1:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
23万円( ́・ω・`)
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ボーナス手取り43万円( ́・ω・`)
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
むせび泣く
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
何系なんや
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>4
第2次産業
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
重要なのは年収と言おうとしたけどボーナスで察した
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ワイくんも手取り35しかない
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ワイも同じになりそう
来年30
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
満たされてる人はこんなところにこないからな
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ワイらはみんなゴミや
ゴミの中で順位付けしようとしても無駄や
燃えたらおしまいよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
額面で410万なんやが怒りたい
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>14
そこから色々引かれて23万?!社会怖いンゴ
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
俺はプラゴミだからお前らより燃えるんだあぁぁぁあ!
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ホストになれば億行くで?
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
年収410…ってコト?!
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>18
そうやで( ́・ω・`)
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ようやっとる
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ワイの410倍稼いでるやん
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ボーナスが出る!
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ワイの税金高いんか…
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>26
いくら( ́・ω・`)
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
バカみたいに税金高いよなこの国
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>34
税金は対して高くないよ
高所得者層以外は所得税なんて大して高くない
高いのは社会保険料
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
税金高いって言ってるやつは社会人エアプなんよな
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ボーナスでトントンよな
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
家のローンとかいくら?
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
住居費どのくらいなんや・・・
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ワイ月10万ぐらい
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>55
やっぱ新築やとそのくらいになるんか
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
物価上がってるんやからもっと貰えたい😣
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
住居費高いと共働きになるけどそうなると子育てきつくね
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>64
普通に帰ってから分担してやればええやん
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
子ども保育園
食洗器
掃除ロボ
ドラム式洗濯乾燥機
でほぼやってくれる
70:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
やっぱ片方がパートとかになるんか?
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
30後半PG 手取21…
生活できない…
来月茄子みたいだけど、幾らか怖い
少ないなら暴動だ
80:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
会社によって毎日お迎えあるから残業できませんって言えるところって多いんかな
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
大変ね(^ω^)
88:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
みんなかなりぎりぎりで子育てやってるんか
89:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
共働きってあんま良くないんではないだろうか
94:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>89
2馬力で働く方が金に余裕はあるぞ
嫁がパートとかのところは貧乏生活のところ多い
91:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
家族手当とかないの?
93:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
今なんて男親が子供の行事で休みますとか当たり前やし
中小でも代替わりしてるようなところは経営者が子育て世代のとこも多い
そういうのに理解ない会社はこれからマジで人手不足になる
96:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
3人だったら毎月6万円
102:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
これさ
思うんやが独身の時にお金を貯めるだけ貯めるべきなんじゃないかなって思うんや
104:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>102
結婚してからの方が生活費安くなるんやから子どもができてからもフルタイムで働く方がガンガン貯まるぞ
110:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>104
お前もしかしてあんま子育て参加してへんのか?
115:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
あと予防接種
117:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
休日暇って相当何もやってへんぞこれ
126:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>117
何歳を想定してるか知らんが、子どもなんて自分で歩きだすまで手間はかかるが忙しくはないぞ
121:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
貯金額600万あるワイ参上
122:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
子供は作らん
123:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
結構はだとかも子供敏感で毎週病院とかざらなんやが
130:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
お前の子供とか可哀想やな
143:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
でもこいつが天川なら納得できる
天川は頭悪いから
144:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
救いようがないわこれ
何もやってないんやな
152:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
天川って言われて一切否定せんから天川やな
流通ガイジ
頭悪いから要領悪いのもしゃーない
154:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
>>152
おまえ嫁からなんか言われたりするやろ
153:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
なんとなく家庭が見えるな
163:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
ワイは嫁も子供も好きやからな
166:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
お前ら「時給1500円!?めっちゃええやん!!」
お前ら「月給手取り25万?ふーん、まあまあちゃう?」
お前ら「年収320万www雑魚すぎて草wwwド底辺すぎるやろwww」
なぜなのか
168:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
肌もあれやすいし
ミルクとか離乳食でもかぶれるから
病院行きまくってる
171:なんJゴッドがお送りします2025/06/27(金)
すまん外耳じゃないな
耳たぶの付け根がやばいことになった
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750985178