所詮雑魚よね
2:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:46:05.81ID:B6nZpMRZ0
サクナヒメが特別やったんやね
3:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:46:14.56ID:E00u8zoR0
ローグライトローグライト&ローグライトやぞ
4:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:46:42.28ID:W+8mmlsk0
シューティングや格ゲーってなんで減ったんや?昔は同人といえばそれやったやろ?
5:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:47:24.67ID:QIiQXskjr
ローグライクしか作れない
6:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:48:01.19ID:J/GkpJgud
海外のインディー系も日本のゲームのオタクですみたいな奴らばっかよな
メーカーが作らんなったからワイが作るでみたいな気持ちなんやろか
12:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:51:05.65ID:aIEarnGA0
>>6
ロケットリーグは陽キャっぽい
7:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:48:38.54ID:uk26hpENp
ちょっと意味深なストーリーにすればチー牛が深い〜深い〜って泣いてくれるから楽ですわ
8:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:48:53.48ID:W+8mmlsk0
ローグライクって一番ボリューム無いのごまかせるから流行ったんやろか
9:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:49:05.66ID:UOqSmLxEd
海外のインディーゲーすこ
11:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:51:00.70ID:ay8jlhE70
インディーゲーはすぐクリアできるから糞
もっと重厚なストーリーとボリュームがないんか
所詮素人だろ
13:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:51:35.78ID:vaoyueTE0
Return of the obradinはおもろかった あれ系ってストーリー好みじゃないとハマらんと思ったのに
14:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:53:23.66ID:f7vihhgad
ルンファクとかやってたらやっぱ大手には敵わないんやなあってわかるわ面白さが違う
15:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:53:26.11ID:TULQJ3cCa
人気なのは割と似たり寄ったりよな
16:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:54:34.15ID:xGpVcd+v0
ソルトアンドサンクチュアリおもろかった
17:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:54:42.92ID:nK32ekvU0
はいマウントアンドブレード
18:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:54:45.24ID:ay8jlhE70
グラフィックもしょぼいよな
商業ゲームと比べるとインディーゲーとかなにがいいのか
21:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:55:41.58ID:yNTY0Vdzd
>>18
ドット好きもおるんやで
19:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:55:03.98ID:q0WBI8e90
インディー持ち上げる雰囲気嫌いやわ
面白い物は面白いつまらない物はつまらない
それだけやろ
25:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:56:54.48ID:ay8jlhE70
>>19
なぜか大手より面白い!大手より深いストーリーシナリオ!みたいな謎のヨイショあるしな
20:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:55:13.62ID:E00u8zoR0
StardewValleyは売れすぎやろ
1000万本とか
22:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:56:06.91ID:ikGdIgewd
アマンガスやフォールガイズもインディーなん?
23:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:56:19.87ID:G4ELU4US0
マインクラフトは?
24:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:56:52.18ID:ofPOpanua
マザーも作れるぞ
26:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:58:01.13ID:DmLFXzGr0
ガンヴォルトガイジおらんやん
27:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:58:17.22ID:lXjhuRVNa
musedash
29:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:58:56.05ID:i17B38sud
kenshi面白かったで大手もこういうゲームをいっぱい作ってほしい
30:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 06:59:26.59ID:9gyn9c2Z0
どっかで見たようなモンが多いのは確か
使ってるフレームワークのせいかもしれんが
31:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:00:48.97ID:hyuGkRa8d
ときたまhand simulatorみたいなのが出るやろが!
32:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:01:04.83ID:kiI0k7jSH
ローグライクって商業ゲーム存在するんか今
33:なんJゴッドがお送りします2021/06/08(火) 07:01:13.05ID:JTy+1NF/0
大手に拘ってたらやるゲームないだろ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623102341/