真・女神転生I&IIって楽しいんか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
古いゲームだから敬遠してたけど上司が神作って言ってたから


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
女神転生は3が一番おもろい


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
今やるとしんどい
ストーリーは面白いけどね


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
マジで神ゲーやぞ


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
今やるならpsアーカイブスだな


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
じっくり楽しむならおもろいけど3Dダンジョン不慣れならキツい
街も普通にエンカするし真2はバグも多い


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
DSのストレンジジャーニーを挫折したくらいだから女神転生に挑戦しにくいんよ


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
今やるのはしんどいやろな
真3にしとけ


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
1で交通止めしとる丁寧な警官から威圧的な機動隊になって自衛隊に追い払われる日常の崩壊感怖かったわ



10:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>9
人間たんぽぽ


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>9
うわ懐かしい
めちゃ分かる


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
内容が内容だけにリメイクするのもしんどいかなあ、特に1


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
真3よりは1の方が易しいよ


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
上司にメタファーやらせろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
割とストーリーからゲームバランスから何から何までデタラメなゲーム
デタラメなとこを楽しめるなら楽しいよ


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
スタジオアルタももうすぐ解体か


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
開幕ダイダロスの塔のBGMは激アツ


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
とりあえずタルカジャ重ねとけばええよな


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
カジャ系かなり重要なのに真2は魔法継承の優先順位が低くてまず継承できねえんだよな
結局電撃弾で痺れさせて長時間ペシペシ殴る


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
戦闘の遭遇時にある心臓音みたいなBGM
あれすき


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
SJ無理なら無理やろ


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
今やるとしんどいからヌルゲーにしてくんないかな


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
1はカグツチバグ使ってもむずかった
アルケニーのとことか


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
今やってもちゃんとストーリーが作られてるの良いよな
旧約だと基本ゲーム性しかないけど


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
Switchオンラインでやるのがええで

巻き戻せるから難易度が大幅に下がる


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
おもろいで
2は名作や
ただ今更あのグラでは中々やってられんと思うけどな



29:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
スベる未来しかないけどリメイクしてほしいなメガテン


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
1はレベル上げがめんどいくらいで言うほど難易度高いのかと思うわ
戦闘は神経弾無双できるし


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
2はそうでもないが1とifはやれ
おっさんの俺はリアルタイムで1を初めて遊んだ時衝撃的だったわ
OPのBGMと演出にしびれたわ


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ifは実質のペルソナ0

でもワールドマップがないから閉塞感がやばいのと穴掘りイベントが虚無


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
リアルタイム世代じゃないとしか神ゲーにはならない
オカルトがまだ流行っててこれから世紀末って時に出たから一部の人に刺さった感じやろ


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
当時のワイはSFC版1&2とメガCD版1の全ルートのエンディング見るぐらいにはハマった

前知識何もなければやってもいいかもしれない


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
時間が余ってる人なら気合い入れてやってみるといいよ
序盤の仲間の大切さが後半の感動につながるいいゲーム


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
メガテン2のリメイク出らんのか!


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
古いの今更やらんでもええやろ
真女神転生VをPS5で遊べ



41:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
2は攻略サイト見ないとどこ行っていいのか迷って投げる可能性ある
一応次どこいけと教えてくれるお助け施設あるけどかなり分かりづらい


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
Ifはペルソナのプロトタイプ


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ペルソナ5でいいんじゃない


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
外国人はなんとかジャーニーや3を選んだ
見た目が日本人じゃないやつらの方が親和性があったのかな


53:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>45
ストレンジジャーニーも面白かったなあ難しいけど
未だにシンクロニシティはたまに遊ぶ


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
とりあえずGBA版の1が近所の千葉鑑定団で1000円だったからやってみるわ

いろいろサンガツでした


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
そこまでの所業でロウとカオスに分岐するのがウザかった
「無印1」「無印2」「ソウルハッカーズ」が好きです



49:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ハッカーズは良作
未来の話がいつの間にか古い題材に見えてしまって残念になる作品
当時の流行りネタってやつ


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
図書館や本屋に行って神話関連の本を読み漁れるタイプなら真1真2は熱中できると思うよ
そういうオカルトに疎くて戦闘が好きな人は真3以降の戦闘面を重視してる


56:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
真女神転生IIのSFっぽい雰囲気すき
Iの現代社会の延長みたいな雰囲気もいいけど個人的にはIIやな


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
上手いことドットでリマスターしたらイケると思うんやけどな
やらんのかな


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
1のカテドラル構造頭おかしすぎて投げたわ


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
エンカウント率はエストマがありゃ気にならんよ
エストマとトラエストとトラポートが無い女神異聞録ペルソナは地獄


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ナムコ名義のファミコン1作目が1番良い

平面マップとか近未来要素とか本当いらねー


64:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
友好度は真2から出てきたな
あんま気にしなくてもいいと思うぞ
第三避難所って名の攻略サイトなら細かな変化を載せてるな


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
最近初めてやったけど正直攻略サイト見ながらじゃないと今じゃダルいだけだった
中身は凄い面白くてベルソナよりハマった



67:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
真3以降のシステムでリメイクしたら今でもウケそうだけどやっぱ難しいんかな


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>67
ライドウがバカ売れしたらワンチャンかもね



68:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
真V戦闘はクソおもろいけどシナリオとマップゴミすぎねぇ?
マップめんどくして難易度上げるのは違うやろと思ったわ


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>68
わかるわ、マップが複雑&広すぎで2周目とかやる気が起きないわ


69:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
音楽がすごい好き


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
もう今はあのマップがしんどい
当時は紙に書いたりして覚えてたけど今はそんな気力無いから攻略サイト見ながら進めるだけになりそう


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
1はテング狩り 2は最初からメタトロンで


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
しんどい
3かソウルハッカーズ以降にしとけ


74:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
あの雰囲気は唯一無二だな
グラとBGMはそのままでシステムだけ変えてリメイクしてほしい


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
1-ifは神ゲー
3は別ゲー


76:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
今やるのはキツイやろな、メガテン1スマホでやってクリアしたけどかなりキツかったな


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ただメガテン1-2のストーリーめっちゃ好き


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
東京が地下に埋まってるって当時ゾクゾクした


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
実は4Fが一番おもろいシリーズ


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
SFCのやつ?
操作も何もかも意味不明やったわ


82:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
あの程度で操作が意味不明って


83:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
4Fって3ds以外で出来る?

本体売ってもうた


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>83
今のところ移植される予定はない


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
IとIIは1999年より前のあの時代にやれたから神ゲーなとこもあると思うわ


85:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
4もSteam販売してくれよ、そんな商売下手でどうすんだアトラスよ


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ワードセンスがいいよなIVは
霊的国防兵器とか多神連合とか名前だけでワクワクするわ
Vはそういうの無くてガッカリや


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
5出す前に3リマスター来たから
6が出る時に4リマスターも来るだろう


89:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
DSだかのなんちゃらジャーニーおすすめ


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
昔のメガテンってBGMや雰囲気はええけどゲームとしてはつまらんの多くない?


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
フリーゲームで遊べるやつか


93:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
PSPのサマナーがいいよ

VITAあるならまだ買えるんじゃないか



94:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ファミコンのメガテン2が特殊チップ積んでて音が豪華だったな
当時のアトラスゲー(ナムコ販売)はそういうのが多かったけど


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
メガテンで一番面白いのは偽典やで
まあ買おうとするとプレミア価格やけどな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744039879
未分類