1:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
いる?
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
いる
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
イッチよりはいる
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
酢の物食べないのかな?
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
寧ろ主役級やろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
みりん入れない煮物とか美味しくないでしょ
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
いらんやろ
どうせお前ら使った事無いくせに
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
うまいもんには大体入ってるよね
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
(*^◯^*)今はアル中やけど
ガキの頃はみりんで気持ち悪くなってた
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
自炊エアプどもが
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
みりんは使うやろ
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
カンタン酢有能
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
酢はよく使う
みりんは全然使ってない
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
今の時期だとアジ南蛮とか鰯の甘露煮とか
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>16
どっちも天才
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
アジの南蛮漬けとか
あんな糞めんどくさいものよく作るな
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
けっこう煮物作るからみりんは必要や
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
てかお酢がないと餃子食べても物足りないでしょ
ドレッシングもお酢使うし
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
手羽元のさっぱり煮好きだったなぁ
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>27
炊飯器で簡単に作れるよ
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
下拵えする人は使うかな>酢
酢鷄とかにも使う
みりんは煮物する人は使う
生姜焼きも砂糖入れずにみりん位で丁度いい
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
お花育ててるワイは使う
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
雑草育ててるワイは使う
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
調味料は酒さえあればあとは要らんやつ
そのまま飲めない時点で存在価値ねンだわ
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
そろそろ刺身こんにゃくを酢味噌で食べたいなぁ
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
みりんは料理していたらよく使うけどね
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
まあみりんはなくても良いな
和食作る時しか使わんしイタリアンやフレンチばかり食ってる先進的なワイは全然減らんわ
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>42
シャリアピンは普通にみりん使うよー
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
カンタン酢は自炊しなくてもあると助かる
冷やし中華でもうどんでも1.5倍増しに美味しくなるわ
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
酸味ないと飯飽きるやろ
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
みりん料理酒はなんで入れてるか分からんわ 大抵砂糖も一緒に入れるし煮たらアルコール飛ぶやんけって思いながらドバドバ入れてる
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
こいつらを上手いこと使えたら家庭料理のプロやで
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
砂糖買いたくないから深みを出したい時にみりん先生おでましや
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
みりん使わない奴が自炊語れる訳がない
あんな便利なもの使わないとかありえん
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>54
そういうマウントならない方がええよほんと
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749139662