選挙って知識があるやつしか投票出来ない仕組みにすれば良いよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
頭が悪い人は関わるべきじゃ無いよ


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
住民税100万以上払ってるやつだけに選挙権やるのが一番いい


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
知識が無い人は行かんのでは?


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>3
いや
YouTuberに言われて来るぞ


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
民主主義の欠点


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
国「自分の政策に都合の悪い者は知識がないとみなしますww」


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>5
知識云々より自分とこ入れてくれる方が大事やろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
その線引きを誰がどう公正に決めるんや


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>7
偏差値とかでいいだろ


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
まず全国民対象でこいつに任せる選挙をして各県上位1000人をだす
そいつらが


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
そいつらが立候補者に投票する形の選挙をする


14:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
選挙に興味ないワイ、面白そうだから参政党に投票する模様


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
「あなたが投票する候補者の掲げている公約を次の4つのうちどれ?」
程度の理解度チェックはするべき
これすらできない票は票とは呼べない


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>17
投票先を公約で選ばなければいけないと思ってる時点でお前はバカなんだから投票するなよ


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
言いたいことはわかるがどう考えても民主主義に反するやろ


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
民主主義は選択の責任を国民自身が負うための制度やぞ
試験であれ納税であれ制限するなら、それで権利を持った奴が他の奴に対して失政の責任を取らんといけなくなるぞ


20:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
そもそも期日前投票の本人確認ガバガバすぎる
勝手に投票できるやんあんなん


23:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>20
メルカリでうれそう


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
今回はマジで入れるとこないから棄権するわ😞


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
自民、維新、国民、参政、立憲、共産、れいわ、社民、NHK党への投票禁止にすればエエんや


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
政治が選民しだすからダメです


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
選挙に興味ないワイが無難に自民党に投票するからしゃーない


28:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
投票が消去法になったらあかんよなぁ



36:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>28
まあ消去法でもええんやない
マシなのを選べる時点で制度としては機能してるんやから


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
早くウェブ投票させろ😠😠


30:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>29
せや
ワイの寝たきり爺ちゃんや認知症婆ちゃんも投票できるようにすべきや


31:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
二大政党制の方がバカにわかりやすくていい


33:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
リフォームUK、トランプ、AfD、ブレイビク、ミレイ、そして参政党
世界中でバカがバカを持ち上げる時代になってるからな
ヒトラーの時からなんも学習してない



34:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
れいわの議席が0になりそうw


40:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>34
れいわとN党まともなやつおらんし


45:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
実際そのレベルの馬鹿が大量にいるって言うことがきっついなぁって話やからな


57:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
知的グレーから剥奪すればいいのでは?


59:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
知識があるやつしか→これて共産党指向じゃね?


60:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
官僚主義国家


61:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
これからの選択に責任持てる年齢でいい
選挙権は40歳まで


62:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>61
まあワイも投票権に年齢制限かけてくれとは思う
あと数年で死ぬような高齢者が将来のこと考えて投票なんてしてくれない


63:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>61
投票権に納税義務課すだけでええやろ


65:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
昔は選挙権厳しかったけどその結果大東亜戦争なんやが


66:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
ちなお前らは納税額によって投票権与えるとしたらいくらぐらい払ってれば票あげてもええと思うんや?


67:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
>>66
非課税世帯じゃなければOKかな


68:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
戦前に戻っとるやないか
直接国税○○円以上のとか


69:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
戦前の場合は納税額と男限定やな
まあ女さんはそんなに政治興味なさそうやし


70:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
おんJ民が投票出来なくなるやん


71:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
インテリ層だけが選挙権あった頃は失敗したじゃん🥺


72:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
判断できないとか言ってガキに投票権ないのにボケてる老人に投票権あるの普通におかしいしええんちゃう


73:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
介護施設職員が勝手に委任投票するって事件はたびたび起こってる


75:なんJゴッドがお送りします2025/07/08(火)
やれやれや


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751941505
未分類