃金に税金投入してでも強引に引き上げるのが一番やと思うんや


240:なんJゴッドがお送りします2021/09/07(火)  ID:s5MjNWcZ0

実現不可能な夢物語を公約にする政治家ってただの詐欺師だよね




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630962422/
未分類
なんJゴッド