貯金100万貯まったんやが「あ、人生もう上がった」感あるよなwww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
あるよなwww


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ない定期


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
0が3つ足らんぞ


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>3
2つで許してあげて…


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
全く無い
けど貯金できないガイジはまず100万からってのはありそう


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
まぁ大台感はあるな
すぐ物足りなくなるけど


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
100じゃ不安すぎる


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
わかる
もうFIREしてもいいよな


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
普通に生きてたら30前には到達するやろ


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
仕事辞めたら半年持たずに蒸発する程度の額やん


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>10
これ
そう思うと恐ろしいよな100万ってすぐ消えるなって


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
100なんかすぐ消える


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ワイは10億あっても会社辞めんやろうな


14:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
20代で貯まったら思うわ


20:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>14
29歳貯金100万円って虚しくないか?


15:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ただ生きてるだけでも100万がすぐに消えるて
なんなんや現代


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ボーナスの度に人生終わってて草



18:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
無敵感がすごい


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
10億あったら弊社でバイトとして働きたい


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
実家暮らしなら1年もすれば到達する定期


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
円でしか持たない時点で同レベル


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
マジレスの嵐で草


28:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>24
百万に毛が生えた程度のやつが多いんやろな


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
初めて100万到達したときは嬉しかった記憶ある


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ワイ奨学金引いて150万くらいしかないから絶望やで
普通の奴ならもう500万あるってことやし


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
100なんか大学生でも貯まる


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
仕事辞めたら一気に支出増えると思ったら税金年金が引かれるからな
手取りのときは意識してなかったけど罠やわ


30:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
大学時代にスロで2000貯めてリーマンショックの時に株にして30で5000くらいになっとったわ

利確したら取られる税金がムカつくから塩漬けにしとるけど


31:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ボーナス1発で人生上がれるとか最強やな


33:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
100万越えたときと500万越えたときは
安心感か散財してしばらく貯金停滞したわ


34:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
100あれば一生遊んで暮らせるしな


35:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ワイの年収の10分の1やん


36:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
中学生かな?


37:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
1億は欲しい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751715105
未分類