関関同立理系ってコスパ悪すぎやろ

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
・一般で入るのはそこそこ難関
・実際入学すると推薦や内進の馬鹿多数
・華形学部の文系から陰キャと見下される
・理系だけキャンパスは僻地(国公立理系も引くレベル)※関大は除く
・地元である関西人さえ、長時間かけて通うか田舎に下宿するか必要
・学費は国立大修士の6年分<<私立理系学士の4年分
・研究費、教授当たりの学生数は国立<<私立


0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
そもそも私立理系は学費が終わってる


0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
普通に国立にしとけ


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
うんち


0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
だからなんだよ


0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
国立落ちのゴミが行くところだからしゃーない


0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
兵庫県立、和歌山大みたいな微妙国公立ですら理系では遥かに格上だからな


0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>8
関西人でその辺の和歌山とか徳島とか兵庫県立大の理系と併願して保険で関関立ワンチャン狙いって人は多いね


0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
大阪工業大学梅田キャンパス←ここが同志社理系レベルにならない理由


0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>10
阪急梅田のマジで真ん前にあって草


0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
国立理系(特に工学部と農学部)ってめっちゃ入りやすいのにあえてそのレベルの私大行くのマジでもったいない気がする
どうしても都会行きたいって奴はニッコママーチ行けばええし



0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
早慶にすらどう足掻いても勝てない大学たち可哀想すぎる
京大阪大落ちと東大東工大一橋落ちの圧倒的格の違いよ 関西の田舎でヌクヌク育った雑魚と東京の環境で生き抜いた学生のレベルがモロに出てますね


0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
ていうか理系なんて私立はあくまで国立の滑り止めやししゃーないやろ
一度しかない前期国立試験高望みして受験の戦略ミスった自己責任や


0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
いや簡単やろ
同志社以外ザコクにも蹴り飛ばされてるやん理系は


0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
早慶理系もマーチ理系もコスパ最悪やからな
唯一例外は理科大くらいやないか


0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>15
関東の事情あんま詳しくないけどマーチ理系より四工大のほうが就職いいってがちなんか


0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
京阪神
大阪公立
広島岡山
山口、和歌山、徳島、兵庫県立などの中堅下位国公立
関西の国立理系受験生はこんな感じでレベルさげていくからな


0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
>>18
でも大阪神戸あるのは羨ましいわ関西
関東なんか東大東工無理なら横国千葉あたりまで下げなあかんからな
筑波あるやんって言うけどあんなとこ刑務所やろ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
そもそも理系って国立強いのにあえて指定校とかうじゃうじゃいる私立がいいってやつおらんやろ
都市部私立が強い文系はやむなしやが


0021:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
学費高いし6年いかれへんやん、ここいら受かるんやったら駅弁確実に入れるしそっち行くやろ


0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
私立理系って研究どんな感じなん?
ワイ国立やったから実験器具とか先生からのサポートとか充実してたけど、研究室あたりの人数多かったら厳しくない?


0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/16(金)
とはいえ文系よりはまし


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1686843970
未分類
なんJゴッド