Panasonicとか言う80点の製品ばかり生み出す企業www

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:89Mhju0e0

値段は高くもなく安くもない
製品は結構良い
何でも作る
有能過ぎない?


2:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:o0vdmSvq0

800円くらいのカナル型イヤホン有能



118:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:nsXT25gMd

>>2
昔は650円で買えたんだよなあのイヤホン
アレ買ってイヤホンやDAPに目覚めたわ


130:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:hsf2JAS/d

>>2
ワイヤレスが流行るまでずっとあれ使ってた
今も持ってる


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:QoAGLpm6M

ペンドラはトップ


4:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:OUkWaiKt0

迷ったらパナよな


5:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:oHY7xrRWM

スマホに関しては30点やったぞ
初期Android全般糞やったが


91:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:fAjBEgLn0

>>5
そういえばスマホ作ってたな
忘れてたわ


6:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:LbWBXyqv0

言うて昔はSONYのパチモン作ってる会社やったよな


7:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:S+v+S44LM

イヤホン、電池、電球、髭剃り



8:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:A/3+C5xe0

けむらん亭とバリカンええぞ


9:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:zEu+Cvha0

うぶ毛カッターの企業としか思ってない


10:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:rQCKZvTFa

パナはフルサイズとマイクロフォーサーとカメラだしてるけどどうなん


16:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:EhumEmTL0

>>10
動画しか撮らんならええんちゃう?
AFクッソアホやけど


12:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:RvWOFQqN0

電動歯ブラシは有能



13:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:KLb+SQKu0

気づいたら家電結構な割合でパナや



14:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:lICTVc/NM

ジェットウォッシャーと電動歯ブラシはパナ安定やわ



15:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:5J+UlUsyM

延長コードはパナに限るわ


17:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:UBP6f9F50

長年いろんなもん作ってきたからやろな
sanyo吸収して利用者目線もさらに良くなったのでは


21:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:EhumEmTL0

>>17
eneloopは絶許


18:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:HNPCWCFE0

普通に有能やわ


19:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:CvWsv+cd0

パナソニック製品眉毛カッターしかねえわ



20:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:QoAGLpm6M

ちなみにトップなやつは価格もトップや
ペンドラはマキタより高いしラムダッシュもブラウンより高い
つまり高いやつほどパナ買うべきや


22:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:OdJh7UbtM

ラムダッシュは120点!!🙆‍♀


23:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:GZ1fhwMIM

今思うとナショナルはうんち製品しかなかったような気がする


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:N2eBKLwP0

世界に誇る電動シェーバー屋やぞ


25:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:cBzX/0Nf0

この国で特にこだわりなく買おうとすると大体ここにたどり着くよな


26:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:UdKDeD9v0

液晶テレビはいちばんよくない?


27:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:ipYdw7k+0

デジカメもPanasonicが一番や
炊飯器は割高やな


28:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:QoAGLpm6M

ドラム式洗濯機もパナが一番高いはずや



30:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:s/g3QxIQ0

基本的にパナ買っとけばハズレはないからな



32:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:6joDUJfz0

foma時代のpシリーズってiPhone程じゃないにしろなかなかの覇権っぷりだったのにな



39:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:cBzX/0Nf0

>>32
P901やっけ、クラウドも使っとった


33:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:iug7dc3wM

世界的には惨敗したよね


35:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:ipYdw7k+0

迷ったらトヨタ買えばええのと一緒や
近年はトヨタもふざけてるけど


37:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:UBP6f9F50

電子レンジクソ高いけどかなり良かった
あとテレビはuiが使いやすいsonyみたいなまんまAndroidみたいなuiはクソ


38:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:wTRgD2uYd

ワイのチンゲカッター屋さん


41:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:fNMQ5KtV0

ワイの刀も抜いてほしいねえ


43:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:+4umtMue0

ラムダッシュ、ついに6枚刃出たらしいけど鼻の下とか剃りにくいやろ…


46:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:ZG222xjb0

トイレは60点くらい
寡占市場に参入したことは評価するが


47:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:5J+UlUsyM

これ言うとバカにされるかもしれんが中華家電はやっぱ何かしら安いなりに理由があるなって思ったわ
ハイアールの洗濯機、ハイセンスのテレビ使ったことあるけど



53:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:s8Lw/WHIM

>>47
ハイセンスのテレビええぞ
ハイエンドと比べてるからやろそれ


56:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:LbWBXyqv0

>>47
QCがなってないから超絶大当たりを引いたら知らんけどなーんかパーツレベルでどこかがおかしい


48:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:wu0xQ1780

とがった商品ほとんどないよな


54:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:zp8KjdWL0

パナホームは?


55:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/6bxZ+ea0

家電はパナやな



58:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:E4HrKR2x0

MSXと3DOに80点はやれねえ……


73:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:KjY0QVUZ0

>>58
X68000「ワイは?」


59:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:ODeLa2eU0

インターホンぐらいやな


62:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:s8Lw/WHIM

パナの腕時計欲しいのに撤退しやがった


63:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:UBP6f9F50

SANYOのROBOの復刻版とかってでねーかな


64:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:ef/ZWJhm0

ハイセンスとかまず名前が0点やろ
なんやねんハイセンスて


75:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:s8Lw/WHIM

>>64
HisenseのHiは日立のHiやで


133:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:WhR4+YhX0

>>64
令和最新版の響きよな
他方panasonicはpan-(ギリシャ語)とsonus(ラテン語)の合体だからまた別の違和感があるけど


65:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:isaHBBIU0

ドラム式洗濯機ええぞ😀



66:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:b+5AgowMd

ヘッドホンは60点や



67:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:SBuvogrPd

門真っこおる?


68:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:srNbZnl2a

パナって値段は高めじゃね


69:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:UdKDeD9v0

日立三菱はさらに地味だからな


79:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:d14hImjI0

>>69
日立と三菱は冷蔵庫最強やで



72:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:hPZrq97AM

何時の間にか家のテレビがみんなpanaに
昔はソニーとか日立とかビクターとか色々あったが



74:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:38sBJbXD0

国産で家電選ぶならパナやな
日立三菱とどう差があるかようわからんけど


77:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:isaHBBIU0

>>74
なんか冷蔵庫は三菱選んじゃう😀


76:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:n1vGXKhX0

コンセント周りは95点くらいある


80:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:VeaV6nyL0

毎朝変な社歌流すカルト企業


104:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:nCWw/LAWd

>>80
産業人たるの本分に徹し
社会生活の改善と向上を図り


81:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:y0Vmq51B0

カーナビ持ってるやつ居らんのな
ワイマイノリティで変わりものなんやろか😥


82:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:bhCwnsVe0

値段は高いやろ
洗濯機はかなり勇気出して買ったで


83:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Tfxt8hB8M

エアコンはパナ買わん

ダイキンか三菱


84:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Gx66L7qW0

買って間違いは無いし、不満もないけど、特にワクワクもしない


85:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:PTQ+W5LUM

あと800円くらいで買えるイヤホンもあったわ
10年以上前からイヤホンはワイもオッヤもこのパナイヤホンや


87:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:zp8KjdWL0

洗濯機はもうパナソニック一強やな
冷蔵庫は日立と分け合ってる
エアコンは三菱重工とダイキン
意外と家電も国産頑張ってるな


94:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:zp8KjdWL0

>>87
エアコンは三菱重工じゃなくて電機やったわ


101:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:PTQ+W5LUM

>>87
洗濯機は日立が有力なんちゃうの


88:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:SfW4Q8cK0

PMX-150🙆‍♀


89:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:UdKDeD9v0

一時期ノートpcでよくPanasonicをみた



90:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:SBuvogrPd

なんや門真の奴おらんのかいな


93:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:srNbZnl2a

パナのドラム式洗濯機まじでいいよな
生活の質上がるわ


95:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:EhumEmTL0

レッツノート塗装弱いし分解すると必ずキーボード死ぬのがクッソ腹立つ


96:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:uPt+0ShQ0

Panasonicのテレビってデザインが古臭いよな
小中型が中華TCLのOEMなるのは不安やな


97:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:a5ugYCWf0

ドライヤー良いよな



98:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:zp8KjdWL0

置き型食洗機もパナソニック一強や



99:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:UdKDeD9v0

TOSHIBAは神宮球場のビジョンくらいしか知らん


100:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:E4HrKR2x0

洗濯機と冷蔵庫は東芝がいいなぁ……


146:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:s8Lw/WHIM

>>100
美的集団なってからなんか避けちゃうんだよなぁ


102:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:1CW5ktmT0

安いドライヤー買った
ちゃんと静かやとええなあ


107:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:E4HrKR2x0

パナのもっさりUIレコーダーはウンコすぎて好かん


109:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:a3xOmZSp0

ナショナル時代の眉毛剃り現役やわ
全く癖なくて使いやすい


112:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:n1vGXKhX0

>>109
ワイもパナの電動眉毛剃り鼻毛剃りつこてる


110:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:IConJV3h0

家電見てみたらSHARPばっかりやったわ


113:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/GxyasHK0

パナソニックは今や世界シェア4位に成り下がったオワコンやぞ



114:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:7sm24kFm0

家電なんでも作っとるけどその中でナンバーワンのイメージがない
テレビは東芝冷蔵庫は三菱洗濯機は日立エアコンはダイキン便器はTOTO


115:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:xpuf7g4G0

眉毛シェーバーは使いやすい
鼻毛カッターもいいのあるかな



125:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:n1vGXKhX0

>>115
パナの吸引機能あるやつ買ったけど鼻水のせいで思ったより吸わんから
安い方のパナでいいと思う


116:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:zp8KjdWL0

シャープも東芝も外資に売り渡してから白物家電の質はかなり落ちたな
特に東芝のドラム式洗濯機なんかヤバい


119:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:a3xOmZSp0

>>116
外資なってから東芝の洗濯機3年でガラガラ言うようなったンゴ
SHARPも外資なってから電子レンジ2年で死んだ


117:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:a3xOmZSp0

炊飯器買うんやが2万円なら象印の圧力IHとパナの普通のIHどっちがええの?


165:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:A/3+C5xe0

>>117
炊飯器はメーカーで炊き上がりかなり違うから人によって好き嫌いはっきり出るな
ワイ象印炎舞炊き使ってるが未だにサンヨーの匠純銅踊り炊き最強やと思ってるし


120:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:UdKDeD9v0

オリンピックのCMでパナソニックを見た記憶ないかも


124:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Gx66L7qW0

>>120
はい差別


122:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:vO7lBP2u0

ラムダッシュやな


123:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:xyz0BABC0

確かにパナは80点の無難な感じある


126:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:U3R01HLU0

総合家電屋だったのにバッテリー屋に成り下がってて草


127:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:ujFORcoEM

パナソニックの髭剃り10年使ってる


128:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:4JrHVtir0

テレビはPanasonicやめとけって言われとるけどなんでなん?


134:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:U3R01HLU0

>>128
プラズマメインで作ってて液晶に移行したからちゃう



136:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:s8Lw/WHIM

>>128
パネルサムスン製のくせにLGより高くてデザインが古臭い


157:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:KjY0QVUZ0

>>128
SONYはエンジンに力入れてて実際綺麗
東芝は録画周りが強力でチャプタースキップとかが便利
VIERAは何もかも中途半端


175:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:vVlrwynz0

>>128
テレビとレコーダーはめっちゃ使い辛い


193:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/pNbvYXjr

>>128
あれは老人用や
リンク優秀で使いやすいがそれまで


129:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:KjY0QVUZ0

大正義トリニトロンSONY
バズーカ東芝
パナソニック←こいつ


131:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:E4HrKR2x0

こういうのってやっぱりお金もらってパナ褒めてんの?
東芝の洗濯機、縦型のやつ音が静かで物がいいよ


132:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:BZn9fXJs0

全固体電池はできそうか?


149:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:IIo3oajpa

>>132
2030年には実用化言うとるけどそれならもう既にモバイルみたいな小規模用途で使われ始め取らな間に合わんのよな


137:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:UNjYTsy90

昔必死にバイトしてコンポ買ったわ


138:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:IConJV3h0

シャープのアンドロイドTVかったわ
買ってから聞くのもアレやけどテレビは今どこが強いんや


166:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:7+cO3SG2d

>>138
ソニーとか東芝とかLGじゃないん?


177:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:KjY0QVUZ0

>>138
最底部 TCL
何でもいいよ組 ハイセンス
録画大好きテレビっ子 東芝
テレビにもゲームにも SONY
ゲーマー LG


139:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:ujFORcoEM

あと電気乾燥機もめっちゃ便利で愛用してる



141:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:dIxzXmxW0

ラムダッシュ6枚馬どうなん?


142:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/DirONgN0

パナレーサーってもうパナソニックじゃないんだよな



143:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:om35Vkbd0

BDレコーダー使ってるけど番組表がクソ


194:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:vVlrwynz0

>>143
これ
作ってる奴TV録画した事無いんやろなってレベル
ついでにリモコンもクソ


144:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:FJQauX970

ヘッドホンでYouTube再生すると音聞こえなくなるんやがなんでや
音楽アプリとかは普通に聞こえるのに


145:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:nsXT25gMd

ラムダッシュは3枚刃やけどやっぱええな
当時1万くらいしたわ
深剃りし過ぎて若干ヒリヒリする


151:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:n1vGXKhX0

>>145
ワイもラムダッシュ深剃り過ぎて合わんかったわ
結局今は非電動つことる


147:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:QWxr3Bw30

髪がツヤツヤになるドライヤーとか作り始めた頃からいいとこ50点じゃねえ?


150:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:srNbZnl2a

>>147
あれめっちゃ乾くの早くて快適やぞ


153:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:Gx66L7qW0

>>147
逆にドライヤーは圧倒的にパナな気がする
電工やけど


148:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:nsXT25gMd

ナショナル松下やからな
安心安全や安心安全


152:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:WPZ+IiH30

テレビは駄目やわ
番組表見にくい
番組表見やすいのは東芝


154:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:L3rgpR+fM

家電界のトヨタやからな
世界ではトヨタみたいに売れないけど


156:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/pFm/LRS0

最近のパナの良いニュースってテスラ株とコロナ禍でレッツノート売れまくったくらいしかないよな


158:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:herutzWNM

PanaHomeにするほど信仰してへんけど家電全部Panasonicにしてみたいわ


159:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:E4HrKR2x0

タフブックと産業用電動ドライバーには80点ではなく100点をあげたい


160:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:ujFORcoEM

エアコンはさすがに三菱がダイキン



161:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:mzEM6ZB+0

性能低い割にはブランド料のせいで高い
あんまり買いたくないメーカーやな


162:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:olNP+ZSy0

電池
美容家電
食洗機
デジカメ
レッツノート&タフブック
割と強みあるやん


163:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:herutzWNM

レッツノートがMac book Air の値段で買えたら100点


164:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:w86kgG3w0

食洗機に関しては最強や98点あげる


167:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:xiEHnO8V0

レッツノート最強や


169:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:nCWw/LAWd

自社内でもリース代高すぎてレッツノート使わなくなってるの草
そんなもんどこが使うねん


170:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:AwQ/WWj00

ホームベーカリーも一番いいよな


172:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:4JrHVtir0

パナのテレビはコスパ悪いんやな 録画はBDレコーダーが既にあるから安いHisenseとかが良さそうやな


173:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:QyfnvbQ4p

白物家電はナショナルの方がええわ


176:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:AwQ/WWj00

なんか大学教授とか会社入っても上司とかやたらPanasonicのシルバーの小さいノーパソ使ってるんやがなんでなんや??


178:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:olNP+ZSy0

>>176
壊れんからや


179:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:MFWF3lL+0

社内snsでクソきも馴れ合い強制のブラックやけどな


191:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:olNP+ZSy0

>>179
パナの下請けもやってる会社のおっさんが深夜にいきなり呼び出されたとか愚痴ってたわ
まあどこのメーカーもそんなもんかもしらんけど


196:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:cVlmDjOS0

>>179
社内SNSはええとして強制なん?


181:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:wCGek/XH0

冷蔵庫と洗濯機は死ぬほど後悔した
他はまあまあや



182:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:iFNlcPrH0

パナソニックと一緒に仕事したことあったけどLet’s noteにデジカメもパナソニックのを使ってて家電メーカーってすげーわって思ったことあるわ


183:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:1C2lAPB/0

ここのワイヤレスイヤホン使っとるのってワイだけやろうな

初ワイヤレスイヤホンやけどまあいろいろ惜しい感じや


187:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:GUPvn4xr0

>>183
Technicsか


200:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/aG1PdZI0

>>183
ワイも使ってるで
コスパって意味では地味に優秀だと思う
ノイキャン性能はそこそこだが音はかなり良い



185:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:GUPvn4xr0

大型家電はむしろパナ避ける
他社より一割増しで高いし日立ばかりや
PHILIPSやブラウンと競合してる物はコスパええからパナやけど


189:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:n1vGXKhX0

>>185
日立も価格面では頑張っとるよな
そのしわ寄せなのかは知らんがサポートが異様に評判悪いが


186:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:IConJV3h0

レッツノート中古でそこそこのスペック安く買えるからすき


190:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:+1t83f5V0

ラムダッシュの替刃ってどんくらいで変えればいいん?
ちょうど1年経つんやけど替えたことないわ


197:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:EhumEmTL0

>>190
外刃1年内刃2年や
クソめんどいで


192:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:IConJV3h0

掃除機 日立
テレビ シャープ
炊飯器 三菱
電子レンジ パナソニック
空気清浄機 シャープ

見事にバラバラや
揃える人は揃えるんかね


204:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:AwQ/WWj00

>>192
空気清浄機はダイキンやろ


195:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/qzDtuMwr

今一番売れてるのはどんな商品なの?
一般向けと法人向けで違うだろうけど
電動自転車とか強いんか?


205:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:JBTNe5wo0

日本で最後の総合家電メーカー


208:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:hATUaqNh0

鼻毛カッター一回けちって安物にしたときめっちゃ後悔して以降パナのやつ買うようにしてる


209:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:vVlrwynz0

レコーダーでBDに焼いてるやつ何倍で録画してる?
ワイは4倍にしてる



210:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:n+AhRDBR0

一人暮らし用洗濯機に関してはPanasonic全然駄目や


211:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:NnJjk+Zx0

テレビ叩かれとるけど有機ELに関しては世界一やぞ


214:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:n+AhRDBR0

>>211
家電屋で見るとそにの方が綺麗に見えるんやが


212:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:tKwQ5O7M0

電気シェーバーのラムダッシュしか使ってないけどどうしても切れたり青髭残るわ
まあシェーバーは所詮こんなもんなんやろね


213:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:PTQ+W5LUM

シェーバーは泉精器のやつ使ってるわ
安くて電池持ちがいいから気に入ってる
今はmaxellの子会社になったみたいやけど
てかmaxellも生きてるんかいなここ


215:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:EOd5Cc600

元パナ社員のジジイがクソやったからここのメーカーも嫌いなったわ


216:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:WhslEp4n0

パナって電子部品とかのBtoBはどうなんや


217:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:GyVLxqmxd

どこでもDIGAマジ有能


218:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:1C2lAPB/0

パナの鼻毛と体毛と眉のカッターそれぞれ持っとるけどここまで来ると髭やバリカンも統一したほうがええかな?


225:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:n+AhRDBR0

>>218
髭とバリカンこそパナ一択や


219:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:tKwQ5O7M0

ドラム式洗濯乾燥機もええけど結局アイロン機能がゴミやわ

まあ日立でもそんなもんなんやろね


220:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:wCGek/XH0

テレビのリモコン酷評されとるけどくっそ分かりやすくてワイはすき


221:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:GlJdiBfUM

1500円くらいで買える鼻の角質とるやつ使えるわ


222:なんJゴッドがお送りします2021/08/17(火)  ID:/aG1PdZI0

パナの新しいインパクトドライバーがかなり良さげで欲しいが
マキタ一族に取り込まれとるから思い切りが付かん
イチから揃え直しってのもなあ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629134670/
未分類
なんJゴッド