Q:ハンターハンターで最も納得がいかないシーン A:木造蔵のシーン

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:vEqEOGxna

ヨークシンという都会の市で、あれだけ有名な木造蔵というお宝に誰も入初しないのはおかしい
しかもオークション期間という、目利きが集まる時期に



2:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:vEqEOGxna

まじやばい


3:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:6Q7xtuRL0

キルアにノミの毒が効いてたこと


11:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:rykjh37P0

>>3効いてない


4:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:vEqEOGxna

しんさん


6:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Tm5iOgdY0

あれはフリーマーケットみたいなもんやしそういう客層はそんなこないんやろ


8:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:57BHW6YN0

どうして…


9:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:2WEmR3510

ネフェルピトーの脳弄り
あんなんできるわけないやろ


10:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:teryGkXx0

ガチの人らはサザンピースかなんかに行くやろ
ノミ市は所詮素人の目利きよ


12:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:GcdlcE+w0

豚の丸焼き作るの結構難しそうなのに


14:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:57BHW6YN0

ガチの目利きも結局仕入先は蚤の市なわけで、木造り蔵やベンズナイフを見逃す訳がない


15:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:FyxX5WEc0

グリードアイランド内で使った大天使の息吹の効果が外でも続いてること
これなら中に入って魔女の若返りだの使えばええやん


19:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:nMWF9Kzo0

>>15
念能力ないから入れないやん


16:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:WqmcmxaB0

ペンズナイフも300円とかなら
興味無くても安いから買うやろ


17:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:X4H70ASe0

第4王子が若い女に拷問するシーン抜けるよね


18:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:wr8ltn7/0

長いこと休載してもこんなに話題にしてくれて漫画家冥利に尽きるやろ冨樫も



20:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:wr8ltn7/0

はよ連載再開してくれや


21:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:LFYgDdqR0

でもあの掘り出し物を見つけるシーンってワクワクしたよな


22:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:vY6chiH80

ハンターやらガチ目利きなニキが来てるからんなお宝には興味ないんやろ
ヨークシンのオークションが目玉みたいなもんやし


39:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:WkI/XhLd0

>>22
これ


23:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:eghSvDrJ0

ヒソカが自分が最強だと理解しているところ


24:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:teryGkXx0

カブトムシ型の携帯とかいう個性
結局スマホに変わってたけど


28:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:57BHW6YN0

>>24
あれポケットパンパンになって動きにくそうだよな


25:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:aTMMdPqid

ハンター試験の難易度
余裕で通りそうなモブ出てきすぎやろ


29:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Tm5iOgdY0

>>25
本質は受験者同士の競争やで
キルア受かった時の試験官もゆうてたわ


242:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:RNfgdsgp0

>>25
描写見る限り1年に5人くらいしか受からないのに
バンバン死にすぎ


26:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:/ym3KZMB0

医者がゴンのこと12歳って言ってるの読んで冨樫は漫画の中の時間の経過もわかんなくなっちゃったのかって失望したわ


27:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:l37tkpOi0

コムギ死んだ後に
フーフッフーって表裏一体が流れたこと
静かにフェードインする方使えや


210:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Oi4zt8K60

>>27
能天気な次回予告が流れただけだぞ!よかったな!


30:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:vOLdmMeT0

王子たちの年能力蟻編のインフレ除けば普通に強能力揃いだしぶつかって潰しあうとこ見たいわ
再開してくれ


31:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:FQoj7p3B0

はよ再開して欲しいな



32:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:57BHW6YN0

もっと言えば木造り蔵は開けないでそのまま出品すればよかったのに、ぜバイルが速攻割ってしまったこと


34:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:nMWF9Kzo0

基本的に念なし99%みたいな試験なのに
念使えるのにアマハンターやってる奴の多いこと
しかも雇われ系で


37:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:LFYgDdqR0

>>34
まあ念あっても案外試験クリアできないのかもしれん
総合力が求められるし


43:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:C6wbC/dUM

>>34
言われて見りゃとりあえずハンターになっておいた方が得なのに受けないのは謎だな


46:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:WkI/XhLd0

>>34
他にヒソカスみたいな念使えるキチガイいたら殺されかねんやん


105:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:VleONqxyp

>>34
念が後付けなのが第一だと思うが強いて言えばたまたま登場したアマハンターの全員が立場や目的上の問題でハンターにならない方が都合がいいキャラやったとか


138:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:TPHwWYwm0

>>34
ゴンはもとから絶使えるし意識せず念能力使えるやつばっかなんやろ受かる奴らは
ポックル(念能力あり)でもゴンキルに勝てる気しないし


35:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:6HA7f7Vk0

イルミの整形


36:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:MmvF281o0

パームが抱かれた


38:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:RXtAIfeEp

木造蔵ってなんで念込められてたんや
接着する時にめちゃくちゃ一生懸命やったんか


116:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:JJjfsOkE0

>>38
勘で精密な物作る職人芸も念の力って設定なんやろ


121:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:IcSX8Y+/0

>>38
あれオーラが出てたのは多分中身や
開けた瞬間に「オーラが!」みたいなセリフあったしオーラっぽい背景も隙間から漏れ出てる感じやった


41:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:5OKE4nOg0

いま何年休載してる?
どこで止まってるかも忘れたや


48:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:57BHW6YN0

東ゴルドー宮殿周辺があまりに殺風景なところ


254:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:m20LrGw0M

>>48
将軍様は外に出ないからやな



51:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:5Li6AKkAa

いきなり一般人でも使えるピストルが有効な戦闘手段になったこと


53:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:IcSX8Y+/0

>>51
これ念能力者が周やらで強化したら脅威になるって話かと思ってたら別に何もしてなくても危ないって話らしくてほんまくそやと思う
気まぐれ起こしすぎやねん


148:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:TPHwWYwm0

>>51
ヨークシンから銃は強いで
よく見れば強化系以外は銃を避けとる


52:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:MsSSghg90

どいつもこいつも凝怠りすぎ


55:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:4RL1zlCb0

>>52
どいつもこいつもって例えば?


56:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:4wh/qLCj0

変化系と具現化系の違いがよくわかんない


61:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Apkd1v5Oa

>>56
変化系はオーラの性質を変える
具現化系はオーラで何か作り出す
やんけ


69:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:l37tkpOi0

>>56
変化系はオーラの性質を変えてるだけだから
凝を使わないと何に変化されてるか見えない
具現化は物体生み出してるから
念を使えなくても見える


62:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:LibW/VR10

レオリオの「薄汚れたクルタ人の血を〜」みたいなセリフクズすぎてずっと違和感あるわ


73:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:5Li6AKkAa

>>62
絶命した背景まったくしらんししゃーないやろ その後にそりゃ怒るわなの描写もあるし


135:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:2vjBwd4Kp

>>62
事情云々以前に医者を目指す立場で人種差別的な表現をするのは喧嘩っ早くても筋を通すレオリオのキャラに合わんってのはあるわ


63:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:nMWF9Kzo0

クラピカさん、偽の旅団死体相手に凝を怠ってしまう痛恨のミス


72:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:zZ+xZ0JNa

念が大勢に知られてないこと
ハンターですら知らんやつおるの草


174:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Kpe3vqcJp

>>72
結構歴史があるのに秘匿する手段が無いのに秘匿出来てるのは謎や
ネットもあるし


75:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:nMWF9Kzo0

木造蔵はそもそも「宝石自体鑑定せえや」って言いたくなる



98:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:JKIjtXn4r

>>75
宝石の価値プラス木造蔵の価値って感じちゃうんか?


172:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:mu05XsP+0

>>75
鑑定書待ってたらグリードアイランドが出品される日に間に合わんからじゃなかった?


80:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:aTMMdPqid

ゴトーの代わりに魔獣変身させた偽者置いたこと
それでええわけあるかい


83:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:TqFyj3Dka

>>80
あれおちょくってるし本人たちからしたら不謹慎だよな


92:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:0Z/WK28A0

>>80
これこれ


191:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Lup0i8Ul0

>>80
あの適当さ幽白を思い出した


82:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:FYQbBW97d

メレオロンの透明能力はシュートの方が良かったよな
王と護衛軍を引き離す目的なのに
ノーダメージハコワレを使う意味はない


87:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:UhZdhU2s0

GIでゴンキルが自由行動だったこと
つぇズゲラと行動しろよ
カード化限度枚数あるんだし


96:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:C6wbC/dUM

>>87
一緒に行動してたら修行できんやん


90:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:TqFyj3Dka

レイザーの「うらやましかった」は未だに意味わからん


91:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:nMWF9Kzo0

特質ばっか言われるけどどう考えてもバランスブレーカーは操作系だよな
刺したら勝ちて


93:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:0LZoigd90

ハンタ試験のマラソンって何キロなん


94:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:teryGkXx0

銃とかヨークシンで旅団相手に撃ちまくってたやん
普通に回避できるしウヴォーに至っては生身で耐えるし


99:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:NY9oPEPgd

イルミが一般人殺しまくってるのがゼノやシルバに見逃されてること
プロなんだから勝手にそういうことされたら困るやろ


108:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:IcSX8Y+/0

>>99
自分ちの使用人さえ気まぐれで殺してる家族にそんなリテラシーあるわけないやろ
仕事がブッキングした時も早い者勝ちやし勝手に殺されると困るなんて価値観無いであいつら



112:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Q32+8xSd0

レイザーのボールを正面に打ち返せば衝撃で後ろに吹っ飛ばない理論


115:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:5LwBCfr9M

ボマーさんがあそこまで頑張ってゲームをクリアしようとする意味


118:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:aTMMdPqid

>>115
そら友達の絆よ


117:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:6Q7xtuRL0

一番の矛盾は念の技術は絶対秘匿なのに天空闘技場の200↑の試合がテレビ中継されてること


124:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:6duwBrVRa

>>117
凝使えなきゃ何してるかわからんし


134:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:2PeosTRj0

>>117
念が映像に残るのはどうなっとるねんて思うわ


123:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:JJjfsOkE0

「念」って設定はガチで凄いと思うわ
たいていの能力系も説明つくし
漫画でも現実でもたまにあるちょっとあり得ない奇跡的なやつも念で説明つく


133:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:WkI/XhLd0

>>123
書く前からハンター試験終わったら念の設定入れることにしたのかハンタ書き始めてから思いついたのかは知らんけどやっぱ冨樫すげえとは思ったわ
後付けやから読み返すと初期キャラがクソ雑魚になるけどな


127:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:FQoj7p3B0

身重の石狙い説ほんま草


129:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:fOWPjYBR0

ウヴォーが殺られた時はクールだった団長がシャルとコルトピ殺られたら怒髪天を衝いてる事


141:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:nMWF9Kzo0

>>129
代わりの利く鉄砲玉とレア物&実質サブリーダーの差やろなぁ


144:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:WkI/XhLd0

>>129
シャルは参謀役みたいなもんやしコルトピは泥棒するのに必須の能力みたいなもんやろ


150:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:L58YcXFZ0

>>129
そりゃまた悪巧みか?とか人間って面白ッとか言ってヒソカ舐めまくってたのにやり返されたらプルプルしちゃうでしょ


155:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:6otHT+Wwa

>>129
自分の不始末のせいだからな
全滅説とかあるけど


177:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:UvaNdZDea

>>129
目力強くしてただけで本当はそんなに怒ってないとか
ケーキがないとかジョーク飛ばす余裕あるし




131:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:nMWF9Kzo0

金粉少女は外出たらどういう扱いになるんや
ずっと普通に生きてるんか


132:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:eu2Mpngu0

ゴン達がアリと戦ってたときレオリアがマスかいてたこと


136:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:zZ+xZ0JNa

GIって楽しんでプレイしてたやつおる?
ジンのせいでみんな不幸になってないか


145:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:IcSX8Y+/0

>>136
ずっといろんな出会いが楽しめるギャルゲの街に入り浸ってた奴とかもおるやろ!


139:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:hFbkTOux0

最近レベルE読んだけど冨樫の書く世界観ってやっぱ唯一無二だわ



140:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:57BHW6YN0

仮にメルエムをネテロが自力で倒したとして、体の中の核爆弾をどうするつもりだったのかということ


143:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:JKIjtXn4r

>>140
さすがに外せるやろ


161:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:BG4N45sUa

>>140
ピトーがもう自分より強いんやからほぼ死ぬこと覚悟してたやろ


281:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:pfGnq6rlp

>>140
医学的にもどうにかなると思うがノヴがオペオペの実みたいな事出来そうじゃね


147:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Jkd2fh4Kd

銃が強いことが判明してゴトーのコイン結構強かったんだなと思ったわ


156:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:nMWF9Kzo0

「あれは、じっちゃんのドラゴンダイブ!」
何故知っていたのか


165:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:eu2Mpngu0

>>156
確かに矛盾しとかも


158:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:1u9bq3CQM

ドラゴンダイブを事前に教えておかない意味


163:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:ABa8JEzz0

>>158
これは思った
少なくとも何か降らすことくらい突入組に言っとけよ


164:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:NLREz9Ztd

会長が死んだのは納得いかんな
ウボォーギンも



167:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:jJgX2oyxp

ゲンスルーが天空闘技場に行かなかった理由


169:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:l37tkpOi0

弾を発射する放出系ってハズレ感出てるけど
実際強化系以外にはぶっ刺さるから強いわ


190:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:EpwdxLkVa

>>169
強化系は攻撃と防御最強の代わりに操作されたりしたら終わりやからバランス取れてるよな
特質は何でもありみたいになっとるのはあれやが


193:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:vOLdmMeT0

>>169
強化系近いから弾自体の強化とかも出来そうだしな
あと空間移動が放出系の得意分野って設定も正式にできたし


170:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:xj6EJ9k00

結局旅団は悪い奴なんけ?
クルタ族にやったことはワイでも引くんやけど


225:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:r8KfSSVk0

>>170
丁寧に並べられた数百の首無し死体に遭遇した第一発見者トラウマになってそう


171:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:NLREz9Ztd

葉隠なのか?
葉隠の精神なのか?


175:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:4RZP8JEYd

あれって今いるところ含めて一つの大陸なんかつまり全体はかなりでかいんやな…


176:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:6WjOlXRAd

念ってマジで後付けなん?
途中から完全に念ありきの物語だから初期構成だとどうするつもりだったのか気になるわ


188:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:ju2Tstbq0

>>176
普通の冒険物にするつもりやったんやろ


178:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:zZ+xZ0JNa

幻影旅団とかいう義理と人情を重んじる組織
最初の説明はなんやったんや


181:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:IZ91ZPz90

天空闘技場って150〜190の間にいたらくっそ金稼げるよな


182:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:14jXGhPRd

キルアって生まれたときから念の英才教育ができる環境なのに念知らないっておかしくね(ドラゴンダイブは知ってる)


184:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:mOhRnaWUa

ゼノ「この技はドラゴンダイブという暗殺技じゃ、どうやるかはまだ早いから教えん」
念は見えないけど破壊痕(ドラゴン形)は見えてたからキルアが推理した結果あれはジッちゃんのドラゴンダイブ!となったんだぞ


187:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:zia+u1KV0

蟻編で仲間死んでも平気アピールしてるのに
いざ仲間殺されたらブチ切れの旅団



204:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:nMWF9Kzo0

>>187
ウヴォー死んだ →皆でレクイエムや!
シャル・コルトピ死んだ →絶対許さん
フェイタンがやられたら? →次のやつがやるだけやろ(鼻ホジー
人望が分かるな


194:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:5YAGtwT5a

木造蔵自体が詐欺の代名詞みたいになってるって説明あったじゃん
しかも開けないと難癖つけて買い叩かれるって説明もされてたけど


196:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:zwELV+t0a

始めから詰んでいたんだってやつ結局どっちが言ってたん?


198:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:pUWWFKxH0

グリードアイランドのアイテム類はもう念の範疇超えてるやろ…
核となる部分が暗黒大陸産の何か使ってるとかでもないと納得できない


213:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:IcSX8Y+/0

>>198
ジン「前に暗黒大陸行った時にガス状生命体と友達になったんだ」
くらいやりかねんからな冨樫


228:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:8/gWz4E/a

>>198
ジョイントタイプの能力やからな
一流の念能力が沢山集まれば神のいき超えるらしい


245:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:llxO4JpJ0

>>198
もう制約とかガバガバよな
クラピカも団員だけにしか使えないとか言うてたけど
他の指の能力なら他の敵にも使えるし


199:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:1hVgRcNwa

闘技場終わって唐突にパソコンや携帯や銃やバズーカ出てきて萎えた
それまでそういう世界線ちゃうかったやんけ


217:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:yRUSA/HY0

>>199
ククルーマウンテンがどこか調べるのもパソコン通信使ってたやろ


201:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:+1YpyZYD0

ツェリードニヒとか第3王子が念の存在すら知らない事


207:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:HFuIimw7p

>>201
無知の不知とかドヤってたの笑うわ


202:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:JJjfsOkE0

ヨークシン編では「あの旅団にも良心が…」
みたいな感じやけどヒソカ戦以降は「つよつよサイコパス集団やなくて旅団神秘性無いわ」ってなるんやな


208:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:aQ5dNMLY0

なんで木久蔵の話しとんねん


209:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:zZ+xZ0JNa

能力漫画でただの爆弾で倒されたボスって他におるんかな


222:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:b9VgSVuTp

>>209
爆弾より毒が本命だろ
ユピーの元ネタの後藤も毒で死んでる



224:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:11JIh/Tqd

>>209
ヨークシンでクラピカが所属してた警護団のボス


212:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:LZGH6a930

特質系が物語ややこしくしとるわ


215:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:6WjOlXRAd

冨樫が作画担当付けない理由
原作だけだったらこんな休載しないやろ多分


223:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:ju2Tstbq0

>>215
趣味の一つとしてやってるからやろ
金はあるし


248:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:ttyki+LEr

>>215
それやると漫画家として終わるからやぞ


261:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:LibW/VR10

>>215
冨樫ってそんな絵に独特の魅力あるタイプでもないし原作者専念でええと思うけどなー


218:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:huozFyxc0

あの世界で「実は念は存在すら知る者がほぼ居ない技術です」は無理あるよな


221:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:b8aSN1Bn0

ノヴとメレオロンで宮殿に薔薇投げ込めば会長死ななくて良かったよね
なんならメレオロン要らんか


232:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:xj6EJ9k00

>>221
タイマンやりたかったんやろ


226:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:JWCgYYyp0

やたらドラゴンダイブのこと言うやついるよな、どうせ自分で気づいたわけでもないのに


229:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:eu2Mpngu0

リターンオン!マサドラへ!ってセリフ言ってみたいンゴねぇ…


230:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:l37tkpOi0

ヒソカって結局金髪なのかピンクなのかどっちなんや


233:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:1bNGH3TL0

ツボネの発がよく分からん
あれ特質?人体が変形してるよな


249:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Vo4hS3FWd

>>233
ビスケだってそうやろ


238:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Me339xvpr

答えは沈黙



239:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Rhp3w2JDx

世界一の金持ちがGIに頼った理由がわからん
あれだけの金持ちなら治癒系能力者探したほうが早いやろ


247:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:xj6EJ9k00

>>239
チードルでもさじを投げたぐらいの難病やったんやろう


240:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:x3rN6KB/d

みんな思ってるだろうけど
銃が普通に念能力者に通用する世界観でウボーの耐久力は異常すぎ


246:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:qgXL/cqPM

>>240
肉体強化に全振りしたからやろあれ


250:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:ju2Tstbq0

>>240
極めた強化系として出て来てるからそこはむしろ納得だわ
それでも負けることがあるっていう描写も含めて


275:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:b9VgSVuTp

>>240
ウボォー傷付けた病犬と豪猪の攻撃って王にも効きそう


241:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lTCxbmoT0

ジャイロどうすんねん


252:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:xj6EJ9k00

>>241
冨樫が忘れてるかも


260:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:ttyki+LEr

>>241
ジャイロはもう終わりやろ


251:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:1/nohgsh0

天空闘技場でがっぽり稼げること


253:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:IZ91ZPz90

キルアの試験なら念能力ありなら余裕だけどマラソンとかしんどそうだよな


255:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lScpFeth0

ジンが打撃系の能力ほぼ使えるのチートすぎる


256:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:xcVKKdEp0

ハゲたドアドアの念能力で王普通に殺せただろ


258:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:ju2Tstbq0

見えない手のやつとか闘技場出て行ってなんの仕事してるんやろな


259:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:huozFyxc0

これで船にヒソカ乗ってなかったら最高に笑えるけど流石にそれは漫画として無いやろな…



263:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:CPD48HExr

最弱のキモオタモタリケくんがなぜ念能力を体得してるのか


271:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Vo4hS3FWd

>>263
念能力者に虐められてたからやろなあ


279:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:LZGH6a930

>>263
念能力者にぶん殴られたんやろ
何人も死んでもいいなら念能力者増やすの自体は楽やろ


264:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Ujn8dLPca

蟻編やってた当時は載るの楽しみなぐらいおもろかったけど
後で読み返してみると王の宮殿突入からほんま行き当たりばったりな展開やな
運が良かったから王倒せたとしか思えん


269:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:xj6EJ9k00

>>264
王と会長がタイマンした時点で蟻側の勝ちはない


282:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:L5xQKE+ba

>>264
その頃から主人公が空気化し始めてるのが一番悪いと思ってる


265:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:nMWF9Kzo0

戦車もオシャカにしちゃう砲より
完全に不意打ちの長距離銃で側頭部打たれて「いて〜」が一番やばい


278:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:ju2Tstbq0

>>265
凝を疎かにしちゃうくらい肉体強化全振り野郎やからね


267:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:d10fyqX20

ハギャがレオルと名乗り始めた描写ってあったか?


268:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:W4M2Rt/jp

GIの攻略情報流したらゴン達めっちゃ金持ちになれてたな


283:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:UkQI1WQz0

王ってドラゴンダイブからコムギ守れなかったん?


285:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:xHyxE7J70

マフィアには勝てても軍隊には負けそうやなウボォーギン


290:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:IZ91ZPz90

クラピカのやつは緋の眼の特質だから多少はね


295:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:zZ+xZ0JNa

ジャイロって出てきたところでやない?
念覚えてない蟻にあっさり殺されるくらいだし他の師団長と同レベルやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625516874/
未分類
なんJゴッド