鳥谷敬って結構現役時代「打てて守れるスゴイショート」として有名だったと思うんだが

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
阪神贔屓の親父ですらそんなことないといいよる
以前にトリプル3出来るショートの広島の野村や松井稼頭央がいたから霞んでるんやろか



0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
しかし当初は大型新人が出てきて即レギュラーになるほどやからずば抜けてるもんだと思ったんや


0073:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>2
あれも鳴り物入りのドライチやから藤本コンバートして無視やりショートのポジション空けたんや
当時は目茶苦茶叩かれてたわ


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
今岡とか金本に比べたら打撃微妙やもん


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
散歩で逃げるからな
試合決めたるみたいなんは皆無


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
冷めた東京人やから関西の人に認められんのやろうか


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
通算OPS.762やからな


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
出塁率系だったからな
打撃に関してはネットのセイバー厨はそれなりに評価してたけど一般人の評価は微妙だった
守備は全盛期は凄かったけどな


0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
2割8分を打つマシーン
当時は3割打たなアカンってとこあったもんな


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
誰得末期ロッテ時代のせいでイメージ下げてる
生涯阪神一筋といったからあれで阪神ファンに嫌われた


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
居なくなって凄さがわかったやろ
守備が桁違いに上手い


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
まあでも骨折して試合に出たガッツは認めんとな
金本が作った鉄人魂受け継いでる


0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
入ってきた時の期待値よりは下回って安定してたから
それでもすごいことやけど


0042:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>12
ショートで通算wRC+120は歴代でもトップクラスなんだがこれより明確に上となるともう坂本越えるやんけ


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
守備がうまい糸原みたいな感じやろ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
すべて坂本以下だから


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
最後に三塁いったのがな


0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
久保田スラッガーを広めたからメーカーからした功労者やな


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
青木が悪いんよ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
入団当時の
これで阪神は10年ショートに困らない
って期待にはきっちり応えてくれた



0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
>>18
ほんまにキッチリ10年困らんかったな
14あたりで守備やばくなってきたイメージや


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
長打そんなに無くて打率2割8分で毎年4割にちかく出塁率あったのは凄い


0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
イケメン補正がガチであったんよなあ


0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
全然そんなことあるぞ
その親父が素人なだけや
間違いなく2008から2014あたりまでは最強ショートやった


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
60本打った年のバレンティンとwar論争してた記憶


0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
関東の人間やのに好きで阪神に行った例は他にあるんやろうか
田淵や掛布は結果阪神の人になったけど、半ば嫌嫌やったやろ


0061:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>23
鳥谷も現役晩年のムーブ見てるとだいぶ阪神の事軽んじてそうやけどな


0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
全盛期の守備は坂本なんかより遥かに上手かったからな
甲子園本拠地であの数字はすごいわ


0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
13年間1試合も休まずに.280HR10本前後を続けた機械
しかもショートなんだからとんでもない選手やで


0059:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>26
大学時代の評価を考えれば毎年.320 25本はやると思ってた


0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/09(土)
当時の阪神の人気の8割は鳥谷


0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
なんで1回しか優勝してないん?


0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>28
ここ30年で何回優勝した?ってレベルの球団やぞ


0038:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>28
選手1人で優勝させられると思ってる方が意味わからんやろ


0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
鳥谷は昨日一日署長してたなそのまま立浪捕まえてくれたら良かったのに


0092:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>29
捕まえても脱獄されそう


0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
こういうときに便利なのがwRC+、な


0032:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
10年ショートでチームを支え続けた時点でかなり凄い選手なんやけどな


0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
イケメン
ショート
打撃良し守備良し
怪我しない
少なくとも阪神でこんな奴当分現れんやろな



0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>33
顔面骨折したのに翌日マスクつけて試合出てるの怖かった


0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ロッテ鳥谷は全然やったな


0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
鳥谷はとっくに一流の成績だった2009年10年辺りまではなんなら阪神内部で見ても地味な存在だったということはみんなもう覚えていない
この辺オールスター出てねえしな


0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ここ20年単位なら坂本以外には勝ってるんじゃないの


0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>37
ここ50年単位でも坂本以外には勝ってるやろ
ショートメインで2000本打った選手なんて坂本宮本鳥谷ぐらいと違うか?


0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
というか鳥谷って年々カッコよくなってるよな
ルーキーの頃と今じゃ全然ちゃうし


0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>39
なんやかんや美容技術のおかげじゃない
元から顔は整ってたし ルーキーの頃はたしかに馬鹿っぽく見えるけど


0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
解説の鳥谷すき
めちゃくちゃよどみなく喋るやん
能見のへにゃへにゃした解説とは大違いや


0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>40
わかる、話す内容や長さとかもバランスがほんまいい
藤川球児とかいうずっと喋ってるアホに爪の垢飲ませたい


0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
オスンファンとマートンとゴメスとメッセンジャーとトリタニのおんぶに抱っこで日本シリーズ出たの懐かしい


0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
顔は好き


0044:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
金本を始めとする2005年優勝組が劣化するにつれて人気がジワジワ出た
2010年みんな打ちまくってたから地味だったけど
2011年1人だけ成績そこまで落とさなかったからチーム一の人気者になった


0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
オールC定期


0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
離脱が無いってのがなにより有難い
史上最強ショートとかそういう話題に出てくる
選手では無いけどな


0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>47
NPB歴代トップ5には確実に入るわ


0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
war一位やったシーズンあったよな


0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ホーム甲子園って考えたら打撃も守備も数字以上の選手やったやろな


0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
甲子園で毎年出塁率.350〜.400、OPS.800〜.850打って全盛期はUZR+10前後のショート欲しい?


0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
まぁ坂本よりはずっと下の選手やけど
怪我せずにずっとショートでそれなりの成績を残したってのはほんま凄い



0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
しかし鳥谷は名球会の青木との対談でボロボロになるまで野球やりたくない、引退したら野球には関わらない野球しか知らない人生は嫌だとか何があって心境変化したんや


0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>57
そもそも阪神のことあんなに毛嫌いしてるのに
今じゃ関西で出まくってるしな
まぁ稼ぐにはしゃーないか


0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
鳥谷が引退後こんなにも関西で阪神仕事やってくれるとは思わなかったわ


0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
爺さんやオッサンは打率、ホームラン、盗塁しか見てないからな
甲子園本拠地でops.8のショートGGがどれぐらい凄いのか理解出来ない


0065:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
史上最強ショートって坂本と稼頭央が一騎打ちしてて豊田とかいう打ちまくる化石がいてで
他には鳥谷より上に挙げる候補おらんで


0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ワイはマスクマンの印象が強い


0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
昔はopsで見るとかwRC+で見るとか定着してなかったから打撃はマジで過小評価やったと思う


0074:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>68
しかも左打者不利の甲子園でops.8のショートでGGは今ならファン発狂物


0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
まじで神宮なら毎年3割20はやってると思うで


0071:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
なんか一瞬だけ四番うったことあったよな
まじの暗黒やろあの打線


0072:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
入団時は福留や高橋由伸ぐらいの打撃を期待されてたよな



0076:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>72
トータルで考えて高橋由伸よりは全然上やから別に期待外れでは無いな


0100:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>72
福留とか化け物すぎるわ
あの手の外野手と比較するのは守備位置的にちょっと違う


0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
福留は試合きめる打撃あったからな
鳥谷はない


0080:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
鳥谷今年フルマラソン走ってたな
初挑戦で3時間15分で完走してた


0098:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>80
走れるタイプの体型とはいえ凄いわ


0081:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
UZRも良かった全盛期は割と化け物


0083:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
大卒ショートだと鳥谷超える奴は中々難しいしな
高卒ショートなら坂本だけど


0088:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
打撃も守備も走塁も二流で何一つ突出したものがない中途半端な選手やったろ
坂本どころか井端にも負けてた



0096:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>88
井端て・・・まあ井端もいい選手ではあったけど


0089:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
取れば10年間ショートは安泰言われてギリギリだけど実際に10年持たせたのは凄いと思う


0090:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
鳥谷監督は立浪監督みたいに言わなさそう


0097:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
家に帰ったら娘にあんな小さい球が鼻に当たるってwwwって笑われた鳥谷パッパ


0102:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ショート守備のいい栗山って考えたら相当凄い


0103:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
鳥谷がいた間だけ阪神好きだったわ
大和とかいて阪神の内野の玄人感好きだった
そこに能見さんがマウンド立つとテンション上がった


0106:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
2000年代の阪神主力OBがタレントとしてそこそこ見るの何か面白い
元木とかデーブの有名どころが現場にいるからやろか


0118:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>106
狩野だけは分からん
なんの魅力がやつにあんねん


0108:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
やっぱり鳥谷の打撃指標って過小評価されてるな


0121:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>108
中日、オリックスとかにops.8のショートGGが出てくるみたいな話だからな


0128:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>108
当時は打率3割ないと一流じゃないって風潮あったからなぁ
打率低い分出塁率めっちゃ高いから今の時代にいたら評価されるタイプ


0109:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
昔は出塁率が重要視されてなかったから過小評価されてた
ただパワーが言うほどないから物足りなさがあるのも事実
イチローが言う怪我しないで持続した選手の1人



0138:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>109
左不利の甲子園やと無理に引っ張らずホームランは流して浜風乗せてポール際狙ってたが狭い神宮やからくりやと引っ張ってホームラン狙う打撃してるくらいには器用やった
球団違えばホームラン増えてたやろなと思う選手の一人やわ


0110:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
WBCでみせた楽しそうな表情阪神ではほとんど見たことなかったな
あと吠えるのも


0116:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>110
オールスターで坂本と笑顔でタッチしてる写真がベストショットやな



0113:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
古田のYouTubeで見たが随分とイケオジになったよな、能美も年重ねて美オジになったし羨ましいわ


0122:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>113
古田のYouTubeだとフブの身体が凄かったな
バッキバキでお前引退してから何年経ってんねんと思ったわ


0114:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
立浪ってwikiとかで経歴だけ見たら結局本職どこなんてなりそう
まあユーティリティとかそんなんでもないけど


0119:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ファンよりベンチからの信頼が厚いタイプの選手だろね
いつもいてくれて変わらない成績を出し続けてくれる



0120:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
今の球界ってショート不足なんだなとWBC見てて思った


0123:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>120
重鎮がどかないから下が育たないのはある
坂本の後のショートとかしばらく困ると思う


0125:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>120
門脇がちゃんと育ってくれると中々面白いんだけどな


0126:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>120
坂本鳥谷が異常だったからね
本来は西岡クラスでトップクラス


0124:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
夜の三冠王以外トラブル聞いたことがない
小川にピッチャーライナー直撃させてタイムリー打った時もベンチ裏のコメントで
「小川投手が降板したのでノーコメントです」とか言うてたし


0127:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
巨人は門脇おるからええやん


0130:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
本人の成績だけでなく坂本を語る上でも絶対に外せない選手やから、坂本引退後にもチラホラ名前が出ると思うで
坂本が覚醒するまで攻守で壁として立ち続けたショートやからな


0141:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>130
野村謙二郎石井琢朗宮本井端鳥谷坂本ときたのにそれに続いていく選手がおらんのよな

パリーグ見てもおらん


0131:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ショート出来る年齢って30手前と言われてるが
坂本とか鳥谷みたいに30過ぎて第一線はとんでもないことやからな実際


0132:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
甲子園ホームで10年正遊撃手ってだけでスゴイことや
打撃もまぁまぁ良かったし


0133:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
ちょっと前に松井稼頭央、ちょっと後に坂本勇人と歴代ショートNo1に挟まれてるから更に低く見える


0136:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
バレンティンが60本打った年に鳥谷の方がwar上でバレンティン鳥谷論争起こってたよな


0139:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
本人も感じてただろうけど
阪神ぽくない選手やったな
ロってのが似合う


0140:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
池山って初代(若松入れるなら二代目?)ミスタースワローズとして名を売ったけど
最強ショートに名を連ねることはあんまないな


0156:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>140
怪我で30歳の壁を超えられなかったからな


0142:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
プロのショートとして長くやるのがいかに大変かっていうことよな
坂本とかもおるから感覚マヒしてるけど


0143:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
鳥谷のフルイニ終わったあとのショート思い出せへんわ


0149:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
>>143
あれだけ北條木浪論争が巻き起こってたやん


0145:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
池山は優勝時所詮下位打線やからな


0146:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
甲子園晩年は酷すぎて見てられんかった
あの鳥谷でもこうなるんかって


0147:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
天然芝がホームなら長くやれんだよって本人の策がバッチリ大当たりしたんやな


0148:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
機械呼ばわりされる安定感


0152:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
池山劣化はやかったからな


0157:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
監督になったら選手がはしゃぐのを止めそうだな


0160:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
フルイニングとか連続出場は凄いのは分かるけど
休養日とかあってええわ


0163:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
金本の介護してた人やろ


0164:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
2011が図抜けていてキャリアハイのwRC+(166)やから指標としてはむしろ統一球の恩恵が大きい


0165:なんJゴッドがお送りします2023/09/10(日)
30超えてからのウンコ守備の印象が強すぎるからね


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694270903
未分類
なんJゴッド