茂木健一郎「ジャニーズでは芸術的な教養が一切身に付かない、ビートルズやモーツァルト聴け」

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
正論

https://twitter.com/kenichiromogi/status/1700994842690806161


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
正論やけどなんG民が言いそうなことやね


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
こんな浅いこと言えるの中学までやろ


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
後出しジャンケンカッコ悪いよ


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ビートルズで芸術的な教養….?


0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>5
中期ビートルズを知らない人?


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
語る相手いないから意味ないやん


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
なんでビートルズが教養なんだよw
ビートルズでいいなら他のアーティストでもええやろ


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>9
ビートルズって現行のポップスのプロトタイプだから
ミュージシャンなら一度は必ずビートルズを研究する


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
まあその通りよ


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ビートルズをアートとか言っちゃう奴が一番ビートルズの本質から反れてるっていうね


0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ビートルズは好きやがこのモジャモジャに語ってほしくない


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ビートルズに対する冒涜だろ


0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
脳科学者ってどういう職業なん?


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>16
国際政治学者とおなじ括りや


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ビートルズをアイドルポップバンドだと思ってるガキw
実験的前衛的な音楽で革命起こした偉人やぞ


0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>17
むしろアイドルポップバンドだと思ってる奴のがガチおっさん定期


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ダブスタおじさん


0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ワイが中学生の頃の黒歴史思い出すからほんまやめてくれこういう発言
未だに恥ずかしさで震えるわ


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ビートルズで教養つくん?


0030:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>25
付かん
ロックンロールの本質に永遠に気付かん人達や
一生ウンチク語ってるだけの老害や



0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
こういう感覚は中学生位に体験して忘れるもんやと思ってたが大人になって言うバカおるんやね


0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
エンタメに貢献って作家に飯食わせただけやろ


0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
発言コロコロ変わるし物申してちょっとでも燻ぶるとすぐ引っ込めるし
こいつほんまに芯がないんやろなって思う


0032:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
こういうの見ると普通に好きでビートルズとか聞いてる人が可哀想になるな


0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
よくもこんな恥ずかしげもなく手のひら返せるな


0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ジャニーズが低レベル過ぎるゴミなのは日本人全員の認めるところやろ


0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
こういうところでビートルズとモーツァルトを同列に並べて語るところが完全にイメージだけで語ってビートルズもモーツァルトも権威としてしか見てないのがわかる
そもそもコイツはジャニーズと仕事で関わってたときだけヨイショツイートしとる風見鶏やし


0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
教養ってなんや?


0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
インターネッツ「教養」好きすぎ
それでできるのが現実よりゴミみてえなマウント空間って言うな


0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
Michelleすき


0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
中田敦彦みたいやな


0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
こいつの指す”教養”を定義しとらん以上なんも意味ないカスみたいな文やん
なぜモーツァルトなのか、そしてモーツァルトを聞くことによってどういった”教養”が得られるのか
それを言わんとなんも意味ないわ
ちなワイは教養は経験であるってのがモットーや
いくらつまらん事でも体験しなけりゃ面白さが分からんからな


0050:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
おっさん丸だしやん


0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
音楽マウントはマジでダサいよな


0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
武道館公園の映像なんか見ると完全にアイドルだよ


0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
いやルー・リードを聴け
メタルマシーンミュージックな


0056:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ボカロでええやろ


0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
音楽でマウント取るなよ
ステータスで音楽聴くほど薄っぺらいことはないぞ
くっさいアイドルソングだって音楽理論で言えば高度なことしてたりするし


0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
またこのおっさん炎上しようとしてる


0059:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
インプレッション稼ぎのためのゴミツイ



0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
大衆音楽で教養w


0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
結局歴史があるかどうかなんだよな
歴史の浅いものは低く評価されて、歴史の長いものは権威になったり崇められる


0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
脱税しないために聞くのはどんなのがいいのよ


0065:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ビートルズとかいう不良の音楽を芸術扱い??


0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
>>65
由紀夫!?


0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
正直歌も踊りも演技も顔もジャニーズじゃなかったら絶対デビュー出来ないであろう連中ばかりやからな


0069:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
さすがノー科学者やで


0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
茂木も橋下も堀江もひろゆきも何が駆り立てるノかわこらん


0071:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
芸術なんて所詮逆張りの世界だから


0072:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
勝ち馬に乗るだけのなんG民みたいなやつだな


0073:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
そんなにビートルズ好きなら全裸になって踊ろうぜ?
それが全てだ


0076:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
教養とか芸術とか今の日本人にはアレルギー並の拒絶反応起こすからね


0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
なんでビートルズ


0080:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ピカソの絵だって
人によってはただの落書きだし
価値観は人それぞれ、エンタメに関しては売れてる奴が正義だよ


0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ゼロではないやろうけどジャニーズに芸術的教養求めてる奴おらんやろ


0085:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
本物の脳科学者の意見も聞かせて


0086:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
クラシックなんて昔の曲演奏しとるだけやからな


0087:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
高二病おじさん


0088:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
古典芸能ってことだろ?


0089:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
昔のジャニーズなら好きやけどな
君は君だよはSMAPで一番の名曲


0091:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
これをジャニーズの騒動発覚前に言えたら正論
言えないから事後孔明



0092:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
ここでいうのもなんやけど大衆を下に見たら知性と教養あるみたいなのを外れものがしてもみっともないだけやで
まあ茂木はただのビートルズ最高おじいちゃんムーブやろうけどな


0093:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
しかし仮にジャニーズが本物の芸術だったとしてもこの件は許されない


0094:なんJゴッドがお送りします2023/09/12(火)
引き合いに出すんならビートルズじゃなくて、
BayCityRollersとかBackStreetBoysだろうとは思う


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694506511
未分類
なんJゴッド