田舎で車なし生活ってきつい?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
車持ちたくないんやが


2:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
休日に外出て遊ぶとかじゃなければ車なしでもやっていける?


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
ママチャリで十分


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
電車バスでええんならええんやない


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
通勤は?


6:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
車ってめっちゃ金かかる


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
異常者扱いされるぞ


8:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
バス市電が頻繁に通らないなら自家用車必須
免許と車無い方が珍しい


10:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
田舎具合によるだろ
電車1時間に1本レベルだときつい


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
地方が都市部より家賃安いって言うけどさ地方で車持ったら費用はほぼ変わらなくね?


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
雨の日通勤と夏通勤がネックなんよな
どっちも着替えが必要になるからできない事はないがめんどくさい
職場にシャワーが欲しくなる


13:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
スーパーとかコメリの近くなら車なくても良さそう


16:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
お前の付近の環境なんてわかんねぇよ
チャリで全部足りるんならいいんじゃねぇの


17:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
正直買い物はネットスーパーとかでいいんじゃないかって思ってる


26:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
>>17
割高でもネットスーパーで済ませるなら良いんじゃね
遊び行かなければ通勤だけなんだろうし、チャリでも問題ないだろ
家族や友人以外に車無いから出してって言うのかなり恥ずかしいぞ


18:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
ケッタマシンで十分


19:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
田舎で自転車すら持ってないで

基本歩きや


20:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
田舎でも中心地ならチャリでええんちゃうか
田園地帯なら車持ってないと異常者やで


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
職場に必ず1人で行けるなら良いんじゃない?
早出とか残業とかで家に帰れませんとかなれば人権無い


23:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
>>21
マジでそれな
田舎の朝は早いから朝6時とか7時出勤だったりするし



22:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
車なしじゃ雇ってくれるとこないぞ


24:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
田舎なんてショッピングモールか工場地帯に来れないと仕事無いで


25:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
今住んどる環境を田舎で考えればええやん
ろくな交通機関なかったら不便やろ


27:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
まあガチ田舎は無理やろね


28:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
引きこもりの思考


34:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
>>28
まぁそもそもがそれやな
遊びに行くなら車いるしな電車なんか無いから


30:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
家族構成は?


31:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
カブ持っとけばなんとかなるさ


32:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
通販だけで済ませようとしたら割高になるで
田舎のメリットって野菜とか安く買えることやしな
家電製品は通販でええけど現物確認するために店にはいくべきや


33:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
雪降るか降らないかで変わる
降らないなら自転車でも大丈夫


35:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
職場や駅に徒歩か自転車ですぐ行けるなら
買い物はネットスーパーとAmazonでいい


36:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
マジでまともな人生おくってないやろ田舎なら高校生の時点で免許取って休みの間に乗り回して慣れていくもんよ


37:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
ニートだとこうやって田舎のスーパーの安さ知らんからしゃーない


38:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
引きこもりでもクルマ持っとる


39:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
場所によるやろ 坂とか多くて店までが遠かったりするなら車ないときつい


40:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
田舎はおっさんが1人でママチャリ乗ってると警戒されるぞ


41:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
スーパーに自転車で行くの不便やろ荷物のらないし毎日マメに買い物いかんとつらいし 車でなら気にせず買い物出来るしお茶2リットルペットボトルケース買いするから必要やわ


42:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
安さと見た目につられて折り畳み自転車買った人おる?


45:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
>>42
おるで
タイヤも脆くて折り畳むのめんどいし普通のチャリ買えば良かったと思ったわ



43:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
名古屋大阪ならなんとかなるんじゃね


44:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
折りたたみ自転車というか車輪の小さい自転車はほんまオススメできんな


46:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
駐輪スペースあるなら折り畳むメリットないやろ


48:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
どの程度や
田舎でもある程度街中ならいける
山の中レベルなら無理


49:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
チャリ圏内に駅あるならええんちゃう


51:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
人権無しレベルやぞ


52:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
行動半径が厨房レベル


53:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
行動範囲狭過ぎて病みそう


54:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
きついから皆乗るんや


55:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
アシスト自転車


56:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
そもそも田舎の定義は?住みによるw


57:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
一家に一台どころか一人一台の世界や


58:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
原付でも行けるっちゃ行けるけど車乗り出したら今まで何やってたんや…ってなる


59:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
安い中古車買えばいいよ


60:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
「都会だから車は要らない!キリッ」←これがもう飼い馴らされた奴隷思考


61:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
職場とスーパーに徒歩かチャリで行ければ生きてくことは出来るな


62:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
原付はもうほとんど見んくなったなあ


63:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
周り歩いてる人いなくて謎の孤独感に苛まれるぞ


64:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
イッチの田舎ってどうせ郊外レベルやろ? 余裕や


65:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
田舎度合いによるとしか


66:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
ワイの地元熊とか猿出るとこやったから怖くて歩いとられんわ


67:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
イオンと病院が近いなら問題無い


68:なんJゴッドがお送りします2023/04/03(月)
イオンモールで一ヶ月分の食料変えないやん


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680499148
未分類
なんJゴッド