親「文系大は選ぶな、スポーツ系の部活入れ、学生のうちに同級生抱いとけ、イジメは付かず離れずの距離保て」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
こういう学生時代に知っておきたいノウハウちゃんと教えられる親これが本当の『親ガチャ当たり」だよな


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
キモい親やな


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>2
ハズレの親引いてそう


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
嫌だろそんな親


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
誰かに嘘をつくよな人になってくれるな


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>5
「嘘つきは悪」という概念を捨てろ。もやな


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
息苦しそうな家族やなかわいそう


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
いじめに対して付かず離れずの距離保てって言ってくる親
いやだわ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>8
ええやろ一番安全やん


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
小5ですがこんな親はいやです


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
なんか悲しいな


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
ガキの頃にこれを自分で気づけ、っていう教育方針の方が可哀想やろ


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
ごちゃごちゃうるせー親のもとで育ったガキが高確率で引っ込み思案なガキに育つぞ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
でも文理選択は調べりゃわかるやろ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
多分イッチにキレ散らかしてるやつ文系やで


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>17
たれっw


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>17
たれーいww


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>17
やめたれwww


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>17
やめろwww


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
で、学歴は?


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
そういうのって感覚で身に着けるというか自分で分かっていくものなんだけどにゃ🙀
そういう親の元で育つと闇深い子に育つぞ
放任主義でまぁなんでもしてたらいいんじゃね?ってギャルママとイケパパの元に育つとええぞ😻


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
過干渉な親を持った子供は引きこもりになりやすいらしい


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
口出しし過ぎやわ



27:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
担任「文系行くと営業しかなれない!!!!!」

クラス「ギャハハハハハハハハハwwwwww」


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
大学と部活までは口出せるにしても後ろ2つは無理やろ


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
男子校やけどどうすればええ


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>32
女装して入れてもらえ


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>32
高校だけなら甘え
中高なら来世にかけろ


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
正直文系大出てもええやろ
四年間遊べるんやし努力せんでも大学名で企業は入れるやん
理系はずっと勉強研究勉強研究やぞ


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
文系理系もやりたい方選んだらええねん
就職予備校やないんやし


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
高校生なら言われんでも気づくやろ
少なくともワイは全部やった


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
結婚相手を見つけるなら大学生時代に確保しておくのが一番いいというのはよくわかる


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
文系があかんのやなく文系のFランがあかんのちゃうか?


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>40
ゆうて理系のfランも駄目やろ…
あと文系のがアホでも良い大学には入れる率が高い


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
悪いことは言わんから文系にしとけ
理系は大学生活楽しみたいやつには向いとらん


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
こういうこと言ってくれる父親が欲しかった
母親にはもっと優しくして甘えさせてほしかった


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
幸福の総量的にはFラン文系卒と国立大理系の院卒は同レベルやで


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>47
何調べや


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>47
国立大理系って幅広すぎやろ


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
部活は中学生までも追加で


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
文系行って後悔しとるやつそんな聞かんもん
F欄を後悔してるひとはおっても


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
文系できついのは就活の時だけやろ?
やったら文系のが勝ちやろ
どんどん文系に行くべきや


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
親のマリオネット君増えたよなぁ


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
文系ってそんなに就活きついんか?


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>54
自分は30社エントリーして内定4つくらい
そんな大変でもなかったし営業でもない



55:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
文系は営業職ってどこ発信なんやろなぁ
就職状況とか大学のホームページ見れば分かるやろに
全然そんなことないやろ


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
就職予備校で4浪予定のおんJ民には学問なんてどうでもええやろ


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
理系は最低限国公立やないと人権ないからな


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>57
早慶理工はあかんのか


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
理系の高学歴は金稼げても使い道と使う時間がないまま死んでいく


65:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
就職気になるなら大学のホームページ見ればええ
だいたい学部別でのっけてくれてる
載せてない大学は載せれるレベルにないってことや
行くな


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
文系職ってなんなんやろな?
営業かコンサルが花形とは聞くけど


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>67
法務とかも


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
コーポレート部門はほぼ全員文系やね


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
青学!?有名大!オシャレ😍
東工!?工業てwくさそう😨

これが現実


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>69
最近知名度はかなりええやろ
東京一工で纏められるくらいやし


77:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>69
結構昔やけどまんさんとの会話で
帝京大学→カッコいい名前だねー!キャー
一橋大学→?何それwどこにあんの?www
ってのがあったわ(実話)


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
・中高男子校
・小1から大学まで(人によってはそれ以降も)特定のスポーツ競技(チーム球技)をずっと続けてる
・結構な難関理系大学or難関大工学部
・それなりに知名度有る大企業の理系技術職or研究職

こういう知り合い複数いるけど、凄い人できてる人か
「男子に生まれた以上はこうあるべき」って選別意識がヤバい人の二極化するイメージ


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>73
前者も差別意識を自覚して隠すことを知ってるだけやろ


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>73
長男教の2世帯家庭で育った理系友人は後者になってたな


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
高校までは運動部でええな
大学はちょっと憚られるが


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
無理して理系行ってゴミ大学行くよりはマシやと思うけどな


81:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
おじいちゃん「文系大は選ぶな、スポーツ系の部活入れ、学生のうちに同級生抱いとけ、イジメは付かず離れずの距離保て」
親「んなもんしなくても大丈夫やろw」

親「文系大は選ぶな、スポーツ系の部活入れ、学生のうちに同級生抱いとけ、イジメは付かず離れずの距離保て」
イッチ「んなもんしなくても大丈夫やろw」

イッチ「文系大は選ぶな、スポーツ系の部活入れ、学生のうちに同級生抱いとけ、イジメは付かず離れずの距離保て」
子供「んなもんしなくても大丈夫やろw」


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
道民でもアカン部類やわ


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
文系大ってなに?


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
>>86
一橋大学


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
道民で大学行こうと思ったことなければ知らないかもね


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
ごめん間違えた


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
オチは?


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/09(木)
言われたら全部こなせる子ガチャ大当たりの親子でしか無理やん


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715240319
未分類
なんJゴッド