1:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
あかん
導入教育で薬剤師の仕事内容とか結構学んだんやけどこれマジでいらん…
6年間勉強する必要は確実に無い…
2:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
専門学校にするか医者がやるかAIがやるかでええやん…
14:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>2
AIでええよ
軟膏だけ練ってろ
3:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
モノに対する仕事からヒトに対する仕事に変わりつつあるみたいな綺麗事っぽいこと言っとるけど
4:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
かかりつけ薬剤師だって結局制度として不健全やんけ
5:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
じゃあなんでそもそも6年制なの
6:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
臨床医だって専門学校でいいしな
7:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
製薬行けば?
9:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
医者がやるには薄給過ぎるやろ
10:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
必要やろ
お前らは処方箋通りに品揃えするだけと思ってるらしいが
11:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
💢👶ぢぇー!
13:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
6年制は解体して専門学校に、4年制はそもそも農学部とか理学部化学科とかの下位互換やし解体してええ
結局薬学部いらん
15:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
6年?
留年するのかな
16:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
6年も大学で学んで年収600万とかで
ドラッグストアで働いてるやろ?
バカとしか思えん
35:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>16
田舎県に就職するならかなりの上位クラスやで
17:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
普通に今年いっぱいでやめようと思ってはいる
47:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>17
医学部おすすめやで
18:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
製薬い
19:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
本当なんだすか?
20:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
6年学費つぎ込んで得られるのが公務員並みの給料
悲しすぎる
21:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
すまん
嫁としては最高やで
転勤族やけど転勤先で職に困らん
22:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
純粋な興味で入ったのに、なんでこんな事になってしまったんだろうな🥲
23:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
医者以外全部専門学校に戻せ
26:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
混み合った調剤薬局で「〇〇どうですか?」って症状の話聞いてくるのやめろや
そもそもその話は医者様と済んどんねん
30:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>26
草 わかる
これ効いてますか?とかなんでお前に話さなアカンねん
27:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
昔薬局事務やってたけどAIに喰われる職業上位よな
薬の説明、飲み合せ確認、量確認どれもAIで簡単に出来るしそっちの方が正確っていう
29:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
処方箋渡したら「薬の量多くないか?」って病院に電話かけてて草
その割にそのまま処方箋の薬出してきた
お前らは医者じゃねえんだから、医者が指示した薬渡してればええねん
74:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>29
普通の人にはない特殊性がお前にあったんやろ
医者から理由聞いて納得したんやろ
84:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>29
もう無くなった薬やら間違えてる薬を毎回同じコピペ処方する医者に文句言え
毎回訂正の電話かけんの面倒だけどやらなあかんのや
32:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
勉強少しだけ頑張って残りの人生イージーモードで行きたい奴ばっかりのように見えて変に正義感ある奴多いよな
なんでその熱意で医者になれんかったんや
36:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>32
おまえ神戸学院大学のアホが勉強頑張ったとか思うの..?嘘だろ
33:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
じゃあどっかに編入しなよ
34:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
6年通うなら
歯医者になった方が良いんちゃう?
38:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>34
ワイもそう思う
医学部に行けないのはいいけど薬学部いくのはバカや
37:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
教科書何使ってるか見せて
53:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>37
1年やからまだほとんど使っとらんで
これくらい
https://i.imgur.com/RDDReDR.jpg
39:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
薬学部六年制とか法科大学院とか誰得な気がする
43:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
刺さるわね、
44:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
コベガクのようなfランでもなれるのが薬剤師だからな
45:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
神戸学院大学(笑)
46:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
AIでええわな
48:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
💢👶特定のところばかりやないですか!
49:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
これは嘘やな
本当なら学生証見せてくれや
辞めるんなら最悪顔出しすら有りやろ
51:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
実際医者無理なら歯医者になろうぜ
薬学部よりも勉強楽だぞ周りお金持ちだらけで嫌になるけど
52:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
ポワイも処方権を手に入れたいんだ🥺
54:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
薬剤師に嫉妬してて草ですよって
55:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
🐜ですこるな😡
56:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
医者から言われた薬出すだけだしな
薬の説明も時間があったら医者から言われるし紙にも書いてあるし
58:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>56
医者はよく出す薬以外マジでよくわかってないやつ多いから薬剤師ポジションは必要やぞ
まあAIでええとは思うが
60:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
なんで6年も行くねん
63:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>60
そういう制度だから
62:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
薬剤師って6年もなにしてんの?
青春?
64:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
AIで消える職業リストに100%入ってるよな
65:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
薬の研究しろ
66:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
近大の薬学部で効率良い4年制選んだわ
4年でも6年でも卒業したら薬剤師になるのに6年選んで2年潰すやつらほんまにアホやわ
67:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
社会的信用の高い職業ランキング○位!(アメリカのデータ)
AIに置き換わられない職業ランキング○位!(アメリカの研究所調べ)
↑これマジで授業で言っててなんのお笑い?って思った
日本の話しろ、日本の
68:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
医学部やが医師ももう将来性あるわけじゃないわ
やることといったら暗記暗記&暗記やしAIで十分な領域多すぎる
70:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
ダブルチェックするだけの仕事
71:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
せやせやみんなで歯医者になって大工さん仕事しよ??AIに駆逐されないぞ?
雇われで金稼いで地方で開業しよ?
72:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
AIで可能な業務めっちゃあるからな
薬剤師はいずれ無くなるわ
75:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
一応ダブルチェックの役割であるらしいけどほぼ形骸化してるしいらないよな
77:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
薬局でまた症状聞かれるのくっそ腹立つ
78:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
>>77
無視できない程度に間違いがある上に医者には言わなかったけどとかいう患者もいるから聞いてるんやで
79:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
神戸学院大学?
80:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
慎重さが重視されるダブルチェック役なんだから躊躇の知恵がないとだめだね
81:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
彼、神戸大学薬学部らしいね
86:なんJゴッドがお送りします2023/06/04(日)
📖✏👶梅雨が明けたら国試の勉強頑張るちぇ!
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685849785