1:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
ワイ高卒男27歳資格普通車免許のみ
英語は日常会話レベルはできる
高卒からずっと事務職やからPC操作もできる
これで海外就職目指すのは無謀やろか?
2:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
英語の検定うけた?
6:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>2
受けてないけど今後IELTS受けるつもりや
公開されてる過去問みたいなの見てみたけど6.0は余裕そうって感じや
3:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
ちな行きたい国は東南アジアや
4:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
日本語教室やったら?
8:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>4
探してみたけどそういう求人はなかったわ
ワイが受けれそうなのはコールセンターぐらいやった
5:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
能力があるならいけるよ
7:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
すごいな
行動力ももちろんだけど
10:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
出稼ぎ目的ならわざわざ行かんでも輸出会社に入ればええで
16:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>10
出稼ぎじゃないで
海外旅行よく行くんやけど諦める年齢になる前に挑戦してみたいだけや
将来的に帰ってくることになってもいい経験になりそうやしな
11:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
英語が公用語の国だと英語ができるだけじゃ戦えないんじゃないの
現地民はみんな出来て当然なんだから
15:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>11
日本訛りひどいって言われるもんな
20:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>11
せや
英語話せるのは大前提にしろ向こうでは日本語ネイティブって部分で仕事あると思ってる
12:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
清掃員なら余裕
13:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
TOEIC900点CS修士予定ワイ、高みの見物
14:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
まずその経歴じゃ就労ビザの取得が無理なんで国際結婚目指すのが先やろな
17:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
コミュ力があれば日本訛りは酷いから可愛いに変化するらしい
19:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>17
コミュ力って神だわ
21:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
海外のゲストハウスで雇ってもらう
22:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
まず日本からネット上でええから外国の友達作った方がええんちゃうか
26:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>22
友達はおるで
23:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
ワーホリやら駐在経験のあるおんj民おらんか
24:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
就労ビザ取ろうって事なん?
それなら世界中どこでも高卒じゃ無理やな
27:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>24
高卒でも取れるで
ただ経歴がなきゃ無理やが
イッチみたいな経歴じゃ自国民の雇用を奪うだけなんでまず無理や
30:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>24
>>27
求人票見ると高卒可の案件もあるんや
ニキらの無理はどこから来とるんや?煽りとかではなく無理を証明するソースがあるなら別の手考えるから単純に知りたいんや
25:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
知り合いがタイで日本語学校とかカラオケBOXとかやってる
最近はバーツ高いから為替レート的にタイもおすすめだと思う
29:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
高卒資格なしが英語喋れるからって言っても向こうの低学歴と同じやろ
33:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
ニキらの予想とかじゃなくて実体験とか実情を知りたいんや
34:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>33
そんな行動力と能力がある人間がおんjに留まっていると思うか?
35:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
英語できるならアメリカでええやん
わざわざ東南アジアへ行かんでも
39:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>35
アメリカ行ったことあるけど怖いし東南アジアなら物理的距離が近いから多少安心できる
あと銃の有無
38:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
割とマジで寿司アカデミーみたいなところで1年修行して海外就職するってアリなのでは
41:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>38
日本文化背負って行くのは現実味あってええな
ちょっと調べてみるわ
40:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
いけるよ
職種は何?
43:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>40
希望職種ってことか?
肉体労働以外なら何でもって感じや
ビザ取るのに日本での労働実績いるやろけど事務職5年飲食2年や
バイトも入れていいなら飲食5年や
42:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
アメリカは外国人の就労に対してかなりハードルが高い
基本大学院以上の専門的な学歴が必要
東南アジアにしておけ
46:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>42
せやな
それもあるし銃もあるし、国が発展していくのを生身で感じてみたいってので東南アジアを目指してるんや
44:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
何するん?
48:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>44
ワイが選べる立場じゃないと思うし、今のところ書類上の条件だけでワイがチャレンジできそうなのはコールセンターぐらいや
47:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
それくらいなら創造的なのはちょっと難しいかもね
officeの事務作業職員ってとこ
49:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
タイ、ベトナム、バングラディッシュあたりか
54:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>49
マレーシアもいいなって思ってる
旅行で行った中では一番国民性がワイに合ってたし
53:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
英語能力は日本人の上位2パーくらいやん
何で勉強したん?
58:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>53
元々旅行好きで旅行で使える定番文100選!みたいな本持って回ってたからそれで基礎抑えた
あとは現地で友達作ってその人達と連絡取って語彙増やした
勉強で覚えたわけじゃないから主語述語とか難しいことはわからん
55:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
ワイのアッニ(当時31)もイッチとほぼ同じスペックでJAICAの青年海外協力隊行ったよ
しかも初海外
アッニはペルーやったが、イッチも唐突に行くより何かしら生計立てられる算段つけて行った方がええんちゃうか?
62:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>55
一応ボランティアになるんか?
お医者さんとかすごい人らが行ってるイメージや
かっこええな
57:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
イスラエルの農園に🇮🇱
63:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
将来どっかの東南アジアでゲストハウスで働いてそう
66:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
なんとかなる精神さえあればガチでなんとかなるって聞いたしいけるやろ
向こうじゃ年端もいかんガキが英語喋るぐらいやし
68:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
ワイは高学歴やけど英語うんちっちだからリスペクトや
今更ながら勉強しよかな、、
70:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
>>68
サンガツ
ワイは勉強がどうしても身につかなくて大学行かなかった人やからどこだろうと大学卒業できた人はすごいと思うで
多分勉強の仕方とか分かってるだろうから、やろうと思えば何でもできると思うで
74:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
1年後にはアメリカでホームレスか日本大使館に泣きついてるかどっちやろな
75:なんJゴッドがお送りします2023/12/13(水)
逆に資格ってどの程度他国で通用するもんなんやろ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702456151