趣味として「バードウォッチン」を始めようと思うんだがなにから始めればいい

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
鳥ってどこにいるの


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
養鶏場


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
川とか


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
海、川いいな
渡り鳥とか白鳥とかガチョウとか
人の迷惑にもなりにくいし
発見も容易
ばいくで海まで行ってバードウォッチンして海鮮丼食って帰るというのはどうだろうか


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
YouTubeで鳴声聞き分けれるように予習してけ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
双眼鏡と小型の図鑑買う


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
カメラレンズヒエラルキーに耐えられるのか?


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ウォッチンGOOH


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
Nikonの双眼鏡最強


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
見るだけよりカメラで撮るほうが良くね
双眼鏡とカメラどっちがいいの


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
見てどうするの?


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
お昼休みは?



15:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
近所にある野鳥の公園みたいなとこ結構人おるわ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
そう言ってマンションのベランダ覗くんでしょいやらしい


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
一人じゃ無理


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
ウォッチンて


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
近所の公園はカメラ持った人が結構いる
時期にもよるけど


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
干潟とかすごいよ 魚より渡り鳥しかおらん


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
バードウォッチング同好会みたいなのがあるから
そこで聞いてみれば


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
るーるるるるるる


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
近所にある学校の周りなんかがおすすめ


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
自分を鳥だと思い込め→鏡を見るんや
終了や


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
テント買う


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
鳥見て何が面白いんや?おとなしくなんgしとけよ


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/12(日)
六義園おすすめ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715463210
未分類
なんJゴッド