大谷翔平に135年ぶり大記録の期待 過去4人しかいない「150/150」とは

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:09:50.72ID:v0f2djiNd

4月1日(日本時間4月2日)に開幕する今季のメジャーリーグ。エンゼルスの大谷翔平投手は投打“二刀流”としての復活が期待されており、米メディアでは134年間出ていない投手として150奪三振、打者として150塁打の「150/150」の達成を予想している。
この大胆な予想を展開しているのは米メディア「CBSスポーツ」だ。「2021年シーズンの21つの大胆な予想」として様々な予想を展開。その中で大谷が史上4人しか達成していない「150/150」の大記録を達成するのでは、と展望した。
マイク・アクシサ記者による記事では「エンゼルスの二刀流の天才、ショウヘイ・オオタニが健康でフルシーズンプレーできること以上に私が望むことはない。彼はこのスプリングトレーニングでは、投打において素晴らしかった。この最高に才能ある選手が、今シーズン、素晴らしい活躍をするだろうと、この春に楽観的にならなければ、いつなるというのだ」と指摘。オープン戦での好調ぶりから今季の活躍に期待を寄せた。
「今シーズンに彼が『150/150クラブ』の仲間入りをする、と大胆に予想する」とするアクシサ記者。150奪三振と150塁打は過去に4人しか達成しておらず、いずれも1880年代のこと。1886年にボブ・カラザーズ、デーブ・ファウツ(いずれもセントルイス・ブラウンズ)が達成して以来、134年間出ていない記録となる。


2:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:10:27.88ID:DJdkCL6d0

安打150本は無理そうなんか?


9:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:12:24.08ID:kBxhuks50

>>2
今の時点で51やから厳しいやろな


63:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:24:03.68ID:CjTdZFU1a

>>2
三振なら余裕そうだけどな


3:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:10:30.23ID:v0f2djiNd

1883 ジム・ホイットニー 345奪三振 177塁打
62登板 56先発 防御率2.24 37勝 21敗 514.0回 345奪三振
96試合 .281(409-115) 5本塁打 57打点 177塁打 OPS.755
1884 ディック・バーンズ 167奪三振 160塁打
40登板 40先発 防御率2.46 23勝 15敗 329.2回 167奪三振
79試合 .306(350-107) 4本塁打 打点不明 160塁打 OPS.773
1886 ボブ・カラザーズ 166奪三振 167塁打
44登板 43先発 防御率2.32 30勝 14敗 387.1回 166奪三振
87試合 .334(317-106) 4本塁打 61打点 167塁打 OPS.974
1886 デーブ・ファウツ 283奪三振 161塁打
59登板 57先発 防御率2.11 41勝 16敗 504.0回 283奪三振
102試合 .280(414-116) 3本塁打 59打点 161塁打 OPS.686


21:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:15:29.24ID:kBxhuks50

>>3
こうやってみると昔は二刀流そこそこおったんやな


25:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:16:28.25ID:MobMyyLsd

>>3
イニング数頭おかしくて草


43:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:20:34.10ID:yCudETboa

>>3
まず全員が平均8.5イニングくらいあるのがおかしいだろ


49:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:21:26.33ID:dxF93R5O0

>>3
57先発は草
頭おかしなるで


65:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:24:36.08ID:+e3inacM0

>>3
ルール今と一緒なんかなこの頃


66:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:24:42.71ID:v5ZOgKtB0

>>3
一人収束してますね…


70:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:25:11.76ID:vCQNll1Cd

>>3
このころって日本では伊藤博文が総理大臣になったころか


73:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:25:35.40ID:nO6YyHS1a

>>3
アメリカ人ってこんな昔から野球してたの?
バガじゃんこいつらw


137:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:39:17.04ID:m6BoSeV70

>>3
昔の投手って投球回に比べて奪三振が少ないよな


156:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:48:51.09ID:4+K1WcNVa

>>3
時代が進んで分業化した感じやな



4:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:10:45.99ID:m0teed7t0

シスラーより古くて草


5:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:11:16.32ID:i6E+yeCEr

10勝10本とかじゃいかんのか


6:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:11:32.51ID:L6wH8acYa

過去四人が19世紀で草


7:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:12:03.24ID:rsLDJbBma

野球って記録好きだよな


12:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:12:42.76ID:p0s+dul60

>>7
歴史だけしか取り得ないし


23:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:15:49.80ID:FoeKVH3/M

>>7
野球ていうかアメスポの本場が記録好きなんやで
アメフトも現地制作局がわけわからん記録アピールしまくってるし


8:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:12:11.79ID:DJdkCL6d0

これ見てる限り150安打150奪三振は0ぽいな


10:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:12:34.47ID:RM9JwOkZd

全員投手成績狂ってて草


11:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:12:40.84ID:v0f2djiNd

2021 大谷翔平 60奪三振 117塁打
8登板 8先発 防御率2.76 2勝 1敗 42.1回 60奪三振
54試合 .258(198-51) 16本塁打 42打点 117塁打 OPS.921


26:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:16:46.73ID:FTkXmGUnp

>>11
冷静に成績見るとやっぱ頭おかしいわ


33:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:18:12.37ID:H+tCYE2ld

>>11
ようやっとる


44:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:20:35.08ID:G90PjW/U0

>>11
打率がもう少しあると見栄え良くなる


51:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:21:48.73ID:ivpGq/MYa

>>11
あへあへ奪三振マンとウホウホ長打マンが融合しとるやんけ


67:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:24:47.32ID:/hQZoV0m0

>>11
普通にやべーわ



81:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:27:10.08ID:cUTgLJ380

>>11
これはALMVP確定


82:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:27:11.81ID:eR/GjrRy0

>>11
150三振150奪三振ならいけそうやな


83:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:27:17.59ID:7On6rxx+a

>>11
倍として
2021 大谷翔平 120奪三振 234塁打
16登板 16先発 防御率2.76 4勝 2敗 84.2回 120奪三振
108試合 .258(396-102) 32本塁打 84打点 234塁打 OPS.921


134:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:38:32.43ID:MYeNVxtF0

>>11
やばすぎでしょ


13:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:12:53.87ID:Jqr5t66X0

正岡子規生きてるやんけ


14:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:13:36.95ID:+2xvHZfnM

150奪三振 150三振は無理そう?


15:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:14:03.38ID:NtFnBsQLd

クラブ言うても生存者1人だけやん


16:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:14:06.24ID:v27iseSUp

そんな記録なかったけど大谷の成績見て作っただけやんけ
記者の話題作り


17:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:14:09.78ID:iDq9tvkMM

打点不明は草


18:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:14:32.49ID:a3Tgu6qw0

だいぶ消耗してるけど大丈夫なん?


20:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:14:40.94ID:+2xvHZfnM

37勝21敗て


22:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:15:45.61ID:MWZ00a3L0

また変なもん掘り出してきてポジってんのか


24:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:16:26.51ID:LhM48b+m0

4人もおるんか


27:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:16:46.85ID:vmKIpGH5K

二刀流のイロモノで終わるんやろな



30:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:17:04.06ID:z8QI6Tos0

なんでもええから優勝しろ


31:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:17:06.98ID:juijwlXy0

イチローの安打記録もこんな感じやったな


47:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:21:05.87ID:h8dMHih+0

>>31
安打は普段から数えてるやんけ
ただ1位がやばすぎただけで


32:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:17:12.77ID:g89/jkKU0

こう見ると二刀流って時代に逆行してるだけなのでは?


34:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:18:14.08ID:K2k2yE3Fd

今シーズンって


35:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:18:14.60ID:xac+0jVf0

今年は二刀流よりも本塁打王取って欲しい


36:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:18:39.05ID:9fofAjbT0

150奪三振/150三振もいけそう


37:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:18:53.94ID:DJdkCL6d0

無理だろうけど10勝150安打30本200奪三振とかしたら今後一生絶対抜かれないだろう


39:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:19:49.86ID:rBB/qrOZa

>>37
10勝がな


41:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:20:14.24ID:wO7hqwJQ0

>>37
探せば過去にいるんちゃうの


143:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:41:12.78ID:qXERnS3za

>>37
大谷を目標にする子供たちが育ってくるから絶対はない


38:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:19:29.96ID:pqa36KQT0

日本人に野球は向いてないよ


40:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:19:53.54ID:hNG2kE0Ga

前の記録持ってる奴の名前出されても誰?ってなる
イチローのシーズン最多安打とか


42:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:20:22.19ID:CCeKJ3PD0

大谷ってもしかして野球上手いのか



45:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:20:49.81ID:1NSE67Fgp

1世紀越しで草


46:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:20:51.04ID:F+ngxKVI0

安打じゃなく塁打か
スゴいな


48:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:21:24.82ID:i3erKpeT0

うおおお!


50:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:21:37.54ID:zzHmdLmY0

三振減らさないと安打は無理やろ


52:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:21:55.50ID:k0mu2VTs0

コイツいっつも100年ぶりしてんな


53:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:22:34.74ID:D/JInikqa

最近HR見てないわ


54:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:22:36.33ID:bRBacPLX0

過去のデータベースを簡単に検索できるようになってるのは羨ましい


55:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:22:37.03ID:rnBJuK6dr

100奪三振100三振なら余裕そうやな


56:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:22:43.87ID:Rbvw4OCXa

150/150クラブって存命なやつおるんか?


57:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:23:02.18ID:83T63lW80

こんなの目指すより普通にホームラン王目指しちゃいかんのか?


74:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:25:41.10ID:gtR0mMlC0

>>57
里崎がその考えやな
投手やってもいいけどもっと間開けろ
月二回くらいでいいとか


59:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:23:22.37ID:1ZBTySiW0

100年振りとかいう記事みると、人間の人生なんてしょーもなく思えてしまう
どんだけ歴史に名を刻んでも、時間が経てばただの記録だよ


60:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:23:51.44ID:hNG2kE0Ga

こういうのって次に150150やるやつ出る埋もれて忘れられる記録だよな
投手か野手のタイトル取れば記録に残るから50年後でも大谷のこと知ってるやついるだろうけど


84:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:27:26.05ID:9fofAjbT0

>>60
既に新人王取ってるから残るものは残るやろ



87:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:27:41.57ID:4BJ5spRs0

>>60
イチローに安打記録抜かれた人の家族が感謝してたしな


61:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:23:53.86ID:HS9X/YKZ0

アシクサに見えた


62:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:24:01.76ID:CCeKJ3PD0

150/150クラブ(存命会員数0)


68:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:24:53.06ID:kP13TG8Td

こんなんどうでもいいから普通にタイトル獲れよ


69:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:24:53.29ID:JKpjELEYp

先発で25試合 10勝 防御率2.20
DHで150試合 打率.280 40本 100打点
これぐらいやらないと二刀流やる価値ない


75:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:25:47.18ID:CCeKJ3PD0

>>69
どっちかだけでも20億の価値ありそうで草


71:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:25:12.14ID:S7UeAGZb0

打点不明w


72:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:25:33.24ID:+e3inacM0

ベーブルースやってないのか


76:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:25:48.85ID:GBBToeNJM

こういう野球が進化して誰もやらんかっただけの記録に何の意味があるんや


86:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:27:34.67ID:TNCxbsTId

>>76
現代に野球黎明期の恐竜が蘇るってだけでもロマンがあるやん


77:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:26:03.77ID:SYYXiCYha

岡くんの身長推定値の上限と下限じゃん


79:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:26:42.16ID:YgS0jROXH

6 4 63
148 115 16 mike-hampton
124 101 19 madison-bumgarner
47 30 6 noah-syndergaard


80:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:27:02.13ID:UfYUKzrw0

可愛い顔に騙されないで!


88:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:27:58.76ID:sDKMkw/S0

マイナースポーツの記録とか誰も興味ないだろ
価値がある記録とかサッカーだけだからな



89:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:28:11.35ID:7HNp5WxK0

DHでスタートして勝ってる終盤にDH解除してリリーフ登板する方がよくね?とは思う


97:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:29:45.17ID:gqsUsETad

>>89
できないだろそれ


91:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:28:38.23ID:mIE4iNWad

完成系大谷
.290 40本 110打点 20盗塁
防御率2.50 100回 130奪三振

これくらいやらないと認められない


150:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:45:14.64ID:v+kV8hDM0

>>91
大谷個人軍になるやん
どの球団行っても優勝させられそう


93:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:29:19.40ID:i3erKpeT0

やっぱアメリカって神だわ
こういうのほんと面白い
そして大谷は神


95:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:29:31.54ID:AGDpYhEGa

150三振150奪三振かとおもった


96:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:29:34.80ID:+PgKPeh9p

外人もよくratio, not a sportて言ってるもんな


98:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:29:58.57ID:pejjQq8f0

どうでもいい記録やめろ


101:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:30:40.01ID:+aN7R7lhr

また謎記録か


102:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:31:04.23ID:eoKX/xwo0

足くさ記者


104:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:31:36.34ID:i3erKpeT0

年俸数億も貰ってる超一流選手が参考になると思うんならそれでええし
それで失敗すれば自分のせいなんだし


106:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:31:54.01ID:Q/1N1SDJ0

投手のほうが無理やわ


108:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:32:32.29ID:v91dmEAV0

というか大谷だけ打者やらせてもらってるけど同じような起用されたら同じくらい打つ投手なんてMLBだと山ほどいるぞ
エンゼルスは弱小だから大谷みたいな起用出来るだけや


115:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:33:39.26ID:cUTgLJ380

>>108
レス乞食



160:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:51:47.81ID:kO9ORW340

>>108
何人かMLBで打てる投手いるからな
実際もっと打席立つとどうなるかは見たいな


109:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:32:37.99ID:tWfIrsBXM

令和の藤村富美男やん


112:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:33:21.20ID:hVwurOn+0

なんやねんこのマニアックすぎる記録


114:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:33:35.44ID:kBxhuks50

大谷の記録ってなんなんやろうな


118:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:34:08.53ID:r1XvgCmD0

アシクサって…


119:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:34:23.21ID:E8XQ/POOd

まぁtwoway枠が来年から運用されれば意味はあるやろ


127:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:35:34.96ID:9fofAjbT0

>>119
シーズン中に条件を満たした時点から効力あるからもう二刀流枠やで


120:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:34:28.88ID:B3jJNbT50

こういう謎記録ってどうやって調べてくるのか


121:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:34:56.31ID:mXXmuSUM0

勝ち星が少ないのが見栄え悪い


122:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:35:07.13ID:pQtIlzNt0

あの世に逝けばクラブのみんなに会えるな


123:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:35:08.76ID:MvRhA1jed

塁打なんて一般人は知らんで


125:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:35:17.51ID:8RTFi3Y0a

健康でフルシーズンプレーって言ってる時点でギャグと何故分からないのか
学習せんなお前らも


129:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:36:27.93ID:a7mNekJmd

チーム事情に合わせて投手出場増やしたり野手出場増やしたり調整するならものすごい重宝するだろうが
二刀流選手の事情が優先されてるのはどうも好きになれん
大車輪だった2016もWARじゃ山田坂本程度だったし


131:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:36:42.69ID:Hah7V475a

二刀流のようわからん記録より普通にタイトル取った方がええやろ



149:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:44:53.62ID:7HNp5WxK0

>>131
取れりゃ越したことないけどタイトル届かないならニッチな記録でも名前残ったほうがええわ


133:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:38:15.62ID:fg2vfBDX0

エンゼルスのピッチャー打てればもう少し成績良くなりそう


135:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:38:37.88ID:0xDyYoYxM

謎記録調べる担当楽しそう


136:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:38:54.72ID:83T63lW80

こんなふざけた記録狙わいながらホームラン王二位になってるわけやからなあ
真面目に野手やってればってシーズンオフに言われるやろうな


138:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:39:19.59ID:UhOfuskkM

メジャーって1800年代の記録普通に残ってるのすごいな


148:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:44:20.01ID:Zh6IwdaNM

>>138
マジやん
1980年代かと思ったわ


140:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:39:44.82ID:vqxFCfP30

というかメジャー初年度の大谷って改めて見るとやばくね?


141:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:40:58.74ID:Xq8D/QTxp

さすがに塁打はこじつけすぎる
安打数なら記録にしてもいいけど


142:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:41:05.62ID:rZ1IR1aw0

やったのベーブルースちゃうんか


144:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:42:28.77ID:P+Cz/1ond

日本で二刀流と言えばあぶさんの名前の元にもなった
景浦
NPBで初めて最優秀防御率と最高勝率を同時に獲得
史上初のシーズン無敗、史上初のシーズン防御率0点台も達成
シーズンWHIPの日本記録保持者(0.72)
打者としては首位打者1回、打点王2回


145:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:42:43.81ID:JSZAyVItd

もっとすっきりした数字が欲しいわ


146:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:43:03.87ID:GkeuK5ZA0

珍記録の部類やん
筒香ができそうな150/150も探せば一つくらいあるやろ


151:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:45:32.32ID:0O3HM8GA0

>>146
150km/h超えの球を150回打てない


147:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:43:21.04ID:dPlC/mxga

オールスターのPV大谷先頭なのホルッちまうよ


152:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:45:52.75ID:kqhYaeTdM

筒香も打率.150はクリアできるやろ


153:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:46:31.86ID:LGT1844u0

150km/h超えを1球も打てないで.150


154:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:46:34.49ID:2fw6IaFO0

投手だけでも打者だけでも選手なんてバテるのに
両方やったらパンクするわな
明確な休養日与えた方がいいわ 出番なしとかじゃなくて球場にもくんなを週1で


155:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:48:02.33ID:Nf7mR5El0

大昔は二刀流やってたやつ結構いたのか


157:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:50:20.28ID:cghNRqxr0

セイバー厨としては投打war5/5でmvpとって欲しい


158:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:50:21.68ID:R8ysSsOD0

ストレートが94マイルくらいしか出てないのは疲労なんかなやっぱり


165:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:56:14.82ID:fg2vfBDX0

>>158
抑えてはいるんだろうけど150後半平均で出せないなら並よりちょっと良いぐらいのピッチャーやな 最近は制球ついてきてるから内容はええ感じやけど


161:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:53:30.45ID:hOWiI0Zl0

メジャーって今3分の1が終わったくらい?


163:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:55:07.14ID:hfzHvJ6m0

先発投手として10奪三振を奪った翌日に高校の先輩から初回HRを打ちその先輩が負傷退場したのは史上初や


164:なんJゴッドがお送りします2021/06/07(月) 07:55:56.64ID:X+bFTL5dd

打者としても投手としても2流くらいの成績だから足して1.5流くらいだよな






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623017390/
未分類
なんJゴッド