1:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
本屋行ってもクソみたいな本しか置いてない
自分が文化から取り残された気分になる
2:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
本屋にそういうの求めてないわ
3:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ネットで世界を知ってそう
6:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
そもそも本屋が全滅したんですが
8:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
夜這いが普通に行われている
9:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
逆に都会に住んで精神的にキツかったところは?
10:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
通勤のバスが1日2往復
通勤に使えるのは6時台の1本だけなので、職場に2時間前に着く
12:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
夜中に妖怪が遊びにやってくること
13:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
虫に悩まされそう
14:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
外猫の糞害
15:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
アウトドア趣味持ってなけりゃ田舎に住むメリットなし
逆に都会だと道具の置き場所に困る
16:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
名古屋だけど近所の本屋はジムになった
ちょうどいい本屋しらんので名駅いくしかない
33:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>16
弥富?
17:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
冬に自転車が使えない
というか歩道に雪が積みあげられてて徒歩でも移動できない
18:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
地方都市くらいのがクソデカ本屋ある印象や
19:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
知の集積地イオンに行くしかない
20:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
新しい店がいっさいできない
21:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
今井書店しかない
29:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>21
おは島根
22:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
どこ行っても知り合いに会う
行くとこの選択肢が少ない
23:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
夏に車に乗ろうとしたらフロントガラスのところに巨大バッタがのってたこと
超怖かった
25:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
店がほんとにない 遠出必須
他にもあるっちゃあるけど都会暮らしをしてないから相対的なキツさがわからんのでなんとも言えん
26:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
室内に虫がおるのなんて当たり前みたいなイメージ
27:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
北ジャス、砂丘、今井書店、ラ・ムー、かにっこ館・・・
知り合いに知らない間に目撃されてLINEで通報される
28:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
超監視社会
日常会話にどこそこで誰を見掛けたとかいうクソどうでもいい話が出てくる
30:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
飯屋に行くとハエが飛んでる
31:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ラパンでバイトしてると知り合いが次々に来店
元カノとかも来る
34:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
町の風習でケツを掘られること
36:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
車社会で歩道が消える
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751752405