【朗報】閃光のハサウェイ興行収入15億円突破w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:y7UDbyLL0

https://hobby.dengeki.com/news/1295014/
近年のガンダム系映画やとダントツやな




2:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:6isrOpUi0

すげえ


3:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:vNL5dfVV0

ようやっとる


4:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:b0+qcIl80

円盤も10万売れたらしい


5:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:NDUJKbGd0

おもしろかったし


6:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:OFlAVe5wM

これでエヴァの序にも勝てんのは納得いかん



20:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:zyGtjfIT0

>>6
女や10代にイマイチ受けてないからやろ…


7:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:Ic2rgnO60

ハゲ嫉妬不可避


8:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:9nbB391W0

これまでは逆シャアが一番やっけ?



15:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:WCVJPPPC0

>>8
ファーストの30億


16:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:JBM2FhQr0

>>8
ガンダムVや


9:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:cwOoneJ9d

丁度今日見に行ったで


10:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:zyGtjfIT0

20億行ってほしいわね


11:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:85pgbihZ0

おハゲ、2から緊急登板


12:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:ZNK2dDntM

ええかげんファーストリメイクしてくれ
前知識得るのにクッソ古臭い作画のアニメ見なきゃならんとか拷問だわ


23:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:85pgbihZ0

>>12
オリジン(漫画版)でもええで



46:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:pJTClv/Ma

>>12
ワイも同じこと思っとったけどオリジンはおもろいで


107:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:OM2XbzFK0

>>12
今日アパで1と哀戦士見たけど哀戦士ヤバいわ
後半カイがアムロ食ってるけど


292:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:9TkHBuL90

>>12
スタッフや声優みんな死なないと無理やろ


13:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:F5lCp2jV0

ファーストの総集編映画が30億やからそこ越えよう


14:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:J+KfZEjL0

Gレコは?



17:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:ABFDYcMy0

結末が変わるんなら見に行きたいけども
小説をなぞるんなら見に行く気が起きん


18:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:015WuThOM

見てないけどCMに出てくるMSが糞ダサい…


26:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:vNL5dfVV0

>>18
戦闘シーンはめっちゃかっこいいぞ


19:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:78hq3AODp

大満足や
続編早く見たい


21:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:ra0LXTsI0

20はいくな


22:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:Dmwyb4Zq0

ハゲは嫉妬か?ご満悦か?


24:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:y7UDbyLL0

普通のやつと4DX2回見たわ
劇場でこんなに見に行ったガンダム映画初めてや
ほんまおもろかった


25:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:BP7GCc0z0

とりあえず100億いってから話題にしてくんね?


28:なんJゴッドがお送りします2021/07/05(月)  ID:avLYBVSS0

MSってCG?
CGなら見る気失せるわ


29:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:RmFuK7Tb0

ようやっとる
正直完全に時期を逃した敗戦処理やと思ってたで



30:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Fm5Ct6BEM

もっと宣伝上手かったらまだまだ行けたと思うわ
宣伝しなくても見に行く層ばっかに宣伝してもっと一般に向けて宣伝したら新しい層も開拓できたやろうに


34:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lD1iSQ0M0

>>30
ユーチューブの使い方はうまかったと思う


45:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:sH+tqaK6a

>>30
十分上手く宣伝してたやろ
ガンダムで「今までみたことないけど平気かな?」みたいに言ってるやつがわらわらおるのガチでハサウェイだけやろ


31:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lD1iSQ0M0

ギギとハサウェイがエレベーターでしてた会話だけあんま理解できんかったんやけど誰か解説してくれへんか??


32:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Iwd09syS0

そんなによかったのか
何が評価されてるん?戦闘シーン?


33:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:4pSCwpz80

ハサウェイが大物っぽく扱われてるのに違和感があるんやが


37:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:y/ppPXp90

>>33
別に大物として描かれてない


85:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Fm5Ct6BEM

>>33
まさにそういうキャラとして描かれてるからや
大物として扱われてるけど実際は子供のままの小物っていう
シャアと同じや


98:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:XuHpsqPu0

>>33
まあブライトノアの息子やし


158:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:anOyh6cmM

>>33
大戦の英雄の息子で初陣でモビルアーマーを墜としたエリートやぞ


35:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:3eXZKsfsd

今から脚本練るからには…もう…ネ…


38:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:I0EHmDoC0

何回も見たくなるわ
2回見たけどBD買っておけば良かった


39:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:DDl0ttYO0

みんな暇なんだね


48:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:V5O/1jbN0

>>39
暇…?


40:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:puac9MGO0

最近のアニメ映画どうなってんだ?
鬼滅の刃やエヴァは言うに及ばず

コナンもドラえもんもしんちゃんもコロナ前はすっげぇ売れてたし




43:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:nzKvWUho0

ギギとハサウェイにエレベーターで怒ってたのってこのテロやったのがハサウェイやったから以外になにがあるんや?


44:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:4pSCwpz80

ワイのイメージだとハサウェイって小物のクソガキだから何でこいつチヤホヤされてんの?って違和感が最期まで拭えなかった


47:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:vRL9oEvP0

鬼滅からエヴァの流れに乗れただけやろ



50:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:ZOyO4JhQ0

ガルパン並みの社会現象やな!



52:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:GFGDiqRv0

しょぼくね?


53:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:69YajFuj0

ロボットアニメじゃなくて怪獣映画みたいやったわ
おもろかったけど賛否両論になるタイプの映画化やなと思ったから賛一色で意外


54:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lD1iSQ0M0

ハサウェイの心情描写が丁寧でよかった


55:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:trHqZUit0

まさか10億超えるとはね


56:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:V5O/1jbN0

4DX楽しすぎて草
MS乗ってる気分味わえるぞ


72:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lD1iSQ0M0

>>56
マシンガンうったときにクビプシュ!wってやられるの以外文句ないわ
ほんま乗り物感あった


58:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:gPl27CBO0

4DXおもろかったわ
サンキューハサウェイ


59:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:AIekorQZp

5億いきゃええと思ってた


61:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:txCda4BK0

そんなにおもろいんか?


78:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lD1iSQ0M0

>>61
テンポがかなりいい


62:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:2snW80p70

00しか知らんにわかワイが見てもおもろかったから未だに見てない奴はさっさと行け



63:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:szUEPtAP0

前半のパニック映画感がな


64:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:KDEr55ej0

声優の変更も公開後はほとんど文句言われんくなったな


65:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:ZK82sSRJ0

ガンダム出てこない最初の10分だけでもめっちゃおもろかったから楽しみや


66:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:pPwp9h6kd

フィルム鉄血最終話のバルバトスやねんけど当たりやろ?
メルカリとかでも結構高く売れんのやな


67:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lD1iSQ0M0

つかエヴァとハサウェイ最近2回目みにいったんやけどエヴァ2回目苦痛すぎたわ
一周目は勢いでなんか褒めてたけどこんな後半の構成テキトーやったっけ?ってくらい雑やったわ
なんJ評価やとどうなん?


87:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:pPwp9h6kd

>>67
エヴァ正直意味わからんくて置いてけぼりやったわ


185:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:3tNSKmq2a

>>67
後半のゲンドウのとこに乗り込んでいくとこから無駄に長すぎると思う
エヴァ同士の戦いのチープな動きはマイナス宇宙の戦いを表現したものだからあえてチープにして現実感をなくすみたいな狙いはわからんでもないがじゃあエンタメとしてその映像を楽しめるかと言われたら無理だな


206:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:asR7lr5r0

>>67
エヴァは完結させるためにご都合主義のゴリ押し展開やし


235:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:znZmD47t0

>>67
シンエヴァが評価されとるのはエヴァは終わらせたことやぞ


267:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:4WYNKA8Q0

>>67
ワイはなんやかんや楽しめたわ
ゲンドウの独白のくだりめちゃくちゃすこ


68:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:yMmgGvsCM

実はユニコーンから見てクッッッッソおもろかったから気になってたんだよな
漫画版で今風の作画になってるなら最高や
Z→ZZにあたるリメイクはないんか?あと逆シャアも



69:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:LEfQYSs00

ワイも見に行ったけど大満足やったわ
続きはよ


70:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:d1zJt3m60

ハサウェイの彼女がクッソ地味脇役な設定って要る?


77:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:S99S+5cwa

>>70
端役のメガネがえちえち美少女化してるのにハサウェイの彼女はブサイクなままなの草生えたわ


80:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lD1iSQ0M0

>>70
いるやろ
ギギに惹かれてるのが視聴者にわかりやすくなる



73:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:2snW80p70

おもろいんか?とか聞いとる奴さぁ
たかが2000円くらい払って見ろや


81:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:2AX2/Dq/0

>>73
2000円+なんjする時間を削るわけやぞ?
つまらなかったら大変やろ


76:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:92MSasJI0

Ξかっこよかったで


79:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:V5O/1jbN0

HGクスィー今月再販あるけど買える気せんわ



82:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:puac9MGO0

モブでええからカミーユ出てくれんかな


83:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:WPuJFash0

セリフとかも含めて洋画見てる感じだったわ
地上戦ほんと怖かったわ
ビームライフルの粒子やばすぎ


84:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:ra9j73dl0

興行は1900円ボーナスちゃうの
普通の価格ならにやってたら10億位ちゃう


92:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:2AX2/Dq/0

>>84
なんか1800円だと円盤を同時に売れないらしいな


99:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:GFGDiqRv0

>>84
ああそういう


86:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:LEfQYSs00

ガノタやけど映像最高峰はハサウェイや
脚本ストーリーはTV版ファースト


97:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lD1iSQ0M0

>>86
異議なし


144:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:w+DsXeQJd

>>86
キャラパートも戦闘もレベル高杉て笑ったわ


89:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:UGBcvz8G0

っぱギギよ


91:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:XuHpsqPu0

えちえちメカニックが気になる


93:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:w02boDJw0

プペル以下




94:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:DHDDyBm8a

王道ロボアニメ見たいなら一番出来がいいのはシドニアの騎士やで



103:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:WPuJFash0

>>94
映画館少なすぎだわ
気軽に見に行けへん


109:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:2AX2/Dq/0

>>94
両方見るんや
エヴァも含めて今年は近年まれにみるロボアニメ豊作年やな


110:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:KDEr55ej0

>>94
別に王道ではないような


95:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:RmFuK7Tb0

2週目の頭に行ったらもうめぼしいもんもう何もおいてなかったな
パンフレットも売り切れてた


96:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:UImbXEPG0

4DXまじでおもろいから見とけ
MS乗れるぞ


105:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lD1iSQ0M0

>>96
テロのときクビに空気プシュプシュやるのだけやめてほしい


100:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:QmoagKkw0

3部作なんやっけ?
見に行きたかったけど完結やないならニワカのワイにはキツイな


102:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:xNobA+uA0

特別デーやレイトショーの割引がまったく使えないうえに、入場料をちょい高くしたかいがあったな


113:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:RmFuK7Tb0

>>102
auガイジの唯一の利点使いたくて月曜日に行ったワイ、後悔する
割引使えないの知ってたら初日してたわ


106:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:b6SPTMap0

福井さんのユニコーンの設定を気持ちよく無視するハサウェイの村瀬監督
グスタフカールのデザインくらいしか引き継いでない



120:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:KDEr55ej0

>>106
村瀬あんまり監督業やってるイメージなかったから不安やったけどようやっとるわ


108:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:UImbXEPG0

ユニコーン嫌い
ナラティブ嫌い
ハサウェイ大好き!


111:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:pPwp9h6kd

ケネスがマフティーの正体に気づくのこんな早かったっけ?


114:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:jUuVln650

ガンダムにわかのハサウェイ嫌いやったけど
テーマ曲聞きまくってたらハサウェイ自体好きになってきたわ



128:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:QmoagKkw0

>>114
ハサウェイとクェスは好きになる要素ないと思っとるんやが変わるくらい凄いんか


115:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:asR7lr5r0

最後は鬱展開なんやろ せっかくの新規客離れるんじゃないの


136:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:o4QyoM/N0

>>115
テロリストの最後がハッピーエンドとか許されんやろ


117:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:af+P+6r7d

若者はUCは観ないけどハサウェイは観るという風潮


119:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lmuamUBn0

早よ続き出せ


122:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:97kegeev0

ゴジラとどっちがおもろい?



123:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:szUEPtAP0

ケネス有能すぎひんと思ったが
軍属じゃないやつにべらべら喋るところなんなんや


167:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:w+DsXeQJd

>>123
お偉いさんの息子で素性知れとるし変なことはせんやろって感じなんやないかな


178:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:pcPcxMEHM

>>123
ハサウェイの事大好きやししゃーない


124:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:qDdEA5Tq0

あの世界ブライトノアの知名度が良く分からん


127:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:cL25W9PXa

ストーリー自体は原作読んだ上で割と糞やと思ってるから
映像綺麗にしてよく誤魔化したなって思った


129:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:XuHpsqPu0

ハサウェイがジェガン乗った時に一機撃墜したって設定、ベルチルから来てるやね


148:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:pcPcxMEHM

>>129
それもあるけど映画はギラドーガ撃墜しとるで


130:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:aU+kKP430

やっぱ時代が求めてるのはおハゲのガンダムなんやなって今更に思う
でもレコンギスタみたいなの作っちゃうようになるとな・・・


156:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:LEfQYSs00

>>130
ワイ劇場版ファーストしか見たことなかったけど数年前に一念発起してTV版ファースト見たらとんでもない完成度でびびったわ
ファースト原理主義者がおるのも納得やった



132:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:B8Sb2j+80

小説読まずに見に行った
なんでハサウェイごときにこんな多くの人間がついて来てるのかようわからんかったが見てく内に学生サークルのノリやしこんなもんかって思うようになったわ


133:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:D1TZH4qOd

逆シャア見てなくてもおもろいか?


151:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:sJBU0cbp0

>>133
ハサウェイくんのクェストラウマがビンビンすぎてもはやちょっと笑えるレベルやから見たほうがええで


140:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:8iw3Tr6F0

むしろファースト世代向けの題材やのになんで若者層に受けとるんや?


150:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lD1iSQ0M0

>>140
ハサウェイの世の中の閉塞感に絶望してるけどなんとかしたいとヤキモキしてる感じが現代の若者と被るからやろ


152:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:1+8yR7WQ0

>>140
いうほど若者に受けとるか?
プロデューサー曰く30代40代ガノタをターゲットにしとるらしいが


153:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:b6SPTMap0

>>140
ファーストおっさん世代はハサウェイ嫌ってるから


157:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:2AX2/Dq/0

>>140
ユニコーンがデカいんちゃうか?


159:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:GFGDiqRv0

>>140
言うほど受けてるか?


141:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:szUEPtAP0

そうなんかなあ
クェスのトラウマ引き摺ってるだけに見えたんやけど


142:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:XtbC9GZS0

シネマサンシャイン土浦でやってよ
USシネマつくば音がショボいんや


143:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:t0DzeIqLa

映像で見るとクスィーとペーネロペーの化け物っぷりがよくわかる
あんなん大気圏下じゃ誰も勝てねえだろ


145:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:4pSCwpz80

MSを軍事兵器としてリアルに描いてるのは良かったな


147:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:4Fxnqn6u0

プラモが大市場だから映画なんて売れなくてもいいという事実


149:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:7UHY/40A0

空中受領からのポッドから無理矢理出てくるシーンすこすこ



154:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:UomDw7La0

市街で戦ってる時なんでハサウェイ狙ってるのかってくらいハサウェイの近くで戦ってるのうざかったわ


155:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:rM7UqBTC0

ペーネロペーの鳴き声最高や


162:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lD1iSQ0M0

>>155
あとちょいちょい羽っぽいのが光るのがかっこよかった


165:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:7UHY/40A0

>>155
ペポポポっていいながらビュンビュン飛ぶの怪獣感あって良かったな


160:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:WPuJFash0

村瀬監督って知らなかったけどF91の作画監督やってたりかなりのツワモノだな

富野の意向汲み取れるのはすごい


173:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:8iw3Tr6F0

>>160
そういえばF91の冒頭の戦闘シーンに通じるものがあったな


183:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:b6SPTMap0

>>160
ガンダムWのキャラデザ



212:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:b6SPTMap0

>>160
F91の冒頭の市街地戦も村瀬さん
巻き込まれて死ぬ一般市民とか共通してるよね


214:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:8KvlGLhT0

>>160
虐殺器官もおもろいで


161:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:+vonhWSC0

Zをちゃんと描き直してくれよー


163:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:5VcxlSSza

絶対ベルトーチカチルドレン経由の自分でクェスぶち殺した設定のがええわ
チェーンとか要らんかったやろ


168:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:DLtsYs1FM

ワイは3部作って知らずに見に行ったからこんだけ!?ってなった


179:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:QmoagKkw0

>>168
やっぱそうなるのか
全部出てから観るわ


170:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:HNivtrUL0

連邦軍は何で軍縮したの


175:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:B8Sb2j+80

>>170
敵がいない



171:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:HZtukCGk0

チー牛が集ってそう


174:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:1pCBToPH0

Gレコの方がキャラもMSもカッコいいし面白いのになんでや
やっぱり富野はUCしか求めらてないんか?


187:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:rajw3Hok0

>>174
カッコいいMSってどれの事や


195:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:B8Sb2j+80

>>174
宇宙世紀でもシーブックやウッソはいらん扱いやぞ
見も蓋もない事言えば一生アムロとシャアこする事しか求められてない


176:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:/UM3TZ/H0

クシーガンダムってお正月に糸つけて飛ばしたくなるフォルムやな


180:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:ZK82sSRJ0

サンダーボルトって全然続編出ないけど終わったんか?


204:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:KDEr55ej0

>>180
アニメは多分プラモとかの商品化のために作った感じあるし続編は期待せん方がええと思う


208:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:7UHY/40A0

>>180
はよサイコガンダム見たいわ


182:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:iYR18NdWd

なんでハサウェイは高級そうなシャトル乗れたんや?


193:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:lD1iSQ0M0

>>182
パッパが英雄やからやろな


198:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:5VcxlSSza

>>182
高級将校の息子やぞ


186:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:jRu8PkSed

閃光は結構耳に残る


189:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Ruk6hCKz0

エヴァの6/1か
ガンダムまだ死んでないんやな


215:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:2AX2/Dq/0

>>189
算数がばがばで草


190:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:rM7UqBTC0

映画館にワイ含め見るからにガノタな奴しかおらんくて辛かった



210:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:3ooG8U6ea

>>190
そりゃそうやろ
あらすじから過去作見てないと置いてけぼり感あるのに


191:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:Nc8hAqNIa

一部の評判が良すぎてすっからかんになりそうな二部が不安になってきた
前後編構成なら中身ギッシリでおわれたのに


207:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:bvSIWde80

>>191
2部は地球連邦の横暴がねっとり書かれる見どころあるやん


217:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:TjADWVJJa

>>191
二部ではぁ?ってなってオチではああ?ってなるのが見える見える


192:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:mdv3vnfH0

澤野弘之が最高や


194:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:3ooG8U6ea

またアムロとシャアで新しいガンダム作れないかな?
zzから逆襲のシャアの間のストーリーとかで



199:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:/UM3TZ/H0

ブライトってパリッパリのオールドっぽいのになんでハサウェイはニュータイプなんや!


209:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:1+8yR7WQ0

>>199
ミライさんニュータイプやろ


205:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:DHDDyBm8a

閃光って正直合ってないよな
マーケティング的にはよさそう


232:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:ScnbNbEu0

>>205
あの若干希望がまだあるENDの仕方からの閃光は全然良かったぞ
歌詞も閃ハサに合っとる


216:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:akLyTIC3d

ベルトーチカ・チルドレン映画化やらんかなあ…


221:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:cJyjpYMdp

>>216
わかる


218:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:o6JGz+WbM

15億てコードギアスぐらい?

ガンダムブランドも大したことないんやね


224:なんJゴッドがお送りします2021/07/06(火)  ID:B8Sb2j+80

>>218
復活のルルーシュならそんなに売れてないやろ
10億かそこらでは




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625497040/
未分類
なんJゴッド