爆笑問題が提唱【1979年最強説】サザンとたけしの登場ですべてひっくり返った

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
10/19(木) 19:48配信
SmartFLASH
Copyright©2023 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
爆笑問題が、10月17日放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)で、谷村新司さん死去の話から「1979年最強伝説」について語った。
当時、谷村さんの所属したアリス、さだまさし、オフコースなどを聞いていた2人。だが、太田光は「サザンが登場して、全部ひっくり返っちゃうんだよね」とサザンオールスターズが1978年に『勝手にシンドバッド』デビューして、1979年発売の『いとしのエリー』でさらなるヒットを飛ばしたことで、音楽シーンが大きく変わったことを指摘。

さらに太田は、「漫才ブームがちょうど」と、その時期からビートたけしらツービートらの台頭が起きたことを回想。

田中裕二は「YMOもそこね。だから79年は俺がうるさく言うのは、本当に入れ替わりぐらいのときだから。『1979年最強説』をよくいうじゃん」とYMOも人気だったと指摘。
さらに田中は「『チャンピオン』とか『いとしのエリー』とか、(ゴダイゴの)『銀河鉄道999』とか、そこに代表曲が集結してね。ものすごいパワー」と振り返った。

太田は「そう考えると、ユーミン(松任谷由実)とか(中島)みゆきさんってあの前からいて、すごいよね。バケモンだよね」と驚いていた。

爆笑問題の話に、SNSではさまざまな意見が寄せられた。
《1979年のことをうるさく言う田中、可愛いね》
《太田さんこんなにアリスのこと大好きだったんだなぁ》
《太田光さんが谷村新司さんとアリスの思い出を熱く語る 太田さんと同世代の俺めっちゃ分かるわ》
「1979年はエンターテインメント界に大きな変化があった時期でした。映画界では後にシリーズが複数作られる『エイリアン』が公開されたほか、『マッドマックス』『地獄の黙示録』『ルパン三世 カリオストロの城』などがヒット。

ドラマでは『3年B組金八先生』(TBS系)、『西部警察』(テレビ朝日系)、『必〇仕事人』(同局系)がスタートしています。

またアニメでは『機動戦士ガンダム』、テレビ朝日版『ドラえもん』が始まった年でした」(芸能ライター)

ファミコン誕生の1983年、Windows95発売の1995年も歴史的転換期とされているが、「1979年最強説」を議論するのも一興だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/58e7dbe6a1ee291e3344d04d48e91255d0c9b21e


0002:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
1979年の紅白はかなりのメンツ


0075:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>2
紅組トップバッターが真子ちゃん


0082:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>2
紅組トップバッターは真子ちゃん


0003:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
サザンって🤣🤣🤣


0004:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
ひっくり返ったって何よ?( ́・ω・`)
別に正反対になってワケじゃなくね?


0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
ファミコンとかガンダムとかもこの辺なんだよな

娯楽の受け手として一番幸せな氷河期世代
作り手として生まれるならもっと前だけど


0049:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>5
もう少し後だ


0091:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>5
知ったかぶりカコワルイ


0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
爆笑問題て完全に
THE 老害
になったよなぁ


0115:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>6
もともと才能がないし


0007:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
ツービートはそこまで人気なかった
B&Bやザ・ぼんちのが人気
たけしの人気はタケちゃんマンから


0168:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>7
漫才では悪口とコマネチしか言ってなかったからね


0008:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
バトルフィーバーJも1979年
ファミコンバブルで子供向け番組が駄目になるから
最後の黄金期だな


0009:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
この年に生まれた男の子は、友和とか大輔が多いんだよ
学年に必ず一人以上いる


0063:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>9
松坂大輔(1980年生)



0010:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
そろそろラジオでサザン佐野元春論争の時期かな


0011:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
サザンの桑田以外知らん説


0012:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
古すぎてわからん


0013:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
MTVの一発目も79年のラジオスターの悲劇だな


0014:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
ガンダムもそこに入れろ



0024:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>14
爆笑問題がガンダムについて触れたのを聞いたことがない


0015:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
YMOの増殖のパロディの増長ってアルバム出してたことをフォローする田中


0017:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
もうちょい下世代の自分から見ればダウンタウンも時代を変えたと思う

そこから下はもう変わってないような


0018:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
自分の好みだけで歴史を語るなよ


0020:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
シンプルに老害
産まれてもいねーよ


0021:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
ジャンプが圧倒的人気になるのもそれくらい
コロコロもだな


0023:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
サザンて今でこそ突き抜けた評価だけど当時は甲斐バンドやツイストと一絡げの扱いだった


0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
潮目ではあるがフォークからニューミュージックに流れを代えたのは渡辺真知子や八神純子のヒット曲


0185:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>25
「迷い道」「水色の雨」は新鮮だったね


0028:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
気のせいです


0032:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
俺の提唱してる【自分が中2の時が最強だと思う説】通りじゃん
太田はちょうど1979年が中2らしいし


0034:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
キン肉マン

釣りバカ日誌

連載開始


0035:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
ただオレみたいな79年生まれは、この話にはついて行けない
爆笑問題はまさにこの時代を生きたから、出てくる話が山口百恵とかで、全くわからない
ダウンタウンも爆笑問題とほぼ同世代だから、過去を懐かしむとき百恵ちゃん淳子ちゃんなんだよな
54年生まれには全く共感できないから困る


0147:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>35
俺、1988年生まれの現35歳だが
俺が聴いてた音楽は90年代や2000年代だから
1970年代のこと言われてもさっぱりわからん
俺でもついていけないからZ世代とかもっとついていけないだろう

おじいちゃん達の会話なんて


0036:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
サザンのベースは桃鉄の音楽担当してる人だぞ


0037:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
やたらビートたけしを神格化してる世代がいるよな


0038:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
違うな
1976年のおよげたいやきくんとペッパー警部だよ



0039:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
チャゲアスデビューも1979年


0040:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
爆笑問題 1965年生まれ 58歳
己の思春期だっただけ


0074:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>40
ホントそれ



0041:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
あほやw
まだメディアが現実を先導してると思ってんだな
脳が昭和


0043:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
大ヒットアニメ・闘士ゴーディアンも1979年だな


0045:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
おじいちゃん「昔は良かった・・・」


0046:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
1984年終了説
レンタルビデオ、CD、コンビニ大増殖、ダサい、セコいなどの言語の流行


0048:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
サザンは凄いとは思うけど
なにかをひっくり返したような存在だったっけか?


0079:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>48
ツービートはその通りと思うけどサザンは大げさだわ


0050:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
昭和54年か…


0052:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
太陽を盗んだ男も79年だっけか


0055:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
サザンは好きでも嫌いでもないが、サザン・ファンはどうも苦手


0173:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>55
今のサザンの曲は80年代の曲にチョコッと色づけしているだけだこら聴く気にならない


0175:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>55
今のサザンの曲は80年代の曲にチョコッと色づけしているだけだから聴く気にならない


0056:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
ランディローズがオジーと出会ったのも79年


0057:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
デビュー当初はコミックバンド扱いだったよ


0059:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
ラジオの面白さだと谷村新司が一番だな、次いで毒舌のユーミン、桑田は最下位


0060:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
ドラえもんって白黒テレビの時に一回放送してたよね



0087:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>60
それオバQでは?
ドラえもんは昭和48年の最初のテレビ化からカラーだった


0062:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
たけしは1979というより
1980だな、しかも下半期
1979はまだ「おぼんこぼん」とかが人気なんだからw


0065:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
ひっくり返したっていうのはあまり共感できないな
ヤマハのポプコンとかフォークに代わりニューミュージックが台頭する素地はその前からあったと思う


0067:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
俺は1996年を推すね


0068:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
パソコンPC-8001が出たのも1979年で日本のデジタル化が一気に加速した年でもある
芸能もそうかも知らんけど次のステップに移った年って気はするな



0092:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>68
アメリカのトレンドに追いつけ追い越せしてた時代だね


0072:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
その2人は武が桑田の映画を批評して対抗して映画を作ったりして不仲なんやろ


0073:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
1980年になってそれまでと時代が変わってきたのは子供ながらにわかった


0077:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
いつまで70年代だの昭和時代だの言ってるんだろう
それは当時を生きてたおじさんが
思い出補正や懐古で当時を自分の中で過大に評価してるだけだよ
その時代に青春を過ごしてない人からしたら何が良いんだろって思う
70年代80年代のアイドルもやたらと持ち上げてるおじさんいるけど
俺からしたら変なオカッパ頭に音痴の甘えたような声で歌ってる下手くそにしか見えない


0208:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>77
音痴を否定するあたり価値観が乏しそう


0226:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>77
で、何を聞いてるの?


0078:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
田原俊彦ソロデビュー


0084:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
最後のBI砲も79年


0089:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
赤信号wみんなで渡れば怖くないw
ワクチンもwみんなで打てば怖くないw


0096:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
松田聖子の青い珊瑚礁が辛気臭い70年代を吹っ飛ばした


0099:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
リズムマシンのTR-808が出たのが80年


0100:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
今日スーパーで谷村新司の曲が流れてて似たようなこと考えてた
谷村新司も中島みゆきも吉田拓郎もサザンもユーミンもさだまさしも南こうせつも竹内まりやも山下達郎も、

皆主だった才能は70年代デビューなんだよなあと
80年代デビューで今でも大物といえそうなのって、B’zぐらいかね

小室は没落したし


0101:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
windows95って発売日11月23日だし
95持ってるやつマジで少なかったぞ
me&ネットぐらいが多数


0107:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
いや80年だろ
聖子とガンダムですべてがひっくり返った


0109:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
2023年は何もひっくり返ってないのか?


0111:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
サッカーもこの年がいい選手多かったらしいけど野球って誰がいるんだろう?
流れ見た感じ80年に松坂?


0156:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>111
いや時代は昭和よ
平成の怪物はまだいないw


0112:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
谷村新司ファンは聞いた方がいいぞ
青春キャンパス聞いてた程度だが泣けた


0114:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
未だにサザンとたけしがいる芸能界( ́・ω・`)


0116:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
イラン革命が起きて
アメリカ映画スターのジョンウェインが死んで
消費税の導入を考え始めたのも確か1979年だよな



0123:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
俺の親父はサザン前の桑田佳祐を見てる
ディープパープルのブラックナイトを歌ってたらしい


0129:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
1980年はフジテレビ副社長が鹿内春雄になって大きく変化した、漫才ブームも始まった


0130:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
光源氏やらとんねるず絶頂の88年だろ


0135:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
パンク/ニューウェイヴ/テクノの時代だったからサザンの音楽性自体は非常に70年代を引きずったオールドウェイヴな感じだったんだけどね


0136:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
79年はプロトタイプ
80年からニュータイプ


0137:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
上を向いて歩こうとスーダラ節と王将が同時期に出た1961年が最強


0138:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
1987年ブルーハーツとダウンタウンだろ


0141:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
84年だろう
風の谷のナウシカとドラゴンボールの登場で全てがひっくり返った



0189:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>141
ドラゴンボールの天下は北斗の拳、聖闘士星矢が失速した後

88年くらいからだよ


0142:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
共通一次試験の導入が1979年
今や還暦ぐらいまで
大学の大衆化の世代だからな


0148:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
コイツらも昭和は輝いていた!派かよ
昭和後半生まれだが押し付けがウザイ


0152:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
40代後半のおっさんの俺でも1979年なんてリアタイで知らないのにお前ら何歳だよ


0158:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
サザンってあの反日の?


0159:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
俺はドクタースランプアラレちゃんの登場に当時衝撃を受けたが、調べたら80年だったわ


0160:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
やっぱり83~87年ぐらいが1番が熱いな
おもちゃ、漫画、ゲーム、エンターテイメントが成熟した時代
というか日本が1番良かった時代


0162:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
がんばれ田淵君見に行ったな、学校行かなくなってたから平日誰も居ない館内で見てた


0163:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
1998年最強説
宇多田ヒカル、浜崎あゆみ、椎名林檎、MISIA、aikoがデビューするというw



0164:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
ブルーザーブロディの初来日も1979年


0166:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
バブル崩壊の10年前、過大評価は土地だけじゃなかったな
今聴いてもパッとしないサザン


0167:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
最高かは知らんけどそこからバブル崩壊までの10年間が日本国の最盛期だったんだろうとは思う



0169:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
どうでもいいけど爆笑問題ってサンジャポでしか見ないよね
どうしてテレビでお笑いやらないの?
ラジオ芸人になったの?


0176:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
今となってはって感じ


0178:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
大滝詠一のロンバケがあった俺等の時代が一番いい音楽体験してたとかほざいてたからな


0181:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
まあでもなんでもありで最強の軽薄短小時代の
1980年代の前哨戦って感じはするな


0182:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
バブルは崩壊したんだから過大評価だったんだろう


0183:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
サザンと大滝詠一のロンバケがあった俺等の時代が一番いい音楽体験してたとかほざいてたからな


0184:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
アニメ映画の声優に俳優が大量に起用されるきっかけになったのもこの年


0190:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
爆笑問題が言ってる事も理解できるけど
やはり音楽セールス一気に伸びた94年くらいが一番の潮目な気がする
音楽も商業
次に変わったのは2002年かな
CDが売れなくなってきた


0193:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
単にザ・ベストテン見てたからじゃないのか
毎週ほぼ同じ出演者でてくるから刷り込まれとる


0227:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>193
78年79年は出演拒否が多くてある意味面白かったな
矢沢永吉、松山千春、チューリップ、オフコース等


0194:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
原田真二が失速してサザンとたのきんトリオが台頭した


0195:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
爆笑問題は関西人苦手なのよ


0233:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
>>195
ABCテレビで「おはよう朝日です」が始まったのも1979年
革新的だったキーボード演奏はTBSテレビのTHE TIME.に受け継がれている


0198:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
今聴いても全然良くないよなサザン


0202:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
サザンオールスターズ登場は昭和53年(1978年)からの印象しかない
二年目はいとしのエリーが大ヒットしたけど


0204:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
時代が変わったといっても安易なパクリが増えただけとも言える
オリジナルは素晴らしいと思うが


0205:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
フォークとか新左翼とか全くダサいものになったのが80年代


0207:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
一年前に始まった
theベスト・テンから変わってきた感じがするが
そのなかでのサザンだったりするような気がする


0209:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
カリオストロの城ってヒットしたの?


0213:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
たけしとサザンは大革命家
だけどそれが一気にひっくり返ったのは80年だと思う
70年代は仮面ライダーとかマジンガーとか熱血青春物が全盛期

ところがウォークマンとかの軽薄短小がブームとなり新しい漫才や聖子トシちゃんの登場で既存のものはダサいという文化生まれた
王選手と山口百恵スーパースターがいたから79年は転換点ではない


0215:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
79年といえばマイ・シャローナ


0218:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
なんだか痛い人になってしまったな


0221:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
YMOは日本国内をよそに海外公演で大ウケして
年末ころから日本国内でも騒がれ始めてなw
年明けたら街中がテクノポップになっていたw


0224:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
79年って西城秀樹のヤングマン(YMCA)の年じゃんな


0225:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
まぁバブルだったよなw
過大評価で弾け飛んで、今聴いてる人はいないw


0230:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
つーかお笑いをひっくり返したのは

B&B


0235:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
重苦しい70年代を抜けて音楽、文学、哲学、からテレビまでどこまで軽くなれるか競ったのが80年代軽チャー
90年代からまた感動とか熱くダサい雰囲気に回帰して行った


0236:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
ドリフからたけしやさんまを擁するひょうきん族に人気が移った

時代的には明るい雰囲気にはなったけど
たぶん今ひょうきん族見たらドリフよりずっと寒いと思う
内輪受けの時代の始まり


0239:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
82年までかな後はだんだんつまらなくなる


0241:なんJゴッドがお送りします2023/10/19(木)
90年代は洗練されただけで新しい試行錯誤が行われたのは80年代だな


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697714752
未分類
なんJゴッド