税理士試験・公認会計士試験に自信ニキ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:VoZ0OSLG0

26歳会計士志望
簿記論だけとった


4:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:VoZ0OSLG0

コンビニで元気にナナチキ揚げてるよ


15:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:sH4KygfaM

>>4
間に合わなくなる前に税理士法人に若いうちに行けや
一科目合格でも学歴がマーチ駅弁レベルならいけるぞ


6:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:NoSA2zv90

なんで簿記論


17:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:9BorX1tj0

>>6
短答の免除あるんと力試しやない?
税理士なら一科目ずつから受けれるし


19:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:VoZ0OSLG0

>>6
短刀落ちたけど母材うけてボだけとれた


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:9BorX1tj0

すげえ〜


9:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:sH4KygfaM

税理士法人に行って働きながら税理士取った方がええやろ


10:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:g/g86V3nr

2年勉強だけやり続ける気力さえあれば受かるで


11:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:d1udSR450

国税ワイ、中身の見物


13:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:VoZ0OSLG0

スペック晒してけよ!
勉強おちゅらい


23:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:50m9/J+i0

国税専門官になれば良くない?
資格もらえるやろ


47:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:2xDd5gNG0

>>23
税理士になれても仕事無いぞ
出世コースのって、内部で死ぬ程勉強してるなら税理士法人に中途採用いける
いきなり独立とか絶対に失敗する


30:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:4M0ga6S90

今日が論文試験やぞ


32:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:666hnMl10

はえー来月建設業経理士一級受けるワイにアドバイスくれや


34:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:2xDd5gNG0

遠回りしすぎや
税理士は大学院通えないなら会計士よりレベル高い
会計士は3年がちればなれる可能性がある
税理士は10年コースやで



35:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:d1udSR450

税理士の資格勝手にもらえるから別の士業の勉強しとるわ


58:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:2xDd5gNG0

>>35
勘違いしてるけど、税理士は税務分かってないなら全く食えないよ
会計士、弁護士が税理士登録しても全く食えない


74:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:VoZ0OSLG0

>>35
弁護士か!
後輩が司法試験受かったわ


36:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:0O6sJzZXd

今回の財表受けたで!
受かったっぽいわ


39:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:/AG4DTRSM

資格受験生を言い訳に30超えてもニートやらフリーターみたいなのもおるんやろな
イッチもそうならんように早く受かるんやで!


56:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:VoZ0OSLG0

>>39
あー怖
なりかけてら


45:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:RpITsKh40

現実的には大学院やな


46:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:/pX+lFHF0

ワイは大学院で2科目免除してもうた、簿記、財務、酒税ぐらいは自分で取れるやろ


49:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:LDsBiAkFx

公認会計士だけどやめとけ
未来がない


50:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:R+mzTceh0

なんで税理士試験って簿財と税法って呼び分けるんや?


60:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:2xDd5gNG0

>>50
レベルが違うから
母材は入門、税法からが本番


52:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:nHHjzaeNp

会計士も大学院行くのが有利?


61:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:8nJzWzqt0

公認会計士とれたら税理士もついてくるんちゃうん?


71:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:LDsBiAkFx

>>61
ついてくるのと実際に実務ができるとは天と地の差や


76:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:2xDd5gNG0

>>61
名前だけ税理士名乗れても全く意味ないで
世の中に会計士事務所よりも税理士事務所が多いのはそれくらい会計士は個人で仕事取れない
中小企業の税務理解するのって税理士事務所、法人に入るしか経験できないし



79:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:9BorX1tj0

>>61
付いてくるで
ただ会計士志望が力試しに日商1級とか簿財とか受けるのはまあまあある


63:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:R+mzTceh0

働きながらじゃないと撤退したときに空白期間不利じゃない?


64:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:kE5l2JCB0

税務署勤めなら40ぐらいで自動的に取れる資格なんやし
国税受けたほうが楽やぞ


73:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:JYT5e3nv0

ワイ病人無職からの税理士補助員
拾ってもらえたから今年から税理士目指すで


93:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:VoZ0OSLG0

>>73
すごいなあ、何歳で雇ってもらたったの?
俺はパワハラおつらくて辞めちゃった


78:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:zN8HAE1Gd

いまは税理士より会計士の方が楽やぞ ただ会計士になっても仕事辛いし楽しくないぞ


83:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:wCeFcoAx0

17日受けたん?


84:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:nHHjzaeNp

会計士なるなら医学部再受験の方がよくね


87:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:2xDd5gNG0

>>84
金が違うわ
貧乏なら医学部はまず無理


85:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:IqpxH/Ttd

40過ぎの司法試験受験生のブログ読んだけど悲惨そのものやったわ
イッチはそうならんようにな


88:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:/AG4DTRSM

>>85
司法試験を暗記ゲームと勘違いしてる人は多分一生受からんのや


86:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:0+R4WKUp0

ワイ会計士やけどなにか質問ある?
ちな四大監査法人勤務


90:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:9BorX1tj0

>>86
今の会社やと実務経験で引っかかるんやけど転職したくないんや
何か抜け道ないやろか


91:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:MMLl9Rvt0

会計士に聞きたいんやけど売価還元原価法みたいなのが短答とかででるん?
もっと難しいんかな


98:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:MMLl9Rvt0

日商簿記1級力試しで受けようか迷うわ


100:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:/c9pmE5Mr

ワイ税理士事務所に勤めとるけど税理士になる気は起きんわ


102:なんJゴッドがお送りします2021/08/21(土)  ID:MMLl9Rvt0

会計士J民おらんの?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629532033/
未分類
なんJゴッド