0001:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
「プロ野球選手になって、活躍したい。もちろん、大学を経由することにはなりますが……」
思わず聞き流しそうになってしまったが、これまで勝児が具体的にプロの夢に言及したことはなかったはず。いつも勝児を囲む記者は甲子園で通算13本塁打を放った父の話題に終始するから、意外と本人の夢を訊ねる機会はなかったのかもしれない。それとも甲子園という舞台に春夏と立ったことで、父の背を追うことが現実的な目標となったのだろうか。
しかし、高校1年生から進級する際に留年を経験している勝児は、現在高校2年生とはいえ、日本高等学校野球連盟の規定によってこの夏を最後に高校野球は引退しなければならない。大学入学までの残り1年半の時間はどう過ごすのだろうか。
「まだ決まっていません」
その点に関して、同校の森林貴彦監督は昨秋、こう話していた。
「大学まで穴埋めできない1年半の空白ができてしまいますが、野球部に残ったり、クラブチームの練習に参加したりするなど色々な選択肢がある。そこは今後、本人とご家族で話し合っていくことになりますね」
0002:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e61d74f059c04ee57c97be93f40f20d402bbf3c5
0003:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
ええやん
頑張ってほしいわ
0005:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
クラブチームの練習に参加
そんなんできんのか
0008:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>5
ロッテの和田康士朗とか高校野球やらずにクラブチームでプレーしてたで
0006:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
慶應の大学出てからプロ入りする予定やろ?
0007:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
兄も両親もでかいのになんでこんな小さいんや
0009:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
まぁ大学行ってからでエエやろ損はしない
0010:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
留年しちゃったから1年ブランクができるのか
0011:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
上原にでも世話してもらったらええんちゃう
0012:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
大学野球に対応できる体作り続けながら勉強頑張って1年遅れで慶應に行けるようにするのが一番や
0013:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
高校で既に留年済みやと大卒25歳スタートとかなりそうやし社会人選手がライバルやね
0014:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
本指名ならキツイけど育成込みならプロ野球選手って意外と敷居が高くないよな
則本弟とかあの辺のコネ枠や古長さんとかおるし
0015:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
高校で留年してんのかよ
普通は手を尽くしてくれるもんやがよっぽどなんか
0016:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
岩見は大学浪人やけど慶應出て1年遅れでプロに入ってるな
0017:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
高校で留年しまくって体大きくしたら甲子園で無双できるんやないの?
0022:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>17
入学後3年間しか出れないぞ
0023:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>17
できないぞ
0037:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>17
アナボリックステロイド投与するんか
0018:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
練習参加させてくれる社会人や野球部くらいあるやら
コネは持ってる親父やし
0019:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
上原とか金本も1年ダブってても大卒で活躍したからね
0020:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
周りが周りだから使えるコネは使っとこうってかんがえになるのもわかる
0027:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
プロ行くほどの才能あるのか
0028:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
こいつの場合親ガチャ当たりになるの?
0159:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>28
なんとも言えんわなあ
まあ他人にとってクソみたいな人間でも子供とは関係良ければ当たりと言えるし子供とどういう接し方してるかは他人には分からんから
0168:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>28
真面目清原なら超大当たりなんやから、今の清原でも十分当たりや
0195:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>28
マッマ単品でも大当たりやで
0267:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>28
遺伝子ガチャ大当たりやろ
0269:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>28
慶応大卒にしてくれるんやから大当たりに決まってるやん
0029:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
大学でも続けるやつは普通にそのまま高校で練習やろ?
そこは一緒にやらせたれよ
0030:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
留年しててもそのまま慶應大に行けるのか
ええな
0042:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>30
だからこそ成績下位のやつは容赦なく留年させな示しが付かない
進学校含めて大半の高校は留年の制度はあっても有名無実化してるやろ
0046:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>30
だから付属高校は大人気で倍率高めドン
0032:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
よくて社会人野球やろ
入ったところで古長さんと変わらん
0033:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
コネ言うても清原やとPLライン位しかなさそうやしなぁ
活かすなら立浪が監督やってる間に拾ってもらうとかしかなさそうや
0034:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
国体は?
0035:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
日本人のプロ野球選手2世なんて誰も大成してないやろ
0043:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>35
親父が大したことない選手含めたら坪井とか黒田がおる
0047:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>35
黒田とか二世らしいぞ
親子で一流はいなさそうやけど
0085:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>35
金城もおる
堂上兄弟
0036:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
最低限の実力つけるのは前提として立浪がいるうちに中日いくしかないな
0038:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
ライオンズがドラフト1位で取れ
0134:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>38
GMが漢気で取る可能性はあるだろうな
0039:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
なんで留年したん?
0040:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
高校で留年するような問題がある上に首突っ込んできそうなヤク中まで抱えてたらどこの球団も取らんだろ
0041:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
清原 188cm
清jr 174cm
上原 188cm
上jr 173cm
ほんまに血繋がっとんか…?
0044:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>41
清原とか母親もデカイのにな
0045:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>41
顔激似やん
0051:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>41
遺伝は母似の要素もあるからしゃーない
遺伝ガチャハズレや
0056:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>41
大谷195cm
大谷父180cm
大谷母174cm
やっぱ大谷って神だわ
0061:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>41
上原そんなあるんや
0048:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
亜細亜大で死ぬほど努力したらいけるかも
0050:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
なんで留年したの?
0052:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
部活よりドライブライン的なとこで毎日アホほど練習した方がええやろ
0053:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
高校時代控えだったプロもおるけど確率的にはかなり低いやろな
0054:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
元木もドラフト拒否してハワイで1年遊んでたし
0058:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
Matt路線目指してけ
0059:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
小学校から活躍してて高三で失速してると印象も悪い
0060:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
こんな顔だったっけ?
0062:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
ブランクをどう埋めるかの問題抜きにして今の実力じゃプロは厳しそうやけど頑張ってほしいわ
今度こそ進級決めて慶應に進学できる目処を付けるのが大切やろ
0063:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
オヤジの身長下回る残念感ったらないよな
まだちょっと低いとかなら分かるけど
親父より15cmくらい低いやん清原
0064:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
明日の決勝戦で代打逆転サヨナラ優勝決定満塁ホームランとか打てばプロ行けるやろ
0067:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
慶応って半期の留年で卒業できるんじゃなかったっけ?
0068:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
兄貴のガタイがあればなぁ
0071:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
がんばれ
0073:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
親はオリックスのOBやし
オリックス獲るんかな
0075:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
身長189cmの阿部寛、父親は「156cmくらい」
(2021年4月20日)
– エキサイトニュース
0078:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>75
ええ…
0084:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>75
戦中戦前は栄養不足で伸びきらなかったことも多々あるから別やで
0077:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
兄の方は恵体なんやろ?
0081:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>77
兄貴は恵体イケメン
0082:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
身長ってそんな大事か?
秋広とか父170母165で2mやぞ
阿部寛の親父なんか150cmくらいしかないらしい母親も165くらいやし
0089:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>82
それは例外あげてるだけやん
身長が遺伝の影響が大きいなんて当たり前の話やろ
0090:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>82
かーちゃん側の身長が影響でかいとはよく聞くな
でもうちもかーちゃん150で俺180やし実際どうなんやろ
0086:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
高校レベルで留年するのにそもそも慶應入れるって意味分からん、清原パワーって偉大やな
0087:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
昔を遡れば江川だってクラウンの指名拒否して1年ブランクあったわけだし
んでドラフト前日の空白の一日で巨人入団会見と
0091:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
ドラフト6位で中日入りやで
0094:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
来年3月卒業見込みじゃないから今年は指名受ける権利がない
0096:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
野球部引退したら親父に野球教えてもらったらええやん
0100:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
ダブリの清原さん
0101:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
なるだけならコチョタクでもなれるプロ野球選手
0102:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
高校時代は補欠でもプロで成功したのっておるんか
0106:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>102
上原
0104:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
どう見ても才能ないよね
0112:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>104
兄もな桑田の長男のがマシ
0105:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
お父さんの口利きで中日に入ればいい
0108:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
無駄に注目されちゃってて可哀想だな
0113:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>108
いやプロ志向があるなら話題性も武器やしむしろ得しとるやろ
0109:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
Z世代っぽいな
0111:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
すまん、誤爆
0125:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>111
誤爆の内容ひどすぎんか…
0115:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
一回戦だかで代打で出た時にめちゃくちゃ歓声上がってたの見てだから日本で二世選手ほぼいないんやなって納得したわ
0117:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
大丈夫心配するな
2世は必ずプロになれるから
しかし今だと育成指名か
0118:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
まあ高校生の時に活躍出来ないのは気にならんし
仕方ないけど大学でどれだけ伸びるかやね
0121:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
中学、高校時代は神童でも
大学、プロで成長止まる選手の方が多いですし
0122:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
騎手とは違ってコネは使えず個人の実力がモノを言うからな
0126:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
高校の野球部は退部して慶応大の練習に混ぜてもらうことは出来んのか?
0127:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
一流のプロがアナウンサー、モデル、芸能人と
結婚すると息子出来ても野球選手になれないのは確かだわ
0130:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
ダル 196cm
ダル弟183cm
ダル兄172cm
この家族も謎だよな
0131:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
ヨッメの意向かもしれんけど清原が野球で稼いだ資産を子供の教育に投資したのは賢いわな
0132:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
一茂とかカツノリは大学でちゃんと活躍してたんだろ
0153:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>132
一茂はフィジカルは父親以上だったしな
大学時代はそれで無双できた
0135:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
ヤオミン229cm
父208cm
母188cm
やっぱ両方デカいのが大切なんやと思う
0137:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>135
母ちゃん凄いな
素人ちゃうやろ
0136:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
フィジカルの兄、運動神経の弟って感じか
西武育成ならワンチャン
0138:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
はっきりと才能ないと言ってやれよ
甲子園での数打席見てもプロなんてレベルじゃないし慶應大でレギュラーになれるかも怪しい
0140:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
今年の甲子園には福盛和男や三井浩二の息子も出てたらしいけど全然話題になってないやん
やっぱ清原のネームバリューは凄いんよ
0146:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>140
福盛は見たけど三井は知らんな
0141:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
ようわからんけど早稲田とか慶応レベルになると高校でも留年って割とおるもんなの?
0164:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>141
慶應は1学年40人留年がいた
早稲田は知らん
0143:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
春の選抜時レギュラーだったの知らん奴もおるんやな
0144:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
効率強調しとるあの監督率いる慶応で部に残っても試合出られん選手に時間は割かれんやろうしな
やんわり退部進められてクラブチームでやるんやない
0145:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
来年あたり出したら立浪さんのコネで育成有りじゃね
問題は明らかなコネやから立浪さんが叩かれまくることやが
0147:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
あの清原が全てを教えて現状じゃあんま才能ないやろ
0148:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
やきう上手いんか?
0149:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
独立もプロやからな
0151:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
清原コーチやるんやっけ?
チャンスあるやん
0234:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>151
2025年6月まで指導資格無しやで
0155:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
清原Jr.が物になると野球が盛り上がるし頑張って欲しいねえ
0156:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
立浪へのコネでドラ5くらいで中日ファンキレそう
0158:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
山本武白志とかやたら持ち上げられてたな
支配下指名無しで横浜が育成指名したら「育成指名なんて可哀想」とか言い出すやつもおったし
本人が高卒プロ入り希望してるのに
0166:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>158
それワイ
0167:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>158
あいつ恵体だったけど全然やったな
0161:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
慶應蹴るのもったいねーだろ?
金あるんだし
0162:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
二世選手は嫁の姓使うとかした方がええと思うわ
高校生が◯◯の息子ってだけでここまで騒がれるのかわいそうや
0163:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
身長高く見えないけどやっぱり母親の遺伝ってでかいんだろうか
0171:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>163
母親モデルやからデカそうやけど
大学以降も伸びるかもしれん
0169:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
桑田のマットじゃないほうの息子はBCリーグにいたよな
0174:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>169
今何しとるんやろうか
0172:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
親の期待で言わされてる感
0173:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
しゃーないから桑田次男を今からプロ入りさせとけ
0177:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
新庄が清原Jr.取らないかな
鎌ヶ谷でガッチリ鍛えたら面白いかも知れん
0188:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>177
新庄というよりソフト出身指名したりと奇抜なこと大好きなハムフロントが獲る可能性はある
0178:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
今はドラフトで二世忖度しねーからなぁ
往年の名選手の息子とかもどこもとらないとかザラだしな
0183:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
巨人と西武だけはないか
あの親が付いてくるんやろ?
0184:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
大学でも選手やるのかよ
学生コーチとかマネージャーじゃないのか
0185:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
一茂がドラフトで指名された時は
ミスターと巨人が冷戦状態で気の毒だったわね
0186:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
岩見の再来や
0189:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
一茂中学で野球やってないのにプロ行ったのは普通にすげーよ
0190:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
野球部残るとさすがに邪魔やもんな菅野みたいに実力抜けとる訳ちゃうし
0191:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
じゃあなんで慶応なんだろう
0193:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
茂雄の息子は一茂だし
ノムさんの息子はカツノリだし
二世選手が活躍しないのはなんか科学的な理由あるんやろか
野球の才能は遺伝しないのか?
親子じゃないけど原と菅野が実績としては最高になるのか?
0197:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>193
結局プロな上一線級のやつらって外れ値のレベルなんやろ
0199:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>193
ほとんどのプロ野球選手は親より有能なSSRや
0200:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>193
広島の黒田は2世で大成しとるな
母親が体育教師で砲丸投げの選手だったらしいから母親がフィジカルエリートなら大成するんじゃね
0204:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>193
カツノリは連れ子やろ?
0279:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>193
若林の息子の若林は親越えたんやなかった
0194:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
元巨人だけやたら2世にこだわるよな
0196:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
清原に好意的そうな野球人
立浪初めPL派閥、大魔神
こんくらいしか思いつかん
0256:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>196
ODAもおるぞ
この前の清原の誕生日に祝いの連絡したらしい
0198:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
広島の25番みたいなのもおるし努力すればいけるやろ
0213:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>198
新井みたいに189cmのバケモンフィジカルで伸びしろタンマリあるなら長男の方ならやれるかもな
0203:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
親子で甲子園制覇ってもしかして初?
0205:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
立浪なら取ってくれそう
0206:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
プロ入りまでこぎ着けた時点で親父の能力の大部分は受け継いでると言えるんちゃうか
マイナースポーツならともかく野球は環境が恵まれてるだけでプロになれるものでもないし
0208:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
慶應の監督めっちゃ冷酷だよな
自分の息子はベンチ外やけど清原息子には気を遣ってベンチに入れてあげてるよな多分
0211:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>208
清原は春までスタメンやったんちゃうの
0209:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
メジャーは2世で凄いのポンポン出てくるよな
育て方が違うのか
0219:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>209
向こうは普通にアスリート同士で結婚しとるからな
そういう意味ではダルの息子が楽しみかもしれん
0212:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
プロの息子ってプレッシャーヤバそうやね
0225:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>212
親が偉大過ぎる程友達やメディアから延々と比較され続けるやろしな
レブロンの息子とかほんまメンタル凄いと思う
0214:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
福嗣は才能あったけどいじめで怪我させられて断念ってのはほんまなん
0222:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>214
キミかて親の査定は甘いやろ
0226:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>214
あいつガキの頃からデブやったやろ
0235:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>214
そもそもまともにやってた期間が短すぎるからそれは誰も知るわけがないってのが正しい
そもそもあの両親がそんな事件あって黙ってるのもおかしいから真偽も不明だし
0216:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
年俸はさておきどんな成績でも西武が取るやろ
0223:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
立浪が取るやろ
0224:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
相撲界だと若貴兄弟というお母さんが芸能人なのに横綱まで行って親父超えたのがおるんやけどな
0248:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>224
若貴の場合はジッジも大横綱やったし
0228:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
伊藤隼太くらいいけるやろ
0230:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
大谷母は身長170のバドミントン選手だし
やっぱり母の遺伝子が大事なのか
そういう点ではダルの息子は期待できるか?
0254:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>230
清原嫁もモデル出身でから背は高いぞ
168ある
0232:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
フジのマッマは普通やったよな
0237:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
打撃フォームがあかんよなこいつは打てる気しない
0239:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
アマチュアでチヤホヤされる環境に甘んじていた選手って活躍しねえんだよな
0240:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
ポケモンの個体値と一緒で個体値高いモノ同士の子供の方が優秀になりやすいのは間違いないが
ごく稀にVを引いてとんでもない個体が生まれるってことや
だから兄弟でも差が出るし遺伝しない場合もある
0242:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
四番の加藤くんはプロいけそうか?
0243:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
>>242
無理
0244:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
準決勝で勝児君出してほしかったんですけど😶
0245:なんJゴッドがお送りします2023/08/22(火)
決勝いったチームのベンチ入りだし
選抜はスタメンで出てるし
実力的にはいくらでも受け入れられるだろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692687784