0001:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
共同通信社が3~5日実施した全国電話世論調査によると、
政府が経済対策に盛り込んだ所得税などの定額減税や低所得者世帯への7万円給付について「評価しない」が62.5%に上った。
岸田内閣の支持率は前回調査から4.0ポイント下落し28.3%となり、過去最低を更新。
不支持率は56.7%で前回から4.2ポイント上がり過去最高となった。
>自民党政権の内閣支持率が30%を割り込むのは、09年の麻生政権末期以来。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6df2194d113adf4aa1ce3e5f8d239ec2b57cce
0003:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
でも悪夢の民主党政権よりマシだよな
0004:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
ガチで政権交代する水準やん
0005:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
一体なぜ・・・
0007:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
頂きメガネふみちゃんきたよ🤓
0008:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
自民党支持する奴非国民
0009:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
何もしてないのに……
0010:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
言うて25年まで大きな選挙無いし、「現時点の支持率は気にしない」って開き直ったら無敵やで
自民党の支持率って不思議なもので、何も動かなければ勝手に回復していくもんや
24年の後半ぐらいから支持率稼げそうな政策して後は動かなければ25年の選挙でもまた勝てるだろう
0013:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>10
防衛費増のための増税をその辺で法整備せなあかんから普通に厳しくね?
0011:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
そんなにヨツンバイブロック闇くまに交代させたいんか
0012:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
ありがとう増税メガネ
0014:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
ありがとう自民党
ありがとう増税クソメガネ
0015:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
国民が勝手に減税期待しておいて仕方なくバラマキしたら下落って酷くない?
0017:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>15
誰も単年4万円だけの減税なんか求めちゃいないやろ
0016:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
国民さんの意思なんてマスコミ次第やからな
なにしたって支持率減ってしまう
0020:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
息子の件からだんだん下がり始めた感がある
0021:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
もう何やっても支持率下がるパターンになってる
前の内閣と同じ
たぶん岸田は解散できないまま総裁選迎えて消える
0022:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
聞く力とはなんだったのか
0023:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
いいやん上がったら増税選挙終わっても増税なら
これが最適解
0024:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
たぶん年が明けたらポスト岸田が本格化するんやろ
次は茂木になるんちゃう
0027:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
立憲維新で組まない以上
自民公明とどこが組むかって話やろ
0030:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
岸田の次が誰であっても
日本人を冷遇して外国人の移民を進める売国奴だらけで終わりだよ
0031:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
むしろ今までどんなクソを提示されても支持してた奴が今さら不支持に転じてる理由何?
0074:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>31
ほんこれ
値上げ祭りでようやく政治経済の動向追い始める奴多すぎで草生える
今まで10数年ガチで無関心だったんかい
0032:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
多少やばくなっても立憲様がカバーしてくれるからな
真面目に既存の野党関係なくイチローとかその辺の有名人立ててやったら余裕で勝てそう
0035:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
前の時は民主党の支持率が上がったけど今回は下がっても変わる政党がないのがやべーわ
0036:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
2009当時は民主党の政党支持率20%超えてたしそら政権交代できるわ
今はカスやから選挙前に岸田降ろされて終わり
0042:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>36
岸田降ろして支持率上がりそうなんもう自民党に石破か河野ぐらいしかおらんやろ
0037:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
とは言え自民引きずり降ろしても状況良くする政党皆無やしねえ
0041:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>37
そうか?
自民党じゃない30年見たかったわ
0048:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>37
維新がおるやろ
一度日本の舵取りを大阪では実績ある維新に任せてみないか
0056:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>37
いうて野党より自民がましとも思えんし拮抗させて下手な事出来んようにした方がましやと思うわ
0038:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
なんやかんやで物価上昇はきついということがわかったわね
あとウクライナ外交で稼いだ点数が尽きてきた
0040:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
確かにやりました(増税)
0043:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
どうせ消去法で自民なんで😵
0088:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>43
自民が一番最初に消されるようになったんじゃね?
0044:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
晋三の尻拭いしてるだけなのにどうして…
0045:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
悪夢の統一教会政権やな
0051:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
ずっとこのまま自民だったら景気悪くなるって言われてたのに「ほーん、で?」で自民支持してた奴が実際にほんまに生活苦しくなったら支持しなくなるって冷静に考えてガイジ過ぎてヤバない😅
0053:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
意外と岸田頑張ってるな
もっと短命かと思ったわ
0054:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
どうせ破壊されるなら共産党に任せようや
0061:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
世論調査でトップなのは目立つからやろ
進次郎みたいなことを長年やっとるだけだし
0063:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
維新は大阪維新が絶好調のときやったら良かったけど国政維新は劣化自民やし
立憲と共産は票目当てで擦り寄った活動家に乗っ取られてるし終わりやろ
0176:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>63
立憲は直諫の連中がケンタの尻叩いて与党狙う体制にできればワンチャン
0071:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
これがアベノミクスの集大成か
0073:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
まあ、上がる要素ねーもんな
ここらで一発自民を地獄に落とす政党でも出れば良いけど有象無象ばかり
財務省統治はしばらく続くな
0081:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
ネットで盲目的に支持してた連中もリアルの生活が苦しくなってきて現実を見始めたんやろな
ちょうど統一教会という不支持に回る言い訳もできたしな
0082:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
自民あかんから立憲がええってそんな単純な話やないやろ
二大政党までいかんでも与党がもっと追い込まれなあかん
自民が奥底では選挙イケる思ってるのも立憲が5年計画でゆったりしてるのもどっちもアホよな
0084:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
自民党が単独過半数割れたら大事件ってレベルやからねまだまだ
それも多分無所属とりこんで終わりのレベルやろし
0085:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
代わりがマイナンバーメガネとか壺豚とかになるんか?勘弁して
0087:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
どこがやってももはや同じやし岸田自民党のままでええんちゃう?と思ってるわ
安倍に最長政権やらせたサルの国は最後まで自民党に抱きつかれたままがお似合いや
0091:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
まだ自民勝てるわ
0092:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
聞く力があるなら総辞職するのが普通では?
0093:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
自民はあかんけど立憲は論外
結局これは民主のイメージを未だに引きずってるんやろな
ワイ的に面白いのは20-30代も自民支持が根強いらしい所やね
0106:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>93
でも20代は立民がだいぶあがってきた
あと維新は40代が主力で20代となると全く人気がない
0095:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
自民党は国民舐め腐ってたからしゃーない物価高対策しないし
インボイス導入するしトリガー条項も発動しないし減税も1回限りなとか言うから
0097:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
国民さん、何で民主党に政権交代させたくなったか思い出した模様
0098:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
本来なら与党51野党49が理想
自公が強すぎるからなんも生まれないんやで
まあ、財務省統治がある限り誰でも無理やが
てか、政治家は選挙で選ばれるくせに、国の財布をガリ勉クソ野郎が握るってのはおかしいやろ
嫌ならもっと責任を取らせろや
0099:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
アホウ以来かな
0101:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
解散時期選んでたら支持率下落止まらんとか笑うしかないやろ
まだ早いとか言ってた2F息してるか?
0104:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>101
自民の上の連中ももうボケて死にかけとるんやろなあ
企業もそうやけど政党も老人全排除するしか未来は無いんやけどなあ
0102:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
いっても小泉の頃は自公政権がずっと続くみたいな物言いを政治評論家もネットの政治語りも含めてみんなしてたわけだしな
おまえらワイらに先のことを見通す能力なんてまあないもんや
0105:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
立憲共産を拒絶する根拠おもろいわ
外国人労働者とEV推進で経済破壊かいな
結局敵を知ることなく毛嫌いしとるんやね
ワイは中抜きやらなんやらが嫌いなんやが
そっちはokなんかい
0107:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
ワイのTwitterタイムラインはそろそろ立憲共産社民れいわに任せてみようという機運高まってるわ
0112:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>107
エコーチェンバーやな
0109:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
塩田恵太.郎
0110:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
岸田が倒れたらまた安倍シンパみたいなのが出てくるんか?
0115:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>110
もう無理だろな
菅前総理や二階が担ぐ河野太郎あたりが有力
0111:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
なんGやと自民党内閣支持してないやつらは負け組言われてたが
今の日本は負け組がガンガン増えてるんやろかね
0113:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
まだ30近く支持してる奴いるのが恐ろしいわ
0116:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
日本メーカー潰したのは変化できない無能日本人経営者だろ笑
0117:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
派閥で考えたら岸田のきる宏池会が1番マシという恐怖
もう終わりだよこの政党
0118:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
立憲はともかく共産を拒絶する根拠なんて戦争を拒絶するくらい自明的やからなあ
0119:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
安倍政権ってモリカケ時に一瞬だけ20代じゃなかったっけ?
0120:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
中抜きに関しては電通の中枢が死んで総連も民団も無力化一直線になって今後どうなるか次第やね
変わらんならこの国は滅亡するまで中抜きの楽園として有りつづけるだけや
0121:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
でも他の政党は自民以下の支持率だよね
0124:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
与党は自民でもええけど自民の議席はもっと減ったほうがええと思ってるわ
0127:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>124
100は減らそう
まったく引き締まらん警察が
0125:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
ワイ清和会推し、高市を担ぎたい
0136:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>125
高市さんは良いと思うけど清和会が支持しない
清和会の中の評判は悪い
0144:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>125
清和会の所属議員は高市のこと嫌ってそうなのに?
0145:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>125
壺とか買ってそう
0128:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
元明石市長「岸田はスーパーに行った事ないのに庶民感覚が分かるわけがない!」
コミュニティノート「総裁選出るまで買いだししとったで」
元明石市長「スーパーに行くかいかないかが論点じゃない!」
0162:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>128
このジジイ引退してからどんどん評価下げてんな
0132:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
まあでもええ傾向やね
数十年不況と言われて直近の経済を評価できんかった人が大多数だったわけや
それがコロナ以降の流れで具体的にキツさを感じるようになって政治追う人が増えてきた
ようやく仕切り直しみたいな感じやね
もう焼け野原な気もするがな
0134:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
麻生政権のとき、9%とか8%とかだったからなw
それでもその頃のキモヲタたちがローゼン閣下とか言って擁護してたのおもろかった
0135:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
河野ならやってくれそう感あるよな
0137:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
関係ないけど有田芳生が安倍昭恵に話しかけられてツーショット写真撮ってたな
0139:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
麻生政権末期のときは本当に「一度は民主党に任せてやろうや」っていう空気が本当にすごかったな
結果的にその期待が大きすぎてしぼむのも速かったわけだけど
0140:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
アベノミクスの成果が今まさしくこの国に満ちているわけなのになんで平民の皆さんは不満を持つんですか…😭
0141:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
高市wwwwwwww
0142:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
岸田さんのためにどうやったら支持率上がるか考えてあげようや
0146:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
今にして思えばワイらがあれだけ叩いてたパヨクやケンモメンの方が正解を選んでたんやな…
0147:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
高市は経済政策は正しいから割りとありよな
0155:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>147
まだゲリノミクス続ける気かよ…
0148:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
ぶっちゃけ岸田がそんなに嫌われる理由もよくわからんのはワイだけか?
確かに何がやりたいのか、何を考えているかよくわからないのは同意だけど
0151:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>148
ネット民はチー牛っぽい奴嫌いやからな
安倍菅は強男感あって頼もしかった
0152:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>148
お前も周りから嫌われてるけど気づいてなさそうだな
0154:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>148
好き嫌い支持不支持ってそんな明確な理由なくてなんとなくできまるもんちゃうの
そうじゃなきゃ安倍があれほど長期政権続けれたこと説明できんし
0149:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
どうせ過半数割れないから野党に投票しとけばいいじゃん☺
拮抗ぐらいが丁度ええよ
0150:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
政党支持率が30%ぐらいあるから20%割り込まなきゃへーきへーき
0157:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
不謹慎だ何だより国民がうまい飯食いにくくなってるからな
生活締め上げたらそりゃ支持率減るわ
民主のほうがいいとは言わんけど民主時代に比べて物価が3倍以上になってるのはさすがにきつい
0158:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
アベスガも大概糞やったけど違うベクトルの特大うんこが岸田や
アホすぎて日本が終わるで
0159:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
安倍ちゃんが長期政権だったのも経済政策は消費税増税以外は概ね正しかったからやろ
1にも2にも経済政策や
0160:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
消費税無くして法人税上げりゃええだけやのに
0161:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
まあ安倍ちゃんはサビ残撲滅して労働環境改善させた実績はあるからな
なんやかんや社畜からは評価高い
0165:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>161
サビ残と一緒に普通の残業も無くなって残業代がないと生活出来ない余計な事をしてくれたって声もあったな
0164:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
増税メガネとか呼ばれてるけど実際どんくらい増税したんや?
0166:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
麻生のカップメン400円が現実に近づいてるからな
0167:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
安倍 働き方改革
菅 医療制度改革
岸田 4万円減税
そら岸田叩かれるわ
0168:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
これでも自民党政権は揺るがないんやろ?
どうしたらええんや
0169:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
内閣改造後速攻で法務副大臣が辞表出して出番があるはずの国会からとんずらこいたりそれどころかそいつに選挙買収の疑いがあるとか
「適材適所」ってどうなってんねん
0170:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
岸田が完全に日本人を潰すとわかってからワクワクしてる
本気で人口減らしたいんやな
0171:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
この30%が自民党が死んでも切り離せない、アメリカにおけるユダヤ系みたいなもん?
0173:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
まあ安倍菅と岸田はカリスマ性の差はあるよな
岸田はとにかく求心力がない
山本太郎の方がよっぽど信者集めるのうまいわ
0174:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
ワイは日本嫌いやから最後まで自民党支持するわ
0178:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>174
キムチくっさ
0177:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
民主党分裂はあかんかったよな
岸田の評判がガタ落ちしてもノウハウのない政党に任せるよりは…で自民が磐石なのは揺るがんやろ
0180:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>177
前原ほんまアホやわ
0179:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
維新も正体バレて支持率下がりまくりやしほぼ自民やからな任せられんわな
0181:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
安倍「な?」
0182:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
いくらでも交代させるタイミングあったのに今更文句言い出すガイジ国民さんサイドにも問題があるのでは?🤔
0185:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>182
なお報道の自由度
0183:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
そういう意味では小泉進次郎はワンチャン覚醒するかもしれん
0184:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
まし山上いなかったら安倍再々登板の流れになってた?
0187:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>184
院政はあっても自ら登板は有り得んやろ
まあ死んでもうたら全部一緒やけどな
0186:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
パヨちんって安倍が死んだ時あんなに喜んでたのに
まさかもっと酷いことになるとは思ってなかったやろな
0188:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
自民党がアベノミクスと呼んでた政策の実現した姿が現代日本なのに当時は批判者人格攻撃してた奴らが今更騒いでどうすんだとは思う
0189:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
4万円も減税するのに何故・・
来年には大増税するのに何故・・
0190:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
野党候補
立憲 売国&ポリコレ&老人&労組
維新 大阪のアホ&公務員嫌いの非正規向け
ほなら自民でええわ・・・
次は河野太郎かな?
0191:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
自民がいくらクソでも野党よりはマシやからなぁ・・・
0193:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
せめて自民党に投票した人達は日本国民に謝罪してほしいわ
0194:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
>>193
いうて自民が一番マシやん
0195:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
小池百合子「うふーん♡」
民進党議員「😍😍😍😍😍」
これで野党第一党が消し飛んだという事実
0196:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
やらかした民主は信用されないよ
0198:なんJゴッドがお送りします2023/11/05(日)
まあ民主は無理やろな
政権交代の時に裏切られた人たちが死ぬまで30年は無理やろな
維新が伸ばすんかな?🤔
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699171230