0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
・第一話は金曜ロードショーの枠で2時間スペシャル
・監督はぼっちの人
・アニメ制作は若おかみは小学生!やオーバロードのマッドハウス
・フリーレン役の声優はスパイでアーニャ役を演じてる種崎敦美
・作者は大作家冨樫を見習い長期休載中
これで失敗しないわけがないだろ…
0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
絶対つまらんやん…
0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
pvもいいし失敗しないよな?…
https://youtu.be/itKPyGXrCVA
0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ジェネリック推しの子
0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
なあだれか言ってくれよ失敗しないって…
0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
流石にオタク臭すぎて第二の鬼滅狙うのは難しくねえかな
0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>7
普通に深夜の枠で放送してれば人気出たかもしれんけど金曜ロードショーの枠は気合い入れすぎだろ…
0021:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>7
オタク臭いところはあんまなくね
0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
金曜ロードショーの枠は気合い入りすぎだし絶対お前ら視聴率で叩くやん…
0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>8
推しの子棒
ぼざろ棒
チェンソ棒
ここら辺に叩かれて終わるで
0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ん?なんかこの流れ春アニメ始まる前にも見たような
0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
フリーレン好きなんやけど何でこんな大博打に出たのか分からん
サンデー終わりやね
0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
今からでもレッドブルーアニメ化に切り替えろ
0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
またゴリ押し少年漫画のチェンソーマン枠か
どうせつまらんやろしぶっ叩いたるで~
0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
EDも毎回変えた方がええんちゃうか?
0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
🐲たすけて…
0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
タイトル回収までで終わりそう
0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
推しの子も放送前色々言われてて成功したんだからこれも成功するんじゃない
どんな作品か知らんけど
0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
アニメが成功してもサンデーなんて人気が出たら引き伸ばすんだから誰も読むわけがない
0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ドラゴンは先日意外なところでしょーもなく生存確認されて草
0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
気合い入れてるとかじゃなくて単にやることがズレてる
チェンソーマンが毎週エンディング曲を変えていたのと同じ気分
0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
アメトークでみんな面白いってオススメしてたから大丈夫でしょ
0026:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ほとんど紙芝居みたいなもんやし映像で見てもクッソつまらんやろ
0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
既に話の種に困ってるような漫画が成功するわけないよ
0029:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ガチ成功臭がやばい
0030:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
これも1巻がプロローグとかなんかね
0035:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>30
一巻はそらプロローグだろ…
0031:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
そもそも金ロー見る層に勇者が旅を終えたあとみたいなコンセプト自体理解されるんやろか
0038:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>31
それな魔王と勇者の話が出ただけでチャンネル変えそうだわ
0159:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>31
ワイら生まれる前から30~40年パロってきたおかげで誇張でなく国民の大半に勇者魔王の構図は刷り込まれとるから平気や
0032:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
この作者PCのデータ飛んだとか言って休載し始めたけどいつまで壊れてんねん
0033:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
過去を懐かしむ漫画だったのに過去に戻って無双する漫画になってて草
もうネタ尽きてますやん
0046:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>33
まじでこれ
もう読む価値ないわ
0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
2時間でどこまでやんの
0040:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>34
知らんがハイターが死ぬとこまでやるんじゃない
0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
期待値上げすぎ
0037:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
頑張って金かけてるのをゴリ押しっていうのやめない?
0039:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
この流れ3月に見たな…
0041:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
先月まで推しの子叩いてそう
0043:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
マッドハウスって日テレの子会社だしそういう意味では使い勝手良さそう
0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>43
そう言えば子会社になってたな
0045:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
絵がきれいなのとフリーレンのむふーが可愛いだけやし厳しい気がするわ
ストーリーつまらんし
0050:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ドラクエってオタク臭いんか…
0053:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>50
オタク臭いっていうかもう若い人はあんまりやってない
0056:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
序盤がピークって意味だと地獄楽に近いな
まあ地獄楽よりは中盤以降もマシではあるが
0057:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
2時間って4話分やろ
0058:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
原作のおもしろさ以外に欠点ないな
宣伝も含めほぼ完璧や
0059:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ぼざろとかいう負け犬オワコンゴミアニメw
0060:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
なんで黒人いないの?差別じゃん
0062:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ダンジョン飯かと思ったわ
0064:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>62
ダンジョン飯は来年だろ
0066:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
終わらし方が分からなくて
作者ぶん投げたコレ
0069:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
フリーレン好きな法だけど一般人受けするかというとしないだろ、なんでゴールデンでやるんや
0070:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
主題歌がバズれば逆転ホームランあるぞ
0072:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
失敗なのはお前の人生設計定期
0073:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
サンデーやったら防衛大学みたいなのが面白いけどあれ実写化とかしねえのか
0074:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
こんなのより進撃完結編を金ローで流したらいいのにね
0081:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>74
日テレ的に実写版にトラウマありそう
0075:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
途中で読むのやめたけど物語序盤の最大瞬間風速を活かす作戦としては正しいやろ
最後までアニメするとは思えないし
0077:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
途中でつまんなくなった印象あるから最初に力入れるのは正解やろな
0078:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
そこまで面白いかこれ?
0080:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
推しの子で負けたのにまた黒歴史増やすんか
0083:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ハドル漫画にしたのマジで間違いやろ
0084:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
見とるかチェンソー?
これが宣伝に金をかけるってことや
0085:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
特に盛り上がり所もなく2時間って余りにも怠くない?
推しの子は理解できるけど
0088:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
初回2時間はただのアホだろ
誰がそんな見るんだよ
0089:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
出オチの1話に力注ぐのは間違ってない…間違ってないか?
0091:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
あの作品読んでこれは大作レベルで押せると考えるのが異常だよ
0092:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
金ローもやることないんやろな
0094:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
フリーレンの声優声低すぎないか?
イメージと違い過ぎる
0117:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>94
声も演技もイメージとは違った
もっと人外感全面に出して変な声で淡々と喋るイメージやった
0095:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
これコケたらサンデーはもうダメやな、希望なし
0096:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
どんな戦略でやろうが別に一般人は困らないんだから文句言う筋合いは無い
0097:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ツイッターの馬鹿な奴は食いつかないから大丈夫やろ
チェンソーマンはなにかと目立ってたから馬鹿が寄り付いた
0098:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
起承転結の起と結だけあるマンガなのにアニメ化してもつまんねーだろうな
0101:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ヴィーナス&ブレイブスみたいなやつやっけ
0102:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
しがみすぎでもはやなんの味もしなくなった世界観
0103:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
原作はそんなにだけどアニメの絵少し古臭くない?
制作会社のせい?
0104:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
小学館って子会社の集英社から優秀な人材持っていけへんの?
0108:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>104
そんなん問題になるやろ
0106:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
一話だけ見ていい話やったなーで終われるようにしてくれる有能
0107:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
かくしごと劇場版でええやろ
0109:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
フリーレン好きだけどだいぶ冒険したな
休載はこれが原因か
ここまで力入れてるなら監修忙しいやろ
0110:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
この漫画やたら推されてて読んだらクソおもんなくて、
3話くらいで切ったんだけど、だんだん面白くなるんか?
0113:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
年齢マウント取ってニチャァする漫画って聞いた
0114:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
失敗って出来か商業的な意味のどっちだ
煽りカスなら後者でしかないだろうけど
0115:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
金ローでやってそれ以降も金ロー枠でやらないと2時間もプロローグ見せられるのライト層はしんどくね?
0116:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
悲報 20でも余裕とか抜かしていたザーチャンさん、10すら挙げられないww
他の比較的まともなぼざろアンチに謝ってほしいレベルのガイジさで草
0119:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
第1話は金ロー←ほーん
本放送は10月←ん?
0123:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>119
その1話が9月の終わりや
0120:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ハイター東地って渋すぎんか?
0121:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ネタ切れして原作が投げちゃったからなあ
0122:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
序盤は話がおもろいからなんとかなるやろ金ロー分くらいは
0124:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
第一話が2時間のアニメって初?
0125:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
サンデーがー言うの気にくわんわ
金ローでやるの決めたのは日テレやろ
0126:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
推しの子叩いてだ奴が次のサンドバッグにしてるだけやん
0127:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
PVで花畑の回想出てるし漫画の3話までやるんかな
0129:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ジャンプ系は馬鹿な結構いるから荒れる
しかしサンデーでコナンぐらいしかめぼしい作品無いなら肯定的な意見の方が増えると思うしそんなに目立たない
0130:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
なんG重すぎやろ
まあ負け犬オワコンゴミアニメのぼざろ信者が馬鹿にされておとなしくなったしええか
0131:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
過去に戻ってヒンメルに会えたし未来から来たとネタバレもしちゃったし
これお互いの記憶消して未来に戻らないと旅続ける必要ないよな
0132:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
金ロー枠はわるないんや
金ロー枠で映画以外やる時って糞ドラマか糞バラエティーしかやらんのや
その枠でそのドラマバラエティーと同等扱いなんはもう不安要素なんや
0134:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ドワーフ以外死ぬとこまではおもしろいと思うんだけどね
0135:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ぶっちゃけ日テレも鬼滅みたいなの欲しいんだろうから力入れるのはわかる
0136:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ぼっチーバカにされまくりやん草🌿
0137:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
一般人に事前知識ゼロの深夜アニメをゴールデンタイムに2時間観させるってどんな判断なんやろな
百歩譲って2時間取るにしても深夜の枠でええやろ
0142:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>137
むしろ一般人に見させてるのが目的やろこれ
0138:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
金ロー逆シャアがさきていうてたやろ
ガノタから支持得られんやろ
0150:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>138
ガンダムなんてジジイしか見てねえよ😂
0140:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
サンデーがマジで社運をかけた作品なんやろね
資金力が莫大なジャンプと違って、失敗したら被害度はチェンソーマンより凄そうだな
0144:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>140
社運かけるならコナンでええやろ…
0146:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
斎藤圭一郎ってだけで注目されとるな
もうそれだけの監督になってしまったんや
0147:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
お前ら一応叩く振りだけしてるけどほんとは叩くつもりないのバレとるで
赤坂が嫌いだから推しの子叩いてたって認めたらどうや
0148:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
広報側が鼻息荒く流行らせようとしていると逆に引いちゃうのはワイが逆張り陰キャやからなのか
0151:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
2時間はきついやろ
0153:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
気合い入れすぎてダンジョン飯と比較されて負けそうなんが怖いわ
ふつーに出来のいい深夜アニメでやってくれや
0162:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>153
サンデーのコナンに次ぐヒット作やぞ?
そりゃ本気出して第二の鬼滅目指すやろ
0155:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
推しの子をとりあえず超えて欲しいな
フリーレンが目指してるのは鬼滅やから
0157:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
2時間あの意味不明なアニメは一般人には絶対受けん
0160:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
これ最初読んだときなろうも悪くないやんとおもった
なおなろうではなかった模様
0169:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ワオはキモオタやからフリーレンはエルフ→長生きするってすんなり入って来たけど
あんまアニメとか見ない層ってこういうのすんなり入ってくるんやろか
0182:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>169
まぁさすがに説明あるし分かるやろ
0170:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
間違いなくツイート数凄いことになるで
0171:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
原作からして大して盛り上がる要素ないんやが大丈夫か
0173:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
昔家族で見てたようなタイプのアニメに雰囲気近いけど鬼滅狙いはありえんやろ
0176:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
コナンに絶対見てねって言わせたら楽勝やろ
0179:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
原作はどうなん?前あらすじ見た時ほーんええやん面白そうとは思ったけど
0190:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>179
まぁ普通におもろいよ
0202:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>179
漫画独特の空気感ってあるやん?
あれに依存してる面白さって感じ
映像にしたら面白くないタイプの作品
0180:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
スローライフ系なん?
0183:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
初回金曜ロードショー枠で2時間SP
初回以降は新アニメ枠で放送は相当力入れているわね
0184:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
赤坂アカ嫌いだから急に名前出さないで🤮
0185:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
わいチェーンソーマン信者だけど鬼のように叩いて失敗させることを誓うで
必ずアラ探しするから覚悟しろ⚡😡⚡
0189:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
一番面白いところを2時間枠でやって残りのつまらん部分をレギュラーで見るやつおるの?
0191:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
始まったら始まったでフリーレンはかなり淡々とした作品だからなんG民はスルーしそう
0192:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
マジでおもろいの最初だけやからなぁ
0193:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ゴールデンタイムで第1話2時間SPは
鬼滅、呪術、チェンソー、スパイファミリーでもやっていないのは草
0195:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
序盤の方は一話完結やから尺どうすんのやろ
0196:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
フェルンとシュタルクやヒンメルとフリーレンのオリジナル話増やしまくってカプ厨釣るしかないな
0199:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
なにいってるのこの雑魚
そんなにぼざろバカにされて悔しかったんか
0201:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
金曜ロードショーは洋画が観たいんだけど…
0205:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
1期と劇場版がヒットした実績ある作品の2期なら分かるけど
けっこうな賭けやね
0208:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
2話以降見る必要無くなったやん
0212:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
よく考えてみろスパイも推しの子もゴミみたいな内容や
だけど流行った
0220:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>212
でもチェンソーは流行らなかった
0213:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
せめて真面目に描いてる奴にチャンスやれよ
0216:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
完結の見込みのない作品を第二の鬼滅にして大丈夫なん?
0221:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
最初は面白いて思う
最初だけ
0222:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
海外の配信ライセンスで儲ける為に箔つける意味合いもあるんかな
こういうデカイ枠にした方が予算もおりそうやし
実際アニメのビジネスてそっちへ移行しつつあるやろ
0224:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>222
結局父さんビジネスやね🤗
0229:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
放送前からゴリ押し臭しててちゃんとそのまま成功した作品なくない?
0236:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>229
すぱいふ
0239:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>229
ミスった
スパイファミリー
0242:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>229
推しの子は割と成功したやろ
信者かアンチか知らんけどハードル上げすぎた所為であんまそう感じられんけど
0230:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
うぇぶりにスピンオフ多すぎて草枯れたわ
そんなに推したいの?
0243:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>230
チャンピオンがクローズやバキのスピンオフばっかりなのと一緒で
新人育たんから人気作に寄生していくしかない🥺
0232:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
スパイも推しの子もちゃんとエンタメやってたやろ
これはどうなん?
0237:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
姫様はweb漫画というフォーマットに合致した稀有な例やと思う
多分週刊誌に載ってたらボロカス言われてたと思う
0238:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
最初だけって言ってるやつガチで最初しか読んでないやろ
アウラ編までは普通におもろい
試験編で評価下がったけど黄金郷編は悪くないし
0249:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>238
試験編も多少グダグダしたけど悪くないと思うんやけどな
その後が面白すぎる
0252:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>238
でも一番おもろいの最初やろ?
0245:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
フリーレンは作画をどうにかしろよ
一枚絵しか描けなくて動きがある絵が描けんやん
0246:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
これ雰囲気的には異世界食堂とかみたいな感じやろ
バズらせようとするにはストーリー退屈そう
ひっそりアニオタの中で地味に評価される枠って感じやろ
0247:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
スパイファミリーとかアニメ決定する前からたけしのNキャスで紹介されてたな
ゴリ押しってレベルやなかった
0248:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
目的がはっきりせんからあんまウケんと思うわ
0253:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>248
普通にヒンメルにあいに行くやん
なお会ってしまった模様
0250:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
チェンソーも金ローでやれ
0254:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
これ糞つまんねえよな
騙されて3巻まで読んだけどそこから先が全く気にならんわ
バイオレットエバーガーデンのほうがマシ
0256:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
試験編はキャラだけなら良いと思うけど無駄に長いのとオチが弱いのがな
0257:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
最初はおもろいやろ
フリーメンと間違えてないか
0258:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
試験編はもうちょいバトル書ける人やったら評価上がると思う
0259:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ちょっとやりすぎよな
0260:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
ワイは好きやけど緩い感じだし大ヒットするような漫画じゃない気もする
0264:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>260
でも単巻100万売れとるんよねすでに
0261:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
新ステマの子?
0262:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
たった数回しか話に出てきてない南の勇者
かっこよすぎです
0267:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
北方に向かう冒険あたりからつまらん
0268:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
何を基準に失敗扱いするつもりや
二期あればいいなら日テレは人気に関わらず続編やるぞ
0275:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
>>268
どうせ視聴率やろ
0269:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
次のステマ枠はこれか
0273:なんJゴッドがお送りします2023/06/30(金)
とりあえず海外人気は割と出そうだし配信的にはもう勝ち確やろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688107685