1:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
例えば葉っぱみたいな虫がいるやん?百歩譲って適者生存で色とか形がだんだん似てくるのは分かるけど葉脈とか筋とかまで完璧にコピーするまでには至らないと思うんや。でも完璧に擬態できる虫が種として確立してるやん?これおかしくないか?
2:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
あー
3:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
そんな完璧なレベルの個体が意思介在せずに出来上がるとかホラーやんけ
4:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
そんなやついたっけ
葉っぱっぽい虫ならいるけど
9:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>4
https://i.imgur.com/girPCVs.jpg
こういうやつや
どう考えても適者生存で実現できるレベル超えてるだろ
5:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
人間に擬態してる虫と見破られてる程度の進化しかできてないんだから「完璧」ではないよね
はい論破
6:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
葉脈再現できなかった種は外敵に食われて淘汰されただけやろ
11:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>6
これが理にかないすぎてて他の論は考えられんわな
13:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>6
話通じんやつには何言っても無駄や
7:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
キリンが首長くなるとかそう言う簡単な進化は分かりやすいけどさ
擬態を完璧にできるタイプは何者かの意思が介在してるとしか思えないぞ
14:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>7
それも暴論じゃん
8:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
1年1サイクルを億単位でやってたら完全に擬態できる種も出てくるやろ
16:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
まあ虫やらは霊長類と違って生存と淘汰の試行回数が段違いやからな
17:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
進化論以外になんか自論あるんか?
19:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
そもそも自身が「そんな形や色」してるって認識できてるのがおかしい
鏡がないとそんなのできんやろ
20:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
何者かの意思とかいうクソみたいな説
理論でもないしただの妄想
21:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
いやだからさ
こんな意思ないし視覚もおぼつかない種が交配だけで葉っぱ完璧にコピーできるって直感に反してないか?
24:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>21
直感に反してるだけなら別に暴論ちゃうやろ
32:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>21
人間視点の考え方やな
ユクスキュルの環世界読んだほうがええで
22:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
直感に反するから科学史の大発見になったんやろ
23:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
種によってサイクルが早いから~みたいなやつに聞くけどさ
じゃあお前進化目の当たりにしたことあんの?無いやろ?
25:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>23
何者かの意思は目にしたことあるの?
68:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>23
例えば日本のヤマメは同じ水系でも支流で模様が違ったりするのな
ちょっとした環境や主なエサの違いなんやけど
外観や行動が変るんやね
進化や適応変化を目にしてる感じするで
27:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
タイムスパンに対する過小評価やめろ
29:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
OL進化論
117:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>29
進化どころか時間が止まってる漫画やん
31:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
ダーウィン進化論を昆虫研究で有名なファーブルも否定してたらしいな?
シートンは知らん
33:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
根拠はせいぜい80年の人間の主観
34:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
頭隠して尻隠さずの虫が食われないわけないし完璧にこなしてやっと生きていける
自然とそうなっただけ
35:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
それよか芋虫→蝶って変わりすぎやろ
サナギの中が原形ないドロドロ状態って
地球の生き物じゃないやろ
36:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
いや写真見てみ?仮に筋とかがランダムに脈打つなら分かるかもしれんよ?でも葉っぱのグラデーションから葉脈のパターンまで再現できてるやん
54:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>36
ランダムに脈打った中でたまたま葉脈っぽくなった個体が生き残ったんやからええやろ
37:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
自分が理解できないものについて超常現象に解を求めたくなる気持ちは分かるで
イッチも正常な人間や
43:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>37
だよなぁ?
これがそれっぽいやつがかけ合わさって出来た種なんて誰が信じるよ?
38:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
この世は殆どたまたまで成り立っとるんや
40:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
IDニキか
42:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
イッチの言ってることって自然選択よりラマルクの獲得形質って感じがするな
44:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
神的な存在はいそうやなーとは思ってる
45:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
芋虫は何で蝶になろうと思ったんや?
最初は芋虫で一生を終えたんやろか?
47:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
悠久の時過ぎて人1人が生きてる間に観測出来ないからな
ざんねん
48:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
むしろ現代の中等教育まで受けといて神とか超常現象の存在を信じる奴がおるのが不思議や
授業中寝てたんか?
51:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>48
超常現象とは言ってねーだろ
ただ適者生存だけじゃ説明できる範囲が限られるんじゃ無いかな?
50:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
これもう令和のダーウィンだろ
52:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
直観に反することが事実であることは科学の世界ではよくある
イッチ量子力学とか学んだら発狂して死にそう
56:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
進化論否定するのはいいけどID論には走るなよ
57:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>56
伝統的キリスト教ならええか?
58:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
今で言えばAI絵がそうでしょ
微妙だった絵がどんどん成長していってる
その成長の裏には無数の出来損ないの絵が生まれている
59:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
猿→人←これが1番オカシイから
66:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>59
間の類人猿が滅びたんやろ?
60:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
量子とかは計算上はそうなるってだけで扱ってる方もなんやこれって思ってるやろ
61:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
個々の意思なんてなくても蟻は最短ルートでエサ運ぶようになるやん
単純な行動の積み重ねが複雑なシステムを作り上げることもあるんよ
62:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
人間が視認できないような完全擬態の生物も居るんだろうな
63:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
イッチは哲学者にならなかったことが驚きやな
そういう意味では人間のほうがよっぽど奇跡的やからな
64:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
地球は宇宙人が戦争の道具として進化させてきたんやで
争いが終わらん戦闘本能がその証拠や
65:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
AI絵だって手がおかしい何処何処がおかしいと気付いてたでしょ
ある程度似てるでは意味がないんだよ
75:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>65
それは気づいてるやん?知性あるやん?知性も感覚もおぼつかない種が完璧に擬態できてる事実がおかしいんや、適者生存のセオリー通りなら偶然とは言えないけどさ、それでもこんな完璧になるのは超低確率じゃねーか?
67:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
でも直感に反してるやん
葉っぱの虫は一例だけどさ、知性の持たざる種が意思も介在せずに人間よりもよっぽど合理的な選択を出来ていることにも違和感を覚えるんやワイは
80:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>67
それは辿り着いた結果だけ見るからやろ
淘汰される経過まで観たら違った感慨あるんちゃうか
69:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
なんらかの傾向進化的な働きはあるかもね
性選択とかあるし、適者生存以外の可能性は全然あり得るよ
70:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
人間の直感は時に役に立たないものや
71:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
擬態なんてモロに天敵による選別が入ってるんやからわかりやすいやろ
72:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
なんで進化論って言うん?
淘汰論やん
73:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
ただ突然変異が適応しただけだぞ
77:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>73
個体の突然変異なら代を重ねる毎に薄まって意味なくなるやん
74:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
AIに2枚絵書かせて「どっちが○○い?」でだんだん学習させてくアレみたいに
代を重ねればそれっぽくなるよ
181:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>74
あれAIでも何でもなかったんやろ?
あんなんでキャッキャしてたの今となっては黒歴史やな
76:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
進化論が正しいならイッチみたいなバカは淘汰されてるはずやしな🤔
85:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>76
遺伝子残せないから淘汰はされるぞ
81:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
自然淘汰以外にも何かしらの進化のプロセスがあるかもしれないとは言われとるぞ
89:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>81
見つけてからいえとしかいいようがないな
そんな未知の可能性言い出したらキリがないし
82:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
進化論自体は否定しないけど遺伝子コピーエラーの個体が自然淘汰により選択されるのはおかしいと思うな
コピーエラーではなく、こうなりたいという意志が介在してると思うわ
83:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
昔は宇宙から放射線がもっと降り注いでて変異が多かったんちゃうかなんて思う
87:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
人間はストーリーでしか理解できないんや
90:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
おもろいよな
進化論を否定しうる科学的証拠もないし、科学的矛盾点もないから今のところ進化論が正しいことになってるだけや
イッチがその直感を証明すればイッチの説が正しいで
100:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>90
つい最近まで微生物は自然発生するって信じられてたんだよな
偉い人が言ったんだから正しいんだろうって
進化論も同じかもしれんよね
91:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
偉人がなぜ偉人と呼ばれるか理解っとらんな
93:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
ランダム変異の積み重ねではなく、環境に適応する個体の意志が遺伝子の変化に作用してるように思うわ
植物にだって意志はあるんやで
94:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
葉っぱっぽい奴らが生き残っただけ
ちなみに捕食者の視力がショボい地域の擬態は凄く適当だったりする
97:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
イッチのお気持ち表明大会はええから証拠出せよという話
99:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>97
証拠ってか直感やろ
むしろ盲信してるやつのがこえーよ
101:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
お前それ似てるやんって仲間が言ってるんやで
103:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
直感は大事やけど直感一点突破は馬鹿のすることなんよ
104:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
神はいるよね
105:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
イッチはアホやから自分が高度な知能を備えてるってことに気づいてないんや
可哀想なのはどちらかというと虫レベルの知能だから虫にも同じ知能が備わってると勘違いしちゃってるんやな
106:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
隕石ぶつけまくって何億年か自転させといたら生命誕生しますってちょっと頭おかしいよな
STAP細胞かよ
107:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
理解してくれる人少なくて悲しいな
遺伝子のことなんて何もわかんねーのになんでそう頭ごなしに否定できるんだ
109:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>107
お前が先に進化論を頭ごなしに否定したんや
122:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>107
虫なんて地面から勝手に湧いてくるっていわれてた時代があったんや
そんな中で進化論を唱えたダーウィンは最初はイッチと同じように何もわかっとらん馬鹿扱いされたんちゃうか
世の中の認識を変えるのは大変や そして実際に変えたダーウィンは偉大なんや
123:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>107
納得できるだけの仮説が出てないじゃん
頭ごなしに否定してるのはイッチやで
まず進化論に代わる仮説を立てようや
128:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>107
まず卵が先か鶏が先かで
鶏だと思ってるのがアカン
いくら葉っぱに似せたいという意思が強くても身体が急に葉っぱっぽくならんぞ
奇跡が起こるならそいつの産んだ卵からや
葉っぱっぽいソイツは生まれつきそうだっただけや
139:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>107
理解もなにも
こんなのおかしいじゃん! と駄々こねてるだけだし頭使わないで否定してるだけや
なぜそう思ったのかもうちょいいわんと
111:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
ダーヴィンは人間だけは進化論で説明できないと言ったんだよな
マスコミが嘘を拡散した
112:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
こんな掲示板でグダグダ持論語ってるバカの直感より
百年単位で天才秀才が築き上げたロジックの方が検証に値するよな
直感的に考えて
113:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
人間の目から見るとあたかも知能を持って進化の方向性を決めてるように見えるだけやな
昆虫みたいなまあまあでかい生物を例に人間が見える世界だけで語るから直感とズレが生じるだけや
人間はこの世界の1%も見えてない
114:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
虫なんかめちゃくちゃ繁殖するんだから変な進化してもおかしくない
こういうバカって数千万単位の時間舐めてるだろ
136:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>114
どの虫か忘れたけどたかが数十年で明確な進化(変化)が現れたのあったしな
それが万年以上になったらそらチリツモよ
115:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
進化には捕食者側も大きく関わってる
葉っぱに似てるやつが生き残る
↓
見分ける捕食者が生き残る
↓
ガチで葉っぱにしか見えないやつが生き残る
143:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>115
捕食者との相互作用でで見かけの進化方向性みたいなものが生まれてるんかな
だとしたらまあイッチの言ってることも進化論の範疇やな
116:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
つい最近コロナウイルスの適応進化を目の当たりにしてるのにもう忘れたのか
118:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
進化論というタイトルがそもそも誤訳な
119:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
じゃあ例えば旋風が超綺麗な砂のお城を偶然作り上げるイメージはつくか?つかないだろ?
それと同じで適者生存で生き残った者同士がかけ合わさった結果、葉っぱの色も形も知覚出来ない虫たちが完璧に葉っぱコピーできました。これはイメージつくのか?
124:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>119
つくけど?
129:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>119
砂のお城の形になるように圧力かければいいじゃん
130:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>119
おまえ個人のイメージなんて進化と何の関係もないで
どんだけ物を知った気になっとるんやボケ
132:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>119
風に遺伝子はないけど
142:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>119
ほな聞くけど葉っぱの色も形も知覚できない虫はどうやって葉っぱを食べてるんや?
120:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
擬態はまだわかるけどタコの光学迷彩はわけわからん
進化論で説明できるのかあれ
121:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
捕食者だって馬鹿じゃないんだから擬態のクオリティ低けりゃパクつきますって話ですよ
葉脈再現できなかった不適合者は死に絶えただけ
125:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
数10年しか生きてない宇宙のカスがなんか言ってるわ
127:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
ワイが羽欲しいと思っても羽生えてこないんやが
131:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
鳴くのが存在意義みたいなコオロギでさえ天敵を放った実験で20世代で翅の形状かえて鳴かなくなる進化する
134:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
ただファーブルの言うように寄生バチの進化は不思議に思う
135:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
はす
137:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
フラクタルとかハニカム構造にも外なる力が働いてるとか言い出しそうやなこいつ
141:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
自然選択と遺伝的浮動で進化してきたとはいえ偶然にしては出来すぎなの多いよな
しかも何度も絶滅の機会あって大半の種は消えてる
148:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
こういう奴と科学や学問の話は絶対したくないよな
149:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
なんか地球って平面な気がするわ、球体やと盲信してるやつおかしいんちゃう?
イッチの言ってることこういうことやで
161:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>149
それはちょっと違うやろ
球体というのはちゃんと根拠あるし
150:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
寄生虫とか宿主変えるやつあるけどあれってどういう進化してるんやろな
ただ体の形とか色が変わるのはまだわかるけど
151:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
明日の昼飯は何にしようか程度の選択肢じゃなくて
何億何兆の宇宙単位のトライで合理化された結果やからそれは普通に有り得る
俄には信じがたいが、一応この宇宙の法則がずっと続いた結果や
昼飯の決定でも結果は割りと枝分かれしとるとワイは思うけどな
153:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
まあ何億年もかけて淘汰されてきたからな
人間がやろうと思えば数十年程度で再現できると思うわ
金の無駄やから誰もやらんだけで
162:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>153
ペット界隈のモルフの多さな
154:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
葉っぱばかり食べてたらその色になっただけやねん
155:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
そろそろID変わるし言いたいこと言ったれ
159:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
寄生バチはどういう進化すればああなるのかサッパリわからん
生命の神秘やで
160:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
イッチはその疑問を持ち続けて研究でもすればええやん、いずれ大逆転できるかもしれないぞ
163:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
二足歩行とか敵から丸見えやし足も遅くなるやろって思ってしまうんやが
最初に立ったやつ勇気あるよな
167:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>163
樹上生活が下手やったんや
そこでの争いに負けたせいで地上に降り立った
そのなかでも遠くまで走れるやつが生き残った
164:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
議論の通じない女のコピペレベルの話しかできてないの気づいてないんか?
ほんまにクソバカやな
まずディベートの土台に立てよ
165:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
人間も緑色の人間が出てきてそれが生き残ったらそうなるんやろ
168:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
せやで?優生思想も適者生存もあるのは分かるで?
でもそれで種の系譜全部わかった気になれるのか寧ろ?
棲み分け論とかもワイは割とあると思ってるで?
245:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>168
なんだこの馬鹿
169:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
無量大数回試行してもプランクトンが人になるわけねーだろアホちゃうか
170:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
葉っぱの形や色を知覚してるのは虫やなくて捕食者や
捕食者が餌を選択した結果、選択されなかったものが生き残ったんや
172:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
ダメやなこいつ
「ぼくの主観」を全く排除できてない
擬態できるってなんだよ
176:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>172
アニメ脳ゲーム脳で「能力」を現実世界に持ち込んでるわな
174:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
会話が成り立つ最低条件を提示すれば話せるようになるんかな
でもそうだとしたらそれが無理とか理解しようとしたくないから結局会話できなさそう
177:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
今残ってる種は環境に適応しようとして適応したわけやなくてたまたまや
そもそも環境ってのは常に変動するものやし突然変異を起こしたやつがたまたま今の環境に合ってただけや
環境に適応できた種の影に適応に失敗して消えてった種が数え切れんくらいおる
178:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
遺伝子の水平伝播ってもんがあってだな
179:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
昆虫の進化はなんか次元ちゃうレベルやししゃあない
蜂とかの翔び方どうなっとんねんアレ
180:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
虫の場合は哺乳類と違って寿命が圧倒的に短いから進化や淘汰がすごい勢いで行われるんやろな
186:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>180
まぁ哺乳類も哺乳類で手足をヒレに変えて鼻の穴を背中に移動させるようなやつもいるけどな
182:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
イッチ「せやからこの世はぜーんぶ”知性あるなにか”が作ったんやで!」
193:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>182
知性と呼ぶには仰々しいけどなんらかの恣意性は感じるよな
そもそも遺伝遺伝言うけど優生劣勢の形質はどう基準づけられてるのかもはっきりしないのにさなんでそんな慢心できるんだよ
183:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
細胞について勉強すればするほど進化論がアホらしく見えてくる
適当に1兆桁の暗証番号を入力したら正解しちゃいました~っていうのが1兆回くらい繰り返されてる
地球ができてから46億年しか立っとらんのに無理や
184:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
アホ「虫は完璧に擬態できるんだから何らかの意思が介入してるはず!」
めちゃくちゃアホ
185:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
イッチはオートポイエーシスを学ぶといいよ
189:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
まああと1000年くらい研究してたら今の常識が全部ひっくり返ってる可能性はある
194:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>完璧に擬態できる虫が種として確立してるやん?これおかしくないか?
なにがおかしいの?
>擬態を完璧にできるタイプは何者かの意思が介在してるとしか思えないぞ
なんで意思が介在してると思ったの?
>完璧に擬態できる虫が種として確立してるやん?これおかしくないか?
だからどうおかしいの?
>擬態を完璧にできるタイプは何者かの意思が介在してるとしか思えないぞ
195:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
擬態ってのが人間目線よな
虫なんて別に擬態しとるつもりもないやろ
忍者が城の壁っぽい布広げて隠れとるのとはわけが違うぞ
207:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>195
本能的にこの葉っぱの中に紛れれば逃げられるとかは感じてそうやけど原理は分かってなさそう
まあ人間もなんで調理に火使うようになったんやとかなんで背高いのが好きなんやとかそれなりに最近になって理屈ついてたしまあそんなもんなんやろ
196:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
物事には全部因果関係が有るっていうスタンスやと割とスッと受け入れられるんやけど
それ安易な決定論ちゃうの?とは思うし、それで行って良いのか悪いのかは分からん
人間の意識とかの話まで広がって収拾が付かん
198:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
イッチに言わせてみれば科学の話題はお呼びでないってことやろ
共感してもらいたいだけ
199:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
虫は世代交代がクソ早いのと個体数も多いから進化しやすいって聞いたわ
204:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>199
生物の種類の殆どが虫やしな
個体数で考えたら圧倒的やし
202:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
でもイッチみたいな人間は必要や
常に常識を疑うやつが新しい発見をするんや
208:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>202
そういうのは理論の裏付けがあってやっと成立する疑いやぞ
209:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>202
疑ってるだけやん
213:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>202
まあ漠然と進化してるんやあって特に理論とか学ばず信じてるワイよりマシかもしれん
215:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>202
疑って仮説をたてて検証できる人間な
疑うだけやったらただの疑り深い人間や
203:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
これを生命の神秘と一蹴できる感性がわからねーわ
206:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
ヤバすぎやろ・・・
212:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
虫はともかくキリンの首は進化論で説明つかないって読んだことあるな
首の長さはそこまで生存率を左右しないって話
228:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>212
自然淘汰だけじゃないからな
死んでもいいからメスにモテるのも大切や
234:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>212
なんとなく首長い方が敵見つけるの早くて生き残りそうな気がするけどな
244:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>212
メスの奪い合いとかで有利やったりするんかな
それとも昔は首が長い方が生存に有利やったとか
217:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
蛾とか蝶って地球場に何十何百億おんの?そいつらが何億年もの間、1年間に何回も交配してるんやろ
天文学的数字になるんちゃうか?
219:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
こいつ自然界の常識は疑うくせに自分の常識以外は信じないのほんと厄介
220:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
もっと暴れないと淘汰されんぞネットガイジw
222:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
ダーウィンの進化論てかなり間違ってるのに未だに持ち上げられてて違和感あるわ
224:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
生存するために、より安定を求めていった結果が今の種そのものなのでは
225:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
進化論って神の存在と全く関係ないしムキになって否定するのもよくわからん
人間が理解できるようなアルゴリズムの延長でレベルで現状に至ったのだとしたら現状も神がそうなるようにつくったとしか言えんし
227:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
なんか進化論を勘違いしてるな
別に生物はそうなろうと思ったわけでもないし、自分が有利な特徴を持ってると自認する必要もない
229:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
こういうシミュレーションできるコンピュータ何十年後に出来たりするんやろか
230:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
もうええわ、ワイの負けや
生命の誕生自体奇跡やから進化も奇跡やな
ワイごときの直感が理解できるわけないわ
232:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>230
だからなんで直感で戦おうとしとんねん
231:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
ワイも何気なく進化論の話したら友達がまさかのキリスト教徒で墓穴掘ったことあるわ
マジでびっくりした
233:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
直感がどうこう言ってるやつは物理は絶対にできんで
物理は自分の直感とは真逆に動くことがある
235:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
今の技術で昆虫の進化のシミュレーターとか作れないの?
何億年かぶん回して思ったより現実に近ければ正解ってことで
247:なんJゴッドがお送りします2023/03/26(日)
>>235
作れるけど倫理的にアカンってことになってる
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679753150