1:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
時々、行旅死亡人データベースを見てて、以前も書いたやつだけど、ほんとこの事例が謎すぎる。何かの呪い(まじない)だったのか、独特な宗教だったのか。 pic.twitter.com/azb4Mfisie
— BESAN@提督の園芸 (@BESAN_T) July 10, 2024
https://twitter.com/BESAN_T/status/1810944802999206207?t=jrurn1GtI5otXGhCo_1wJw&s=19
2:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
令和3年
大正10年 ここ
3:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
『見つかった』か…
4:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
これ状況想像してみ?
5:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
意味わからんやろ
6:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
大正の新聞なんて残ってたんやな
7:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
なんで30代程度って分かったんだよ…
8:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
これより出雲市だったかの4人死体のが意味不明で怖い
10:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
>>8
なんやそれ
はってくれ
9:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
新聞紙って長持ちするんやなあ
11:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
これ気になるんだけどなんで骨をわざわざ火葬すんの
12:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
>>11
それで完了するから
14:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
生の骨も一応焼くのか
17:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
正直恐怖しか感じない
19:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
だってこれ近所なんやもん
20:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
行旅死亡人って明らかに他殺やんけってのそこそこあるよな
22:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
なんで蔵の所有者に聞かんのや?
23:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
>>22
大正のこと聞かれても困るやろ
33:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
はたしてトー横キッズは死んだ時にちゃんと引き取りに来てくれる人がいるのだろうか
39:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
夜中に見たらダメなやつ😿
布団の中に足入れると落ち着くよね
41:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
京都の古書店は結構掘り出し物あるからおすすめ
46:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
これマジ?座布団ちっちゃすぎだろ…
48:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
死体の画像みっけたわ
49:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
大正って鬼滅の刃時代やん
鬼の仕業か?
52:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
1890年前後生まれやろ
子供が名乗り出てきてたまるかw
55:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
あー、なるほどな
つまり”そういうこと”やな
種明かしするとつまらんからやめとくわ
57:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
行旅死亡人ってなに
身元不明みたいな意味?
60:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
これトリックやで
マジで誰でも出来るでこんなお遊び…w
61:なんJゴッドがお送りします2024/07/10(水)
或る昔の人の死に思いを馳せる心のゆとりは持っておきたいな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720623439