なろう主人公「牛に荷物を引かせ食糧がなくなったらその牛を食べたらいいのでは?」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:7o+Vjq7/0

兵士「おお!」


2:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:vmO+wrVn0

牟田口さあ


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:OGR7H5Q3a

兵士「馬でいいのでは?」


4:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:xX2TVhJV0

ふむ…元来草食なのだから草や木を食べれば良いのではないだろうか?


5:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:wutjMaNL0

有能


6:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:E8DSCVI/d

戦国時代かな?


7:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:QRndBR7T0

この軍師…やはり天才か?


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:7iNAQoQk0

天才か?


9:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:Yn2S0Imr0

兵士「ウシさん全部川に流されました・・・」


11:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:NTGiKXvha

食料は現地調達で良いのでは?補給線を引くだけ無駄よ


12:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:3UJIrR+8d

現地で略奪すればよくね?


26:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:d2EWc/Ju0

>>12
「インパール兵隊戦記」という輸送兵としてインパール作戦に連れて行かれて生き残った人が書いた本の中に原住民の村に略奪にいく場面書かれてたわ
元々ほとんど人の住まない地域な上、ほとんどが食糧持ってどこかに逃げてたからあまり成果はなかったそうや


13:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:1gzFYfJWd

死ぬ死ぬ詐欺してそう


14:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:uWeSFKML0

牟田口はなろう主人公だった・・・!?


15:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:kwUrMA3a0

後の芥川龍之介の河童である


16:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:SlhSSkOo0

これ兵士は反対したんか?



17:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:p/W9tGmj0

牛を食べ終わったあとどうするんや


21:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:k5cmT1RL0

>>17
牛を食べ終わる頃には敵を殲滅しとるから
その敵の飯を食うぞ


19:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:yWFXH06Ea

なろう主人公「そもそもジャングルって食料に囲まれてるようなもんだよね」


20:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:d2EWc/Ju0

インパール作戦で動員されたビルマ牛の特徴
・低地に暮らす水牛なので高山を行軍するのには不向き
・荷車を引くのは得意だが背中に荷物を背負うのは苦手ですぐ衰弱する
・元々足が遅い上に牛の習性で時々立ち止まって反芻をしないと栄養が吸収できず衰弱する
・毛色が白いので上空からものすごく目立つため敵戦闘機の良い目標になる
空襲を受けたビルマ牛は逃げ惑い背中に積んだ物資とともに深い谷底に落ちていった


25:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:yWFXH06Ea

>>20
ざぁこ♥ざぁこ♥ざこビーフ♥


45:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:D2cI4ZAHd

>>20
ビルマ牛かわいそう


49:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:2rJLGtS/0

>>20
ジンギスカン作戦とかいう安直ネーミング



23:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:2QTSuLRh0

倒した敵兵を食えばいいよね


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:MZL7Q7A+a

方面が違ったらそこそこ使えてた?


28:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:d2EWc/Ju0

>>24
牛なんか連れてたら行軍スピードが極端に遅くなるからどんな作戦でも不利やろ


27:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:mB3YTEcvM

こんなガイジを生み出した佐賀という部落😂


30:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:gJKJc6d00

こんな名将がいるなら勝ったんやろなぁ


31:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:hurVeEHBa

これは後世に名を残す将の器


32:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:C2oh2ybwp

毛糸の外套だけきて雪道を歩けば早く歩けるのでは?


34:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:qTCj7/Mf0

牛で運ぶのは暴れたり疲れるし牛の形をした車で運べばいいのでは?


46:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:Yn2S0Imr0

>>34
これは名軍師


35:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:wJMZTJsGa

牛は貴重な戦力だから死んだ兵士を食べればいいのでは?


43:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:gJKJc6d00

>>35
ヤコブ病不可避


36:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:d2EWc/Ju0

エラい人が「アサガオで暑さ対策できる」とか言い出したら下の者が誰も反論できないみたいな理不尽なことが昔の日本でもまかり通ってたってことやな


37:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:eJ4SZoFN0

チンギスハン「やはり天才か」


39:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:GiWNsiAw0

天才かな


40:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:znUaM6lJa

イギリス軍最強軍師ムタグチの伝説


47:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:d2EWc/Ju0

>>40
「敵の愚将を持ち上げておけば次の戦争でもワンチャンそいつが重用されて有利になるぞ」という英国式社交辞令


41:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:D2cI4ZAHd

人間に引かせて人間食えばよくね?


48:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:U8h1JwTrM

スキルとか魔法つかえばよくね?
あんなメチャクチャ便利なもんあるなら使いまくってないとおかしい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628218991/
未分類
なんJゴッド